• ベストアンサー

以前の質問で(3916)

Ganbatteruyoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

アメリカに35年ほど住んでいるもんです。 簡単に説明しますね。 outskirtsと言うのは、エリアと言うフィーリングよりも、境界線(ボーダー)というフィリングがあるんですね。  線には、中と言う観念が使えないんですね。 だからon the outskirtsと言うんですね。 でも、suburbと言うのは、線ではなくエリアなんですね。 ですから、in(中)を使うのですね。 on the outskirts, on the border, on the edgeと言う事に慣れることが早道かもしれませんね。 これでいいでしょうか。

pokepotto
質問者

お礼

明確なご回答ありがとうございます。すっきりしました。 やはり単語のもつ属性による使い分けなのですね。ラインとエリアという。

pokepotto
質問者

補足

質問者です舌足らずですいません。 in the outskirts,in the border,in the edge といえないのはこれらの属性がエリアでなくライン だからということでラインの上はinはつかえない (これは感覚的にわかります)でなくてon を使うということなのですね。 という解釈をしています。今まで学習してきた ことがらから考えて一番納得できる回答でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郊外

    1) He lives in a suburb of Chicago. 2) He lives in the suburbs of Chicago. 3) He lives on the outskirts of Chicago. 何が違うの?

  • suburb と suburbs

    こんにちは。つかぬことをお伺いしますが、もしよければご教示下さい。 「私は名古屋の郊外に住んでいます」 I live in the suburbs of Nagoya. I live in a suburb of Nagoya. これはどちらも使われる表現だと思うのですが、何かニュアンス的な違いはあるのでしょうか?

  • 英語質問

    He dosn't like her,either. 彼も彼女を好きではない。 He lives in Japan,too. 彼も日本で暮らしている。 「either」と 「too」の意味は「~も」と思えるのですが、使い分けの違いはなんでしょうか? ご回答宜しくお願いします!

  • in とof の違い

    He taught me the fun in talking to people. He taught me the fun of learning. 上の文では in が使われていて、下の文では of が使われているのですが、 in とof の使い分けの違いがよく理解できていません。 教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • as far as と as much as

    A: Does Jack live in the suburbs or in the center of the city? B: As (  ) as I know, he lives near the center. far/long/ much という問題があって正解は far ですが、どうして much が間違いなのかがわかりません。 As much as I don't want to, I have to agree with that. 嫌々ながら、それには同意せざるを得ない。 という例文がありました。

  • coming in records ..........

    He was this perfect fusion of the older, deeper sound and this smooth sound coming in on records from Chicago. 音楽の話です。wasからcomingにつながのでしょうか。意味はなんとなくつかめるのですが、はっきりしません。訳をおねがいします。

  • コンマの使用方法について

    以下の文章ですが、「, in ... Mile,」とコンマがついているのですが、付いているのと付いていないのでは意味的な違い等ありますでしょうか? THe Hancok Observatory, in the heart of Chicago's Magnificent Mile, gives you a one-stop tour of Chicago.

  • 前置詞 in と on の違い

    以下の文のinとonの違いはなんでしょうか? She lives high up in the mountain. She lives high up on the mountain. 上の文を見るとどちらも当てはまるような気がするのですが in の場合はmountainsと複数形の時にだけ当てはまるのでしょうか? それとも単数でも同じなのでしょうか 違いを教えてください よろしくお願いします

  • 手段を表すin, with, onの使い分け

    よろしくお願いします。 手段を表すin with, onの使い分けについて、教えて下さい。 アドバンスト・フェイバリット英和辞典をみると、in, with, onについて、次のような用例が載っていました。 [1]in 1. speak in English 2. pay in cash 3. Sign your namr in pen[ink]. 4. in a loud voice [2]with 1. sharpen a pencil with a knife 2. Our daughter writes with her left hand. 3. You can make millions of dollars with one good idea. 4. He bought a motorcycle with the money he earned. 5. with light, bright brushstrokes(明るく、鮮やかな筆づかいで)…この用法のみ、高校英語教科書POLESTARII(数研出版)からの引用です [3]on 1. on foot 2. play a tune on the guitar[piano] 3. write a report on a PC 4. buy a car on credit 5. on TV 6. I'll tell you about it on the phone. 7. He cut his finger on a piece of glass. このように、in, with, onは、それぞれ、手段を表すにも関わらず、使い分けがなされているように思います。 例えば、[2]の5. について、以下のことが言えると思います。  ・with light, bright brushstrokes→自然な表現  ・in light, bright brushstrokes→不自然な表現 しかし、上記の文について、手段としてのbrushstrokesを説明するにあたって、withを使ったら自然なのに、inを使ったら不自然であるということに関して、その理由が説明ができません。 このように、in, with, onの使い分けについて、よく理解できるように、教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 書き換え可能かどうか教えてください。

    書き換え可能かどうか教えてください。 In the suburbs there is a rocky hill, on the top of which an ancient castle stands. 上の英文の on ~ stands 部分を on whose top an ancient stands と書き換えることはできるのでしょうか。よく the roof of which を whose roof で書き換えることはできますが…この場合はどうでしょうか。