• ベストアンサー

糖質ゼロの発泡酒と焼酎について

現在、毎晩、夕食時に、糖質ゼロの発泡酒(サントリーゼロ生)500ml(115Kcal/本)と食後に焼酎(宝焼酎純)200ml程度(222Kcal/200ml)の水割りを飲んでいます。 下の1.2.では、健康のためには、どちらかを選ぶとすると、どちらの飲み方がベターなのでしょうか?(焼酎はビールよりも体にはいいとよく聞きますか) 1.発泡酒500ml(115Kcal/本)+焼酎200ml(222Kcal/200ml)   =337Kcal 2.焼酎300ml=333Kcal よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • woman-man
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

お酒を健康食品として飲んだ場合、どちらの方が体にいいということでしょうか?それとも単純にカロリー面に関してでしょうか? 残念ながら、どちらも体に悪いと思います。理由は次のとおり。 1)毎晩、夕食時にということですが、休肝日がありません。最近は、休肝日は3日より少ない人は、死亡率が激増することが分かっています。 http://epi.ncc.go.jp/jphc/rnews/news038.html 2)「適度な飲酒」といわれる量の倍近くを飲んでいます。飲むのだとしても、一日に350mlのビール一本程度にしておくべきでしょう。 3)アルコール飲料は「発がん物質」として、WHOのお墨付きがついています。随分以前から、アルコール飲料を「発がん物質」として定義していましたが、研究がすすみ、昨年、その強さが強化されました。肝臓がんだけでなく、食道がん、胃がん、大腸がん、膵臓がん、乳がん、喉頭がんなど、さまざまながんの増加が明らかになっています。 http://www2.health.ne.jp/library/0600/w0600062.html タバコを吸わなくても、質問者さんの飲酒量で、食道がんが12倍も増加するそうです。 http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/200/210/several-cancers/illusts/eso2.html 4)焼酎が体にいいという根拠が怪しい。「焼酎が体にいい」という説を唱えはじめたのは、倉敷芸術科学大学教授の須見洋行氏という方です。ところが、この方は、テレビ番組「あるある大事典」のねつ造で有名になった、ナットウキナーゼの発見者でもあります。ナットウキナーゼは血液中を流れないのに、血栓を溶かすと言っていた張本人であり、、焼酎に関しても、体にいいという根拠がないと思われます。 5)糖質ゼロのビールは、砂糖以外の成分もゼロです。実はビタミンCやポリフェノールなどは糖類に含まれているのですが、それらの体にいいといわれている栄養素もゼロのため、実際はアルコールに味だけついた飲み物と言えます。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080219/1007235/ ご参考になればと思います。

takashitak
質問者

お礼

お礼がおくれました。丁寧なご回答ありがとうございました。 )「適度な飲酒」といわれる量の倍近くを飲んでいます。飲むのだとしても、一日に350mlのビール一本程度にしておくべきでしょう。 >知りませんでした。私のお酒の程度であれば、週末はハードな運動も2H程度していることから、全く問題お酒の量だと思っていました。カロリー0の発泡酒ですし。まず発砲酒500mlだけにします。 焼酎は他のお酒に比べ体がいいとも信じていました。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080219/1007235/​ →大変参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#62325
noname#62325
回答No.2

どちらも、あまり変わらないのでは 何より、焼酎などを度数の高いまま口にするのがよくないのではないでしょうか

takashitak
質問者

お礼

お礼が遅れました。焼酎は体にいいと思っていましたが。

関連するQ&A

  • 糖質0の発泡酒と焼酎ならどっち?

    糖質制限ダイエットをしています。が、お酒が好きで毎晩飲んでいます。最近は糖質0の発泡酒や日本酒まで出ていますのでそういうお酒を選んで飲むようにしています。主に糖質0の発泡酒や焼酎(ウーロン茶割り)です。 ただ、実は焼酎の方がカロリーは高いです。100mlあたりアサヒのスタイルフリーだと24カロリーに対して焼酎は194カロリーなのです。そうなると糖質0の発泡酒の方がダイエットには良いでしょうか?それともお酒のカロリーはあまり太らないと聞いたこともあるのでどちらも糖質0なのだから関係ないのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 糖質ゼロとかいう発泡酒を飲む人達の健康意識

    最近、テレビで、よく「糖質ゼロ」とかいう発泡酒のCMを見かけます。糖分やプリン体などを抑えた健康志向の商品と思われます。 しかし、そもそもアルコール自体が体に悪くないか?と疑問に思います。本当に健康を気にする人は、お酒なんか飲まないと思いますし。それに、糖質ゼロとかいうビールは人工的な飲み物で、むしろ、体に悪そうなイメージすらあります。お酒がやめられず、毎日のように発泡酒を消費するアル中になると、せめて糖質やプリン体だけを気にするのかなと思いました。 実際、アルコールの害には無頓着なのに、糖質やプリン体、カロリーの心配だけする人って、一体、何を考えているのでしょうか?

  • 缶ビールと発泡酒、糖類ゼロチューハイの糖質順は?

    こんばんは。 今日は、しょうもないと言われるかもしれませんがすごく気になっていることがあるので 質問させてください。 私は結婚して3カ月ですが、旦那様がものすごく酒豪でメタボが気になります。 最近とくに激務で、ストレスから寝る前のお酒が増えており、お腹周りの脂肪が増えています。 旦那様も気にしていますがストレスでやめられず、私も可哀想で止めることができません。 そこで、旦那様はビールをやめて糖類ゼロのチューハイ(ストロングゼロ?というやつのコーラ味)を ビールのかわりに飲むようになりました。 でも、先日雑誌で「糖類ゼロは糖質があるし甘味量たっぷりでかえって太る」と書かれていてがく然とし、 旦那様に「ビールのほうが良いかもしれないです」と伝えました。 すると、旦那様が「カロリーが低いビールがあるといいけど発泡酒は苦手なんだ」と言うので 少しでもビールに近い味の糖質ゼロビールがないかネットで一生懸命探していました。 (糖質ゼロの発泡酒というか第3のビール?というか。自分が飲まないのでよくわからず申し訳ありません) しかし、先日ある人気のダイエット本を読んでみると 「糖質ゼロの発泡酒などは不純物などが多いので、ビールや焼酎、ワインなどのほうを選ぶこと」と 書かれていました。 もうどれを選んでいいのかわからなくなってしまい、大混乱しています。 飲まないのがベストとはわかりますが、旦那様は甘いものも食べずギャンブルもたばこも吸いません。 ストレス発散に、ただでさえ激務なのでお酒ぐらい認めてあげたいのです。 でも、やっぱり体型は健康も含めて気になりますので・・・。 すみません、なにがなんだかわからない文章みたいになってしまいましたが、 とにかく、缶ビールと糖質オフ系の発泡酒系と糖類ゼロチューハイ、 もっとも糖質が少なく寝る前に飲んでも太りにくいのはどれでしょうか? 御意見よろしくお願いいたします。 長文になってしまい、申し訳ありませんでした。

  • 焼酎と尿酸値(痛風を予防するために)

    知人が痛風になり、その苦しみようを目の当たりにして怖くなりました。 痛風にはなりたくない!と思い、プリン体の多いビールを飲むのをひかえようと思いました。 (これまで、毎晩ビールを500ml飲んでおりました) で、ビールをやめて、酎ハイなどのカクテル350mlに変えました。 カロリー的には健康によくない気もしますが、焼酎やカクテル(リキュール類)なら、ビールに比べて通風になる可能性は低くなるといえるのでしょうか?

  • 焼酎にお詳しい方。オススメ焼酎を教えてください!

    焼酎初心者です。焼酎にお詳しい方、オススメの焼酎、飲み方をぜひ教えてください。最初は、気軽に手に入る普段飲みの焼酎から始めて、少し慣れたら「焼酎bar」とかに行って、いろいろな焼酎を楽しんでみたいです。 私はもっぱらビール派で、焼酎は、子供のころのイメージというか先入観で、焼酎=モロにお酒という感じでキツい。苦手。オジサマの飲むお酒。と思っていました。 しかし、ビールは糖質やプリン体が気になるので「糖質ゼロ・プリン体ゼロ」を飲んでみましたが、美味しくないし、酔わないし・・・。 焼酎は糖質ゼロと聞き興味がわき、まずは一般的なもの(どこでも手に入る)から試してみようと思い、スーパーに行き、芋・麦・米・蕎麦を一通り買いました(ワンカップみたいなサイズで色々な種類が売ってて、便利!と思いました)。 ・芋→「黒霧島」ネットで、コスパ最強と書いてありました。 ・麦→「いいちこ」焼酎に詳しくない私でも知ってます。 ・米→「鳥飼」ネットで、女性に人気・さっぱりと飲みやすいとのこと。 ・蕎麦→「雲海」テレビCMで知っていました。 この4種類を、水割り・炭酸水割りで試しました(ロックはまだ無理・・・)。 意外や意外、ビールとは違うさっぱり感があり、焼酎いいかも・・・と。 それぞれの感想ですが、 「鳥飼」は、どうも苦手でした。レモン水で割ったりしましたが、どうしても苦手です。 以下、飲みやすかった(クセがない)順番は、「いいちこ」→「雲海」→「黒霧島」だったのですが、好みの順番は全く逆で「黒霧島(少し甘味があってイイ)」→「雲海」→「いいちこ(非常に飲みやすいが、少し物足りない)」でした。 こんな感じなのですが、私のようなタイプにオススメの焼酎をぜひ教えてください!手軽に購入できるものを、色々試してみたいです。種類がありすぎて、どれを選んでいいのかわかりません。 また、少し慣れたら試してみたら?というものも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

  • プリン体カットビール(発泡酒)について

    尿酸値が高めでビールを控えるように言われています。しかし、ビール(発泡酒も)は好きです。(もちろん控えていますが) 最近プリン体カットの発泡酒をよく目にします。90%カットという発泡酒は、他のアルコール類を飲むよりもこちらの方がいいのではないかなどと思ってしまいます。例えば焼酎の水割りを飲むのと90%カット発泡酒を飲むのとでは、尿酸値が高めの者にとってはどちらがよいのでしょうか。やはり90%カットでもビール(発泡酒)は飲まないほうがよいのでしょうか。ちなみにほぼ毎日飲みますが、だいたい缶ビール(350)1~2本程度です。もちろん外で飲むときは生ビールを何倍も飲みますが、月に1回飲むか飲まないか位です。どんなものでしょう。

  • なぜ焼酎は効く?

    ビールを350ml缶2缶よりも、ビールを1缶+焼酎50mlの方が遙かに効いてしまいます。 アルコール度からすると、ちょっと下でしょうが、どうしてでしょうか。 焼酎はストレートで飲みます。 なお、アルコールには弱く、直ぐに赤くなります。 また、ビールも350mlを2缶で、もう満杯になり、飲めません。 よろしくお願いします。

  • 安くて美味しい焼酎

    毎晩ビール(第3です)を楽しんでいましたが、量が増えてしまい出費も大きくなってきました。 そこで最初はビールで2杯目から焼酎というパターンを検討しています。 安いとなると甲類の焼酎(4Lパック??)になるかと思いますが、根っからのビール党につき、どれが安くて美味しい(←ココ重要)焼酎かがわかりません。 ネットで検索すると、大五郎、ビックマン、宝焼酎、ジンロ、鏡月、あたりの名前が出てきましたが、お勧めの美味しい焼酎はどれでしょう?? もちろん上記以外でもお勧めがあったらお願いします。

  • 焼酎の飲み方について

    私は酒には弱いながら毎晩焼酎をストレートでビールコップ3~4杯を飲んでいます。 水割りやジュース割りは基本的には前者は味が薄すぎて、後者は甘いものを好まないため、そしてロックは冷蔵庫を所持していないためストレートを常飲しております。 しかし体のことが今更ながら心配になってきたのですが、毎日の疲れを忘れるため、寝るためにどうしても飲むこと自体をやめられません。 ストレートで飲むのは体に悪いよとよく言われますが、例えば (1)ストレートで10飲む (2)水もしくは何らかのジュース等で割って焼酎自体は10飲んでいる状態 (1)と(2)で体への影響に差は出るものでしょうか?お詳しい方、ご教授願います。

  • カロリー低めのお酒って

    カロリー低めのお酒って いつも飲む時はビールが多いのですけど(といっても家飲みのときは発泡酒^^)発泡酒でもだいたい100mlで45キロカロリーくらいありますよね。だいたい500を4~5本飲むのでお酒だけでも1000キロカロリーくらいいっちゃってる感じです。 そこで・・・ビール以外のものを飲んでみようと思うのですが。 ちなみに飲めないお酒は日本酒とウイスキー、ブランデーです。甘いカクテルのようなものも苦手です。 ワインか焼酎って感じになってくると思うのですが、そしたらやっぱり焼酎の水割りが一番カロリー的には少ない感じになるんでしょうか。 ちょっと最近ダイエットを始めまして、禁酒が一番いいことは分かっているのですが意志が弱く全く飲まないとかえってストレスになってしまいダイエットも長く続きません(涙) ダイエット中でも比較的大丈夫なお酒&飲み方、あとはコレいいよっていうお勧めのおつまみ等もありましたら教えてほしいです。お願いします。

専門家に質問してみよう