• ベストアンサー

あなたならどちら?レンジファインダー現行品(ライカvsコンタックス)

Zz_zZの回答

  • ベストアンサー
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

T2 は、レリーズ穴が無いので、B (バルブ)が出来ません。 T (タイム)は擬似的に(押しっぱなし)ならできます。(夜景 は撮れないも同然。) ピントは、ファインダー中央の1点のみなので、2人並ん だところをそのまま撮ると中抜けする。(半押し機能は有 る。) 描写は普通(ツァイス ゾナー T* の名前は関係ない)。定 価が高い割りには普通。 やはり決め手は、「ライカ」の名前と、F2.4(+36% 明るい vs. T2/F2.8)のレンズ(性能も良さそう)。スナップ等では この差は大きい。 (使った事は無いが)個人的には、ライカを勧める。

Piscator
質問者

お礼

オススメに従って、Minilux(単焦点)入手。 御 礼。

関連するQ&A

  • ライカかコンタックスか

    フィルムで写真を撮りたくなり、コンパクトカメラの購入を考えています。お金が無いので中古を購入する予定なのですが、Leica miniluxかcontax t2でどちらにしようか迷っています。 どちらもこの数ヶ月いろんな方が撮影した写真を見たりしているのですが、どちらの作例も同じくらい良いものが多く悩んでいます。色が鮮やかに出るという話を聞き、当初はcontaxにしようと思っていたのですが、Leica miniluxで撮った写真を見るとなんとも言えずすごくいいなあと思うものも多く、そうなるとまた悩み、の繰り返しです。(でもきっとみなさんのテクニックがあるのだと思います・・・) 私はすごくカメラに詳しいわけではありませんし、テクニックがあるわけでもありません。あと撮る場所としては暗い場所が多いです。夜の店内や街、人を撮影する場合も夜、お店の中で、という事が多いです。わかりにくい説明で申し訳ありませんが、これ!っていう後押しがあればどちらかに決定して購入したいです。両方お持ちの方のご意見等聞かせていただけるとうれしいです。 それと、Leica miniluxですが、こちらはzoomの方もありますが、zoomとminiluxではどちらの方がいいのでしょうか?写りに違いはありますか?zoom機能の差だけでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ライカ と コンタックス では、どちらが 良いカメラなのでしょうか?

    ライカの方が、カメラを使わない人でも知っていて、 中古でも、とても高いものがありますが、 ライカ と コンタックスを比べた場合、 どちらが 良いカメラなのでしょうか?? ( 良いカメラと書きましたが、うまく表現できなかったので、 あえて、このように書きました。 ) 昔、デジタルカメラが主流になる前に、 京セラ から発売されていた コンタックスの一眼レフカメラを持っていて、 割と、使いはじめて、間もないころでも、 風景写真などが、とてもきれいに撮れて、 とても気に入っていたのですが。 昔から思っていた素朴な疑問です。 .

  • ライカM、EVF2とレンジファインダー

    失礼します。 早速で恐縮ですか、質問です。 現在、ライカM(240)に対して、ツァイスレンズをはめています。 おもにEVF2(電子ビューファインダー)を使用しています。 問題はEVF2とレンジファインダーについてです。 両者、遠方をカメラで見つめていると、EVF2の方は、何もおかしい点はありません。 ですが、レンジファインダーの方は、二重像合致式がズレてしまう、あと数mm足りないのです。 ・・・あと数mm回せれば、一致するのですが・・・・ レンジファイダーについて、これは、仕方ないでしょうか?そういうもん、でしょうか? まさか、レンズに問題があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • デジカメで、銀塩「コニカヘキサーRF」「コンタックスT2」の流れをくむのは?

    デジカメの買い替えを考えています。 今使っているのはsonyのサイバーショット(DSC-F77)です。 もう少しきれいに撮れるワンランク上のもの  (もっとシャープに、そして暗いところでも明るく撮れるもの) が欲しいのですが、一眼レフだと毎日持ち歩くのには ちょっと重いかなと思っています。 カメラのことは全く詳しくないのですが銀塩が主流だったころ 友人が使っていたコニカヘキサーRF や リコーR1  ミノルタTC-1 コンタックスT2,3 などに憧れていました。 でもコニカもミノルタももうないんですよね? それらのカメラの系統を継ぐデジカメというと どんな機種を検討すればよいでしょうか? (カメラの知識がなく説明が抽象的ですみません)

  • フィルムの使い分け・選び方

    最近MFカメラを購入し安いフィルムで、20本くらい撮影しました。 安いネガフィルム(100円)でしか撮影したことがありませんが、リバーサルフィルムとか、少し高いフイルムならどう写りが違うのか興味が出てきました。 そこで常用フィルムで500円くらいを限度に、皆さんが使ったフイルムでよかったもの、お勧めのフイルムがあれば教えて頂けないでしょうか。 また、ネガフィルムとリバーサルフィルムを意識的に使い分けをしている方がありましたら、コメントを頂けませんか。 私の場合、撮影対象は風景(5)、人物をいれたスナップ(3)、町並み(2)くらいの割合です。 宜しくお願い致します。

  • 始めての一眼レフ選び・・・

    今は父から譲られたコンタックスT2を使っていますが 最近故障ぎみなこともあって、一眼レフを買おうと思いました。 主な用途は「街ネコ」のスナップです。武田花さんみたいな。 それと、自分の住んでいる街の風景なんかも撮りたいと思っています。 移動が主に自転車とバスですので、かさばらないものがいいです。 レンズもT2で慣れていますのでズームレンズじゃなくても構いません。 こんな私にちょうどいいカメラとレンズを教えてください。 それと、父が古いカメラのコレクターですので 古いカメラでお薦めがあれば、それでも構いません。 「欲しいものがあれば持っていけ」と言っています。 本当はそのほうが自分で買わなくていいので助かるんですが・・・

  • 公務員を10点満点で評価してください。

    地方公務員(上級レベル)を100点満点で評価してください。その点数をつけた理由も書いてください。(理由も何でもよいです) 基準などは特に設けません。 完全に主観でかまいません。 補足要求歓迎です。よろしくおねがいします。 ○点です。理由は… みたいな形で答えていただけるとうれしいです。 中傷はご勘弁ください。

  • 平清盛は龍馬伝(80点)に比べて何点位ですか?

    100点満点で、龍馬伝を80点だとすると平清盛は何点くらいでしょうか? 80点というのは自分の主観的な点数です。 龍馬伝が50点以下に感じる人は、感覚が違い参考にならないので 返答しないでいいです。

  • 死ぬまで一緒に活躍できるカメラのおすすめは?

    デジタルカメラになってからは、1-2年毎に新機種を買い換えるようになりました。 写真もHDDにしまってあるだけで何となく達成感?のない写真生活です。 フィルム時代は、毎回プリントして、アルバムに貼り付け楽しんでいました。 本棚にはアルバムが並んでいます。 デジタルになって、確かに便利にはなりましたが、プリントまでのハードルが高くなってしまいました。 また、最近は気に入って、10年以上一緒に過ごせるカメラがなくなりました。 何となく物足りない感じです。(うまく表現できません) 残りの人生、10年、うまくいって20年、修理しながら一緒に過ごせるカメラが欲しいと思います。 デジタルだとやはり難しいのでしょう。 フィルムカメラだと修理しながら使えそうですが、フィルムがなくなればおしまいです。 まあ、あと10年位は大丈夫だろうと考えていますが? ずばりお薦めはどんなカメラでしょうか。 やはり、ライカなんでしょうか?(中古しかありませんが) コンタックスT2はもう20年使っていますが、そろそろ修理が心配です。 あと20年は? お薦めのカメラを教えて下さい。

  • フルブラウザ WILLCOM AH-K3001V vs au W31T

    出先でPC用サイトを見たいことが月に数回あります。 そこで、ケータイのフルブラウザを利用しようと思うのですが、WILLCOMのAH-K3001V(厳密にはPHSですが(^^;)とauのW31Tのどちらにしようか迷っています。 (青天井のFOMAや制約が多そうなjigブラウザは対象外。カシオが大嫌いなのでカシオ端末も除外) 両方比べた方の意見が一番ありがたいとは思いますが、そんな人はそうそういませんよね。 どちらか一方をお使いの方、不満点を教えてください。その不満点が私にとって気にならないものなのか、それとも致命的なものなのかで考えていきたいと思います。 よろしくお願いします。 追伸 なお、フルブラウザ以外の機能は一切評価しないでください。私にとってケータイとは会社や家族と私との緊急連絡手段にしか過ぎません。月に1、2度の電話と短いメールしか使いませんので。