• ベストアンサー

NHKラジオの電波をうまくいれるには?

keikyu2101の回答

回答No.2

下記参考URLにあるようなアンテナを窓際に設置し、結合器のほうをAMラジオの近くに置くと、良く聞こえるようになる場合があります。 通販などで売ってますので、型番で検索してみてください。

参考URL:
http://www.azden.co.jp/product_401.html
hana79
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NHKテレビ を ラジオで聞く

    NHKテレビ を ラジオで聞く NHKのテレビ番組をラジオで聞きたいです。(「おはよう日本」とか) ・他の質問では、1~3chに合わせる ・教育テレビならFMにしてから107.8に合わせる と回答がありましたが、私のラジオには ・回していっても、1~3chと表示されるところはない。 ・FMにすると70~90くらいの範囲だけを回る。 です。 地域は東京23区です。 よろしくお願いします。 FMとAMは両方聞けます。 NHKラジオ第1とAMのNHKも聞けます。

  • AM、FMラジオの電波が入りません><

    AM、FMラジオの電波が入りません>< ラジオを聴きたいのですが、我が家はラジオの電波が入りにくいようです。 地域柄、FMは千葉県のベイFMしか入りません。 AMはNHKのみです。 どうしても聞きたいラジオがある時は深夜でも「車」で聞きます。 (冬は寒さに耐えながら聞いていました) 車にアンテナがついているからでしょうか? 車だとAMも少しだけ入ります。 でもとても聞きにくく、ザーザーいってます。 とすると、家の屋根にラジオ用のアンテナとか立てると電波が入るのでしょうか? そもそも、ラジオ用のアンテナってあるんでしょうか? あるとしたら費用はどれくらいかかるでしょうか? 母もラジオが大好きなのですが、いつもNHKしか聞けなくて残念がってます。 足が悪く、あまり外出できない母なので もっと沢山の番組を聞かせてあげたいです。 そして私はオールナイトニッポンが聞きたいです(笑) どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • NHKラジオ第二放送の電波が入りません

    4月からNHKラジオで英語の勉強をしようと思ったのですが、電波が入りません。何とかならないのでしょうか?住んでいるところは兵庫県の姫路市です。コンポについている小さいAMアンテナ(コードの長さは1メートルくらい)は使ってみましたが、無理でした。

  • ラジオの電波が悪い

    引越しをしたのですが、引越し先でのラジオの電波が悪いです。TBSラジオをききたいのですが、ノイズがひどくてほとんど聞こえません。FMや、ニッポン放送はわりときれいに聞こえるのですが、肝心のTBSラジオの電波が悪いんです。 引越し先の場所の問題なのでしょうか?ちなみに引越し先は東京都江東区で、マンションの2階です。窓の近くに持っていっても効果がありません。以前は板橋区に住んでて、そこではTBSラジオは余裕で聞けました。逆に、ニッポン放送は全くといっていいほど聞けませんでした。 いずれも同じMDコンポを使ってます。 別売りで、ラジオの電波を良くするアンテナとか売ってるんですか? また、ラジオだけ聞く用の小さいやつは、どこでも電波がよく聞こえるんですか?もしそうなら、MDコンポで聞くのをあきらめて、それを買って聞きます。 とにかくなんとかして聞きたいので、よろしくお願いします。

  • ラジオが聞きたい・・・。

    家は、東京都内なのに電波が悪く、しかもFMラジオさえ 窓際でもまともにきけません。そこで質問なんですが、PCでラジオって聞けるのでしょうか?ラジオチューナーというのを開いたら、ネット番組みたいな専用番組で、リアルタイムで流れてる番組とは違うものでした。リアルタイムでラジオを聞くことはできますか?また、ラジオや携帯の電波が悪いのを少しでもよくできる方法わかるかたいましたら、教えてください。

  • NHKラジオ

    最近大阪で一人暮らしを始めた者です。 NHKのラジオ英会話が聞きたいのですが、大阪にきてから全く電波を受信できなくなりました・・・ ちなみにコンポを使って聞いています。 なんとかして聞きたいのですが、インターネットなどで聞くことができないでしょうか?

  • NHKラジオ講座を聞きたいが電波障害が。

    英語をやり直すのにNHKラジオ講座を利用したいのですが、電波障害が有り大きな雑音がします。窓辺に置いてアンテナを窓ガラスと接触させたりもしましたが無理でした。携帯も聞き取り難いので近所の建造物の所為だと思います。何か良い方法があったら教えてください。

  • ラジオ(電波)

    ラジオの質問です。(厳密には電波の質問) ラジオ局から電波を発射して、受信機のアンテナが電波を受け取って、音声に変換して、音声として聞こえるんです。(簡単な流れではこんな感じですね) まあ、これはラジオに限らずにテレビや携帯電話といった電波を使うものに言える事なんですが。 ここから疑問ですが、電波は電磁波の一種ですが、ラジオ局はどうやって電波を作りだしているんですか? あと、どうやってラジオ局から発せられた電波をアンテナは区別しているんですか? 更に、人間の目には見えない様々な種類の電波を、ラジオならラジオの周波数という事で区別して音声として聞こえるようにできる技術が半世紀以上前にあった事は凄いと思いませんか?

  • インターネットのNHKラジオを録音できませんか

    インターネットのNHKラジオ番組を、パソコンに保存できませんか。 NHKラジオ番組を、予約録音ができるとよいです。 フリーソフトでしたら、安全にダウンロードできるところがよいです。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ラジオの電波

    地方から普通のラジオで、東京の日本放送やTBSラジオをちゃんと聞きたいのですが、いつも途中でノイズが入って上手く聞けません。 一応電波を合わせると、聞けるのですが、大体いつもそんな感じで、まともに聞けません。 何か良い方法はあるでしょうか? やはり地方からは無理なのか、高性能なラジオ、または特殊なアンテナをたてないと無理なのでしょうか? 詳しい方お願い致します。

専門家に質問してみよう