• ベストアンサー

どなたか解説お願いします : 民主党の説明は机上の空論なのですか?

ガソリンに課せられている暫定税率が廃止になって、随分と助かっています。 ただ自民党や新聞の論調では2兆6千億の予算が不足するので、全国で道路建設が止まってしまって、国民生活が破壊されてしまう、そのため5月からまた暫定税率の復活をせざるを得ない、1ヶ月間の混乱は全て民主党の責任とされています。 これに対して民主党は 「その分の補填は問題ない、予算配分のやり方を調整して地方自治体が困る事はないようにする」 とテレビでも説明していますよね。 ただ国に対する上納金を廃止するとか、説明を聞いても専門分野の話になるので、理解が難しいです。 詳しい方にお聞きしたいのですが、今、民主党が行なっている道路関連の予算に関する説明は正しいというか、その気になれば実現する内容ですか? それとも自民党や全国自治体の知事会、それに新聞の論調にあるように 「現実を無視した机上の空論」 というような内容なのでしょうか? 討論番組を見ても民主党案のどこが無理なのか、まやかしなのか、具体的な反論を聞いた事がありません。  やたら頭から 「暫定税率が廃止されて道路が全く整備されなくなり、全国で不満が溜まっている、このままだと消費税を上げるしかない、全て民主党の責任だ!」 と声高に叫んでいるだけとしか感じられません。 民主党案に疑わしい部分があれば、具体的に解説して頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.7

民主党の説明はずばり「机上の空論」です。 ただその空論が現実を無視したものか、あるいは実現可能なものなのかは、まだ分かりません。確かめようにも、具体的な数字が提示されていないのですから。 >民主党案に疑わしい部分があれば、具体的に解説して頂けないでしょうか? というよりも、民主党案がまだありません。 単に暫定税率を廃止というだけで、その後の予算をどうするのかが示されていないのです。今年度の予算案は可決したので、今の時点でいえば民主党は対案として補正予算案を提示して、初めて説明が成り立つのです。 民主党の主張は一般財源化ですから、補正予算は一般会計に対してです。一般会計のどの予算を削るのか。あるいは、他のものを増税するのか。もしくは、国債発行で財政を穴埋めするのか。 それらとセットで、初めて政策が成り立つのです。 厳しいことをいうようですが、ワタシは民主党員です。 期待しているだけに、パフォーマンスだけでなくちゃんと政策を提示してほしいです。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 民主党員の方からお答えを頂き、恐縮です。 民主党が提示している道路に関する(不足する)財源ですが、まだハッキリとした形になっていないわけですか ・・ 初めて知りました。 だから自民党が矛盾や誤りを指摘しようとしても、逆に出来なくて議論が噛み合わないわけなんですね。 仮に民主党案が曖昧模糊としたものであっても、あえて目をつぶって自民党を引きずり降ろすか、「そんなもの認めるわけにはいかん」 として、自民党政権をそのまま支持するか ・・ この辺は有権者の高度な判断が求められそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kuso119jp
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.8

ガソリン代の値下げは、多くの人には喜ばしい事でしょうが、一時の感情で暫定税率を悪玉扱い廃止に追い込んでしまおうというのは稚拙極まりありません。 ひび割れてガタガタな道路、歩行者や自転車にとって他に回り道も無いのに歩道が無い道路や、ガードレールがひしゃげて歩道が無いに等しい道路は全国あちこちにあります。 今の車は性能が良く、舗装の多少の凹凸は影響無いかもしれませんが、全ての車がそんなハイスペックなものではなく、前述した通り、歩行者や原付・自転車の安全も考えなければなりません。 また、車がまともにすれ違えない道路、車が道を塞ぎ、歩行者が身をかわす場所も無い狭い道路(住宅街の市道など)は、都心部の方が多い。 何とかしなければならない道路はたくさんあるのではないでしょうか。 民主党はこれまでも、選挙時期になって唐突に「高速道路無料化」など道路の整備・維持費の捻出先もまともに言わず持ち出してきました。 ほとんど注目されておりませんでした。 一見尤もらしい主張もしていますが、腹の底では「票狙い」の魂胆が見え隠れしているように思えてならないのです。 「野党は毛ばり」と言った大臣が昔いましたが、有権者にとって甘い事ばかり言う政党は信用できません。 免許の所得に数十万、車本体の購入に何百万、維持費に数十万かかる自動車という存在に対してはやはり、「贅沢税」のような課金は必要だと思います。 今の日本は、モーターリゼーションが少しばかり行過ぎているように感じます。 こう言うと「地方は公共交通がまるで使えない!車が手放せない!」と言う声が返って来ますが、その公共交通を減便・廃止に追い込んだのは個人的な便利さに目がくらみマイカーに乗りかえた地域住民自身です。 今日本は「格差社会」と言われるほどなのに、「一家一台」ではなく「一世帯に一人一台」の家も未だに少なくありません。 「そんなに車が無いと駄目か?」「工夫して車の使用回数を減らす事はできないか?」考える良い機会でもあると思います。 不景気を嘆き、物価値上げに怒り、暫定税率を憎むなら、無駄な出費を追及してみたらどうかと思うのです。 ガソリン代がここ数年でみるみる上がったのに対する、国民のうろたえぶりを見ると「いかに今まで自動車に依存し切った生活だったか」という事がわかるだろうと思います。 今の内に軌道修正しなければならないのは確かで、今回の暫定税率問題はいい機会だと個人的に捉えております。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 なるほど、「野党は毛ばり」ですか。 うまく表現しますね。 やはり民主党の説明には無理な面が含まれているようですね。 これを機会に、単なる暫定税率廃止の是非という小さな問題に留めるのではなく、「税のあり方」という大きな問題に発展させ、歪んだ面があるのなら、この際、思い切って修正するくらいまで論議してほしいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.6

基本的に各地方自治体に交付金として配分して、その中で必要なものから優先的に予算を組んでいくのが正しい方法です。医療の方が優先すると思えば医療に予算を使えばいいでしょうし、道路の方が重要だとなれば道路を作ればいいでしょう。 先日、東国原知事がこのままだと建設業従事者が大量に職を失うから、道路特定財源は必要だという理由を述べていましたが、これも発想が逆でしょう。今まで潤沢にあった予算をばらまくために、建設業者が増えてきただけであって、今や限られた財源しかないのですから、その中でやりくりするのは公務員も民間も同じです。  市場が縮小すれば、当然業者が減少するのは当然の原理です。そこまで保護するなら、完全に社会主義化するしかないでしょう。昔のソ連や中国や北朝鮮のようになりたいですか?  国の財源も大企業の減税を保護したままで、各個人からどんどん徴収していますが、基本的に各個人が消費を控えれば経済は縮小するに決まっています。大企業は意図的に経費を使い、納税を少なくしているだけですので、やはり年商額に応じて課税する外形標準課税にすれば、意図的に赤字決算している企業も同様に法人税を支払わなければならず、末端の庶民が負担増になることはないのです。  国の政治も国民の投票で選ばれた議員が行なうものですから、方針が変わればすぐに総選挙をして、国民の真意を問うのが当然です。今の自民党は総選挙をすれば負けるのは目に見えているので、少しでも先送りしたいのが本音でしょう。小泉さんも任期中にやったのは結局郵政の民営化だけじゃないですか。銀行から莫大な政治献金を貰って、郵便局の独占事業を解放しただけです。まったく格好ばかりで無責任の象徴です。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 > 建設業従事者が大量に職を失うから、道路特定財源は必要 ・・ そうなんですね、こんな主張を平気でしている輩が意外に多いのに驚きます。 何で建設業界だけ、こんなに国民の血税をぶち込んでまで保護しなければいけないのか、また他の業界は何で同じような保護を受けられないのか、考えれば考えるほど理不尽で納得が出来ません。 自民党と国交省、それに建設業界という政官業の三位一体が極めて強固だし、地方自治体の組織も建設会社の社長がそのまま議員になって議会を仕切り、またその議会の推薦を受けた首長が当選を繰り返す ・・ この日本という国は、救いようが無い状況になっているように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.5

1)揮発油税など道路目的税の税収以上に、国と地方は道路を作っている。必要な分だけなのか、それ以上に作っているのか(道路以外で無駄な分は精々数%なので別の問題)。 これについては、論者によって大分意見が分かれるのですが、個人的には高規格道路はそろそろ充分(とは言っても、高速道路同士の連結などの部分についてはまだまだ建設する必要はあるでしょうけれども)だが、生活道路についてはまだまだ道路投資が必要、ということになります。例えば一本の細い道路しかないような村落はまだまだ少なくないですし、開かずの踏切(これはJRなどの問題でもあるのですが)の問題などもあります。 ただ問題は、道路をこれから作る分よりも、既に作った道路の整備費や、現在着工している道路の工事費などの方が多いということです。道路というのは10年単位で作られるものですから、道路を作るのを止めると決めてから数年は作り続けなければ大きな無駄が出ます。 2)暫定税率部分をなくした分の税収減になるが、その分の支出減をするのか、別の財源を探すのか、国債・公債を発行するのか。 これについての議論は、民主党案では全く机上の空論としか思えません。 ・増税は言い出せない(言い出すと選挙で負ける)。 ・1)の理由で減税額と同程度の支出減も言い出せない。 ・無駄を大胆に排除できない(民主党の最大の支持母体は自治労) という状況から考えると、おそらく最終的に実行されるのは国債・公債の発行です。 また地方に迷惑をかけない云々といっていますが、その場合は地方交付税交付金の増額、または「××特別交付金」のような名前での交付金が必要となりますが、これらは予算案が既に成立していますので補正予算を必要とします。が、暫定税率が廃止されて一週間、それ以前から民主党の一存で参議院での採決はおろか審議も行わなかったのですから、時間は充分にあったはずですが、今もって補正予算案が提出される見込みすらもないようです。ここから見ると、この地方云々という点については口約束だったようですね。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 なるほど、「無駄使いを止めれば財源は簡単に確保できる」 という意見があって、これには私も同感なのですが、考えれば民主党は自治労の支持を受けているわけですから、どこまで徹底出来るか、たしかに不安な面がありますね。 本当はどこの組織の支持も受けていない政党が政権を奪取してくれれば理想的なのですが、実際の政治の場となると、それも難しいでしょうね。 ただ、それでも今まで半世紀に渡って続いてきた政治のあり方が根本的に変わる可能性があるように感じています。 実は私も小沢氏にはあまり良い印象を持っていないのですが、民主党内に彼以外に大胆な事をやってのける人物がいるかとなると、それも難しいですね。 暫くは民主党の動向を注目したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.4

野党の出す数字は、「参考値程度」と考えた方が無難です。 ただ、これは民主党を始めとした野党がだらしないからではありません。 政治構造の問題です。 つまり、野党は与党に比べて「省庁から上がってくる情報」の量に圧倒的な差があります。 これは民主党に限らず、野党には権限が限定されますので、正確な情報はなかなか掴むことができないからです。 例えば、各省庁に情報公開を求めたら、90%黒塗りで隠された資料しか出てこないなどなど。。。 そんな、「限られた情報」の中から、なんとか説得力を持たせる数字をたたき出してこなければなりません。 でも、「情報が手元に少ない」のですから「予測」が多分に入り込んでしまいます。 そんな中には、「希望的観測」なんかも入るでしょう。 一方、「正確な情報」を有る程度把握している与党は、そんな野党の「(情報がないので)希望的観測・予測」を取り上げて、「机上の空論」と攻撃することができます。 よく、TVなんかで 自民党議員「(民主党の法案は)机上の空論だ」 民主党議員「我々は、少ない情報の中からでもやっている。与党は数字すら出さないじゃないか」 なんて、やりとりがありますが、その背景には上記のような理由(官僚側から上がってくる情報の量)の違いを端的に表してるんですよ。 以上の理由から、民主党の数字は「参考値」と考えるのが妥当でしょうか。 まぁ、自民党は数字すらなかなか明確にしめしませんけど。 以下は、個人的意見ですが、、、。 民主党の数字を丸呑みにする事は出来ませんが、民主党が政権を握ったら、次々と官僚側の「裏帳簿」がどんどん出てくる気がします。 まぁ、それが出来なければ民主党に存在意味はありませんけど。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 > 野党は与党に比べて「省庁から上がってくる情報」の量に圧倒的な差がある ・・ なるほど、これがとても重要なキーワードですね。 霞ヶ関から出てくる情報は全て自民党に流れるという事を聞いた事があります。 もし、民主党が政権を奪取したら、次々と隠された闇の部分が公開される事になるでしょうね。 早くそんな日がくればいいのですが ・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.3

平成20年の日本の予算は、一般会計82兆円、ガソリン税などの特別会計は175兆円です。 これだけの税金がすべて正しく国と国民のためだけに使われているのでしょうか?  我々一般市民の感覚でも、かなりの額が役人とそれに組みした主に与党の政治家の無駄遣いと隠匿などに消えているはずです。 それをきちんとあぶりだせば、2.6兆円などすぐに浮いてくるでしょう。 小沢はどうしても信じられませんが、民主党は以前から、道路財源にかかわらず霞が関の官僚支配を断ち切り、税金の無駄遣いをやめると公言しています。 それは必ず誰かにやってもらわなければならぬことゆえ、「現実を無視した机上の空論」と切って捨てずに、是非民主党にやらせてみたいと思います。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 私も民主党に一度政権を取らせたいと願っている一人です。 ただそのためには、ある程度、批判に対する理論武装を用意しておかないと、足を引っ張る自民党と無責任なメディアの餌食になるような危惧を感じています。 でも、あの2兆6千億なんて、本気になって無駄使いをやめるだけで、あっという間に補填できるのでしょうね、実際の話。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209756
noname#209756
回答No.2

ガソリン税の撤廃で今公共事業がストップしています。民主党としては多分自民党の50年の長期政権にたいしてよくないといいたいので。机上の理論もでてきます。今年・来年の選挙でかつためでしょう。それがそうだと思うかどうかでしょう。ただ費用対効果をきちんとやっていないとおもいますし、けちれば不況などおこしますし。またあかずのふみきりも解消必要ですし。むずかしいでしょう

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 なるほど、自民党政権を倒すために、中には実現不可能な内容も含まれている可能性がありそうですね。 自民党を倒すためには多少の事は仕方ないと考えるか、そう考えるべきではないか、判断は分かれるところでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64403
noname#64403
回答No.1

ご質問への素直な回答ではないかも知れませんが・ ガソリン値下げに関しては私も賛成です。 それに伴う財源不足は「何とかなる」というのが答えです。 政治経済に関する説明や論争は無駄とは言いませんが口先で何とでも言えます。 誰かが論理的な説明をしても一つの説明でしかありません。 戦後復興の時期は高速道路も必要だったでしょうが、もう要らないと思います。 それより一般国道の拡幅の方が現実的でしょう。 新幹線だって東京ー福岡だけで後は赤字でしょうし無駄だと思います。 地元の人は高速道路も新幹線もほしいと言うでしょう。 それに答えていたら日本中高速道路と新幹線にしなければいけません。 かといって、政治家や民主党は田舎には要らないと本音は言えません。 ぐずぐず言っていればいいのです。 国、地方を問わず行政は無駄をするものです。 出来るだけ金を与えないで苦労させることです。 国レベルではODAの削減、国連分担金の削減、計画中の新幹線網の縮小、河川、海岸の無駄な工事縮小、天下り無駄遣い縮小 地方では、議員定数削減、役人給与やヤミ手当縮小・・ などなど、、いくらでも余剰金は出てくると思います。 役人に余分な金を与えないと言う意味でガソリン値下げ賛成。 消費税増税反対。各種増税反対です。 私はそう考えます。 理屈は評論家に考えてもらえばいいと思います。 納得なんか必要ないでしょう。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 考え方によっては、民主党案は机上の空論かも知れないし、極めて現実的かも知れないようですね。 「何とかなる」 ・・ これが正解のように私も感じました。 道路、道路と言いますが、「道路が存在しない自治体」 なんてあり得ませんよね? 道路が1本も無ければ、動物じゃあるまいし、人間が住めるわけがありません。 実際、日本中、どこの自治体や村落に行っても道路は絶対あります。 町の中止に行くのに不便だとか、遠回りで効率が悪いとかの問題はあっても、道路そのものは存在しているはずです。 それを今までどおり大事に使えばいいわけです。 もっと立派というか高規格の道路が欲しいと思うのなら、国や自治体に貯金が溜まるまで、あるいは借金しても簡単に返済できるまで待つべきでしょうね。 先日から報道番組を見ていて、「気兼ねしないで使える予算が先にある」 から無駄遣いや不正が蔓延るように感じました。 元栓をギュッと閉めれば、この日本は随分と民主的な国に生まれ変わるでしょうね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暫定税率って結局、何割くらい占めていたの?

    昨日廃止になった暫定税率ですが、結局この税率の道路予算全体に占める割合は、どの程度だったのでしょうか? 半分程度? 8割以上? あるいは3割程度? 自民党の主張や新聞の論調 (ほとんどの新聞では暫定税率維持を支持しているようです) では、この暫定税率が廃止になれば、日本中の道路建設が止まってしまって、社会生活が成り立たなくような印象を受けます。 本当ですか? 考えてみると、暫定税率が廃止になっても、揮発油税そのものは残るし、おまけに自動車を購入する時も、維持するだけでも色々な名目で税金を取られていますよね? これらの税金はそのままですよね? これって道路建設やその管理に使われているのではないのですか? とても不思議です。

  • 暫定税率、自民党が政権を握り続けること

    暫定税率を廃止しても大丈夫とする民主党に対して、廃止できるわけがないと言う自民党。最近マスコミなどで国交省の無駄遣いが日々放送されてますよね、そこで私は思うのですが、そんなに無駄遣いするだけのお金がありあまってるのに 暫定税率が必要!!とこの後にも及んでえらそうに言ってる自民党、それはおかしいだろうと言いたい。無駄遣いするほど金があるのに、暫定税率そのままって(その分税率下げられるだろ!!と)矛盾しすぎだとおもう。自民党にはできなくて、民主党ができるならやらせてみたらいいのにと思うのですが・・・。どこかの知事も言ってましたが。公共事業減らすと建設会社が・・・って、建設業界だけが潤ってればそれでいいのか?、こんな政党が政権握っていて日本はこの先大丈夫なのか?皆さんはどう思われますか?

  • 民主党 ガソリン 暫定税率

    民主党マニフェストは   ガソリン暫定税率廃止  するそうですが。 昨年の、暫定税率期限切れの時期の時の様な状態になると 考えて良いのですか?

  • トリガー条項の凍結は民主党政権ですよね?

    立憲や国民民主党は、ガソリン税の引き下げを廃止するトリガー条項凍結について主張してますが、 ガソリン税の暫定税率の廃止を辞めたのは民主党政権ですよね? トリガー条項の凍結したのも民主党政権でしたよね。 国民の玉木などが声高に「ガソリン税の暫定税率のトリガー条項の凍結を解除~」どや顔して言ってるけど、おかしくないでしょうか? 民主党政権時代に予算を多く使いたい為に、ガソリン代の引き下げを凍結したのですよね?

  • 暫定税率は暫定期間中に廃止できますか?

    4月末に自民党の方針どおり暫定税率が10年延長されるとします。 民主党の思惑どおり自民党は国民の反感を買って次の衆議院で民主党が第一党となった場合、10年以内に暫定税率を廃止することは可能なんですか? また民主党って与党になってもそういう動きができる人達の集まりですか?

  • 地方自治体の暫定税率廃止反対について

    民主党のガソリン税暫定税率廃止の方針に対して、全国知事会など地方6団体から緊急共同声明があったと報道で知りました。 声明は 「暫定税率廃止は地方財政に深刻な打撃を与え、多くの自治体が赤字団体に転落する」 「暫定税率廃止は地方財政運営を直撃し、福祉や教育などの行政サービス低下など国民生活に深刻な影響を及ぼしかねない」 という内容です。 私はガソリン税の暫定税率は元々道路整備に使う目的でドライバーから徴収している税金だと思っていました。 しかしこの声明を聞くと「ガソリン税が無くなると福祉や教育の行政サービスが低下する」と。 ここで「えっ?」と思ったのですが、道路整備が遅れるということなら理解できるのですが福祉や教育サービスが低下ということは、 地方ではガソリン税の暫定税率分の税収の使い道は自由なのでしょうか? 大変幼稚な質問で申し訳ありません。

  • 民主党が政権を取ったら

    民主党が政権を取ったらどうなりますか? どういう政策があるのでしょうか 今 民主党が言ってる中で気になるのがこれぐらいなんですが 他にどんな政策があるのでしょうか? 在日外国人の参政権を認める 人権擁護法 テロ特措法 インド洋で給油活動の中止 高速道路無料化 道路特定財源の暫定税率の廃止 後期高齢者医療制度廃止 公務員改革 天下り禁止法 歳入庁設立 歳入の一元化(社会保険庁を廃止し国税庁に社会保険の徴収も行わせる「歳入庁」を提案) 北朝鮮人権侵害救済法案(脱北者を保護して、原則、定住者としての在留資格を与える) 民主党が政権を取れば 今よりもっと中国・韓国寄りになっていくと思うのですが どうなっていくのでしょうか?

  • 自民党の民主党批判について皆さんは受け入れることができましたか?

    自民党の民主党批判について皆さんは受け入れることができましたか? 両党のマニフェストがどうかということではなく,ネガティブに民主党批判をするなら自民党は批判それぞれに対して理論的に成り立っている案だということを示してもらいたいなと。というより自民党自身に対しても成立していないと思える。さらにプロポーズの動画のような子供じみた真似をすることで国民の票を得れると考えている。そんな党が日本の与党なんて信じたくない。 http://www.jimin.jp/sen_syu45/hikaku/index.html ・成長戦略なき民主党『経済政策』 ⇒自民党には具体的かつ有効な成長戦略はあるのか? ・財政破たん必至の民主党『財源論』 ⇒自民党は今までの政治を改めお金の使い方が選挙後に突然改められるのか? ・民主党は、『安全保障』に関する重要法案にことごとく反対。 ⇒民主党が何故、反対したのかについての議論は? ・筋違いの民主党『脱官僚論』 ⇒自民党は今までできていなかったのに、官僚の能力を十二分に引き出せるのか? ・まやかしの民主党『公務員改革』 ⇒自民党の具体的な改革対象は? ・看板倒れの民主党『子ども手当』 ⇒自民党案の背反は?裏はなし? ・『日教組』の政策要求を丸呑みする民主党政権公約 ⇒そもそも『日教組』の政策要求を聴くことは駄目なのか? ・混乱をまねく民主党『年金改革案』 ⇒既に現行の年金制度は混乱をまねいているのでは? ・対案なき民主党『長寿医療制度廃止論』 ⇒民主党の過去(17年前)と現在で政策案にブレがあると言い出したら自民党にもブレが無いのか? ・民主党の『環境政策』では暮らしも経済も大打撃 ⇒差し引き年間13兆円程度の追加財源とはどうやって試算しているの? ・具体策なき民主党『地球温暖化対策』 ⇒では困難な設定だからということで達成しなくても良いのですか? ・日本農業を壊す民主党『戸別所得補償制度』 ⇒自民党案の意欲ある農家の経営を最大限にサポートとはどうやって? ・矛盾だらけ民主党の『高速道路無料化』政策 ⇒既に実施してしまっている1000円なら良いのか? ・「国民の命」と「高速道路の無料化」どちらが大事? ⇒自民党案には「国民の命」を大事にしていないと思えるような予算配分は無いの?

  • 民主党に投票された方へ 暫定税率廃止(笑)

    民主「暫定税率廃止はできそうにないから見送りますね。」 という記事(http://hamusoku.com/archives/593445.html)を読んだのですが、先日の総選挙で民主党に投票された方はどのように思いますか? よろしくお願いします。

  • 暫定税率と地方の関係

    ガソリン暫定税率が廃止されると、地方行政にはどのような影響がでるのでしょうか? 地方新聞には四月のガソリン暫定税率の廃止により、 県は一日に6400万円もの財源が失われているとありました。 ガソリン税は道路特定財源ですから、 その使途は主に道路の建設・整備に当てられるのでしょうが、 どうしても県が一日に6400万円ものお金を、 道路の整備に必要としているようには思えないのです。 しかも30年間ずっと。 地方交付税と暫定税率の関係もはっきりわからないのです。 暫定税率が廃止されると、今までの地方交付税が一日あたり6400万円削減されてしまうのでしょうか? なんとか自分で理解しようといろいろ調べては見ているのですが、 こんがらがってしまいました・・・。 ガソリン暫定税率のメリット、デメリットを地方の視点からみなさまにできるだけわかりやすく教えて頂けませんでしょうか・・・? あと、暫定税率は鉄道や新幹線の建設にも使われるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。