海外の電源事情とは?

このQ&Aのポイント
  • 海外の電源事情について教えてください。
  • 海外製の製品を日本で設置する場合の電源に注意することはありますか?
  • 電源の取り方が異なる場合、電気部品に問題はあるでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

海外の電源事情

電気に関してかなり無知なので教えてください。 当社は海外(フランス)製の製品を輸入販売しているものです。製品が要求している電源は単相200V(0-200V)ですが、設置現場の事情により単相回路ではなく三相回路から2線(RS相)を取り出し電源供給する場合があります。 質問? 上記のような電源の取り方をして、一般的な電気部品的に問題はあるでしょうか? 質問? 根本的に日本と海外(主にフランス)の電源事情(供給方法)は違うのでしょうか? 質問? 海外の製品を日本国内に設置する場合、電源について注意すべき点は? 非常に初歩的な質問で恐縮ですが、ご教授下さい。 宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>質問? 上記のような電源の取り方をして、一般的な電気部品的に問題はあるでしょうか?  電源バランスの問題が出るのは電源容量にたいして30%くらい単相負荷を繋いだ場合     具体的には3相200V100Aの契約をしてたとして     単相30A機器を繋いだ場合     でも現実問題として単相200V30A以上の装置は日本製では少ない(ほとんど3相になる)    例外的に溶接機は単相ですが問題と成る場合は少ない >?ヨーロッパは200/230V 50Hz・・・60Hz地域での使用の場合は動なのでしょうか? モータ内蔵の装置は回転数が早くなります 1500rpm/50Hzのモータが1800rpm/60Hzになります これくらい回転速度が上がっても困らない装置ならOK(コンベア等) 多少消費電力は増加します ファンの場合プーリ等で回転を落とさなければ過負荷になります >?アースという面で、日本と海外(フランス)に電源事情(供給方法)に違いはあるのでしょうか?  EC諸国製を輸入する場合は普通はアースについては問題有りません  日本製をEC諸国に輸出する場合は問題と成る場合も有ります

noname#230358
質問者

お礼

ありがとう御座いました。参考になりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

> 質問? 上記のような電源の取り方をして、一般的な電気部品的に問題はあるでしょうか? 電圧と周波数が合っていれば、問題はありません。 問題があるとすれば、電源側での負荷のアンバランスが発生すること ぐらいですが、考慮の上なら問題ありません。 > 質問? 根本的に日本と海外(主にフランス)の電源事情(供給方法)は違うのでしょうか? 家庭用に関して言えば、ヨーロッパは200/230V 50Hzがほとんどです。 プラグの形状も違いますが、日本も単相三線で200Vが使える環境が整ってきました。 > 質問? 海外の製品を日本国内に設置する場合、電源について注意すべき点は? 電圧と周波数が合えば基本的にはOKです。 後は定格で許されている誤差の範囲内でなら使用可能です。

noname#230358
質問者

補足

再度質問させて頂きます。 ?ヨーロッパは200/230V 50Hz・・・60Hz地域での使用の場合は動なのでしょうか? ?アースという面で、日本と海外(フランス)に電源事情(供給方法)に違いはあるのでしょうか? ご教授下さい。

関連するQ&A

  • 三相電源と単相電源について

    供給電源がAC120Vの基板があり、回路中5V電源をつくり制御している装置があるのですが、三相AC200の1相を供給すると誤動作をおこします。単相100Vを供給すると正常な動作となります。 この違いについて教えてください。

  • 電源供給方法について

    電源供給について教えてください。 照明でメタハラ+高圧ナトリウムの混光にて設置するのですが、照明への電源供給でちらつき及びストロボスコープ?等の抑制で三相電源供給を検討すると言う一文があるのですが、単相200Vで送るのと三相200Vで送る場合の違いの理由が解らないので教えて頂けますか。 宜しくお願いします。

  • 3相200Vのコンセントから単相200Vの電源を…

    3相200Vのコンセントから単相200Vの電源を取りたい 現在、工場に200Vのコンセントを設置しようと考えております。 主な使用用途は、暖房機器(単相200V)やバキューム(3相200V)です。 ここで、なるべくコンセントの形状を多くしたくないので、3相200Vのコンセント(4つ口:円状)を設置して、そこから単相200Vの電源を取ることは出来ないか?と考えております。 電気工事会社に相談したところ、 「4つ口の3相200Vコンセントを設置して、単相200Vのプラグの方を4つ口に合うようにすれば良い。プラグの4つの線のうち、1つがアース、あとの3つの線のうち1つの線は無視されるが、それで単相200Vが取れる。」 と回答がありました。 この方法で単相200Vを取っても問題ないでしょうか? 他の質問サイトを見ていると、 ・3相のバランスが崩れる ・電力会社との契約 などの記載があったため、不安になり質問させていただきました。 電気に関してほとんど知識がないので、ご教授を宜しくお願いします。

  • 三相電源と単相電源について

    供給電源がAC120Vの基板があり、その基板内でさらに5V電源を整流して制御している装置ですが、三相200Vの2本から120Vにするトランスより電源を供給すると装置が誤動作します。単相100Vから120Vにするトランスにすると正常な動作になります。この違いを教えてください。

  • 海外の電源

    海外で売られている電源は日本国内で使用できるんでしょうか? 115V/230V - 60/50Hzという仕様の電源 もし、海外で売られている電源で自作する場合、何か不具合など考えられることなど有りましたら教えて下さい。

  • 日本で240Vの商用電源使用できますか?

    海外製品で単相240V、60A(15KW)のビール製造設備を日本で使用したければ、どういった電源施設が必要ですか?内部回路は電熱対やヒートポンプです。 単に単相200V-240Vトランスをつけたらいいと思っていましたが、15KWのトランスはものすごく高価なんでしょうか? アドバイスをお願いします!

  • 変圧器の容量選定

    海外の電気設備(装置)の負荷として モーター 0.4 Kw --- 460V 60Hz 3相 ヒータ: 1.8 Kw ---- 460V 60Hz 3相  制御回路:100VA ----- 110VAC 単相---- 装置内部の電源回路より供給 を内蔵するものがあります。電源の取り合いは 460V 60Hz 3相 のみです。 供給できる電源が600VACしかないためにこれに600/480VACの外付け変圧器を準備しようとしています。変圧器の容量の選定についてどれぐらいのマージンを見込むべきがアドバイスをお願いいたします。現在は4KVAを考えています。モータ-とヒーターが同時に起動するということはありません。 宜しくお願いいたします。

  • 単相200Vを三相200Vに

    単相200V電源があるのですが、この電源にコンバーターなどを介して三相200Vの電源にかえるような製品はありますでしょうか? インバーターでは使う機器ごとにインバーターが必要になりますし電気配線が面倒なので単相200Vのコンセントのすぐ横にどの機器でも使える三相200Vのコンセントを設置したいです。

  • 交流電源とモーターについて

    お世話になります。 最近電気の勉強を始めた工場勤務者です。 電気に関しては素人でしてアホな質問であるのは 承知しているのですが気になったので質問させてください。 モーターの電圧仕様は、モーターを使用する現場にある 電源に合わせた仕様を選定するのがもっともベターであること。 何らかの理由で電源とは異なる電圧仕様のモーターを使う場合は 変換器や変圧器といった機器が必要であること。 といった感じのことは他の質問者様の質問で拝見したのですが (間違ってたらすみません)、では無理やり電圧仕様と異なる 電源に接続すると具体的にモーターにはどういう状況が起きて しまうのでしょうか。 例えば単相100V、単相200V、三相200Vの電源に対して 単相100V、単相200V、三相200V仕様のモーターを無理やり繋いだ場合、 以下の通りになると勝手に思っているのですが・・・ (1)単相100V電源に対して  単相100V仕様モーター⇒正常に稼働  単相200V仕様モーター⇒電圧不足で動かない&過電流でモーター焼ける  三相200V仕様モーター⇒電圧不足で動かない&過電流でモーター焼ける (2)単相200V電源に対して  単相100V仕様モーター⇒過電圧でモーター焼ける  単相200V仕様モーター⇒正常に稼働  三相200V仕様モーター⇒少しだけ稼働するが、欠相による過電流でモーター焼ける (3)三相200V電源に対して  単相100V仕様モーター⇒過電圧でモーター焼ける  単相200V仕様モーター⇒一応稼働はするが違法  三相200V仕様モーター⇒正常に稼働 おそらく勘違いしている部分があると思いますし、モーター容量で 変わったりするのかな、と思ったりしてしまうのですが、 もしご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • DC安定化電源

    自作の電気回路を車上で動作させるため,電源装置を作りたいと考えています。 回路を使う車はトラック・バスを含むのでDC12VとDC24Vの両方に対応させる必要があります。 電源装置を含め,電気回路は可能な限り既存の部品を組み合わせて作らねばならないため,電源回路の出力はDC12V±10%かDC24V±10%にする必要があります。 しかし,電源に使えそうな3端子レギュレータの在庫がMC7824,MC7818,MC7812,LM350Tといった降圧レギュレータしかありません。 MC7812でDC12Vを作ろうかとも思ったのですが,MC7812でDC12Vを出力させるためにはDC15V以上の電圧を入力せねばならず,DC12V車ではDC12V±10%を供給できません。 車から供給される電源は走行状況や車両自体のコンディションによって変動するのでDC10V~DC30Vの範囲で見積もる必要があります。 市販の電源装置はあるのですが,搬送や収納のことを考えるとなるべく使いたくありません。 12V車用と24V車用の2種類の電気回路を別々に作るようなこともしたくありません。 可能な限り安価に,信頼性のある電源装置を組み込みたいのですが,どうすべきか教えてください。