• ベストアンサー

受験英語をマスターしたとして・・・。

Meursaultの回答

  • Meursault
  • ベストアンサー率42% (36/85)
回答No.21

TUNE0020さん >#19さんの立場というかご職業がわからないので  私は現職の高校教師です。中学校の現場もいくらか知っています。 >どうも現在の受験英語・学校英語をご理解いただいている内容とは >思えないので、説明しておこうと思います。 No.19は、問題である事実を現場を知らない部外者の方に知らせるために、枝葉を切って話した内容です。問題でない部分をわざと含めてませんから誇張があるように思えるかもしれません。 >私は、受験英語とは「大学入試(一般入試)に合格するための英語教育」 >として考えさせていただきます。 それにしても膨大な知識と判断力を要します。問題にかろうじて答えるのと、それを理解できない他者に説明するのとでは必要な力に大きな違いがあります。その点をどの程度理解しておられるのか。そもそもTUNE0040さんの学力が英語教育について語れるだけのものなのか懸念されます。現場にいるだけで、現実を見定め判断するだけの力がなければ、いわゆる「床屋政談」のようなものでしょう。「準1級、730点」といわれて頭をかいているようでは、とてもおぼつきません。(No.20:TOEIC730という数字は、恥ずかしながらまったく自信はありません。要研修ですね。まわりの教員に聞いたところ皆「どうしよう・・・」という反応ではありました) >第一にこの大学入試が現在どのようなものになっているかですね。 No.16を読んでいただいたのでしょうか。このスレッドの中では私の意見がもっとも現状の大学入試問題の内容に肯定的です。大学入試で求められる英語の知識は実用的で網羅的、教養の養成にも役立ちます。 >大学によってさまざまですが、「どう低く見ても英検1級」 >などということはありません。 今の自分の力で教えられると「思いたい」のでそう見えるのです。 >大部分の私大は英検準2級~2級レベルです。 そうした大学はここ10年で淘汰されていきます。 >英検のような会話問題もセンター入試だけでなく >かなり増えてきてますよね。 そう、そうした会話表現についていける教師は極めて少ない。 >訳読法についてですが、これについては強く否定はできません。 (中略) >ただし英語(1)、オーラルについてはほとんどとはいいませんが >半数程度は英語で進行していると思います。 「半数」の根拠を示してほしいですね。教師というのはよくうそを言うものです。お仲間が職員室で、教室でやっていないことをやっているように言う、ありそうなことです。TUNE0040さんがご自分ではそうしておられるなら、心意気は多としますが、英検2級程度の教師が出来るのか、またやっているとしてどのような英語で進行しているのか、はなはだ心配です。おおかたアイアムえーとスチュデント、えーとはいらんよぉの世界でしょう。 >ALT導入によって会話練習とか構文練習という >本来の英語教育の目的とする >部分が増えてはいないんですね。 >生徒に聞くとゲームやってたとかいろいろな >話をしてくれたとか・・・ >それはそれでひとつの興味関心につながるとは思うんですが・・・。 要するに、ALTを有効に活用する力が教師にないんです。英検2級で授業の打ち合わせが英語で出来るはずがない。出来ないから、お座なりなゲームやお話で終始する。出来たつもりになっているだけなのでしょう。 >第三の定期テストの件ですが、これはどこの情報なのでしょうね。 >私も話には聞いたことがありますけど、高校ではこのような教員 >に出会ったことはありません。まったく事実誤認としか言えませんね。 私の身の回りで起っていることです。明々白々たる事実です。それが教科書、教材を含むセールストークの内容に反映してるとなれば、私の限られた環境や経験だけでなく、一般化したことだと判断しても危うくはないでしょう。 >一点だけ、統一問題については、学校によって実施して >いることがあります。 >これは保護者の苦情対策で「同じ科目の評価なのにその評価の基準になる >試験が違うのは許せない」みたいな理由です。 そう、そういう親の意見は教師にとって「渡りに船」なんです。 >統一問題にする場合は、授業用の打ち合わせを頻繁に持って、 >進度や重点項目などを事前に合わせておきます。 >けっこう手間ヒマかかりますから。 手間ヒマがかかるからやらない、それが現実でしょ。統一と打ち合わせはワンセットのはずですが、安易なところだけつまみ食いをする。二言目には雑務に追われて忙しくてそれどころじゃない、 研修不足のときと同じ言い訳が出てくるわけです。 >最後に英語の音読についてですが、 (中略) >モデルリーディングはCDを使っても、 >個々の会話練習や発音練習は口頭でやってますよ。 どんな発音で? どんな英語を? No.16で「敗北主義の感染」という言葉を使いました。英語を英語らしくすること(発音だけでないですが)に無頓着な教師に接するといことは、生徒いとって落胆を誘うだけでなく、「大学までいって英語を勉強した先生でもこの程度なのだ、私たちに出来るはずがない」というメッセージしか伝わらないことなのです。  >中堅以下校ではほとんど並行学習になるようです。 つまり大学に行かない生徒はやる、というわけですね。大学に行く生徒はいい面の皮です。 >最後に繰り返しますが、TOEFL/TOEICに変わらないまでも、 ご提案の大学入試の代替としてTOEIC/TOEFLをという意見も、浅はかでしょう。結局その試験を言い訳にして、「基礎として」の文法、「理解の根幹」としての訳、「リスニング対策」としてのCDまわしっぱなし、が教室で続くだけでしょうから。 >大学入試全体を見れば、確実に様変わりしてきています。 よく、承知しています。多分私のほうが、その様子をつぶさに見てきているでしょう。問題渉猟の量が桁で違うはずです。惜しむらくは、それを教えきれる教師がいない。いたとしても、それが役立つような「知識に対する態度」を伝えられる教師はもっといないのです。 >公開授業というのを実施しています。(中略)機会がありましたら、 >ぜひ現実の教室の様子を見学していただきたいです。 よく参加しています。英検2級の教師が「晴れの舞台」でどんな英語を話しているかも聞いたことがたくさんあります。合評会で授業を批判して顰蹙を買ったのも一度や二度ではありません。なかには私の学校の校長に「告げ口」をしてきた卑劣漢さえいました。

KONEKO4
質問者

お礼

TUNE0040さんの肩を持ちますねー☆ >TUNE0040さんの学力が英語教育について語れるだけのものなのか懸念されます。 TUNE0040さんの投稿を幾つか読みましたが、自称・英語の読み書き会話ビジネスレベルのアタシの目から見ても、的を得た回答をされています。アタシって、結構厳しい目で英語のカテゴリーの回答を見ているので、この評価は信頼性が高いわよ。だから、TUNE0040さんに関しては、英語の指導能力はあると考えていいと思うなー。機会がありましたら、TUNE0040さんの過去ログをご覧になると、Muersaultさんも同じような印象を持つと思うわ☆ 結論♪ お二方は、違う状況にあり、異なった道を辿っているようだけど、目標とする所は同じであるということなのだ。どうしたら生徒に英語に興味を持たせることができるか。やる気がある生徒をどう指導したらのか。現状の英語教育の問題点を認識し、自分が置かれた状況に満足していない。お二人の頭の中には、こういう思考がグルグル回っているのでしょー? アタシの印象は当たっている所もあるのではないかしら☆ アタシが言うのも何だけど、お二人とも、投稿する際のtoneを変えて(生徒と向かい合っている時のように)冷静モードでいらしたら、違う観点から、英語教育の問題点について客観的に語ることができるのではないかしら? せっかく、強い個性がぶつかったのだから、アタシのような英語教育の部外者の素人を感嘆させるような意見交換をしてね☆ お礼も追いついて来たので、新しい投稿を受け付け中♪ということにいたします。何かありましたら、宜しくお願いします。 ※でも、今までの流れに逆らい、せっかくスレッドの方向性が定まって来たのを無視するような投稿に関しては、これからはノーコメントという対処の仕方をするつもりです。今までの投稿からわかったのは、受験英語と学校英語は違うということや日本人の英語力は思った程ないということなどになります。ここで知りたいのは、一般人の英語力ですので、その辺りを履き違えないようにお願いします。

関連するQ&A

  • 英語をマスターしたい!

    (このカテゴリーで良いんでしょうか??) 自分の世界を広げる為&英会話をマスターする為に英語を話す外国人となりたいのですが、なにか良い方法はないですか? (これを(1)とします) たぶん、(1)はなかなか難しいと思うので、まずは独学で英語を勉強しようと思います。 どんな方法が一番効果的に英会話を勉強できるんでしょうか? 数ヶ月前から英会話のCDを聴いているんですが、一向に上達してないように思います。 CDの内容のレベルや、聴き方にも工夫が要るんでしょうか? 皆さんはどのように英語を話せるようになりましたか? 何かアドバイスがありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 受験英語と英会話の違い

    よく受験英語と実際の英会話は違うという話を聞きます。 そこで疑問に思ったのですが、日本の中学や高校で学ぶ受験英語の中で、実際の英会話の中でほとんど使われない(使うと変な)単語・熟語・フレーズはどのようなものが挙げられるのでしょうか? たくさん教えていただけるとありがたいです。

  • 英語をマスターする方法についてです。

    英語を何とかマスターしたいと思っているのですが、 学校の勉強では、テストでいい点を取ったからといって、英会話が出来るようにはなりませんよね? 私は、何とか英語を日本語と同じように使えるようになりたいのですが、どうするのが一番効果的でしょうか? 一応、私が調べたところでは、ハミングバードと言う名の通信講座?とマジックトーカーズと呼ばれる機械等を見つけ、調べてみましたが、そのほとんどが高価なものなので、手当たり次第に購入と言うわけには行きません。 なので、私はこれで外見以外は(例えばですが)アメリカ人になった。なんていう人がいれば、ぜひ実践したことなどを聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 英語について

    英語力を上げるためと 留学も考えているので英語が話せるために 英会話を習いたいと思っているのですが 英会話はあまり大学受験には有効ではないのでしょうか? 皆様のお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 英語の読み書きについて

    英語勉強をはじめたばかりの者です。 英語会話と読み書きを習得したいと思っております。 英会話については、ネイティブスピーカーに習いに行く前に自分でできる勉強をすべきと、 リスニングに海外ドラマのフレンズのDVD、学習には英会話フレーズ集や身の周りの英語表現集など、実生活に近いもので学んでいます。 しかし、読み書きについては勉強しておらず、何からはじめればよいのか、ご指南頂けますでしょうか。 当方は年齢も若く無い為、なるべく最短距離で学びたく思い、英語をマスターしている方の意見を是非聞いてみたいと思い、質問いたしました。 例えば、TOIC英文法や、海外の小学生以下向けの本などを読めば、いわゆる文語を学べるのでしょうか?

  • 英語をマスターするために・・・

    現在、英会話スクールに通っています。3年目です。少しくらいの会話ができます。でも、まだまだです。外国に住めばいいのですが、諸事情により、今はむりです。日本にいて、長い時間、英語とふれられる、場所はないでしょうか。よい場所、よいイベントがあれば教えてください。

  • 受験英語の勉強方法

    大学受験生です。 私は 英語、とくに英文法が苦手で普段の定期テストでもなかなか良い点を取れません。 英文法が苦手なのは自分でも分かってるので勉強しているつもりなんですがなかなか定着できず途中で心が折れそうになり得意科目に逃げてしまいます。 受験合格のためにもなんとかして英文法をマスターしたいのですが、どのように学習していけばいいのか分かりません。 学習方法は人それぞれだとは思いますが 自分はこのように受験勉強した アドバイス など なんでもよいので 良かったら教えて下さい。 お願いします。

  • やっぱり留学しないとマスターできないのかな

    こんにちは。似たような質問をこの間出したんですが、再度 問題点を整理して質問を出させて戴きます。英語、特に英会話をマスターするには留学の必要はないという人もおります。確かに、留学しても大した成果が得られない人も少なくありませんが、留学しないでマスターするのははるかに難しいと思います。 私の家はフランス菓子店をやっていて、私はフランスに5年間菓子作りの修行に行きました。フランス語は大学の第2外国語で習い自分でもある程度勉強しました。でも、私はフランス語よりは英語の方が興味があったし、フランスに行っても英語の勉強を続けていました。日本にいる時よりは若干英語を使うチャンスも多かったんですが、やはりフランスは英語圏の国ではないので、英語圏に留学するのとはわけが違いました。そして、修行から帰って来る時には 英語よりもフランス語が得意になっていました。 私も国内で英語の勉強は出来るだけのことはやったつもりですが、なかなか上達しません。リーディングはかなりできると思うんですが、実際に使う機会がほとんどないので、車に喩えれば ペーパードライバーみたいな感じです。やっぱり、英語に限らず語学は留学しないと習得が難しいんでしょうか?

  • 大学受験英語!英語が全くできません

    はじめまして(^O^) 高校2年理系女子です。 英語が全く出来ません。 わたしについてですが英検は準2級を持っています。 ベネッセ模試での英語の偏差値は48~64とテストの内容によってかなり幅があります。 どうやら自分は会話文のない英文…… 現代の社会的問題などについて書いてある英文が全く読めないようです。 それを先生に相談したところ、 「英文法の力が足りない。会話文のある文は自分の国語力を使って解いているんじゃない?」 と言われました。 理系ですが国語の偏差値は60以上あります(;_;) わたしは英文法を学んでも単語を学んでも実際に長文を読むことに直結しません。 単語は単語、英文法は英文法……みたいな。 そんな英語をどうにかしたいです! みなさんは大学受験のとき、また英文法はどのように勉強されましたか? また、おすすめの参考書、問題集をぜひ教えてください。

  • 受験英語から実用英語へ

    受験英語の批判ってよく聞きますが、受験英語で培った知識って、英会話にも応用できるはずだし、全く役に立たないとは言えないと思います。それに、巷で売っているような英語の本だって、断片的にカッコーフレーズを散りばめただけで、あまり実のある効果は疑問です。 そこで質問ですが、受験英語には何が欠けていて何が余分なんでしょうか?