• 締切済み

取れなくなったタンブラーの紙

タンブラーの絵柄を変えて楽しんでいたのですが 印刷した紙が取れなくなってしまいました。 狭いプラスチックの間に挟まり、摩擦のせいなのか動かすこともできません。 はさみで切り込みをいれて取り出そうとしたりしたのですが まったく駄目でした。どなたか紙を取り出す方法を教えてください

みんなの回答

  • you226
  • ベストアンサー率35% (84/235)
回答No.2

洗面器などに水を張り、その中に長時間浸して紙を柔らかくした後に 焼き鳥用などの長い竹串で掻き出してみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

爪楊枝で隙間を作って、そこからストローを差し込んで息を吹き込むとか。

eimian
質問者

補足

ありがとうございます。 やってみましたが駄目でした。 大きめの紙をかなり無理やり入れたので そのせいもあるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タンブラー

    柄は無地でもいいのですが、なかの絵柄の紙?が取り出せて自分でアレンジできるタイプのタンブラーを、スタバ以外で売っているお店をどなたか教えてください!!

  • スタバのタンブラーの分解

    スタバのタンブラーの絵柄の部分にカビが生えてしまいました。 鹿児島のご当地タンブラーです。 2重構造で、間に絵柄がはさんであるようですので タンブラーを分解して中を洗いたいのですが どうすればよろしいでしょうか?? 分解できるタンブラーもあるみたいなので 分解できるのかと思ったのですが、 力任せにやったら無理でした。 分解出来るかどうかと、できるのであればコツを教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 熱可塑性タンブラー

    以前ゲームセンターでタンブラーをとったのですが、それをタリーズで使おうと思っています。 ですが蓋の裏を見ると「サーモプラスチック(熱可塑性)」と書いてあり、箱にも「熱湯を注がないでください」と書いてありました。 ですが、タリーズやスタバで売っているタンブラーの裏にも「サーモプラスチック」と書いてあり、また付属の紙には「熱いものは飲めるほどの温度にしてから入れてください。」と書いてありました。 ですが、タリーズやスタバではタンブラーに温かい飲み物を作って入れていると思うのですが・・・ 大丈夫なのでしょうか・・・? また、自宅で温かい飲み物を入れる時にはどうしたらいいと思いますか? 教えてください

  • オリジナルタンブラーを作りたい

    友人の誕生日に自分でデザインしたオリジナルのタンブラーを送りたいと思っているのですがデザインを印刷する紙はどんなものがいいでしょうか?(厚手か薄手か光沢紙かなど) また、photoshopCS2でデザインし、なるべく鮮やかな色で出力したいので出来るだけ液晶で見たままの色を出したいのですがカラー設定などの設定がよくわかりません。わかりやすく解説されたサイトなど教えて頂けないでしょうか?

  • 特殊な形・変形型の紙の断裁について

    今度、オリジナルのタンブラーを作って同人イベントで販売しようと思っています。 タンブラーの発注はしたので、あとは台紙を作るだけ! なのですが、ここで質問を…。 タンブラーの台紙って扇型みたいな、ちょっと特殊な形を していますよね? あの形に添って簡単に切れるようなものってないんですかね? なかったら、1枚1枚、左右の直線部分はカッターで、 円になっている部分をハサミで切っていこうと思っていますが…。 なにかいい方法がありましたら、是非おしえてください><

  • 何故、DVD-Rに紙がついてこないのでしょうか?

    何故、DVD-Rに紙がついてこないのでしょうか? プラスチックケースに入ったDVD-R10枚組を買ったのですが、以前なら当たり前のようについたきた紙がついてこないのを不思議に思います。 プリンタでDVD-Rにレーベル印刷してくださいということでしょうか?私は、レーベル印刷できるプリンタをもっていないので、仕方無くプラスチックケースに直接マジックで録画した番組名を書いています。 何故、紙がついてこないようになったのでしょうか? ご教示お願いします。

  • 紙以外にイラストを印刷する方法

    タイトルの通りです。 紙以外の、布・プラスチック・ビニールに イラスト等を手軽に印刷できる方法はないでしょうか? 予算がないので業者には頼めないのです。 印刷と似た方法や、描き方でもいいので教えてください。

  • 紙が入っていかない

    昨日印刷したときに、A4の紙がの右側がくしゃくしゃに入ってしまったのでその紙を抜いたところ、紙送りがうまくいっていないようで常に紙詰まりをおこし印刷が全くできません。 B5でも試しましたがだめでした。 使っているのはCanon PIXUS 550iです。 最後に印刷したのは3日間です。 3年前に買ったものなので段々お年かなと思うのですが、印刷が出来ないととても困るのでとても困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • プラスチックと紙を接着したい

    透明なプラスチックの内側から紙を張りつけて、外側からプラスチックを通して紙を見えるようにしたいのです どのような接着方法があるでしょうか?

  • 紙以外に印刷やプリントをしてくれる印刷屋さん

    紙に大量に印刷してくれる「印刷屋さん」は電話帳やネットなどですぐに見つけることが出来るのですが、 樹脂やビニール、プラスティック・・・などなど、紙以外に印刷と言うか、プリントしていただけるところを探しているのですが、なかなか見つけられません。 「印刷」「プリント」「樹脂」「プラスティック」等の言葉を使って検索しているのですが、希望するような会社を捜し求めることが出来ません。 これらは何と言う業種の会社になるのでしょうか?