- ベストアンサー
JRの急行制度は、やがて廃止になるのか?
国鉄時代はたくさん走っていた急行列車。しかし国鉄末期に入ると、特急に格上げされたり、反対に快速に格下げされたりして、大幅に激減してしまいました。 現在、JRの定期としての急行列車は、青森~札幌間の夜行「はまなす」だけになってしまいました。もし、北海道新幹線が開業して廃止になってしまうと、間違いなくJRから定期の急行列車が全滅することになってしまいます。 もしかしてあと数年したら、JR各社から「急行」の種別や急行料金といった急行制度が廃止になるのでしょうか?そして、特別料金がいる列車は特急だけになってしまうのでしょうか?さらに、「急行」は私鉄特有の種別になってしまうのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在でも有るように特急料金を取るには気が引けるが快速とするのもどうかといった臨時列車が急行で設定されています。 (普通)急行料金の制度を廃止してしまうとこのような列車の設定が出来なくなるか一々料金設定の届出(実質的には認可と同じ)をしなくてはならなくなります。 制度上存続していても金がかかるわけではありませんから専用線料金、暖房料金の様に有名無実でも残存するでしょう。
その他の回答 (2)
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
1980年代前半の鉄道雑誌で国鉄幹部が今後の方針として急行を特急格上げと快速格下げに分解してなくす方向であることを明言しています。ですから、それから考えると21世紀まで昼行急行が残ったのですから急行廃止はペースダウンしたと言えるでしょう。 当時のみどりの窓口の主力だったマルスN形端末はページをパタパタめくってピンを差す方式でしたから、マルス対象の列車種別の減少はシステム簡素化に必要だったかもしれないですね。現在の端末はタッチパネルで、ソフトで対応できますが http://lovekado.exblog.jp/11617116 >JR各社から「急行」の種別や急行料金といった急行制度が廃止になるのでしょうか? 料金設定自体は暫く残るでしょう、臨時や団体の可能性がありますから。ただ、次の大規模ダイヤ改正で臨時休校のスジが消えると無くなるかも >「急行」は私鉄特有の種別になってしまうのでしょうか? 個人的な希望ですが、有料急行が無くなって一段落したら、新快速とか特別快速の列車種別を急行にして欲しいと思いますね(関西急電の復活)。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
急行を復活させても、料金が安く、収入増になりません。私も「はまなす」は6回乗りましたが、あれがなくなってしまうのはとても残念です。何とか残ってほしいものです。 おっしゃるように、急行がJRから消えるXデーが近づいていることは間違いありません。急行があるからこそ特急があるのに、おかしいと訴えたところで、どうにもなりそうにありません。 せめて、急行に近いような快速や特別快速、ホリデー快速などが広まればいいと思いますが。 急行だけでなく、夜行列車、長距離各駅停車なども消えますね。このままだと。食堂車のごとくに。 私も嘆いております。