• ベストアンサー

共産党が政権をとった場合

21doraの回答

  • 21dora
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

ロシアでの共産党は根強いですが昔のような体制には戻らないと思われます。 日本での可能性については、政治ですから、そのイデオロギーが多数派または精鋭化すれば実現性はあります。 ただし、精鋭化すると言うことは革命を意味します。 官僚は共産主義に恭順すれば重用される可能性が高いです。 軍隊は必要性を増すでしょう。 共産化した後の最大の脅威はイスラム革命だと思われます。

made_in_Japan
質問者

お礼

回答有難うございます。 なんとなくいろいろ考えてきましたが、 共産党が政権をとると言うことはあり得ない(ぉぃ と言う結論に達しました。 国民の多数が共産党支持するということ自体革命的なことなので、その後何が起ころうとも(内戦や一党独裁政治、粛清)不思議ではありません。 そのような自体(国民が共産化)に陥る前に現政権が非常事態宣言など強権を発動して軍を使ってまでも取り締まる可能性が高い気がします。 つまらない質問にお付き合いいただいて有難うございました。

関連するQ&A

  • 今のロシアにも、ソ連時代の共産党組織と同じような?

    今のロシアにも、ソ連時代の共産党組織と同じような官僚組織は、残っているんでしょうか?

  • ゴルバチョフ

    1・旧ソ連共産党書記長とは大統領の事ですか?。 2・最高会議の議長とは国会議長の事ですか?。 3・当時のロシア大統領は国会議長も兼任していたんですか?。

  • フランス革命は共産主義革命?

    フランス革命は共産主義革命だったのではないでしょうか? 1793年~94年の恐怖政治はジャコバン派独裁政権で旧ソ連や中国の共産党と被るのですが…。 また、民主党はフランス革命を再現しようとしたんでしょうか? フランス革命の精神は自由、平等、博愛ですが、博愛を友愛に変えればフランス革命の精神と被りますし…。

  • 政権交代した場合の予算国会は

    本日、福田内閣の改造が行われているわけですが、今後の焦点は、解散総選挙の時期がいつかということです。報道では、連立与党の公明党が、年末・年始の解散・総選挙を希望しているとのことですが、この総選挙で仮に、自公連立与党が敗北して政権交代が起きた場合、来年度予算案の取り扱いがどうなるのかについて、教えていただきたいと思います。 通常、12月の年末に、新年度の政府予算案が閣議決定され、それを1月に召集される通常国会で審議・採決されるわけです。 福田総理が解散に打って出るのが、12月の臨時国会の最終か、あるいは1月の通常国会冒頭か、どちらか(どちらでも)と仮定し、かつ、総選挙で与党が敗北して政権交代があったとすると、新しい政権は、旧政権のもとで策定された予算案をそのまま提案するというのでは、政権交代の意味がまったく無いと思います。 政府予算案が確定後、政権交代が起きた場合、新政権は、どのような対応をすることが可能なのでしょうか? 地方自治体では、新年度予算案が議会で否決された場合、当面3ヶ月の暫定予算などを組み、あらためて通年予算について議会に諮るなどの対応をします。 国の予算案の取り扱いでは、このような対応がありうるのかどうか、お分かりの方、お教えくださいませ。よろしくおねがいします。

  • 日本共産党は改憲しないのですか?

    2016年は、予定通り参議院選挙がおこなわれることになり、各政党の代表者の方々がテレビショーに出演して、色々な主張をしています。 共産主義者の志位 和夫氏が、「安倍政権は憲法を改正しようとしており、けしからん」という趣旨の発言をしておりましたが、なぜ「けしからん」という評価になるのか良く理解できません。 安倍政権といえども、憲法96条にしたがって改憲のプロセスを進めるしかないわけで、憲法96条の定めに従う安倍政権を「けしからん」と言うなら、自分たちは未来永劫憲法を改正をしないという決意でもあるのでしょうか? 質問1:日本共産党は仮に政権を取った場合でも、日本国憲法の改正(憲法96条準拠)を実施しないのでしょうか? 質問2:日本国憲法を古いバージョンのまま放置しておけば、共産主義国家の樹立は出来ないと思うのですが、かれらは政権を取った暁も共産主義をめざすことを諦めたのでしょうか? 日本共産党の目指す共産主義社会を実現するには、現行憲法の改正が不可避ではないかと思うのですが、(政権奪取後に)日本共産党の目指す日本社会はどのような主義になるのか、ご存じの方より、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 外国人参政権の問題

    外国人参政権の現状はどんな感じですか? ・地方議会での選挙権・被選挙権はあるのか ・国会での選挙権・被選挙権はあるのか ・憲法上の問題はあるか ・今後の展開はどうなると考えられるか 上の4つについて教えていただけたらありがたいです。

  • クーデター政権 解散へ でも再出馬?

    ■ウクライナ大統領、議会を解散…10月に総選挙 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140826-00050063-yom-int これで、禊は済むって考えでしょうか? 武力で政権奪取したくせに、武装勢力を批判とはどうゆうことですか?

  • 日本共産党のウソ

    日本共産党が常々言っていたことは、 アメリカは沖縄から、日本から手を引け。 世界はアメリカの派遣を許さない。 日本はアメリカから独立し?独自の政権を作るべき。(憲法は改憲) アメリカが力を失えば、世界は平和になる。 これ全てウソでした。 ミャンマー、アフガニスタンの政変。中国の台湾進攻作戦。 そして、ロシアのウクライナ侵攻。 これら、全てアメリカが世界の警察から滑り落ちた結果です。 これで、幸福になった国があるのですか? 日本共産党が中国、旧ソ連と仲違いして、孤立した存在と言うのも、 未来志向ではなく、これらの国が侵攻したら宗旨替えして、傀儡 政権を作って国民を苦しめることに賛同するでしょう。 全て、共産党と共産党員を守る為です。 ですから現在、彼ら日本共産党が演説していることは、以前彼らが 言っていたことの反省も、これから起きることへの対策もありません。 ただ、彼らが生き延びる為だけの政策を言っているだけです。 こんな、ウソを言う日本共産党には日本から出て行ってもらいたい のですが、どう思いますか。 世界は、どんどん強権政治に向かっています。 この、危機に際して何も言わないのが日本共産党なのです。 ウソつきの彼らに未来はありません。

  • 日本共産党の議席伸び悩みの理由?

    第46回衆議院議員選挙では、日本共産党は獲得議席数が比例区の9のみでした。 http://senkyo.yahoo.co.jp/ http://www.jmiu-ibm.org/ 派遣切りだけでなく、日本IBMのように正社員も切られる今日の状況は、ロシア革命前夜に似ていますが、国会で議席が取れないとなると、革命勃発どころではないです。 なぜ、共産党がここまで人気がないのか? 説明をお願いしていいですか?

  • 日本共産党について

    現在、共産党は天皇も自衛隊も容認しています。仮に政権を奪取しても企業は解体しない方針です。そこでお尋ねします。 1.革命は諦めたのでしょうか? 2.なぜ国民が豊かになることに反対しないのでしょうか(貧しいほど反体制の気運が高まる)? 3.なぜ「すべてブッ壊せ、あとはオレ達が養ってやる」と言わないのでしょうか? 4.彼らに議席を与えないと、また地下に潜るのでしょうか? 5.国民の支持を得られない理由を分析できているのでしょうか?  原理原則を叫ばない、ものわかりのいい共産党に存在理由はないと思われます。以上、お答え願います。