• 締切済み

木板 ビス

木板にはまっているビスを何回も外したりつけたりする内に穴が広がったのかいくらビスをしめても回り続けて空転してしまいます。木のビスは何回も外したり付け直したりするとこうなってしまうのですか?

  • ww5w5
  • お礼率0% (0/29)

みんなの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 木ねじでそのような使い方をすれば、当然そうなります。  何回も外したり締めたりしたいのであれば、鬼目ナットなどを使って、木ねじではなくボルトを使用するのがよいです。 http://www.yht.co.jp/yds/00.asp?dept_code=01&category1_code=04&category2_code=06  鬼目ナットは大きめのホームセンターでも扱っているところがあります。A・Bタイプは打ち込むだけですが、C・Dタイプは6角レンチでねじ込む必要があります。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

穴に割りばしなど削り丸くしてボンド塗り叩き込み、表面平らにカットして新たに木ネジ締めればば良いです。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.1

なりますね。 俗に『バカになった』と言います、語源は不明。 ワンサイズ上の径のビスに変更すればまた締め付けられます。

関連するQ&A

  • ビスを打つことについて

    今度diyをするのですが、ビスを打つときに一回ドリルで穴を開けてからビスを打ち込む方がいいんですか?いきなりビスを打ち込んでいいのでしょうか。初心者ですみません。教えてください。

  • 木板にのみで穴をあけようとすると

    http://www.mashop.com.hk/joomla/images/stories/3019Mimg3.jpg この画像のような木板の上の部分の所(木板の正面部分ではなく横の部分)にのみで穴をあけようとすると開けたい穴以外の所にも波のような切れ目が入ってしまいます。どのようなやり方をすれば切れ目が入らないようにできますか?

  • ビスの使い方で質問です。ビスの穴はビスに対してどのくらいの大きさの穴を

    ビスの使い方で質問です。ビスの穴はビスに対してどのくらいの大きさの穴を開ければ楽に作業ができますか?なるべく音をたてたくないのですが、ゆるくてもすぐにはずれてしまいます。穴が小さすぎるとかなり大きな音でトントンたたかなければなりません。直角にはめるのではなく、2×4材などを何枚かつなげて一枚板にしたいときの作業などでビスでくっつけたいのですがよろしくお願いします。

  • 木板の防炎処理の方法について

    木板の防炎処理の方法について 木板に防炎(または難燃)の加工をする方法はあるでしょうか? 何かを塗って出来る方法が一番いいですが。 又燃えにくい木の種類はありますか?

  • ビスというネジの取り付け方(手動)

    南京錠で施錠できる防犯の取っ手というか器具を買いました。 ビスというネジで取り付けるものです。 木にキリで穴を開けて・・・と書いてありました。 ビスと言うネジはどうやってとりつけるのでしょうか? 手動のドリルしか持っていません。 壁に木の柱がついていてそことドアとに防犯の取っ手(昔の倉庫についていたようなやつ)をつけたいのです。 教えてください。

  • ビスが入らない。

    DIY超初心者です。 厚さ12mmのコンパネに、ホワイトウッド垂木の870×30×40の40mmの面をコンパネに当てて 12Vのインパクトドライバーで固定したいのです。 しかし40mmのビスは大丈夫なのに、55mmのビスだとサッパリ入っていきません。 ビスを自立させることすらできないレベルで入りません。 場所を変えてみても同じでした。 コンパネの逆側にも垂木を付けているので、補助程度に貫通させたらいいかなぁ・・・という安易な考えで試みたのですが・・・。 (1)長さによってここまでの違いが出るのはなぜでしょうか? (2)木に埋め込むくらいビスをねじ込ませたいのですが入って行きません。 木の厚さとビスの長さの関係は奥が深そうですが・・・。 何かが間違っているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • よく使われるビス

    ホームセンターに行ってビスのサイズを測れる所があったのですが M2、M2.6(2.5かどちらか記憶が曖昧)、M3、M3.5、M4、M5、M6、M7~とビスをはめれる穴がありました。ということはこれらのサイズがよく使われているビスで他のサイズ(例えばM1.7やM2.2、M4.5など)はあまり使われることがないサイズのビスということになるんですか?

  • ビスがすぐ緩みます

    キッチンの引き出しなんですが、上と下それぞれビスが緩むので、ドライバーでとめてもすぐ緩むようで、引き出しが閉まりません。よく見るとビス元の板の穴が若干大きく開いてるきがします。 何か対策は出来ないでしょうか?

  • このビスのはずし方は?

    お世話になります。 長年使っていたPCが故障し、中のハードディスクを取り外そうと思って分解しているのですが 特殊なビスで固定されていて外せそうにないのですが何か別に工具が必要ですか? プラスドライバーで外せそうな箇所もあるのですが、見た限り電源ユニットとか関係ないところでしかなく他は写真のようなビスで埋め尽くされています。ハードディスクはちょうどケースにくっついている状態で周辺には外せるビスがなく裏面にはネジ穴ひとつありません。 はずせなくて困っています。 お願いします。

  • ビスがビス孔の中で中折れしてしまいました。

    ビスがビス孔の中で中折れしてしまいました。 タッピングビスをブラスチックの中で打ちこんでいたのですが、突然、ビスの頭が穴の中で中折れしてしまいました。ビス孔に入ったタッピングビスの破片をうまく取り出す方法はありますでしょうか? ちなみに、今回使用したタッピングビスはM2×6mmと細いものでそれをプラスチックのビス孔に打ちこんでいました。するとビスが突然割れてしまい、ビス孔を破片がふさいでしまいました。 状況としましては、先端部分は皆無と言っていいほど凹凸が無く、『ネジザウルス』のようなはさみこんで取る様な工具は歯が立ちません。 また、私は使用したことが無いのですが、「ダイス」というものを聞いた時がありますが、どのような場合に使用するのかと、この様な場合は使用できるのか解れば教えていただきたいとおもいます。 なるべくビス孔周辺を傷めないで使用できる工具がありましたら紹介願います。