• ベストアンサー

友達のつくりかた・・・

8日に入学式がある新高1です! 私には少し吃音があって、 緊張すると言葉が出ないことがたまにあります。 なので話すのが苦手なんです( ノω-、) 話すのが苦手なのって、一番友達ができない原因だと思うんです。 それに私はおとなしい性格だから 話しかけられるっていうのはほとんどありません。 だから入学式の日は自分から話しかけなきゃいけないと思います。 でも話すのが苦手です。言葉が出ないって言うのもありますが 話題が思いつかなくてシーンとした重い空気にしちゃいそうで>< どんどん考えが暗くなっていってしまう・・・(;´・ω・`) 今は入学式の日まで暗くならないように気をつけなきゃ ということだけ考えてます( ノω-、) 友達ができるコツなど、教えてほしいです!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tarou_Y
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

あせらずチャンスを逃さない。 友達づくり以外の事でもこの考え方はいいんじゃないかなと思います。 「友達づくり」をあせらなければチャンスを見誤ることが少なくなります。 その状況で「あ、話できるなー」と最初になんとなく思ったら、 物怖じせずいってみてください。 力技ですが、消しゴムを忘れて借りるということでも接点を作り出すことができます。 また、笑うときに使う表情筋を意識するだけでも、 色々な意味でかなり良いと思います。笑わなくていいです。 表情が動く一歩手前くらいに力をいれといて常に意識してみてください。 「しゃべるとき」には私も焦ります。 私は吃音をもっていないので、自分なりの対策があるとは思いますが、 努めてゆっくりしゃべってみるのもいいのではないでしょうか。 話すときに言葉につまったり、頭がパニックになったりする私なりの対策です。 話してるときにも常にゆっくり話す事に意識をおくと多少頭が冷えます。 また、不自然ではない「間」を多くとることができます。 テンポが速いと「間」も早くないと会話の流れがスムーズになりません。 ためしに私は今、口にだして測ってみましたが、 「んー…そんな事は…ない、かなぁ~」に5秒かかりました。 もう少し時間かけてもいいセリフかな?参考までに。 吃音がでてもなんとなくスムーズに感じるテンポがあるのではないでしょうか。 これは憶測です。

snow1210
質問者

お礼

ありがとうございます! ゆっくり話せば、落ち着けるかもしれませんね。 やってみます。

その他の回答 (3)

回答No.4

はじめまして、吃音持ちの20代の男です。 あなたが友達ができるか不安に思っているように 周りのみんなも同じように不安を感じながら 入学します。 もしもご心配されてるように、話題が思いつかなくて シーンとなった時は、「なんかしゃべってよー(笑い)」って 感じに友達に振ればいいんですよ^^そこから、また話題が 出たりします。 もし本当に話題がなくなったら、友達がつっこんでくれるまで 同じ話を繰り返すとかね^^; 私は大阪なんで、すぐ周りから突っ込まれました。 話出した瞬間に同じ話題だと察知されて、突っ込まれたりね。 上記の事はさておき、最近の話題や、質問などを箇条書きにして、 携帯のメモ帳にでも書いておいてはどうですか? 1.好きな食べ物は? 2.昨日のテレビの話題。 3.どこの中学の出身?       ・       ・       ・ てな感じで。何気ない事ばかりでいいと思います。 会話が持たないと思ったら、ちょっと携帯見て話題見つけて。 あと吃音で辛いこともあると思いますが、吃音があっても 恋人もできるし、就職もできます。 気にしないで、前向きにがんばってください。

snow1210
質問者

お礼

ありがとうございます! 入学式の日は話せませんでしたが、 2日目の今日は5人新しい友達ができました★+。 メアドも聞けました♪ でも、皆が話してる中に入っていくのが難しいです・・・^^;

noname#129783
noname#129783
回答No.2

あーもうすごい分かります。その気持ち。 私もそのような性格なんです。 最初は、みんな友達を作りたいと 思っていると思うので、気軽に どんどん話しかけて行った方がいいと思います。 話題なんて何でもいいんですよ。 どこ中なのー?とか色々あると思います。 とにかく自分に自信を持って、楽天的に考えるの が一番だと思いますよ。 ▼参考▼は、なかなかいい事書いてあるので 見てみて下さい。

参考URL:
http://www.din.or.jp/~honda/r-carlson.htm
snow1210
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考のページ、見てみます☆

  • blu_mntn
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.1

私は吃音こそなかったですが、やはり初めての人は子供の頃から苦手でした。友達は少ないですよ、今でも。ちなみに私今あなたのお父さんくらいの年ですけど。 でも何人かは友人出来ましたし、数こそ少ないけれど長く続いている友も何人かいます。 ところであなた、ご家族とかご兄弟、従兄弟や幼馴染とはうまく話せていますか? 私はむしろおしゃべりだと言われていました。でも他人だとうまく話せなくなってたんです。 もしそうならあなたは話すことに長けた人です。心配はいりませんよ。結構そういう人多いみたいです。あとは慣れですが、ここでポイント。 まずは話したい相手を観察してください。話したい相手が第三者と話しているのをよく聞いているのがベストです。二人だけにならないで三人以上で会話して、自分では最初は最低限のこと、聞かれたことだけを話すようにします。 むやみに話しかけようとしないで。もちろん積極的に話しかけるのはいいことですが、どんな話をすれば相手は喜ぶか、何を言ってはいけないか、どんなタイミングで話を切りあげて相手に振るか、そのへんは家族に話すときと同じです。それがつかめるまでは相手の話にあわせる程度にしておきます。掴めてきてから自分の話したい事を話します。その辺をあわせないとせっかく勇気を出してしゃべっても空気の読めない人で引かれてしまいます。 もし家族とも普段話をしないような性格でしたら、会話自体に慣れていないと思われます。その場合はとにかく聞き役に徹しましょう。といっても先の例とそう違うことはありません。あいづちと、聞かれたことへの最小限の回答だけしていればいいです。yes/noだけでもよい。そういう意味でも最初は二人きりは避けた方が良い。聞きなれてくれば自然とほかの人の話し方をまねしながら話せるようになりますよ。ただこの場合は時間がかかると思います。半年間は最低聞き役に徹するというつもりで。もちろん話したい衝動があれば自分から話してよいのですが、相手が自分の話に興味を持っているかの観察と、長話せずに短時間で切り上げるということに注意して。 三人で話し始めるきっかけがわからない場合は、とにかく挨拶から始めましょう。毎日会う人、何人かに必ず挨拶するようにします。その挨拶する相手同士が会話しているのを見かけたら大チャンスです。傍によってまた挨拶して、あとは会話の聞き役に徹します。 こんな方法でいかがでしょうか。四十年以上生きてきた私の数少ない友達の作り方です。 ちなみに同じ方法で私と友人の間に割り込んで来て後に大親友になった別の友がいます。そのときはストレートでした。三人とも同じクラスで顔見知りにはなってたんだけど、あるとき友人と会話してたら「あの~ 私も混ぜてもらってよろしいでしょうか」ときたんです。もちろん拒否するわけもないのですが、その後彼は私たちの会話を黙ってずっと聞いてました。そして彼がわかる話題のときだけさっと会話に入り込んでは、手短に必要なことだけ言って黙り、また会話を聞く。これであっという間に溶け込みました。後に聞いたら彼は友人が非常に多く、だいたいこの手で仲間入りしたんだそうです。

snow1210
質問者

お礼

こんなに長い文章をありがとうございました。 これができるか、入学式の日にやってみます!

関連するQ&A

  • 友達の作り方

    今年高校に入学しました、高1女子です。 タイトルの通り、友達がほしいです。もう夏休みになるというのに友達が2人しかいません。まだ間に合うでしょうか? 自分から話しかけようと思うのですが、入学当初はまだ話題があって話せたのですが今はどう話しかけたらいいかわかりません。そんな盛り上がらなくてもいいんです。気軽に話せるようになりたいです。 今さら話しかけに行って、何こいつと思われませんか?また、どう話しかけたらいいでしょうか?

  • 高校 友達作り ポイント

     もうすぐ私は高校生になります。     自分から初対面の子に話しかけるのはわりと苦手なのですが     高校生活でも気の合う楽しい友達を作りたいので、     入学式の日など声をかけたいんです!     なんて声をかけたらいいんでしょうか??    普通はどんなかんじ(どんな話題?)で声をかけたり    みんなと絡んでいくんですか??    あと、どんな風にみんなと    関わっていけばいいんでしょうか?     みなさんの友達づくりのコツやポイントを教えてください!        どうかよろしくお願いします・・・・。       

  • 友達と話すとき何を話していいかわかりません

    性格はおとなしいので、おとなしい友達と話すときに話題が浮かばず沈黙になることが多々あります。 それに、ちょっとうるさい人とは少し緊張もしてしまうくらいです。 すごくマイナス思考で、友達がこそこそ話しているだけで自分のことと勘違いしてしまいます。 何か解決策はないでしょうか教えてください。

  • 彼女と2人きりの時のみ吃音っぽくなる彼氏

    吃音に偏見があるわけではなく、治してほしいわけではなく 「なぜ私の前でだけ吃音になるのか?」がわからず素朴な疑問です。 私の彼氏は、私と2人でいる時によく言葉が詰まります。 「そ、そそれはち、ち、ちがうんじゃないかな」という吃音っぽい症状と、 ボケとツッコミのような形で会話が盛り上がったときに ものすごく聞き取りずらい言い方になり伝わらないことがあります。 緊張するシーンで吃音が出るならまだわかるのですが、彼は面接やプレゼンは得意な 生徒会長タイプの根っからの優等生です。 エリートで、職場では普通に吃音は出てる様子はないし、うちの親に結婚の挨拶に来て くれた時や知人と話すときはまったく言葉に詰まることはなく、話し上手な好青年なんです。 それに、私との最初のデートの頃は普通に上手に話してました。 付き合い始めて仲良くなってから、会話がしどろもどろ?になったり 聞き取りずらくなることが多くなりました。 気を許してくれてるからそうなる、ならとてもうれしいのですが、そういう症状って あるのでしょうか??? 吃音に詳しくありませんが、なんとなく苦手な人とか苦手なシーンで言葉に詰まるイメージなので、彼にとって私は大丈夫な存在なのか少し不安でもあります…。 あとは、話が盛り上がった時に彼のジョークが聞き取れず、一応ハハハ…と笑ってみるのですがそこから会話が広げられずに終わってしまうため、申し訳ない気持ちになります。 私以外の人の前ではキチンと発音してジョークも言ってるので、聞こえる発音でジョークを言ってくれれば話がつながるのに…と少しおもってしまいます。 でも、彼はリラックスしてるからそうなるのであれば、それはとても喜ばしいことなのでそれでいいや、とも思います。 長くなりましたが、質問は「仲の良い人の前でのみ吃音が出ることってあるのでしょうか」です。よろしくお願いします。

  • 自分の性格で悩んでいます1

    自分の性格で悩んでいます。 1)場の空気が読めない 2)性格が子供っぽい 3)バイト先で苦手な人とコニュニケーションがとれない 今31歳。一人っ子、女です。 母親は自立神経失調ぎみで鬱病気味でした。父親は私のことはすべて母に押しつけていたようです。家庭は暗く、コニュニケーションはほとんど無かったです。私は吃音で、うまく喋れませんでした。今はだいぶよくなりましたが、緊張すると言葉がでなくなり、バイト先でも困るし、憂鬱になります。 私は、極度に失敗を恐れる子供でした。『失敗したらどうしよう』『失敗したら恥ずかしい』失敗しそうな事は避けてきました。そんな子供でした。 言葉もうまく喋れないし、カウンセラーに行こうとも思いましたが、本当に直るのか?と不安で一度も行ったことはありません。 『場の空気が読めない』原因としては、人とコニュニケーションをとるのを避けてきた。自分に自信がないから緊張する。緊張するから場の空気が読めなくなる、のではないかと思います。そして子供っぽい、わがままな性格。 現在は少ないですが友達もいるし、彼氏もいます。プライベートはあまり問題ないですが(たまに迷惑かけているとは思いますが)、職場では深刻です。辞めるべきかもしれない・・・と悩んでいます。 あと母親との関係もよくありません。病人と病人の関係のようなものです。母親はパニくると(普段もそういう傾向があります)水を全開にして、ジャージャー出します。私が小さい時からそうです、私はその音が嫌いで、それだけでとても嫌な気持ちになります。逃げ出したくなります。 (続きます)

  • 友達ができなさそう・・・

    今日、高校の入学式でした。入学式早々んですけど、なんか友達ができなさそうで・・・。もともと、人見知りは結構あるほうなんですが(前も同じような質問してるんで、性格について詳しくはhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1301737) 周りの人がクラスに友達がいなくてそんなに盛り上がれない人ばっかりだったら、みんなおんなじ感じだからどうにかなるかなと思ってたんですけど・・。なんか、塾の友達とかで結構周りの人は友達同士みたいなんですよね。自分は塾いってなかったんですけど・・・。 自分はあんま親しくならないうちはかなりロウテンションになっちゃうんです。でも、もともとおとなしい性格なんじゃなくて、親しくなってくると逆にものすごくハイテンションになるんです。中学の友達にもよく言われました(^ ^;) だから、「友達との交流が苦手な性格」じゃなくて「友達を作るのが苦手な性格」なんですよ。友達を作れればあとは何とかなると思うんですけど・・・。 あと、なんかうちの中学と周りの人の雰囲気が全然違うくて・・・。うちの中学は少し変わってる的なことは前から聞いてたんですけど。その雰囲気の違いもなんかなじめなくて・・・。 それで、今回の質問はどうしたら友達ができるか?です。周りの人が少しぐらい話しかけてくれるかなと思っていたんですけど、全然話しかけてくれなかったし。このままだと半年ぐらい完全に孤立しそうです…。 なんか「…」ばっかですいません(^ ^;)よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 友達を沢山欲しいのですが・・・

    こんにちは、女子校に通う高校生のnicorersです。 タイトルの通りなのですが、沢山の友達が欲しいのですがどうすれば良いでしょうか? 新学年になりクラスが変わったことで、特に仲の良かった子と離れてしまい 知らない子の多いクラスになってしまいました。 いじめられているわけではなく、友達が全くいないわけではないのですが、これを期に沢山の友達を作りたいと思います。 しかし、明るく振る舞ったりはしているのですが、話術などは全然なく、知り合い止まりが多い感じです。 以下に私の悪い癖かな、と思うことを挙げておきましたので、よければご覧ください。 ・少し人見知りがある ・人のことを名前やニックネームで呼ぶのが苦手 ・とにかく同意してしまう ・時々ネガティブなことを言ってしまう ・常に周りの視線や反応を気にしてしまう ・面白い子と思われようと必死になってしまう ・面白いことを言おうと必死に考えてしまう ・しかし、しらけるのが怖くて言えない ・第一印象を良くしようと必死になってしまう ・クラスの中心的な子とは特に印象を良くしようとして緊張してまう ・話題が無くなったときの空気が嫌で  話題が無くなったら無理矢理でも話を振ってしまう ・同じ趣味の子と、何故が上手く趣味について話せない(一人限定ではなく て全体的に)趣味について語るのが下手ということでしょうか このような感じです。 では、よろしくお願いいたします。

  • 吃音のせいで

     吃音のせいで苦労してます。僕は大学二年の英文科の者です。僕は小学校の頃から吃音が出始め、高校の頃くらいからひどくなってきました。その時々によって変わることもあるんですが、特に「ま」行、そのなかでも「め」、「ば」行、その中でも「ぼ」などが出にくく、文章の始めに「ででで出来た?」とか「なななーんでそうなの?」みたいになります。また、文章の途中の中途半端なところでつっかえたり、授業であてられたりすると緊張して、ひどい時にはなかなか言葉が出てこず、シーンとしてしまいます。先生によっては答えがわかってないようだからとわざわざ授業後に教えてくれるのですが、この前は「実は、緊張すると声が出にくいんです、答えはわかってたんです」というと、笑いながら「そんな、授業で緊張なんかしないだろ」と言われました。緊張しないなら苦労しねーよと心の中で言いました。最近は友達と話す時でさえ、あまり緊張はしないんですがどもってしまい、最近では友達もちょっとイライラするみたいです。前は「うん、何?」みたいに待ってってくれてたんですが最近は「もうなんだよ」みたいな表情になったり・・・。  そんな自分を少しでも変えたく、最近バイト始めました。接客が主な仕事です。一度店長に「やっぱり言葉がスムーズに出てこないねー。もうそろそろスムーズにレジできるようにならんとやめてもらうかもしれないよ、こっちも仕事だからね」と言われました。その日は悔しくて、恥ずかしながら泣いてしまいました。「なんで自分は吃音なんだ?」と。なんとかレジでの吃音はましになり店長も認めてくれ、クビは免れましたが今でもレジに入って最初の前半はどもりやすく、時間が経つにつれてマシになるんです。「ポイント割引券が出ましたので・・・」という長台詞は言える確立が増えたのに逆に今度は「ありがとうございます」が言いにくくなったり・・・。「お待ちの方こちらどうぞ!」も言えず、結局ほかの人が言ってくれたり目で合図するだけになったり・・・。もう吃音の自分が嫌です。心療内科で薬をもらっていますが医者も「いつ治るかはわからない、というのもいついつまでに治るよと言ってしまうと治らんかったときにお互いの信頼関係が成り立たないから」だそうです。父も昔吃音だったらしいです。授業で答えがわかっているのに言えなかったり、言えても「ススススリー(three)」とかなって笑われたり、音読でつまってシーンとなったり・・・。吃音ってなんでこの世に存在するんでしょう?こんなもの無くなってしまえば良いのに・・・。

  • 友達が欲しいけれど…

     初めて質問させていただきます。  この春、高校に進学したのですが、なかなか友達ができません。  実は、中学校の頃、とある理由で他人が怖くなり  別教室に行っていた事があり、  それが人見知りの原因になってしまったようで…。  小学校、中学校はさほど人見知りでなかったので、困ったとき  助けてくれる友達は少なからずいました。  なので、独りというのが怖い、けど友達作りは苦手、  というふうになってしまいました。  もうすでに、(入学式からそんなに経ってないのに)グループができていて、  輪に入ることも出来ず、昼は独りで食べてます。  もう少し、明るければいいのですが、あまり賑やかなのが得意じゃないので…。  一度、昼を一緒に食べようと誘われましたが、  誘ったほうはどうやら先生に頼まれたらしい上、賑やかなグループで  あまりタイプが合わず、向こうもこちらも気を使ってしまって気まずかったです。  話しかけるのも、私が元々オタク寄りな陰気な奴なので、  共通の話題も無く、質問に頷くのすら辛い状況です。  こんな私でも出来そうな、友達を作るコツ、教えてください。

  • 友達の友達

    大学一年の者です。 友達の友達が苦手です。友達の友達は、入学式に親同士仲良くなったみたいで、 親が軽く本人に宜しくねと言ったら、なんか嫌な顔をされてから あまり仲良くなりたくないと思ってました。 しかし、なにかと授業が被っていたり、最悪な事に友達が仲良くなってしまいました。 本人は友達少なく、内気で友達とほとんど喋っていません。 唯一仲の良い子とも会話を殆どしてないように見えてます。 そして、友達が本人を連れてきて 私達のグループに来ても 何も喋りません。しょうじき、空気が重くなるので連れてきて欲しくないです。 ほんとは、関わりたくないんですが、授業が被っていて、しかも友達も授業被って るんで、もし友達が本人を連れてきたりしたら嫌だな、とか毎日考えていて辛いです。 友達は私が本人を嫌いだと悟っているかわかりませんが、 態度で気づいてるかもしれません。 友達にしょうじきに 苦手だと言いたいですが、言った所で 引かれないかとか 言っても結局かわらずに連れてきたりするのか不安で言えません。 どうしたら、良いのでしょうか?