• ベストアンサー

公務員のお給料高いのは?

kasumidaiの回答

  • kasumidai
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.5

警察官の給料で言い忘れましたが、警視から警視正に昇格すると、身分が地方公務員から国家公務員になり給与の本給が下がりますし、場合によっては他県への転勤もう有り得るようです。

labonet
質問者

補足

色々ありがとうございます。 警視正になったほうがいいのか。。ならないほうがいいの買って言う感じですね、、本給がさがるなんて。

関連するQ&A

  • 公務員の給料に対してのバッシングはなぜ?

    こんにちは。 当方、大学一年生です。 質問なのですが、公務員(キャリア除くノンキャリ)の給料が高い、とバッシングをする方がいるのはなぜでしょうか? 確かに、東京都特別区にいれば地域手当などが頂けますが、その他の地域での公務員(国家公務員も含む)の給料は全然高く無いように思えます。 もちろんキャリア組はそれなりに頂いているでしょうが、それも大学受験などの苦労、間接的にではあるかもしれませんが国を動かすという責任など、大半の方はご苦労なさっている気がします。 又、その他の公務員の方々に関しても、一般の企業づとめの方より低い、また変わらない方も多い気がします。 なぜ、公務員に対するバッシングが多いのでしょうか? 国家公務員試験受験を考える過程で質問したくなったので、解答頂けると幸いです。

  • 公務員は給料高い?

    そのまんまなんですが,公務員って給料高いのでしょうか? 世間では公務員は給料高いなんて叩かれますが,国家一種,いわゆるキャリアの人達って,仕事の割にものすごく給料が低いと思うのです。 (名誉職ではあるのかもしれませんが。) 国一に受かるほどの人達なら,普通,外資のコンサルや金融に行けると思うし,そういう人達は桁違いに給料が高いです。 一般(一流大手)企業でもキャリアより給料が高い人はいっぱいいます。 実際に最近読んだ記事では国一に受かった新入社員(?)のアンケートでは給料に対する不満が多かったように思います。 このままでは東大を出た優秀な人がキャリアにはならず,外資や金融などへ流れてしまう危険性はないのでしょうか。 やはり,国を支えるのはキャリアをはじめとする中央官庁の人達だと思うので,給料を削減よりも逆にもっと高くしないと優秀な人材が集まらなくなってしまうのではないかと思うのです。

  • 国家公務員のお給料について

    今、国家公務員3種の試験を受けるか受けないかで迷っています。 そこで、どんな待遇があるのかを調べていたのですが、年収が国家公務員の平均年収でしか表示されておらず、中央省庁に勤務した場合の3種の給料がどのくらいもらえるのかがわかりません。 20代、30代、40代~50代、60代での3種の年収がおおよそどのように推移するのかが、知りたいのですが、もしご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m

  • 公務員を取り扱っている漫画を教えて下さい。

    タイトル通りです。 出来れば、警官・自衛官・消防士などの特殊な公務員ではなく、一般的な公務員(市役所・県庁、国家公務員など)を扱ったものを教えていただきたく思います。 回答待ってます。

  • 公務員給料削減

    公務員給料削減と良く耳にしますが、あれは国家公務員だけで、地方公務員は該当していないと言うことを耳にしましたが本当でしょうか。公務員と言っても国家公務員は良く働いていると思っています。一部には減給されても良い方はおりますが。だけれども、地方公務委員の方は一人分働いている様な人は見当たらないと思います。地方公務員給料は国家公務員に劣らず高給取りで待遇も良いし、どうなっているのでしょうね。公務員給料削減であれば全ての公務委員給料を見直しした方が良いと思いませんか。

  • 警察や消防士は、一般の事務系国家公務員に比べ給料体系は恵まれているみた

    警察や消防士は、一般の事務系国家公務員に比べ給料体系は恵まれているみたいですが、特別職の自衛官も一般の国家公務員に比べ給料に関しては、恵まれているんでしょうか。

  • 公務員の給料!!!

    私は今大学3年生で就職について悩んでいますが、選択肢の一つ、やりたいことに、公務員があります。就職はやりたいことと生活の基盤である為、給料も職業をきめる重要な要素であるとおもっております。そこで公務員は安定してるといわれますが、30代、40代の地方上級や国家二種採用された行政職の人の年収はどれくらいなのでしょうか??中小企業と同じぐらいですか???具体的な何百万くらいでおねがいします!!!中小企業に入り、サービス残業して休日返上してまではたらいて、公務員の給料と同じなら、僕は公務員をめざしたいです!サービス残業してまでやりたい仕事ならべつなのですが。。。おねがいします!!

  • 公務員の給料

    国家公務員2種と地方公務員上級ってどっちが給料いいですか?

  • 公務員

    私は国家I種の法律職を目指しています。 今世間では俗に言う「公務員叩き」が頻繁に行われていて、番組の特集にもなるくらいですね。 それは、民間では考えられない高待遇が顰蹙を買っているのだと私は思っています。 ですが、この10年の間に公務員上級職の殆どにおいて異様なまでの高学歴化が進み、今までと同じように考えることはできなくなっていると思います。 それに伴ない試験も難化し、苦労して入る割には給料も安いそうですし、キャリアを除く国家公務員の多くは激務・薄給とまで言われています。 そこで質問なんですが、 (1)公務員の何が不満なのか? (不正が多い、情報開示がされていない、人数が多過ぎる、給料が高過ぎる、休みが多過ぎる、解雇がないのが問題…等) (2)具体的な解決案はどういうものか? (今までのように試験を簡単にして、高卒や下位大学の人間中心の公務員を編成するべきなのか?それとも人数を減らして給料を高くし少数精鋭で進めるのか …等) (3)キャリアに対してはどういう印象を持っているか? ご解答よろしくお願いします。

  • 国家公務員一種試験廃止について

    国家公務員制度改革基本法の施行により現在までの国家一種や国家二種などの試験区分が廃止になります。これはどういうことかというと、今までみたいな国家一種試験を経て入省したキャリア官僚が優遇され昇進するのではなく、能力主義を取り入れて誰でも課長級以上になれるようにする事です。 なんか良く分からないのですが、国家公務員試験が一種と二種が統一され三大難関試験である国家公務員一種試験は完璧に無くなり、官僚というのはなくなってしまうのでしょうか? 国家公務員一種という超プレミアな職業は試験では勝ち取れなくなるという事でしょうか?

専門家に質問してみよう