• ベストアンサー

住所変更について

maruminの回答

  • ベストアンサー
  • marumin
  • ベストアンサー率31% (69/221)
回答No.4

No.2です。 3年後に実家に戻るつもりだったら、免許の住所変更はしなくても構いません。(戻らないつもりでも、変更は義務ではないので大丈夫です) ただ「住所を証明する為の物」というのが、今後必要になってくるケースがあると思うんですよね。 例えば何かの会員になる際や、本人確認なんかで。 なので免許に新しい住所が記載されていると、便利と言えば便利です。 あとNO.3の方が、免許の住所変更に住民票が必要だと書かれていますが、「新住所を確認できるもの」で大丈夫です。 つまり住民票はそのままでも、新住所を証明できれば、警察署で受け付けてくれます。 詳しくはコチラの「必要書類」で確認を↓ http://www.unten-menkyo.com/2008/07/post_6.html それから郵便局の「転送届け」は、旧住所に届いた郵便物を、新住所に転送してくれるというサービスです。 なので最初から新住所宛の郵便物は、普通に新住所に届きます。 実家がそのままあるんだから、転送届けの必要もないんじゃないかと。 大事な手紙が届く予定がないんだったら、帰省した際にまとめて受け取れば良いだけの話ですしね。

airi2306
質問者

お礼

ありがとうございます。住所変更をしなくても大丈夫と聞いて安心しました。

関連するQ&A

  • 住民票の住所を変更したいのですが・・

    住民票の住所が地元の三重県なので 住所変更をしたいです。 今住んでいるのは、大阪市大阪府生野区なのですが この場合、区役所にいくのでしょうか?市役所でしょうか? どちらなのか教えてください。 ちなみに、免許書の住所も変更したいのですが、 その場合は生野区の警察署で大丈夫なんでしょうか? お願いします。

  • 住所変更について

    こんばんは。 私は今年の四月から県外の専門学校へ通うために学校の寮に入ったのですが、2年で卒業するということで住民票を写していません。 しかし最近原付で事故を起こしてしまい、免許証の住所の件で変更したほうがいいという警察官と、寮だということを話すとそれなら問題ないという警察官がいました。 もし住所変更していなかった場合、どういうデメリットがありますか? また、罰金反則金等はとられるのでしょうか? わかりづらい質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 運転免許証の住所変更

    運転免許証で現住所を証明しなくちゃいけないことがあって困っています。いまの家に越してきてだいぶ経ちますが親元の住所のままにしてあったんです。それで今回免許証の住所を変更したいのですが、現住所と住民票の住所は区が違い、転出届を出して転入届を出すのが会社の関係があっていく暇がありません・・。そこで住所の変更だけだと免許証の変更は住民票はなくても良いと聞いたのですが、本当でしょうか?たとえば電話代の郵便物があれば良いとか・・・・。どなたか教えてください!!

  • 住所変更

    住所が変わったので、融資がある銀行にも届出にいきました。そうしたら、住民票が必要だと言われたのですが、免許証の住所変更手続きで使ってしまったので、また取りに行かなくてはなりません。住民票で免許証を変更したのだから、免許証じゃ駄目なんでしょうか?金と時間がかかりすぎます。

  • 運転免許の住所変更

    今回、免許の更新をしたのですが、実はまだ引越しをして住民票を写していないのに、新住所に送付された郵便物を持参して住所変更を伴う免許更新をしました。 この場合、住民票と運転免許証の住所が異なることとなるのですが、何か不都合や問題はあるのでしょうか? ちなみに個人的な理由で今後も住民票は移す予定はありません。

  • 運転免許の住所変更

    大阪に引っ越してきたので、住民票の住所変更はして住民票の控えはもらいましたが免許所の住所変更はまだなので変更したいのですが明日は祝日で警察署ではできないので他に方法はありませんか?仕事の関係上なかなか行けないんです。

  • 住民票を移さずに免許証住所変更

    少し困っています。ご回答宜しくお願いします。 私は実家をほぼ家出状態で飛び出し、他県で就職し2年が経過しましたが、この度、また別の県に転職することになりました。 最初の2年間は実家から住民票を移していません。 理由は、親に居場所がバレると困るからです。 (住民税はそのまま親が支払ってくれているようです) ただ、次の転職先では、新住所を証明するための身分証明書(住所変更した運転免許証等)の提示を求められています。 ここでご質問ですが、住民票を移さずに運転免許証の住所のみを新住所に変えることはできるのでしょうか。 常識的に考えて無理だとは思いましたが、どうしても親に居場所をバラしたくありません。。よろしくお願いします。

  • 免許証の住所変更のことについて教えてください!

    1年ほど前から実家を出て同じ市内に住んでいますが、事情があり住民票を移していません。(今後も移すつもりはありません) 同様に免許証の住所も変更していませんでしたが、少し前に免許更新に行ったとき、住民票でなく公共料金の請求書などでも住所変更出来ることを知り、更新と同時に住所変更しました。 そのときは、住民票と免許証の住所が違っていてもいいのだと勝手に解釈したのですが、人から「それはまずいだろう!?」と強く言われ、正直ビビッています。 住民票を移動すれば何の問題もないのでしょうが、それが出来ないので悩んでいます。 この場合、免許の住所は元に戻したほうがいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 住所変更された親の新住所が知りたくて困っています。

    家族関係でいろいろあって、今、親と別々にに暮らしている状態なのですが、年賀状やらが来なかったところをみるとどうも住所変更をしているようです。でも郵便以外のクロネコメール便が、親あてにたくさん届いている状態で、なんとか新住所に送りたいと思っています。郵便局に問い合わせると、住所変更はしてるみたいなのですが、新住所は家族でも教えられないそうです。なんとか親の新住所を知る方法はないでしょうか?住民票などは本人でしか確認できないんですよね。なんか他のことでもいろいろと困ったことがでてきているのに、マイっています。もしご存知の方がいたら教えて下さい。お願い致します。

  • 姓と住所の変更手続きについて

    10/1に婚姻届提出と住所変更を一緒に行う予定です。 入籍前は静岡県の住所で、入籍後は東京都になります。 その後、10/5から3日間ほど、静岡に帰省するのですが、その時に一緒に住所や名前の変更が必要なことは、出来るだけ行ってしまいたいです。 (1)運転免許証の姓と住所の変更 (2)郵便局や銀行の通帳 (3)キャッシュカード (4)年金手帳 これらのものを変更するのに、新しい東京都の住民票を取って 帰省すれば良いのでしょうか。住民票は1部取れば済むのでしょうか。 また変更してすぐに住民票を取ることができるのですか。 運転免許証の姓と住所を変更してから帰省した方が良いのでしょうか。 また、パスポートは旧姓のまま、海外に行く事は出来ますか。 何度も帰省するのは大変なので、一度に済ませたいと思っています。 よろしくお願いします。