• ベストアンサー

映画「靖国」、東京での上映中止  自由?

nn4nの回答

  • nn4n
  • ベストアンサー率4% (5/111)
回答No.15

この問題は2つのステップがありそれを見つめる必要があると思います。 1つは、ある国会議員が公開前の映画を補助金が出ているからという理由で事前の私たちだけのために試写せよとゴネたことです。 この行為はグレーゾーンですが、それをマスコミが報じたことで内容が反日的というレッテルがついてしまったことです。 これは、松本サリン事件である無実の人が犯人というイメージが先行して誤解をうけた事に似ています。 刑事事件ではないので事実は多くの人見てて判断すればいいはずです。 ポルノでもなく犯罪を誘発するわけでもなく事実を映している映像になにか問題でもあるのか不思議です。靖国神社はあまり好きではありませんが日本の神社には写されて恥ずかしいこととか困るものはないと信じています。あまり反対するということは反対する人の中に後ろめたいことがあるのでそれを隠したいのかと思ってしまいます。 悪意の加工がしてあれば別ですが 2つ目は映画の上映に関してです。 これは、上映を決めていた映画館の上映をやめた理由が右翼などのいやがらせがあり周りに迷惑だとか従業員が身の危険を感じるなどのことです 伊丹十三監督に対してナイフで顔などに切りつけたりや映画館のスクリーンを切り裂いたり http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E4%B8%B9%E5%8D%81%E4%B8%89 長崎市長に対してピストルで一ヶ月の重傷を負わしたり http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%B8%82%E9%95%B7%E9%8A%83%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(1990%E5%B9%B4) 加藤紘一実家放火事件 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E7%B4%98%E4%B8%80 など現実に右翼に一部よる事件がありこれがあると恐ろしくなっても仕方ないですね。 ここにはいないと思いますが俗にネット右翼と呼ばれる人間が「靖国」 という言葉にポチの条件反射の様にしてしまい嫌がらせ電話でもかけたのではとも心配しています。 老婆心ながら 放送 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%80%81 上映 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%88%E3%81%84&dtype=0&stype=1&dname=0ss また あまり権利で話をすると本来の問題が何かずれてしまいます。 そのうち見ない権利が出てきそうで・・・ そして「男たちの大和」と言う映画は戦争賛美でけしからんという意見(そうではないですがタイトルだけでも批判は可能)でも公平な考えで権利が主張できるか想像する必要がるかも知れません。

関連するQ&A

  • 映画 靖国について

    靖国神社が李監督らに削除要請=映画「靖国 YASUKUNI」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080412-00000100-jij-soci 境内での撮影許可手続きが守られていないだけではなく、 その内容についても事実を誤認させるような映像が含まれていることから・・・ ドキュメンタリー映画というのは 撮影許可手続きを とらなくて良いのでしょうか? 撮影許可の手続きなんて基本的なことだと思うのですが・・・どうなのでしょうか? 文部科学省所管の独立行政法人・日本芸術文化振興会から750万円助成金が出ているようですが 許可を得ているかどうかとか そういう審査は しないのでしょうか? 「映画から削ってほしい」 「靖国」出演の刀匠が明言 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080411-00000948-san-pol 映画の中心となって登場する刀匠の方も 上映を了承したとは一言も言っていない。出演場面と名前を映画から削ってほしいと 自分の映像と音声の削除を求めていますね このまま上映すれば 人権無視ということになると思いますが このまま人権を無視したまま上映されるのでしょうか? 上映中止で李纓監督らが会見=映画「靖国」への政治圧力を批判 http://www.jiji.com/jc/zc?k=200804/2008041000772&rel=j&g=soc ジャーナリストの田原総一朗さんや原寿雄さん、映画監督の是枝裕和さんら十数人が出席 こういう人は 撮影許可手続きがとれていなかったり 映画の中心となって登場する人物の承諾を得ていないような ずさんな映画だったと解って こういう人達は コメントなどを出さないのでしょうか? ルールを守らなくても表現の自由は認められ 上映できるのでしょうか?

  • 北京オリンピックは中止になると思いますか?

    タイトルどおりなのですが。 北京オリンピックは予定通り開催されるのでしょうか? また中止になるとすればどのような要因が原因となるのでしょうか? ジョンタイターやジュセリーノの予言では中止になるとのこと。それは中国の内乱が原因と・・・チベットの情勢が拡大するのが要因になるのでしょうか? いままで環境問題などで開催が危惧されていましたが、今回のチベット情勢のニュースで(予言とか信じてしまうたちなので^^;)ぐっと中止の可能性が高まったような感じがしてなりません。 無事に開催していただきたいものですが、ニュース通の方のご意見はどうでしょうか? 中止の可能性はあるでしょうか。

  • この映画探してます

    以前からずっと見たいと思っていた映画があるのですが、タイトルが分からず質問させていただきます。 その映画は10年位前に行われた講演会で引き合いにだされたもので、昔の記憶のためタイトルどころか内容もかなり曖昧です。不明瞭な記憶からタイトルが分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。 下記が思い出せる情報です。 ・結末は世界を管理していたのは、実は農民が住む惑星の農夫だった ・監督はスタンリー・ キューブリック監督やスピルバーグ監督のような巨匠 ・おそらくSF映画 ・もちろん約10年以上前の映画 大変少ない情報で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 原作なしで映画を作る監督

    こんにちは。 最近、人気小説の映画化・人気漫画の映画化というニュースをよく聞くようになり、実際数多くのそういった作品が公開されています。 しかし、私はそういったニュースを聞いたりするとがっかりするというか冷めてしまいます。 やはり、映画は原点であるべきというか原作ありきであってはならないと思います。 そこで、原作ありきで映画を作ることのない監督というものをご存知の方がいらっしゃればぜひ教えていただきたいと思います。 ちなみに私が考える監督は岩井俊二監督です。 皆様にもそういった監督でオススメの方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

  • 映画のタイトルを教えて下さい

    昨年の秋ごろにNHKの手話ニュースで紹介されていた映画のタイトルを覚えている方はいませんか? 手がかりが少なくて申し訳ないのですが、 ・ヨーロッパの映画(たしかイギリスでした) ・貴族の屋敷に皆が集まる ・同じ名前の貴族と召し使いがいたりして、字幕をつけるのに苦労した ・登場人物が多い 最近記憶力がとても低下しているので、監督の名前を言っていたと思うのですが、忘れてしまいました。 面白そうだな、と思ったのにタイトルを忘れてしまって困っています。 知っている方がいらしたら教えて下さい。お願いします。

  • 反日映画ドラマの具体的内容を教えて!

    私には、中国人の嫁さんが居ます。中国人と結婚すると決めた時から、中国人の反日感情というものに興味があったので、嫁さんや、中国の親戚達に、いろいろ聞きました。 ・・でも、肝心の中国の反日ドラマ、映画というものの具体的内容と言うのが、良く分かりません。 どなたかご存知の方がいましたら、教えていただけませんか? 私が嫁さん達中国人から聞いて、想像している反日ドラマ映画の内容は、中国共産党の党略で、流している事、内容の多くが日中戦争に関連する事、それも、事実かどうか?は、置いといて、731細菌部隊に関すること、南京大虐殺に関する事が強く含まれている事。 しつこく流れているので、731、南京、については子供でも知っているが、結局、つまらなくて、日本のアニメ、ドラマ映画に中国人は夢中になっている事。 嫁さんや、他の中国人に日中戦争について聞くと、私に気を使ってるのか?それとも本心か?良く分かりませんが(私の知る限り、気を使う気のきいた中国人は知りませんが)古い歴史の話し、今、生きてる人は、関係無いでしょ!と、相手にされません。 そもそも歴史の授業も、一年単位でやると日中戦争も時間が無くなり、簡単に流すので、良く分からない事。 多くが、映画ドラマによる知識だとか・・。 ここまでは、分かるんですが、そもそも、反日映画ドラマって、日中戦争の事ばかり、流し続けるって事ですよね?それも、国民に人気が無いのに・・。 何か、釈然としないんですよね。 もっと、この辺の詳しい事情を知ってる人がいたら、情報が欲しいです!

  • 右翼のようなことは言いたくないのですが…

    あまり右翼みたいなことは言いたくないのですが・・・ 最近ニュースを見ていて気になりました 中国の反日についてです 満州の件については確かに忌むことだとは思います・・・ですが、 なぜそれを そのことは忌むべきことだ だけど、そんなことが起こらないよう未来を変えていこう みたいなことにならないんでしょうか?  国同士の中が悪いということはあまりよくないことだし・・・  みなさんはどう思われますか?

  • 映画のタイトル教えて下さい

    カリフォルニア大学バークレーで行われた心理学実験を題材にした映画のタイトルを探しています。 映画の内容は、一般のアルバイトを囚人役と看守役に分け2週間生活させる実験なのですが、みんなだんだん狂っていってしまって、1週間で実験を中止せざるを得なくなってしまうサイコホラーです。 どうぞお願いします。

  • 映画監督は、なぜ偉い?

    タイトルの通りですが、 映画がヒットすると、監督が有名になりもてはやされますよね。なぜですか? 監督というと、メガホンを持って「はい、カーット!」くらいしか思い浮かびません。 だって、演技は俳優がするし、脚本は脚本家、演出は演出家、音楽や特殊効果も担当の人がしますよね。 それとも、俳優を誰にするかとか、どういうストーリーにするかとか、こういう演出をしろとかも監督が決めているんですか?

  • 何という映画でしょうか?

    かなり昔の映画だと思います。TVで観たのですが、アジアの映画でたぶん中国の映画だった気が... 内容で覚えてる事は、女の人が男に変装して映画のオーディションを受けるというものです。 確かその映画監督の事が好きで男の人しか受けれないオーディションに男のふりをして受けるというものだったと思います 変装のために、きゅうりをズボンの中に入れてた気もします もしかしたら?!とかでも構いません どなたかご存じの方いましたらお願いします。