• 締切済み

社内不正・パワハラ・捏造強要を告発したい・・

皆さんこんばんは。とある会社で働いていますが、私が担当していた案件で、他課の担当者に対し捏造強要・捏造・パワハラ・強制解雇強要が発生してしまいました。その解決に積極的に会社へ働きかけていたところ(これが原因かどうかわかりませんが)、とうとう私にもパワハラ(法令抵触命令)が・・・・もう我慢できず、会社の不正を訴え、今後入社してくる人達に同じ思いをさせたくないと考えています。(会社がなくなってしまうかもしれませんが・・)取引先・顧客様先には迷惑をかけていない状態ですが、告発するにはどういった方法があるでしょうか?

みんなの回答

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.3

東京弁護士会が内部告発の無料相談(郵送可)を設置しています よかったら相談してみてください http://www.toben.or.jp/consultation/other/koueki.html

hutuunohit
質問者

お礼

御教授ありがとうございます。弁護士さん、公的機関、その他支援団体、マスコミ公開による社会的制裁・・・・どれが一番効果的に不正を正すことが出来るか悩んでおります。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

労働組合を結成して、不当な要求は突っぱねるのがベストです。 状況からして、会社には組合が無い、機能していない状況ですので、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

hutuunohit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。組合員が原因の渦中にいるため、組合経由は難しいと感じております。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.houterasu.or.jp/ 法律を犯せと会社が指示するようでは経営陣が入れ替わらなければ 直りません。 まずは上記の専門家サイトに相談されることをお勧めします。

hutuunohit
質問者

お礼

早々の御返事ありがとうございます。実はその事実を擁護しているのは経営陣のみならず管理職、中間管理職(組合員)まで及んでいます。公益通報者制度なども存じて下りますが、表上の”是正命令”だけで、問題が実際に解決しないことを大変危惧しています。あまりの酷さにその担当さんと音声録音まで行っております(人の道から外れたこのようなことはやりたくなかったのですが)。不正の証拠(社内文書・メール)なども保存しており、証拠は足りるであろうと思っております。その担当の方は結局退職され、実際行動を起こすのは私一人になろうかと思います。刺し違えるつもりでの行動ですが一人でも実施可能な最短距離の方法を探しております。

関連するQ&A

  • 社内の不正をマスコミに告発する行為について

    会社員が自分の会社内の不正(法令違反)をマスコミに告発することは法律で禁止されているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 不正アクセス禁止法を告発したい

    現在勤務中の会社で、とある会員登録系のインターネットサービスをやっているのですが、 システム担当が誤ってユーザーのデータを一部消してしまったそうです。 その後、上司からそのデータを復旧するために、私たち社員が該当ユーザーのID/パスワードでログインして、 消失したデータをアップロードし直すようにという命令がありました。 他人のIDでログインして作業するとか、絶対にやりたくないですし、 そもそもこの行為自体、不正アクセス禁止法などに抵触する 違法行為ではないかと考えています。 現状はやりたくないと言って作業を拒否しているのですが、 上司は「問題ない」の一点張りです。 もし今後強制的にやれと言われた場合、非常に残念ですが外部の機関に告発したいと思っています。 どこかこういった問題を告発できるところはありますでしょうか。

  • 製品安全性試験の捏造について

    私は、とある米国系巨大製造業日本法人の社員であった時に、製品安全性試験の捏造に携わっていました。 というよりも、当時のパワハラ上司の独断により、捏造を強いられていたというほうが正しい表現になります。 その会社は従業員に対し、業務倫理基準を順守することを厳しく要求していました。その業務倫理基準の中には、記録等の捏造を厳しく禁じることも当然含まれていました。 しかしながら、当時のパワハラ上司からの強烈な圧力により、私は数年間に及び製品試験の捏造に携わらざるを得ませんでした。 私は数年前に既にその会社を退社しておりますが、当時のパワハラの苦しさや捏造の罪悪感、捏造して出荷された製品の安全性や、その安全性試験を捏造した製品で云百億円の売上げをあげていた会社について、またそのような上司を役員にまで昇格させている会社についてなど、今でも色々考えてしまうことがあります。 そこで、上述の事実をマスコミを通じて世間に知っていただき、パワハラや捏造強要がより少なくなるような社会の構築の一助になればと考えている次第です。 パワハラ上司およびその会社に法的措置をとるという手段も考え、弁護士相談にも行っております。結果、強要罪など既に時効が成立しているため、法的措置は難しいとのことでした。他方でその弁護士からは、マスコミに頼ってはどうか、というアドバイスを受けている次第です。 その上司による捏造強要はすべて口頭で行われておりましたので、捏造を強要した直接的な証拠(捏造を命じるeメールなど)は絶対に残さない上司でした。しかしながら、私が退社しても未だ個人的に保持している、当時の関連するeメールや当時の技術資料などを読み解けば、間接的ではありますが捏造が行われていた証拠になるかと考えております。また、当時同様の被害(パワハラにとそれによる捏造強要)を受けていた従業員は私だけではなく何人もいましたので、証言してくれる当時の同僚は何人かいるかもしれません。 長くなりましたが、以上を踏まえていくつか質問させてください。 ①当時の社内eメールや会社の技術資料をマスコミに渡すことは、法律上許されるものでしょうか? ②本件を取り上げてくれそうなマスコミと連絡先を何件か紹介していただけませんでしょうか? ③その会社の本社は米国にあるため、米国のマスコミにも本件を取り上げてもらうべく、連絡を取ろうと思っていますが(もちろん英語で)、米国のマスコミに取り上げてもらう際に、法律や文化の違いなどから、当方に不利益が生じるようなことはないでしょうか? ④可能であれば、本件を取り上げてくれそうな米国のマスコミと連絡先を何件か紹介していただけませんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 当選者数水増し告発で解雇 についてどう思いますか?

    漫画雑誌の読者プレゼントの当選者数を水増ししたとして消費者庁から措置命令を受けた秋田書店の元社員の女性(28)が「不正を告発したら懲戒解雇された」として、同社に解雇撤回などを求めた訴訟の第1回口頭弁論が7日、東京地裁(竹田光広裁判長)であった。秋田書店側は請求棄却を求め、争う姿勢を示した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000117-san-soci 不正を内部告発すれば解雇。 これがまかり通る世の中なら、やっぱりこの国の労働者は奴隷ってことなんでしょうか? それと、会社の指示で不正を強要したそうですが、仮にその指示に従った後に、明るみになった場合、会社はその社員の独断でやったとか言いそうですよね。 所詮、弱肉強食なんでしょうか、この世は。

  • 会社の不正の内部告発

    私はある会社で働いていますが、会社がある不正をして裁判になっています。証人として出廷することになりそうな感じになっていますが、私が法廷で本当のことを言えば会社の不正が明らかになり裁判では会社にとって相当不利となります。私は経理の現場にいたので不正は間のあたりにしています。 私は真実を話したいのですが、真実を話した結果会社をくびになった場合、裁判で解雇無効を訴えることができますか? 証言前に宣誓をする法的義務があり、嘘の証言をすると偽証罪に問われるのですよね。 てことは解雇が有効だとすると、法律自身が偽証罪を犯すことを強要していることになりませんか?

  • 社内不倫告発を会社がもみ消そうとしています

    社内で既婚者の管理職とパートの独身女性が不倫をしています。 隠す気がほとんど無いらしく、マグカップがおそろいだったり同じ日に有給取ったりしています。 そのパートさんの欠勤を出勤に打ち変えたり、不正っぽいこともいくつか発見されています。その管理職の男の上司もそのことを知っています。 見かねた同じ課の人が、社内の監査機関に告発しましたが、監査機関の人間たちがその不倫男と顔見知りで、かばっているようで全然動かず、不正も適当な言い訳を信じてそれで済まし、不倫は無いものとしてその告発自体をもみ消そうとしているようなのです。 課内の雰囲気は最悪だし、不倫男もその不倫パートを優遇しまくりで明らかに問題アリなのに。 そんな会社の監査機関を動くように仕向ける方法、もしくは社外の機関でどこかそういうことを相談できるところはないでしょうか。 その不倫カップルも、会社も許せません。 何かいいアドバイスをください。このままでは告発した同僚が退職に追い込まれそうなんです。 よろしくお願いいたします。

  • 工事請負契約後に顧客都合で解約されたが訴訟可能か?

    工事請負契約後に顧客都合で解約されたが、訴訟は可能か? 既に、100万円の工事注文書を受け取り、下請け業者も確保していたが、 顧客会社内部で経理上の不正疑惑が問題となり、業者である弊社も顧客の経理部長より聞き取り調査を受けた。 顧客側は設備担当課長に責任を負わせたいとの意向に対して、 私(業者)は正直に設備担当課長との関与はありませんと説明したところ、顧客の経理部長の 意向に沿わなかった為、100万円の工事はキャンセルとなった。 顧客担当者より、今回の工事は(顧客)会社上司の命令で他社へ転注するとの説明をうけ、 顧客担当者には迷惑をかけたくないと考え身を引きました。 翌月に、顧客経理部長から呼び出しを受け、再調査が行われ、設備担当課長との架空工事があったとして、署名捺印を強要され3時間の拘束と脅迫まがいの言動により、署名捺印を行った。 (あなたは詐欺罪にあたり警察に突き出すぞ、現在の支払いを止めるぞ、など脅された。) その10ケ月後に顧客の設備担当課長が経理不正疑惑の容疑がかかっているとの連絡を受け、 私(業者)が署名捺印した確認書が証拠として、設備担当課長の自白を強要していると聞いた。 設備担当課長より、私(業者)に電話をして来て、なぜ偽証をするのか?と問い合わせを受け、 顧客経理部長の強要で署名した事を説明した。 設備担当課長には、偽証の謝罪と経緯を説明し協力を申し出ました。 本題となりますが、私(業者)は100万円の工事注文書を受け取りながら突然のキャンセルも受け、更には取引停止となり、偽証の共犯とされてしまった。 顧客内部の問題に巻き込まれ、汚名をきせられ、取引停止となりなぜこんな扱いを受けるのか? 民事訴訟などで戦う事はかのうでしょうか? 私(業者)としては、顧客会社へ下記の要求をしたいのですが、可能でしょうか? 1)顧客会社からの正式謝罪を頂きたい。 2)工事取引の再開を求めたい。  3)慰謝料の請求を行いたい。 よろしくお願い致します。

  • 雇用助成金不正受給の告発について

    雇用助成金(若年者等正規雇用化特別奨励金 )の不正受給で会社を告発しようか迷っています。 私は約3年前にその会社に求人情報誌から応募し、雇用されました。 働き始めてから数ヵ月後に会社から、 「助成金がもらえるらしいから、業務時間使っていいし、ハローワークへ行ってこの会社の求人票から再度応募してきて。」と言われました。すでに働いていることを隠して求職者のふりをし、ハローワークから応募して雇用されたように見せかけるということです。 この就職難な時代のなか、やっと雇用された会社を辞めることになると自身の生活にも影響するので何も言えず、自動的に指示に従う形になってしまいました。 助成金は3期に分けて支給されるらしいのですが、この不正な申請から約3年が経とうとしているので、恐らく会社は100万円満額を受給済みだと思います。あとで知ったのですが、別の社員も同じことを要求されており、今も不正受給は続いているようです。 このような会社なので、やはり実際の業務内でもいろいろとトラブルが発生しており、私も今月中に退職することにいたしました。 そこで退職後にこの不正受給について告発しようと考えているのですが、私も共犯者と扱われる可能性もあるのではないかと迷っています。 会社は不正受給した金額の全額返済と、その後3年間は雇用保険料を財源としたすべての助成金が受給できなくなるということは調べてわかったのですが、どんな形であれこれに関わってしまった社員についての罰則の例が見当たらず不安です。 質問としては以下の2点です。 1.この告発から会社の不正受給が明らかになることで、自身も何か罪に問われますか?会社の業務命令に従っただけという理由では通りませんか? 2.もし、(1)で自身も罪が問われる場合、どのような罰則が考えられますか? ※私は会社の都合のいいように利用されただけでこの不正受給で何の利益も得ていません。 ちなみに匿名で投稿できる労働局の不正受給告発メールにも質問してみたのですが、この件に関しては明確な回答が得られませんでした。 同じような事例などありましたら教えていただけると幸いです。 皆さん、どうか宜しくお願いいたします。

  • 上司からの金銭授受の強要

    大手不動産会社で営業をしている者です。私の会社は固定給の他に契約をしたら歩合が貰えるのですが、その契約の内容が顧客から私の会社に反響がきた案件でした。したがって私は資料作成のみに従事し、顧客との接客は上司だけでしておりました。因みに当初は私が受けた案件なので、私が最初に顧客の所へ伺う予定でしたが、上司に横取りされた形です。本来であれば私が案件を自力で持ってきた上で資料作成し、その後の接客は上司がして契約したらその担当者として歩合を貰うのがセオリーですが、今回は私が資料作成のみで通常の歩合を貰う予定です。 ここからが質問なのですが、上司から接客に入っていないし、簡単な資料作成だけで何もしていないのだからと言って、私の歩合の一部を上司が私から貰おうとしてます。一部といえど金額はかなり大きいので、所得税等の税金も上がるので、金銭の授受をしたくありません。因みにその上司も私の歩合の2/3を管理職歩合として貰えます。今までは話半分に聞いてかわせてきましたが、歩合支給日が迫ってくると金銭の強要が激しくなり、圧力をかけてきます。上司の言う事もわかるのですが、資料作成も相当な時間も要するものです。ここで仮に金銭の授受があった場合にコンプライアンスに抵触する等何か問題に問われないのでしょうか。長文になりすみませんが、ご回答お待ちしております。

  • 退職した会社の内部告発をしたいが、気がかりなことが・・・

    最近辞めた会社の労働環境がひどかったので、内部告発したいと思っております。ひどいことの1つにパワハラがあったのですが、パワハラに抗して声を上げたのがきっかけで解雇になり、解雇撤回を求めて労働委員会に斡旋を頼みました。和解になり斡旋案に同意したのですが、その斡旋案の中に「xx(私の姓)及び会社は、本件紛争に係る一連の経緯について、一切これを口外しないこととする」という文言が入っているのです。 ということは、内部告発しても、会社内にひどいパワハラが蔓延しているという事実は言ってはダメということになるのでしょうか? それとも、パワハラが存在することと「一連の経緯」は別問題だから、言ってもよいのでしょうか? また私は次にようにも考えるのです→中国でチベット問題が起こった時に、それに抗議したフランス政府に中国は、内政干渉するなと言いました。それに対し仏政府は「人権は全ての人間の問題だ。人権を守ることは内政不干渉の原則より上にあるものだ」と反論しました。 それで私も思うのですが「パワハラハ重大なる人権侵害」と法務省も言ってるし、斡旋案の文言に捕らわれてパワハラを告発しないのは間違っているし、もし告発しても理は自分にあると。 法律はどうなってるでしょうか?諸先生方よろしくお願いします。