• ベストアンサー

「準急」と「区間急行」・どちらが優等?

chamaikeruの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

関東では・・・ 東武鉄道がそうです。 東武は、どちらかと言うと「区間急行」の方を上に見てると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%AD%A6%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%B4%8E%E7%B7%9A ↑の区間急行の欄をご参照下さい。

1775_3402
質問者

お礼

ありがとうございます。 WIKI読みました。 この解説とANo.2様の停車駅一覧見たら、東武さんの「区急」と「準急」の扱いが わかったような気がします。

関連するQ&A

  • 快速急行・急行などの優等種別で順番は決まってる?

    タイトル通りです。 私、前からずっと気になっているのですが、特急・快速急行・急行・準急・普通などの優等種別がそれぞれの会社によっては存在していると思いますが、あれはそもそも何のためにあるのでしょうか? たとえば… 京阪では特急・快速急行・急行・準急・区間急行・普通がありますよね。それに対して他の会社では京阪のこの6つの種別以外にも存在するんですか? 詳しい方教えて下さい。

  • 列車種別

    首都圏の私鉄各社に多いようですが「準特急」「快速特急」「通勤特急」「快速急行」「通勤急行」「区間急行」「区間準急」「快速」「区間快速」とたくさん種別が有り逆に種別が多すぎてどれが早いのか全く解りません。 こんなに複雑に列車種別を作らず普通に「特急」「急行」「準急」では駄目なのでしょうか?

  • 電車の種別で、準急と快速はどう違うのでしょうか。

    準急と快速はどう違うのでしょうか。 どちらも普通より速く急行より遅い電車だと思いますが西武や東武など鉄道会社によっては、「同じ鉄道に準急と快速が混在してる」こともあります。 また世間的には快速という呼び名は鉄道ファンでなくても多くの人が知ってます。しかし準急という呼び名は鉄道ファンでない人に知られてると思いますか??? さらに快速急行とか区間快速とか、通勤特急、特別快速、新快速、準特急(京王)、高速(昔、名鉄にあった)など、変わった呼び名の種別があると利用者は混乱しないのでしょうか。

  • 京都線の快速急行

    近鉄京都線の種別に特急・急行・準急・普通以外に、快速急行がありましたが、快速急行は廃止となったのですか?

  • 私鉄の列車種別とその背景等について

    私鉄、特に都市近郊で通勤圏を走る私鉄は、列車種別がかなり多数に上ることと思います。 例えば、西武鉄道はその種別がかなり多いほうで、池袋線が東京メトロ有楽町線と相互乗入運転を行なっていることもあり、停車駅の区別がやや複雑なものとなっているように感じます。 ニューレッドアロー(特急)、快速急行、急行、快速、準急…。通勤急行や通勤準急もあり、過去には通勤快速や区間準急というものまでありました。 そこで質問です。 3つ質問させていただきます。 (1)このような列車種別が多数に上る私鉄にはどんな鉄道会社・路線があり、沿線にはどのような特徴(例えば、並行して走る他社線の存在、他社線との相互乗入運転状況、他社線との接続駅の多さ、住宅事情など)がありますでしょうか? (2)列車種別を多数設けることによるメリット・デメリットにはどのようなものがあり、また、デメリットの解決方法としてはどのようなものが考えられるのでしょうか?(例えば、複々線化の推進など) (3)西武鉄道には「快速」「急行」という列車種別があるため、上位優等列車の「快速急行」という種別(呼称)には違和感を持っています。 例えば「高速」などという呼称のほうが適切ではないか、と思うのですが、このような例がある場合、ほかではどのような呼び方になっているのでしょうか? 質問の数が多くて申し訳ありませんが、以上お答えいただけましたら幸いです。 なお、必ずしも(1)~(3)のすべてをお答えいただかなくてもかまいません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 快速列車

    快速列車というのは準急より格下の列車だと思うのですが、東武では急行より快速の方が 格上ですよね。阪急も準急が停まると思った駅に快速は停まりませんでした。 果して快速列車の定義は何なのでしょうか。 他にも快速準急や快速急行、快速特急というのもありますよね。種別が多すぎると とても煩雑になって利用しにくいと思いませんか?

  • 近鉄阪神相互直通運転

    2ヵ月後の2009年3月20日に近鉄奈良-阪神三宮の直通列車が運行開始されます いろいろ情報とか見てて思ったんですけど 快速急行とか準急・区間準急・普通というのは現在も将来もありますが急行という字が見当たりませんでした 果たしてなくなるのでしょうか? それとも近鉄奈良-大阪難波の近鉄区間だけということでしょうか? あと、その相互直通運転が行われるため 発車時刻とかが終日を通して大幅に変わるような気がするんですけど それはどうなんですか?

  • JRの急行制度は、やがて廃止になるのか?

    国鉄時代はたくさん走っていた急行列車。しかし国鉄末期に入ると、特急に格上げされたり、反対に快速に格下げされたりして、大幅に激減してしまいました。 現在、JRの定期としての急行列車は、青森~札幌間の夜行「はまなす」だけになってしまいました。もし、北海道新幹線が開業して廃止になってしまうと、間違いなくJRから定期の急行列車が全滅することになってしまいます。 もしかしてあと数年したら、JR各社から「急行」の種別や急行料金といった急行制度が廃止になるのでしょうか?そして、特別料金がいる列車は特急だけになってしまうのでしょうか?さらに、「急行」は私鉄特有の種別になってしまうのでしょうか?

  • 小田急線の向ヶ丘遊園駅へのルート(区間準急)

    こんにちは。 今年から、小田急線を仕事で利用する事になりました。 新宿から乗って、向ヶ丘遊園で下車します。 毎日の事なのでしっかり把握したいと思い色々調べたのですが、区間準急だけが、今だに謎です。 路線図を見ると、区間準急は向ヶ丘遊園に停車すると書いてあるのに、 駅員さんに聞いたり、駅すぱーと等で調べると、必ず「代々木上原-登戸-向ヶ丘遊園」と乗り換える様に言われたり、書いてあります。 これは到着時間の早い遅いの便宜上の乗り換えなのでしょうか、 それとも、区間準急は行先や時間帯によって、向ヶ丘遊園に停まらない時があるのでしょうか。 急行と準急が向ヶ丘遊園に必ず停まるのはわかっているのですが、 区間準急については調べれば調べるほどわからなくなってきています。 どなたか分かる方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 京阪電車に詳しい方

    京阪電車の準急と区間急行についてお聞きしたいです。 京阪の準急は萱島~出町柳まで、区間急行は守口市~樟葉まで各駅停車ですがこれは何故なのでしょうか? 各駅に止まるのなら準急とか区間急行と名乗る意味があまり無いような気がしますが―