• 締切済み

河合、代ゼミ、偏差値はどちらを信用したら良いんですか。

piyoco123の回答

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.1

偏差値は相対値なので、 河合の模試を受けたのならば河合の大学別偏差値を使うべきだし、 逆もまた然りです。

関連するQ&A

  • 代ゼミか河合か?

    今年浪人するのですが、代ゼミか河合かどちらがよいでしょうか?一応両方の説明会を受けてきたのですが、どっちも良く思えてきて迷ってます。場所的には代ゼミの方が近く、河合はちょっと遠いので通うことを考えると代ゼミかなとも思うのですが、内容的にはどちらの方がよいのでしょう?

  • 代ゼミ偏差値54

    大学受験の代ゼミ偏差値54って、高校受験での偏差値で言ったら、どのくらいですか?

  • 河合塾か代ゼミか

    河合塾にするか代ゼミにするか迷っています。どちらにもいいところ悪いところがあり、大きく違うのは違う校舎なのですが友達がみんな河合塾に行ってしまうことです。最終判断は自分でするのはわかっています。ですが友達が河合塾にするから自分も河合塾にするということを河合塾が良いところの候補の一つにしてもよろしいのでしょうか?変な質問ですみません。

  • 河合と代ゼミ

    浪人が決定しました。 河合塾に行こうとほぼ決定していたのですが、 代ゼミの方が、寮の費用も安くて部屋も良さそうで、10万円免除のハガキにも若干踊らされて、ギリギリになって迷いが出てきました。 河合の北九州校と福岡校、代ゼミの小倉校の3校で迷ってます。 行った経験のある方や評判をご存じの方、どうかアドバイスをお願いします。

  • 河合か代ゼミか?

    こんばんは。今年の浪人が決まったため、先ほどから予備校選びをしている所なのですが、少し伺いたいことがあります。 去年は夏季、冬季講習だけ河合にお世話になり、河合にしようと考えているのですが、友達曰く、「数学は代ゼミの方がいい先生揃ってるから、数学はそっちの方がいい」そうです。僕としては、一本のクラスに絞ってそこで全教科集中的にやった方が効率が良いと思うのですが、どうなのでしょうか?やはり講師の差は大きいですか?ちなみに、どの講師がいいとか、そういうことには疎いです(^^;) また、本校(代々木なり千駄ヶ谷なり)の方がいい講師が集まっているというのは本当ですか?僕は千葉の船橋在住で、通えない範囲ではないので、もしそうならそこまで通学しようかなーとも考えているのですが・・・ちなみに獣医学部or医学部志望です。河合に関してはそのクラスの認定は頂いています。補足要求には随時答えていきますので、よろしくお願いします。

  • 河合塾の偏差値について

    河合塾の大学偏差値で京大前期と同じ横国ー経済の後期は67.5となっていますが、本当にそれほど高いのでしょうか。

  • 府立高実力テストの偏差値

    府立高実力テストで出る偏差値って 進研模試や河合模試、代ゼミ模試などで出る偏差値と どれくらい差がありますか? 教えてください

  • 河合の全国模試(1年)

    学校で河合の全国模試を受けたのですが、上位者表を見てみたら偏差値80をこえるすごい人がいました!・・・これは河合の模試を受けた人の中での偏差値だということはわかっていますが、代ゼミや駿台とかの模試でもこの河合の模試で偏差値80越えた人が受けたら偏差値は変わってくるような気がします。だから、こういう模試は大学の受験で必ずしも有効ってことはないんですか?それと、1年の内に受けても3年になったら下がるって聞いた事あるんですけどどうなんですか?

  • 代ゼミと河合塾の学部別入試難易ランキング表

    いつもお世話になっております。 代ゼミの学部別入試難易ランキング表と 河合塾の学部系統別入試難易ランキング表では どちらを参考にしたらよいのでしょうか。 50前後のランクでは逆転している大学もあり 「あれ?」と思うことがあります。 どうして差が出るのでしょうか。

  • 代ゼミより河合塾の自習室の方が良いんでしょうか?

    河合塾の自習室は見張りがいると聞いたんですが、なら代ゼミより河合塾の自習室の方が私語が少なくて良いんでしょうか? 早慶 早稲田 慶応 東大 京大 大学受験