• 締切済み

家賃収入に基づく税金について

亡くなった父から相続しました二世帯住宅を知人の二家族の方々に 定期借家契約という形で貸すことになりそうです。 元々は将来的に私たち家族が住む予定で父が建てたものだったので 私も家を出たくはなかったのですが、 私は今年から社会人一年目、さらには妹の学費のことまで考えますと、 一定期間は家賃収入に頼らざるを得ない状況です。 質問ですが、今回家を貸すことになりますと 月額合わせて20万円近い家賃収入が発生します。 そのことから家賃収入に基づく税金を払わなければならないと思うのですが どんな手続きを経て払うべきかいまいち分からない状態です。 大家という立場になる人間がする質問では到底無いでしょうが、 どうかこの若輩者をご指導下さればと思っております。 諸先輩方のアドバイスの方を宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 ローンは無い物として考えます。  20万円云々とありますが、実際はあれこれ経費がかかりますので、その数字その物は取らぬ狸の皮算用でしょう。  修繕にかかる費用を積み立てて置く必要もありますので、くれぐれもご注意下さい。  税金は、家賃を振り込んでもらう専用の口座を設け、家にかかった費用などの領収は全てとっておき、確定申告に行けばよいでしょう。収支の証拠を家計と完全に切り離しておくことをお薦めします。  定期借家契約は更新のない契約ですので、契約が切れる際に極力トラブルなどにならないようにあらかじめ良く勉強して置く必要があるでしょう。不動産屋からよく習ってください。  私的には、愛着があるのは重々理解できますが、売却してしまうという手があると思います。お父様もあなたたちが楽に過ごせるようにと建築した家でしょうから、その家のことで苦労する姿は望まれてはいないと思います。

  • tikubon
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.1

確定申告です。 近くの税務署に行き「~~と訳で確定申告だと聞いたのですが」と聞いてください。 親身に教えてくれます。 申告時期にばたばたするよりも、あらかじめどんなものか知っておいた方が良いと思いますので暇なときにでも足を向けてください。 経費などどのようなものがあるか、領収書は?など他に色々聞いておいたほうが良い項目もたくさんあります。 定期借家と言うことですが、修繕経費などの賃貸人・賃借人の負担などおそらく全くわからない状況かと思います。 何かある前に徐々に勉強して置いてください。 保険に遺族年金、妹さんを扶養に入れるなど、色々と手続きが大変なこともあると思いますが頑張ってください。

関連するQ&A

  • 被相続人の家賃収入はどう分配するのですか。

    遺産分割協議書に相続人全員が署名押印するまで、被相続人の家賃収入は相続人達の共有財産ですね。では借家の相続人が決まったら、亡くなった日から協議書作成日までのその家賃収入はどう処理するのですか。借家の相続人がもらえるのですか。それとも相続人間で等分するのですか。法律で決まっていますか。そうでない場合は一般的にはどうするのですか。 教えてください。お願いします。

  • 家賃収入の税金について

    家賃収入の税金について 今、学生寮に住んでいて、大家さんには家賃2万円(電気代や共益費を合わせると\25000ぐらいです)を手渡しで払っています。領収書ではなく12月分にわった月賦書?みたいなものに支払月にハンコが押されます。 この場合、大家さん(定年退職されております)には税金がかかるものなのでしょうか? 寮には学生が20人程度いて、部屋の間取りにより家賃が20000円~28000円ぐらいです。 また、寮の敷地内に駐車場があり、一台月極めで\15000で15台ほど契約があり、これも手渡しです。 単純にこれらを計算すると、一月に約\680000の収入があり、年間だと約\8160000になります。 この収入には税金がかかるのでしょうか? もしかかるのであれば何と言う名前の税金で、税率はいくらでしょうか? あと、この収入に税金がかかるのに税金を大家さんが納めていない場合、税務局に連絡したら調べられて徴収されるなんてことはあるのでしょうか? 当方は税務局も忙しいのでこのような小さな案件には時間なんて割かないのかなぁと思っているのですが… 友達と話していた時にふと思ったので質問しました。 ご存じの方がおられましたら、教えて下さると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 相続 家賃収入について

    父が亡くなりました。有限会社を経営していたのですが、弟が引き継ぎ、現在、弟が代表取締役となっています(従業員はいません)。相続財産の中に事業用で賃貸している建物があり、母が相続することになりそうです。この建物の家賃収入は会社名義の口座に振り込まれておりました。口座名義人を母親名義に変更するとして、父の生前振り込まれていた家賃収入の扱いはどのようになりますでしょうか? 上記、会社名義の口座は家賃収入専用の口座になっており、ほとんど引き出しがなく、かなりの額になっています。現在、弟が代表取締役となりましたが、年内に廃業します。廃業後はすべて弟のものになってしまうのでしょうか?相続人で分割したいと主張するのはおかしいですか?

  • 借家の家賃

    父が無くなったので、他県の田舎の借家を相続しました。 家賃は4万円/月です。 サラリーマンなので年末調整時に申告しようと思い、知人にやり方を相談したところ、”分かるはずがないので、馬鹿正直に申告する必要はない”と言われました。 父も年金生活者でしたが”、申告していなかったそうですが、なんということなかった”と言っていました。 このよう家賃収入を税務署はどのようにして把握するのでしょうか? あるいは、黙っていればわからないものなのでしょうか?

  • 家賃収入を妻の収入にすることができますか?

    父が亡くなり、父の家を月7万5千円で人に貸しています。家の名義及び貸主は自分なのですが、家賃の振込口座は妻の口座にしてあります。 この場合、妻の収入とすることはできませんか?

  • 家賃収入について

    アラフォー独女です。 10年ほど前にマンションを購入しましたが 勤務先の倒産が2件も続き、現在も働いておりますが 収入が激減しました。 住宅ローンの返済が難しく、やむをえず賃貸に出すことにしました。 私自身は公営団地に住む両親の家に居候です。 両親は年金収入のみで、家賃の減免を受けています。 半年以上待ってようやく賃借人が見つかりました。 家賃はローン返済に少し足らない程度です。 (月額7万+共益費1万) ここで質問です。 (1)私の住民票は変更なしで問題ないでしょうか? 私の籍を団地に入れると両親の家賃が激増するので やめてくれといわれています。 (2)家賃収入は当然確定申告が必要と考えますが 税金は何%くらいかかるものですか? 今年は経費(内装費用35万+家財処分10万)計上で 収入の方がうんと少ないですが、来年からは収入だけになるはずです。 正しく、ししも賢く申告したいと希望しております。 お知恵を拝借したく、どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 相続した貸家の家賃収入

    相続した家の家賃収入の扱いについて教えてください 逝去した兄所有の家を 三人の方に部屋を貸しています 賃貸契約は 兄と入居者の方の間で取り交わしていますが この土地と家を 兄の法定相続人で相続した場合 毎月の家賃は それぞれの相続人で その持分に応じて 分割しなければならないのでしょうか? また 入居者との賃貸契約は 相続人との間で再契約の 必要がありますか?

  • 家賃滞納には財産無断処分

    大家のした事が正当と認められるかアドバイス頂けると助かります。 故人名義で借りていた家(名義人他界時、大家から名義人の書き換え要求無し)の家賃を2ヶ月滞納をしてしまった為に、故人の家族が留守中に大家が故人の財産である車(車検切れ)と、借家庭内にある鉄屑等を勝手に、相続人や故人の家族(相続放棄しています)に無断で処分してしまったそうなのです。 処分を手伝った人に聞いたところ、処分した際の書類、売却金も大家に渡したそうです。 (1)これって犯罪になるような気がするのですが、如何でしょうか? 友人が言うには、処分された車の中には、母親の形見のプラチナのネックレスと雑貨が入ったままだそうです。 (2)これは、処分した大家に返還の請求をしても良いのでしょうか? 30万相当だそうです(家賃滞納は9万です)。 ただし、入っていたと言う証拠を出せ…と言われたら、どうすればよいのでしょうか ネックレスを売って家賃を払えば良かったと思いますが、母親の形見のネックレスと言う事で、売る事が出来なかったそうです。 (3)こんな事をする大家なので、留守中に家の中に勝手に入るかも知れないのですが、この時は 警察を呼んでも良いのでしょうか? 処分の前に故人の家族や相続人に内容証明など、法的に認められている書類をもっての行動ならば まだしも、玄関に大家が書いた貼り紙をしておいた… と言うのですが、前日の夜、私が当人の家を訪ねた時、玄関には貼り紙はありませんでしたので、貼り紙をしたとしたら処分当日に貼ったとしか思えません。 家賃を滞納したのは社会人としてしてはいけないかも知れませんが、やり過ぎと感じるのは 私だけでしょうか…

  • やはり、家賃を払うんですか? 

    つい先日、親戚の人が亡くなりました。その人は身寄りもなく、子供もいないため、一人暮らしでした。暮らしていた家は借家で、借りていた人が死んでしまったので、部屋を今月までに出て行くと、大家さんに伝えました。ところが、大家さんが、出て行くのなら、来月分の家賃も、払えと言い出しました、事が事なので払わなくて良いと思うのですが? 契約書を見せろと言うと、大家さんは、契約書は無いと、でも、出て行くのなら、1ヶ月前に、もしくは、家賃1ヶ月分の前家賃を払えと、契約はそうなっているからと、言っています。やはり、払わなくてはいけませんか? ちなみに、そこには、十年以上暮らしていました。良きアドバイスをお願いします。

  • ローンを払いながら家賃収入も入る おいしい話

    とあるマンションの広告をもらったのですが 1階部分に自分たちが住み、そのマンションオーナーをし、 2階から最上階(4階)までは、他の人が住み、その人たちの支払いで、 自分たちに家賃収入が入るから、 自分たちも安い額で家を買えるし、家賃収入が入るからお金にも困らない。。。 と言う内容なのですが、そんなおいしい話あり得ますか? 2階から4階までは8世帯です。