• ベストアンサー

保健所の犬を引き取るのは大丈夫?

gayakoの回答

  • ベストアンサー
  • gayako
  • ベストアンサー率36% (45/124)
回答No.3

保健所にいる犬は2種類です。放し飼いでウロウロしているところを捕獲されたか、飼い主が飼いきれなくなって処分しにきたか。 小型犬が外をウロウロしている事はまず考えられないので、ほとんどが飼いきれなくなった犬だと思います。その理由は、吠える、咬むなどのしつけに関することが一番多く、次に大きなりすぎた、メスで子供を産む(!?)、犬が病気だから、引越し、アレルギーになった、年をとったから(!?)などで、やはり新しく飼うからには多少なりとも覚悟が必要な犬が多いと思います。ちなみに純血種の子犬といのはほとんどいません。(貰い手がつきやすいからです。) もしお優しい気持ちでこういった犬を引き取って頂けると言うならば、お近くの保健所に電話し、事情を話せば譲渡もしてもらえると思います。(保健所の人だって、好きで殺しているのではありませんので。) ですが、純血種が無料でもらえるかも♪、という考え方でしたら、おやめになったほうがいいと思います。下記の方がおっしゃっているように、里親探しの方なら見つかるかもしれませんよ。

sekensirazu
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり不安が残るので里親を探してみます。

関連するQ&A

  • 保健所の犬

    3歳のドーベルマンの男の子を飼っています。 性格はおとなしく、攻撃的ではありません。 もう一匹犬が欲しくなり、保健所から譲ってもらおうと考えています。 希望は柴犬や紀州犬のような和犬のミックスです。 犬同士の相性が良ければ問題ないです。 相性が悪かった場合飼えないので、あらかじめ飼う前提ではなく、相性が良ければ飼うけど悪かったら飼えませんと保健所に言って犬同士会わさせてもらえるのでしょうか? 保健所の犬を見てておもいましたけど、あの中にいる犬たちは躾は出来てないかも知れませんが、かなり賢そうな犬が多いですね。

    • 締切済み
  • 犬のしつけがうまくいかない

    マルチーズ♂5ヶ月です。 室内に放したままにすると、あちこちにおしっこやうんちをしてしまい困っています。ゲージの中だとちゃんとトイレでしてくれるのですが・・・。 それと、畳やカーペット、じゅうたんなどをひっかいたり、かじったり、なめたりしていくら注意してもやめてくれないんです。この間も気がつかなかったら、テーブルのアシをかじられてしまって・・・。もうどうしていいかわかりません。室内に放しているときは、ずーっと気が抜けないのでものすごく疲れてしまいます。他の用事も出来ないし。かといって、ずっとゲージの中に入れておいてはかわいそうだし。 何か良いしつけ方法はないでしょうか? あと、今は大丈夫ですが♂なので、今後マーキングも心配です・・・。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけ

    私は、生まれて6ヶ月のチワワを飼っています。 部屋飼いで、ほとんど外に出すことはありません。 普段はゲージに入れていますが、部屋の中で遊ばせると、あちこち粗相が多く、最近はマーキングなのか、今まで以上にあちこちにおしっこしてしまいます。 ゲージの中ではきちんとトイレにできるのですが、ゲージから出すと… 部屋で遊ばせても、ゲージに戻ってきちんとすることもありますが、ごく稀で、ほとんどありません。 このような場合、どのように覚えさせたらよいのでしょうか。 トイレでできたら、誉めるようにしていますが… チワワに限らず、室内犬を飼われている方など、どのようにしつけしているか教えてください。 また、犬のしつけについて詳しい方も、ぜひお願いします。

    • ベストアンサー
  • 昨日保健所からチワワ(5歳♂)保護し、我が家の新しい家族になりました。

    昨日保健所からチワワ(5歳♂)保護し、我が家の新しい家族になりました。 嬉しい判明、しつけの中で少々困り事が出てきました。 一つは、ご飯を食べてくれません。 保健所ではドライフードを食べていたとのことで、同じものを買ってきて与えようとしたのですが全く食べてくれません…(水はたまに飲みます)私たちが食べる人間のご飯には興味を示していますが(笑) 新しい環境になりストレスが溜まって食べられなくなる事かあるとよく聞きますが、一粒も食べないので心配です。 もう一つは、トイレを覚えられません。 すごくおとなしい子なのですが、トイレをしたくなるといきなり飛びついてはしゃぎだす、という兆候は掴めてきました。が、トイレに連れていってもその場にはしなくて、「おしっこしたくないのかなぁ」と目を離した一瞬の隙にそこらにしてしまいます… 以前の飼い主さんがワンちゃんを室内で多頭飼育されていたそうで、あまり躾が行き届いてなかったのかな?という印象です。 自分がしたおしっこの匂いを嗅がせてトイレまで連れていき声かけしたりしてるんですがうまくいきません。 昨日今日の話なんですが、どうしつけたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のカットで悩んでいます

    こんにちわ。 私は今チワワとトイプードルのMIXの女の子を飼っています。10月9日に生まれたばかりで、まだ1歳にもなっていません。とても可愛いです。笑 そこで、ふと思ったのがカットの事です。 トイプードルにはトイプードルに似合うカット、チワワにはチワワなりのカットがあると思うのですが…。周りにはチワワ+ヨーキー、チワワ+マルチーズ、などのMIXちゃんはいるのですが、中々チワワ+トイプードルのわんちゃんに出会えません。なのでどのようなカットがあるのかも解らなくて…。 チワワ+トイプードルのMIXちゃんを飼っていらっしゃる方、もしくはカットについて詳しい方、是非教えてください。 ちなみに見た目はまるっきりマルチーズです。友達、そして獣医さんにまで間違われました。笑 毛の色は白で、フワフワしていて、カールがかかってます。 読んで頂いてありがとうございました。

    • 締切済み
  • 犬のしつけについて

    犬のしつけについて、ご質問させていただきます。 たくさん困っている事があるのですが、とりあえず1つ。。。 初めて室内で犬を買い始めたのですが、トイレに引いてあるシーツをいつもいつも、引っかいたり、はがしたりしちゃいます。 (チワワ) そのたびに、汚物が散乱してしまい片付けるのが大変です。。。 どうやって、しつけたら良いかアドバイスもらえませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 新しく犬

    現在チワワ3匹とミニチュアダックスと猫2匹飼っています 後1匹増やしたいのですがカットしなくてお勧めの良い小型犬は居ますか? マルチーズが大好きなのですが食に贅沢だから 是非教えて下さい

    • ベストアンサー
  • 飼っている犬が病気になったとき

    わけあって定年少し前に退職、一人暮らしで室内犬4頭(カニンヘンダックス♀ チワワ&ヨーキー♀マルチーズ&コッカー♀、ミニチュアダックス♂)と暮らし始めて2年になります。 どの子も2歳を過ぎていてまだ元気なのですが、将来年をとって病気などにかかってしまったときのことを思うと心配になることがあります。(経済的な負担等も含め) 一人暮らしと言う制約の中で、多頭飼いをされている方の悩みや工夫など、聞かせていただければよろこびます。

    • ベストアンサー
  • 初心者に保健所の犬や猫は無理?

    これから犬か猫を飼いたいなと考えています。 そこで思ったんですが 今まで犬を飼ったことのない私には 保健所にいる子は しつけなど大変でしょうか? 一応、動物関係の勉強をしているので 簡単なしつけならできますが 相手は小さい頃から専門学校にいる子なので 一から教えるのは初めてです。 ペットショップやブリーダーさんのもとから もらった方が良いんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のマーキング

    8ヵ月のマルチーズとチワワのmixの♂です。ここ2週間くらい家の角のあちこちに足をあげてオシッコをするようになりました。マーキングだとは思いますが、去勢をすればしなくなりますか?また、治す方法はありますか?

    • 締切済み