• ベストアンサー

捺印について ○と□

学校に提出する書類なんですが、 本人の署名欄は捺印するところが○印で、 保護者の署名欄にある捺印するところは□印なんですが、 印鑑は何を使えばいいのでしょうか; とても初歩的な質問ですみません。 ちなみにこの書類は、 個人情報の取り扱いについて確認して署名するものです。 今家に保護者(親)が居ないのでどうすればいいのか・・・ □マークになっているということは 四角の印鑑を押すということですか? 自分(本人欄)は学校でもらった印鑑(丸いもの)を押しましたが、 保護者の欄は本人欄と同じ印鑑でなければ何でもいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58692
noname#58692
回答No.2

○と□で別々の印鑑を押しておけば間違いないです。 別に□の印鑑を用意する必要はありません。 普通の三文判で十分です。 まあ、シャチハタなどはやめておいたほうがいいでしょう。 ちゃんと朱肉を使って判をつくようにしましょうね。

CARURU_U
質問者

お礼

迅速かつ丁寧なご回答ありがとうございます!! 別の印鑑があったので朱肉をつかって押しました! 本当にありがとうございます! かなり焦っていたので助かりました。 お二方様、本当にありがとうございました。^^*

その他の回答 (1)

  • mmmmm22
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.1

単に〇と□は、押し間違えが無いように分かり易く区別してあるだけです。 それ程重要な書類でなく確認印程度のものであるのならば、市販の三文判(本人印とは別の印)を押せばいいのでしょう。 まぁ印鑑登録してある本人の実印を押すのが確実でしょうが。

CARURU_U
質問者

お礼

迅速なお返事ありがとうございます! 助かりました、感謝します!

関連するQ&A

  • 本人の署名・捺印を求める書類の記入者について

    調べてみましたが、同じような質問が見当たりませんでしたので 質問させていただきます。既出でしたら申し訳ございません。 「本人が署名・捺印の上」とある書類に関してなのですが、 署名・捺印以外の記入欄(住所・生年月日等)への記入は、 本人でなくてもよい、という意味なのでしょうか。 基本的かつ常識的な質問でしたら大変お恥ずかしいのですが、 ご教示のほど、よろしくお願い申し上げます。 ※ここからは蛇足です。 一つ考えてみたのは、署名・捺印(特に署名)の筆跡と 記入内容の筆跡を照合しているのであれば、 署名・捺印以外の記入欄も、本人が記入しなくては ならないのではないかなぁ、ということです。 ただ一方で、その書類が原因で何らかの法的な措置が 行われる場合など(裁判等)、そのような時に、 その署名・捺印が本当に本人のものであったのか 確認するために用いられるものであれば、 署名・捺印以外の記入欄は本人が書かなくてもよいのでは、 とも感じています。

  • 医療保険の捺印

    先日生命保険に加入し申込書の記入の際、署名は自筆でし、捺印は保険会社の方が「押す所が沢山あるので代わりにやりましょう」とおしゃったので 印鑑をお渡しし保険会社の方が捺印してくれました。 その際、私のほうは振込用紙を記入したいたのでどこに捺印しているのかは確認していなかったのですが、今になってもし違う書類に無断で捺印されていたら…と思って不安になっています。 このような状況で詐欺などに遭ってしまうこともありうるのでしょうか? ちなみに印鑑は銀行の届出印で、捺印は私と同じテーブルでしていました。

  • 示談書の署名捺印について

    交通事故の被害者です。昨年、渋々と腹多々しくも、止む無く示談書に署名捺印をしてしまいました。今さら、どうすることもできない。 久しぶりに、読み返してみた。保険会社の代理人A、自分B、紛争処理センターの弁護士Cがいる。 その署名を見ると、AとCはパソコンで「氏名」が印字されていた。自分のは、自筆で署名している。 また、自分の捺印は、市役所に印鑑登録もしているし、「銀行印」を兼ねた印鑑を捺印した。 Aは、いかにも四角い弁護士らしい印鑑を捺印している。でもCのは、100円ショップで購入したような、楕円形の印鑑で捺印している。 センターに問い合わせると、「弁護士が作成したものだから、有効です」と言われた。何となく、納得がいかない。 知人から、「世の中、納得のいかないことばかりなんだよ」と説得された。 署名捺印とは、3人とも、自筆で成り立つものだと思っていた。これが、実務の世界なのか。署名捺印というものが、どういう性質なのか分からなくなってきた。 この示談書は、やはり有効なのでしょうか。ちなみに、AもCも、弁護士の登録番号は記載されていない。必要ないのかな。

  • 小切手の記名、捺印について

    教えてください。 小切手には振出人の欄がありますが、 これは記名捺印でなく署名でもかまわないのでしょうか。 銀行印の押印がない小切手を持ち込んだ場合、銀行は受け付けてくれるでしょうか。 また、押印せず署名だけで良いというような文言が入った 小切手の形式は存在しますか? どなたかよろしくお願いします。

  • 履歴書の捺印について

    履歴書の捺印について、企業側から「捺印をして郵送」という指示がありました。しかし、自分が今所有している履歴書には捺印欄(印のマーク)がついていないのです。全て書き終えてから気づいたのですが、その場合、やはり新しい履歴書を新調すべきなのでしょうか、それとも、然るべき場所に捺印をして郵送しても構わないのでしょうか。お教え頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 29才の知的障害者がいます。相続の関係で署名捺印が必要なのですが、市役

    29才の知的障害者がいます。相続の関係で署名捺印が必要なのですが、市役所で印鑑登録は受け付けてくれるでしょうか。本人は難しいことは分かりませんが、イエスかノーの判断能力も、名前を自分で書くことも可能です。自治体によって取扱いは異なるのでしょうか。教えて下さい。

  • 「自署捺印」欄の取り扱い

    お世話になります。 あまり詳しい内容を書けなくて申し訳ないのですが、 質問させてください。 ある銀行への、ある申込書を記入しているのですが、 その申込書には、氏名記入欄と、捺印(押印)する欄があり、 氏名記入欄には「自署捺印」と書いてあり、 その欄と区切られた、すぐ右にその銀行に届けてある印鑑を押す欄があります。 ↓このような並びです(/は区切り線です) 申込人氏名(自署捺印)_______/お届け印__ このような場合、 申込人氏名欄に「自署と捺印」をして、さらに届け印欄に「捺印」をするものなのでしょうか? ちなみに、申込人氏名(自署捺印)欄は 普通の大きさの文字で氏名を5文字書いたら捺印できるスペースがほとんどありません。 銀行が土日休業で直接聞くことができず、日曜中にポスト投函したいので質問させていただきました。 一般的な知識で結構ですのでご教授願えれば幸いです。

  • 印鑑を押す位置

    よく書類などで、署名をする欄の右に「印」って書いて ありますよね。 私はその「印」の文字の上に押すのが普通と思っていたのですが、 学校で「字の上に押すと見にくいから、横にずらした位置に 押しなさい」って言われたんです。 どちらが正しいのでしょうか? このことを知人に話したところ、「そんなの聞いたことない。変なの!」と 言われてしまいました・・・。 正式な書類に印鑑を押さなければならないので 迷っています。 学校宛に出す書類なら、学校の言う通りに押せばいいのですが まったく違うところなので・・・。 どちらが好ましいのかご存知の方、 よろしくお願い致します。

  • 遺産分割協議書への署名捺印の代理について

    (1)遺産分割協議書に相続人全員が署名捺印するとき、相続人が健康上の理由で出席不可能であれば、その家族が代理で署名捺印できますか? (2)できる場合、代理人は委任状、相続人の印鑑、相続人の書類(戸籍抄本、住民票、印鑑証明)だけをもっていけばよろしいですか? (3)委任状は相続人自筆で相続人の印鑑が押印してあれば十分でしょうか? 以上ご助言いただきたくどうぞよろしくお願いいたします。

  • 捺印済み書類の取扱いについてお伺いします。

    先日我社の事務担当が、ユーザーからの捺印書類に不備があるため、普通郵便で訂正印を捺印頂けるよう依頼しました。1ヶ月ほどして返送無いため確認したところ、書類未着(紛失)が判明。郵便局へ問合せるも、普通郵便のため追跡不能。ユーザーからは「捺印済み書類を普通郵便送付するのは如何なものか」とクレームを受けたものです。 書類自体は「A4一枚」書類で、債権債務を含めた契約終了の書類で、(住所氏名の記名はあるも)個人情報の記載無く第三者に渡ることによるユーザーの不利益は思いつきません。契約は個人契約で、印鑑証明印ではありません。 結果的に配達記録等で送るべきだったのでしょうが、ユーザーが数万人おり全社的なことを考えると、通信コストは最小限にしたいと考えます。 社内で意見を募ったところ、【捺印済み書類を配達記録等で送るのは常識だ】との声多く、少々戸惑っているしだいです。 そもそも法的な件からして、かような郵便物はどう送るべきなのでしょうか?

専門家に質問してみよう