• 締切済み

電源供給方法について

電源供給について教えてください。 照明でメタハラ+高圧ナトリウムの混光にて設置するのですが、照明への電源供給でちらつき及びストロボスコープ?等の抑制で三相電源供給を検討すると言う一文があるのですが、単相200Vで送るのと三相200Vで送る場合の違いの理由が解らないので教えて頂けますか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.1

単相で点灯させると動きの速い物体はカクカクと断続的に止まりながら動いて見えてしまいます。文章にするのが難しいのですがブラウン管テレビの前で手を速く動かすときと同じ感じです。三相にすることで位相をずらし見かけの周波数を高くすることでちらつきが防止できます。 テニスをしていてボールが止まりながら飛んできたら困りますよね。

関連するQ&A

  • 三相電源から単相電源を得る場合にR相を含める理由

    三相200V電源から単相200Vを得る場合、2本のうちの1本はR相を含めるよう書かれているのを見たことがありますが、その理由についてお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 なお、日本では三相のR相が、高圧側との混触時の安全上の観点から、接地されていることは知っています。

  • 三相電源と単相電源について

    供給電源がAC120Vの基板があり、回路中5V電源をつくり制御している装置があるのですが、三相AC200の1相を供給すると誤動作をおこします。単相100Vを供給すると正常な動作となります。 この違いについて教えてください。

  • 三相電源と単相電源について

    供給電源がAC120Vの基板があり、その基板内でさらに5V電源を整流して制御している装置ですが、三相200Vの2本から120Vにするトランスより電源を供給すると装置が誤動作します。単相100Vから120Vにするトランスにすると正常な動作になります。この違いを教えてください。

  • 海外の電源事情

    電気に関してかなり無知なので教えてください。 当社は海外(フランス)製の製品を輸入販売しているものです。製品が要求している電源は単相200V(0-200V)ですが、設置現場の事情により単相回路ではなく三相回路から2線(RS相)を取り出し電源供給する場合があります。 質問? 上記のような電源の取り方をして、一般的な電気部品的に問題はあるでしょうか? 質問? 根本的に日本と海外(主にフランス)の電源事情(供給方法)は違うのでしょうか? 質問? 海外の製品を日本国内に設置する場合、電源について注意すべき点は? 非常に初歩的な質問で恐縮ですが、ご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 単相200Vの空調室内機電源を三相から供給したい

    宜しくお願いいたします 今度 オフィスビルに空調機を更新するのですが 室内機電源(単相200V)の空きブレーカが無く空いている三相のブレーカーから 電源を供給する時に現状は3Pのブレーカーが設置されているのですが このブレーカーから2本接続した際にどのような影響が発生するのでしょうか 無難に3Pから2Pに交換してしまえば早いのですが 客は既設のままの3Pのブレーカーから供給して欲しいらしいのですが そのまま言いなりに接続して後にトラブルや事故を起こしたくないので ご教授をお願いいたします

  • 仮設電源200Vについて

    今度の法定点検で200Vの照明に仮設電源を設置します。MCCBは2Pで元の電圧は3φ3W200VでR-Tで取っています。そこに仮設の電源を設置する場合は元の電圧が3φ3W200Vで2Pで取らなければいけないのでしょうか?1φ3W200Vで電源を供給した場合何か不具合はありますか?どなたかお知恵を貸してください。

  • 電源の種類について

    オーダーメイドの機器を設計する時、機器の設置場所で使用可能な電源の種類が  ・単相100V  ・単相200V  ・三相200V の3種類ある場合、どれを使うのが良いのでしょうか? 対応する電源の違いによる、部品費の違いや消費電力の違いは検討してみたのですが、「これしかない!」という状態にならず困っています。 このような場合、どのようなことを考慮して選択すればよいのでしょうか? また、電源の種類による特徴や用途について掲載しているサイト等ありましたらご紹介ください。

  • 消火栓ポンプへの電源供給について

    新規建築物の設備設計をしております。消火栓ポンプへの電源供給について、どなたか教えて下さい。建築物の制約もあり、自家発電設備を設置することが困難な状況です。 (1)施設受電計画では、高圧2回線受電を行います。1回線が予備系統となりますが、この場合でも非常電源を別途設ける必要が有るのでしょうか。  消防法施工規則の「延べ床面積が千平方メートル以上のものにあつては、自家発電設備、蓄電池設備、燃料電池設備によるものとし・・・」は、存じておりますが、2回線の場合の扱いなどで、特例などあるのでしょうか。 (2)消火栓ポンプの電動機容量を3.7kWで計画しているのですが、無停電電源装置(AC100V)を非常電として使用することは可能でしょうか。 調べてみると、消火栓ポンプはAC電源の製品しかない(?)ため、規則中の「蓄電池設備」を適用する場合の電源供給方法がいまいち分かりません。 (3)(2)の質問とかぶりますが、自家発電設備を設けず、消火栓用の専用引込も行わない場合の、電源供給方法にはどのようなものでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 3相200Vのコンセントから単相200Vの電源を…

    3相200Vのコンセントから単相200Vの電源を取りたい 現在、工場に200Vのコンセントを設置しようと考えております。 主な使用用途は、暖房機器(単相200V)やバキューム(3相200V)です。 ここで、なるべくコンセントの形状を多くしたくないので、3相200Vのコンセント(4つ口:円状)を設置して、そこから単相200Vの電源を取ることは出来ないか?と考えております。 電気工事会社に相談したところ、 「4つ口の3相200Vコンセントを設置して、単相200Vのプラグの方を4つ口に合うようにすれば良い。プラグの4つの線のうち、1つがアース、あとの3つの線のうち1つの線は無視されるが、それで単相200Vが取れる。」 と回答がありました。 この方法で単相200Vを取っても問題ないでしょうか? 他の質問サイトを見ていると、 ・3相のバランスが崩れる ・電力会社との契約 などの記載があったため、不安になり質問させていただきました。 電気に関してほとんど知識がないので、ご教授を宜しくお願いします。

  • 単相3線式100V回路の改造

    古い分電盤(ナイフスイッチ式)に単相3線式100Vで電源が供給され、室内照明が接続されてます。(テスターで分電盤内導体の相間電圧を確認しました)今回、単相100V(2線式)で、この分電盤に電源を送電し、既設の照明機器に給電したいのですが、分電盤にどのような改造を施せば、分電盤2次側の配線(照明側)は外さずに、単相100V(2線式)の給電で使用可能でしょうか。