• 締切済み

ハム好きの方へ、質問です!!(1)噛み癖ってありますか?(2)散歩ってさせたほうがいいですか?よろしくお願いします(><)

こんばんは!最近久々にハムスター(ジャンガリアン)を飼い始めました♪なかなか個性的なかわいい子です♪ いきなりですが皆さんにお聞きしたい質問が二つあります (1)噛み癖?ってありますか? (2)お散歩ってしたほうがいい? まず(1)、来たばっかりの時は手を見るなり噛み付いてきたのですが、最近では手の平でゴハンを食べるようになり私(飼い主)のことを認識してくれたのかな、と思いきやちょっと間があくと「カプッ!」とやられます(泣)。3月始めに家に来てから、ほぼ毎日声をかけて私の手からエサをあげているのですが、、、これってまだ警戒しているって事なんでしょうか??それとも性格なんでしょうか?一応血が出るほど全力で噛まれた事はないです。なんか「えいっ!」って感じで噛んできます(笑)でも痛いんでせめて噛まないで欲しいな~と思う今日この頃です。前のハムは結構おっとりした子だったんでちょっと寂しいような気も、、(でもこの子も大好きです!!♪)同じような経験をした事ある方いたら何かアドバイス頂けたらうれしいです! それから(2)は、結構ずっと気になってる事です。本とかネットを見てもほとんどの人がハムをお散歩させてるみたいですが、やっぱりあれはやったほうがいいんでしょうか?定期的な時間も取れないし、慣れない空間に出されてハムが怖がるんじゃないかなと思い、嫌われたくないのもあってなかなか出来ません。私の好きな『ハムスター研究レポート』やユーチューブとかで楽しそうに散歩してハムを見るといいな~思います。実際どうなんでしょう? 長文になってしまいすいません(><)沢山の方の意見が聞きたいと重い書き込ませていただきました☆あと、関係なくてもハムの面白いお話も大歓迎です!よろしくお願いします!(余談ですがユーチューブに回し車をまわす超面白いハムがのってます!タイトル「回しすぎ」「回りたい」)

みんなの回答

回答No.8

時間が経ってしまったので見てもらえるか分かりませんけど。 mum-hamu様、私の回答で不快な思いをさせてしまいすいませんでした。 もちろんmum-hamuさまの回答を否定したくて書いたわけではありませんし、私も獣医さんや先輩ハム飼い仲間さん?のお話を聞いたり勉強したりで得た知識を書いただけでしたのでその中で質問者さんとは違う考えをあえて書いた部分もありますが、そういう考えもあると知って欲しかっただけですし、もちろん考えを押し付けたつもりもありませんがそういう風に取られてしまったようで少し残念ですが、不快な思いをさせたことは誤りますし、以後気をつけますごめんなさい。 質問者様もご迷惑掛けて申し訳ありません。

12lily
質問者

お礼

久々にマイページを見たらコメントが回答が増えていたので・・(^^) mum-hamuさんも、もうきっと気にしていないと思いますよ♪飼い方っていろいろ情報がありますからね~難しいですね(><)当のハムはそんなん知らずにのん気に今日も回し車を回してます(笑)まだ時々カジカジしてくるし(>3<) 私はお二人の意見とっても参考になりました☆本当にありがとうございました!(^∪^)

  • mum-hamu
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.7

mum-hamuです。 >エサは私も出来るだけ決まった時間にあげるようにしてみようと思います、なるべく空にはしておかないように量を調節しつつ 私はそれがいいと思います☆ハムスターは餌が足りないとストレスになる事があるので足りなくならないようにしながらあげるのが一番いいと思います。 うちのハム達は、夜中にペレットを食べるので、朝起きて、夕方までの餌が足りないようなら、足しています。 入れっぱなしより、そのように調節してあげるのが一番ベストだと私は思います☆いつも新鮮ないい状態のペレットを与えられますしね。 私の手元の飼育書は4冊とも近年出版のものですが、ハムスターの主食は「ペレットと野菜が一番」と書かれていますので、ペレットを食べなくなってしまう程あげないように、野菜は少量ずつ栄養バランスを考えて与えるのがいいと思っています。 うちでは主食として毎日2種類の野菜を少量ずつあげていますが、ペレットもしっかり食べてくれますよ☆ >寝床に持って行ったりするからやりすぎにも注意しないいけませんね そうですね。野生のハムは餌を探すために沢山沢山走り回るし、食べ物もいつも沢山とれるとは限らない。 でも飼育されているハムスターは餌には困らない上に、野生のようには走りまわれず、回し車でしか走らないので、肥満防止の為にもやり過ぎには注意した方がいいと私も思います。 ハムスターは名前は覚えないけど、同じ名前でなるべく同じ声のトーンで呼び続けていると自分の事を呼んでいるのかなぁ?と思うようになるんだそうです。 うちの子達もそうでしたので、もう少し時間が経ったら、ひょっこり顔を出したりするかも☆ 確かにハムスターは他の動物みたいな賢い動物じゃないし、12lily様もおっしゃるように、おバカなところも可愛いと私も思いますよ☆ 可愛いからこそいっぱい色んな事を調べて、自分が一番いいと思う方法で愛情たっぷりで育てるのが一番ですよね。 もともとは触って可愛がる動物じゃなくても「手に乗ってくれるようになったら嬉しなぁ」って思ったっていいじゃないですかぁ。 無理やり掴んだり、ストレスを与えるような接し方をしてるわけではないですからね。手のニオイを覚えてもらうために、おやつをあげる時に手で与えて少しずつ慣らしていくのは何も問題ないし、ハムスターと仲良くなりたいと思うのは自然な事です。 飼い主さんが落ち込んでいると、元気出してと言わんばかりにぺろぺろなめてきたりハムスターだっているんですよ☆ めったにそんな風にはならないと思うけど、私が持っている飼育書の1冊に飼い主さん達の体験談が沢山載ってて、個体差があるだけで手乗りになるようなハムスターも沢山居るんだと言う事がよく分かります。 私たちのハムちゃんは警戒心が強いのでそこまでにならないと思いますが(^_^;)、愛情を沢山そそいで育てる事が大事ですね☆ 本当に何度も申し訳なかったのですが、私と質問者様との間で話していた内容に対して、その内容を否定するような回答者がいましたので、また投稿させて頂きました。 質問者様からのコメントに対する投稿ではなく、明らかに私の回答に対する遠まわしな批判、否定でしたので…大変、大変、不愉快でした。 せっかく質問者様と色々なお話を気持ちよくしていたのに残念でなりません。 前にも言いましたが、飼い主さんによっても言う事が違いますし、色んな考えや飼育法があるので、 その中で一番いいと思う事を実行するのがいいですし、自分の知識を押し付けるのはよくないですよね。 正しい知識なんて証明されていませんし、ハムスターに聞いてみなきゃ分からないし、間違っている知識だってあいまいなものもあります。 自分が正しいと思っている知識だって、間違っているものはあるかもしれないのですから…。 私自身も自分の持っている知識が全部正しいなんて思いません。 自分が今まで見てきた資料や様々な意見を元にした結果、一番いいのではないかと思う事を書いています。「私はこう思うけど、他にも違う意見はありますよ」と言う事です…。 「お前の知識は完全に間違ってる!」みたいに取れる書き方をされましたので、その回答者さんがこれを読んで気分を害されているかもしれませんが、 それ以上にこちらは気分を害しましたので、反論意見のようなものをあえて書かせて頂きました。お許し下さい。 質問者様、本当に何度もすみませんでした。 最後に質問者様は何も悪くないのに、この場でこんな投稿でごめんなさい(>_<)

12lily
質問者

お礼

落ち込んだ時に慰めてくれるハムちゃん、いいですね~可愛い♪うちのハム君は私が落ち込んでたらきっと・・・「がぶり」と喝をいれてくれることでしょう☆(笑) 飼育法も本当いろいろ情報がありますね、私はハムを飼いはじめたのはけっこう前ですが、最近の飼育本を持っていないので機会があれば探してみようかなと思います。 きっとtonkichifriendさんも「私の調べた知識はこうですよ」という事を私やmum-hamuさんに伝えたくて、そんなにつもりではなくても結果的に少し否定的な文章になってしまったのかもしれませんね(^^)書き込みも私達のハムのことを思ってのことだと思いますよ。 たくさん回答して頂きうれしかったです!mun-hamuさんと2匹のハムちゃん、早く仲良くなれるといいですね☆

回答No.6

No.2ですけど。 基本的なことですが、ハムスターは手乗りにして触って可愛がる動物ではないですよ、触られることはストレスになってしまうので。 飼育書を持っていらっしゃらないなら最低でも2000年以降に出版された物を何冊か読まれて、手元におかれると便利ですよ。 ハムスターは確かに野生では1日にかなりの距離を歩きます、しかしそれは何のためかというと運動のためでも散歩をしたいわけではなく、餌や新しい安全な巣穴を探したり繁殖相手を探したりなど、生きていくために必要だからです。 しかし、家庭で飼われているハムスターはその必要がありません、態々身を危険にさらして体力消耗させる事もないのです、それと散歩をさせる習慣をつけさせ散歩をする癖が付くと毎日しなければさせないことが返ってストレスになってしまうので毎日出来る自信がなければ辞めた方が良いのです、金網ケージ飼育の場合金網を噛むようになったりする子もいます。 運動は回し車だけでも大丈夫ですよ。 でも回し車の運動量はジャンガリアンの場合固体により結構差があるんですよね。 あと、回し車は固体の大きさによって合わせたほうが良いです、ドワーフ用はジャンガリアンには小さいことが多いですので、ゴールデン用で売られている17センチの物が成ハムにはちょうどいいと言われています。 ハムスターは名前を覚えるほど頭は良くないですが、耳がいいので世話をする人とあまりしない人の声の認識ぐらいは大雑把でも出来るかもしれませんね。 ジャンガリアンは最初はどうであれ世話をちゃんとしてくれる人には最後には大抵良く慣れてくれる種類だと思います。 ペットショップの店員さんは大抵不勉強です、勉強熱心な方もいますけど。 ハムスターはどの種類も基本的に複数飼育は難しいというか出来ないと考えたほうが良いです、縄張り意識が強い生き物ですしさせたことによるメリットは特にないですので。 腐りやすい餌を除きペレット等は入れっぱなしで良いですよ、ある程度餌が豊富にあるほうが安心するようですし、安心できて餌も豊富な環境だということが分かると頬袋に餌を入れっぱなしにすることはなくなります。 副食を与える時はいっぺんに何種類も与えるのではなく一種類をほんの少しで十分ですよ、あまり他に色々与えるとペレットを後回しにして食べない子もいるので。 副食には野草もお勧めです、採取の際汚染など気をつけなければいけませんが。 欠伸と伸びはゴールデンが良くしますよね、ジャンガリアンではあんまり見ないかも・・・。

12lily
質問者

お礼

沢山書き込んでいただきありがとうございます!(^^)そうですね、犬とか猫と違ってハムは小動物だしどっちかというと見て可愛がる感じのペットですね(><)特にうちのハム君は私をまだ警戒してるみたいだし、ストレスにならないようあんまり触らないようにしておきます。今も、「触る」というよりは私が近づいた時にハムが「小屋が開く!」「エサ!」みたいな感じで入り口をすごい勢いで掘り始めるので、そのときに出てくるハムに手を添えて自然と乗っかってもらうやり方にしてます。それから好物のかぼちゃの種やレタス等をあげてすぐにお家にかえすようにしてます。なんか一時期はもう少し手の上でも落ち着いてくれてたと言うかそこまですぐに噛み付かなくなってたと思うのに・・最近好物がないとすぐ噛むようになってしまいちょっと残念です・・嫌われた?(><)とりあえずこれからもあえて触ったり、開けた時にハムが出ようとしてもあんまり出したりはしないようにします。(以前手の上で寝るハムを預かった事がありますが、あれはうらやましかったな~・・・!!) 確かに野生ハムは一日にすっごく移動するみたいですね!私もずっと前にテレビで、遠く離れた風上のメスのにおいを頼りに猛ダッシュするハムを見た事があります!☆うちの子も回し車は夜中にすんごい回します!歴代のハムで多分1番・・さすが夜行性と言いたくなるくらい回します。特に来たばかりの頃は回し車が珍しかったのか、すごく正確な体内時計で夜の11時半ごろから明け方6時くらいまで(3時ごろに休憩をはさむ)一晩中全力で回してました・・距離にしたら一体どれくらい走ってるのか・一秒で何回くらい回してるのか・・気になるな~(笑)最近は少しましになりましたが。 大きさは~どうなんでしょう、小さいようには感じないので多分大丈夫だと思います(^^) ジャンガリアンが最後には大抵慣れてくれるという事が聞けて嬉しいです!大事に大事に世話していきたいと思います♪アドバイス参考にさせていただきます、ありがとうございました! 今日も回し車で伸びてました・・・(笑)

  • mum-hamu
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.5

何度もすみません(^_^;)mum-hamuです。 そうですねぇ、私達のハムちゃん達はまだそんなに慣れてないから、もしお散歩させるにしても、もう少し慣れてからの方がハムちゃん達にもストレスがたまらなそうですよね(*^_^*) 『小屋に顔を近づけると「入り口が開く」もしくは「エサがもらえる」という事は覚えたらしく』とありましたが、それならもう少しかもしれませんよ☆ 私は餌をあげる時に名前を呼んで「ごはんだよ~」って言ってあげているので、名前を呼ばれる時は何か貰えると覚えたんだと思います(^_^;) 12lil様のハムちゃんも呼びかけを続けていれば、きっと出てくるようになると思いますよ☆ 12lil様のハムちゃんの名前はまさに「ハム」ちゃんなのですね(*^_^*) うちはオスが「むぅ」でメスが「モコ」です。 なんか気のせいかもしれないんですけど、優しい口調で沢山話しかけるようにしてから、懐いてきたような気がします。 あとはペレットなどの餌を餌入れに常に入れておくと、好きな時に食べてしまうので、「この人が美味しいものをくれる人」と覚えさせる為に、 毎日だいたい決まった時間に適量の餌をあげる事を続けてきました。 最初は「ごはんだよ~」って言ってもハウスから出て来ませんでしたが、メスの方が顔をひょっこり出すようになり、今では必ず出てくるようになりました。 オスはホントについ最近突然ですが、「ごはん」の声をかけると毎日出てくるようになりました。 餌の他に、毎日じゃないけど「おやつ」もあげるので、私の手のニオイは分かってると思うんですけどねぇ…。それでもちょっとカジカジされる時がありますね(^_^;) うちのハムスターも伸びとあくびはするんですけど、そんなに頻繁には見られないです(^_^;)たま~に見かける感じかなぁ。特に伸びはあまり見ません。 まだ個性も殆ど見つけてないんですけど、メスは餌の順番が決まってて、まず青物じゃない野菜(人参とかカボチャとか)からものすごい勢いで食べて、次に青物野菜。最後にペレットを食べます。 たまにペレットにミックスフードを混ぜてあげるのですが、その時は、人参などの次にミックスフードを探しだし、頬袋に詰めまくってから、青物野菜を食べてます(^_^;) きっとそれぞれ個性があるので、それを探すのも楽しいですよね☆ だけど、私も手のひらでご飯を食べてくれるようになってほしいです(^_^;) うちの子達はちょっと無理かもしれない(>_<) また長くなってしまいました。何度もすみませんでした(^_^;)

12lily
質問者

お礼

ありがとうございます☆「むぅ」ちゃん「モコ」ちゃん、かわいいお名前ですね!♪私も優しくたくさん話しかけていこうと思います、他の賢い動物みたいに言葉が分からなくても、愛情が少しでも伝わってくれれば嬉しいですよね(^^)まぁ、ハムはそのおバカなところが可愛いし・・(笑) エサは私も出来るだけ決まった時間にあげるようにしてみようと思います、なるべく空にはしておかないように量を調節しつつ(寝床に持って行ったりするからやりすぎにも注意しないいけませんね(><))・・時間を覚えて出てくるようになったら可愛いな~♪ エサを食べる順番が決まってるんですか、面白いですね~(^^)ヘルシー好きな女の子なのですね。うちのハム君はかぼちゃの種を干したやつと、シャキシャキよりもちょっとしなびたレタスがお気に入りです♪

  • mum-hamu
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.4

No.1のmum-hamuです。 お礼コメントありがとうございました。 うちも質問者様と同じで、まだ私の手にもそれほど慣れていなくて、餌をあげる時以外は手のひらに乗っても警戒心が満タンな感じなので、 お散歩させたくても、ケージからの出し入れだけでハムのストレスになりそうなので、今のところ散歩させてない感じです(^_^;) ハムスターの飼育法って、飼育書によってもネットなどの情報によっても、飼い主さんによってもみんな違うんですよねぇ(^_^;) 同じ事でもそれをいいと言う飼い主さんもいれば、ダメと言う飼い主さんも居て、私はそれを痛感しています(>_<) だから、同じ事をいろんな人に聞いてみたり、調べたりして、 自分の中で一番いいと思う方法で実行してみてます(^_^;) ちなみにお散歩については、私の手元の飼育書4冊ですが、 そのうちの2冊か3冊に、「1日30分程度、ハムスターが活発な時間にさせた方がいい」と言うか「させましょう!」と書かれています。 野生のハムスターは1日十数キロとか何十キロも走るそうで、ケージ内の回し車だけでは運動不足になるんだそうです。 だからそう言う意味ではお散歩させた方がいいはずですが、部屋の中には割と危険も多いですし、ハムスターは自分のニオイがしないと落ち着かないので、質問者様もおっしゃるように、テンパっちゃうかもしれませんね(^_^;) 必要ないと言う意見もあるくらいですから、どちらでもいいのかもしれませんね(*^_^*) そうそう…「人間もたまには喧嘩するから」って店員さん…、笑っちゃいますよね(^_^;) 明らかに相性が悪いって何度も言ったんですけど、一番詳しい店員さんが居なくて、2回くらいその人に話しに行きました…。 でも、私の判断で早いうちに引き離して良かったです(^_^;) 今は2匹とも平和に自分のペースで生活できてるみたい。 お互いもっとハムスターと仲良くなれるといいですね☆ ゆっくりだけど、頑張りましょう♪

12lily
質問者

お礼

ありがとうございます!やっぱり散歩については色々ケースバイケースって感じかもしれませんね。そう考えると散歩以外にも飼育については沢山の意見を聞いて参考にしていきたいですね。 名前をよんで出来てくれるっていうのがとってもうらやましいです!かわいいですね~♪うちの子はいつもふかふかの綿のなかにくるまっていてその状態の時はおそらくお休み中なので、呼びかけても殆ど反応がなく自分から出てきてくれないとなかなか姿が見えないです(><)出ている時に名前を呼んでもあんまり声に反応してる感じはないですね~(ちなみに名前は「ハム」です、他の名前をつけても絶対そう呼びそうなので・・(笑))。ただ私(というか人間?)が小屋に顔を近づけると「入り口が開く」もしくは「エサがもらえる」という事は覚えたらしく、すごい勢いで入り口のあたりを掘り出します(^^) あと、多分珍しいと思うのですが、この子はしょっちゅうあくびや伸びをします。寝起きで顔を出した時はほぼ必ず「くわっ」とあくびをし、その後伸びをします。伸びは他にも回し車の曲線を利用し、Uの字になるイメージで底にぺたーっとくっついて伸びるのもお気に入りようです。慣れてくれないうちはこんな風に個性を探して楽しんでみるのもいいかなーと思って研究中です!(^^)mum-hamuさんの2匹のハムちゃん達にもきっと可愛らしい個性があるのでしょうね・・・♪

回答No.3

ちなみにジャンガリアン基準で書いたので他の種と若干性質等当てはまらない部分もあります。

回答No.2

1.ハムスターが噛むのは大抵「嫌だ・恐い」という意思表示です。 ちなみに慣れている子でも、抱っこ中におろして欲しい時に噛んで催促してきます。 ケージ(縄張り)の中に不用意に手を入れるのを嫌う子もいます、特に寝起きはびっくりするのか襲ってくる子もいます。 2.させる必要はありません、飼育書にもさせてくださいとは書いてませんし、あえて進める本も殆どありません、絶対辞めろと書いてある本さえあります。 散歩はストレスを与える物でもあるので、適切な環境と安全な巣と餌がある環境なら大抵の固体は出たがりません、出ても怖がって直ぐ帰ってしまいます。 気になったのですが『ハムスター研究レポート』は漫画ですよね?そういう本はただ単に楽しむ分には問題ないですが、そういう本は結構間違った事も多く書かれているので飼育書代わりにはなりませんよ。 ハムスター飼育サイトなどネットでも間違った情報や古い情報が多くまたそれを鵜呑みにされた方が知らずに広めている?所もあるので、ネットはあくまで参考程度で。

参考URL:
12lily
質問者

お礼

回答ありがとうございます!(^^)やっぱりまだ恐がられているんですね~、寂しいです(><)でも家に来た当初と比べると少しずつでも進歩はしていると思うので、嫌がられる事には気をつけながら気長に付き合って行こうと思います♪(一回お父さんが私が止めたのに、ハムを起こそうとして寝床に指を近づけたら「ヂュイイ!」って怒られたのにはウケましたが(笑)) そうですか、散歩は必要というわけではないんですね。確かに人懐こかったり、好奇心の強いハムだったら可愛く散歩も楽しむかもしれませんが、うちの子はそういうタイプではない気がします・・(><)『ハム研』はもちろんマンガということもあるし、飼ってるハムの種類も違うのでちょっと違うかなと思っているので、鵜呑みにしようとはしてないので大丈夫ですよ(^^)仰る通り、一応ネットとかでも調べてみたのですが、お散歩をさせたりさせなかったり色々説があるようでどれが正しいのかは難しいですね。ただお散歩の時間に出してほしがるハムもいたり、性格とか環境によってはありなのかもしれないですね☆でもやっぱり基本的にはストレスになる可能性のほうが大きそうですね、うちの子みたいなタイプには特に・・。とにかく今はハムと少しでも仲良くなれるように気長に愛情をもって世話していくべきですね!ストレスを与えないよう気をつけて・・いつか手の平でゆっくりゴハンを食べてくれたらいいなぁと思います♪(一応手の上には乗ろうとしてくるので☆)アドバイスありがとうございました!!

  • mum-hamu
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.1

こんにちは☆私はジャンガリアンを1月から2匹飼育しています。 うちはオスの方がおっとりでメスが活発な子でしたが、最初はオスの方は噛まず、手のひらで餌を食べる子でした。 メスの方は少し気が強く、手から餌をあげると餌がなくなってから、手のひらの柔らかい部分をカジカジする子でした。 でも、うちの場合はペアで購入し、同じケージで飼育していました。 相性が悪く喧嘩が多かった為、ペットショップに相談に行きましたが、 「人間でもたまには喧嘩するから大丈夫」と言われ、別々にしようか悩みながらも、一緒にしたまま飼っていました。 それから3日後くらいにオスがメスに噛まれたのか、鼻のあたりから少し出血しているのを発見し、すぐに別々にしました。その同居(期間は10日くらいでしたが)でオスにはストレスがたまってしまったらしく、オスは結構強く噛むようになり、出血した事もありました。 飼育書に、噛まれてもあわてて手を引っこめたり、ハムを振り落としたりしちゃいけないと書いてあったので、噛まれてもじっとしていたら、血が出る程噛まれるようになりました(^_^;) 別のQ&Aサイトで相談したら、噛むのは「恐がっている」とか「ストレスがある」とか色々原因があるようなので、できるだけ噛まれないようにした方がいい。と言う回答があり、それからは餌をあげた後にそっと手を引いて、噛まれる前に退散するようにしているので、噛まれていません(^_^;) 二匹は今、別々の部屋で生活しているので、ストレスもないらしく、落ち着いています。 うちのハムちゃんは手乗りにはなりませんでしたが、名前を呼ぶと出てくるようにはなりました(*^_^*) 個体差もあるらしいけど、一度も噛まない子とかもいるそうですね☆ 今はガブッと噛む事は二匹ともなくなり、餌を手のひらであげる時は、たまに餌を探しているようにカジカジする程度です。 その時点で、それ以上強く噛まれないうちにそっと手を引いてしまうようにしています。 指を噛まれたら、逆に自分から指をハムの口元にもっていったら噛まなくなった。とか、 血が出ても、そのままスキンシップを続けていたらだんだん噛まなくなったと言う飼い主さんもいらっしゃいました。 指をハムの口元にもっていくのは試したけど、余計噛まれたのでうちの子にはダメでした。 噛まれても噛まれてもスキンシップを続けるのは、何となくそのまま噛むのが癖になるのでは?と思ったので、うちはやめておきました(^_^;) お散歩は本当はした方がいいみたいです。 うちも2回くらいしたのですが、あまり部屋の中の安全性が確保できないのと、(備え付けのFF暖房器があったりで裏に入ってしまう危険とかその部分にうまくバリケードが作れないなど)ケージから出す時にそっと出しても怖がるので、お散歩はさせていません。 大きな衣料ケースとかに焼き砂を敷き詰めてお散歩させてる飼い主さんとかも居るみたいですよ☆それなら安全だし、いいかもですね。 ハムスターサークルはどうかなぁ?って思ったりもしてます。囲ってあげれば安全は確保できるなぁと思うし(*^_^*) でもまだ色々迷ってて、お散歩は中断中です。 うちの子達は最初に同居させたのもまずかったと思うし、とっても警戒心が強いので、すっごくフレンドリーにスキンシップは取れませんが、 とってもゆっくりゆっくり、慣れてきたのを感じます。 あまり触れませんが、とっても可愛いので、これからもゆっくりもっと慣れてくれるように頑張りたいです☆

12lily
質問者

お礼

とっても丁寧な回答を頂けて嬉しいです!ありがとうございました!うちの子もエサがないとカジカジしてきます。同じような感じですね~、でも前はましだったのに、最近ちょっと警戒心というか噛もうとする勢いが強くなった気がします。。(><)私も噛むのが癖になりそうな気配がするので、「噛まれてもスキンシップ作戦」はやめときます(笑)やっぱりまだ怖がってたりストレスになってたりするんでしょうね・・少し寂しいですがmum-hamuさんのお話を参考にしながら時間と愛情をかけて世話をしていこうと思います♪♪ なるほど~確かに砂浴びとかは良いらしいですね!もともとハムは土をほって生活しているそうですし(^^)ただうちのハムは私にもまだ警戒してるぐらいなので、外に出したらかなりの高確率でテンパってしまう気がします(><)私も、まずはもう少し私に慣れてくれるようになるまで(そうなる事を信じて、、)様子を見ようかと思います☆ありがとうございました!!お互いハムちゃんと仲良くなれるよう頑張りたいですね~♪ しかし「人間もたまに喧嘩するから」ってその店員さん・・・(笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう