• ベストアンサー

NHK BSプロ野球

今年からBSでも野球を見れるようになりました。現在ソフトバンクの試合を中継していますが、一応9:30までの放送のようですが、延長はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。延長ありですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20104/39853)
回答No.2

BSは試合終了まで放送してくれる事が多いですよ。 途中に何度かBSニュースを挿みますけどね☆

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。BSニュース挟むのですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロ野球中継の延長

    プロ野球中継ってたいてい放送時間を延長しますよね、私は野球は好きなので延長するのは別にかまわないのですが、明らかに大差がついて勝負が決している内容の試合でも延長しますよね、まあこれはある程度主観が入りますのでどの程度点差がひらけば勝負が決したか判断するのが難しいところだとは思いますが、10点以上差がついたゲームなんかは放送を打ちきってしまっていいと思うのですが、なぜこういった試合でも延長して放送するんでしょうか?また皆様の中継延長に対するご意見などお聞かせ頂ければ幸いです。

  • プロ野球中継について

    プロ野球中継が延長になった場合、以降の番組の放送開始時間が遅れますよね。 試合終了まで放送する中継の場合あまり延長時間が長くなると 次の日の放送に影響をおよぼすのではないでしょうか。 しかし次の日の放送はいつもどおりの時間に放送されています。 これはなぜですか? 理由をご存知の方は教えてください。

  • BSでやってる野球の試合って

    BSでやってるアメリカとかの野球の試合って生放送なんですか?

  • プロ野球をリレー中継しないNHK

    9月8日NHK総合テレビでプロ野球・巨人対阪神戦が放送されたが、ニュースで試合の模様が放送されない時間帯があった。    ※18:00~18:10 NHKニュース      18:10~18:45 巨人対阪神戦中継    ※18:45~19:00 各地域ニュース    ※19:00~19:30 NHKニュース7      19:30~      巨人対阪神戦中継 高校野球は、総合テレビ~教育テレビ間でリレー中継し途切れないようにしている。 なぜNHKはプロ野球をリレー中継しないのか?

  • スカパーe2でプロ野球中継をよく見るのですが、当初の放送時間内に試合が

    スカパーe2でプロ野球中継をよく見るのですが、当初の放送時間内に試合が終了しない時は番組を延長して最後まで放映しますよね。でも、予約録画しておいた場合、当初の放送終了時間になると試合途中でも録画が終了してしまいます。地上波やBS放送では番組が延長されれば、自動的に録画も延長されていたので、それが当たり前だと思っていましたが、何故スカパーでは番組が延長されているにも関らず録画が途中でストップしてしまうのでしょうか?試合を最後まで見れなくなるのが嫌なら、次の番組まで予約録画しておくしかないのでしょうか?

  • プロ野球のテレビ中継について

     プロ野球のテレビ中継はなぜペナントレース中は延長最高9時半までしか放送しないのでしょうか。10時とか試合終了までなぜしないのでしょう(ケーブルテレビを除く)。なのにまた、日本シリーズはなぜ試合終了まで放送するのでしょうか。視聴率以上の何かがあると思うのですが。各局の意向とかも聞けたら最高です。

  • プロ野球中継について

    スカパーでプロ野球中継(1軍)のほぼ全試合放送するといった内容のCMを見たことがあります。1軍の試合以外に大リーグの全試合や2軍(日本)の全試合を放送しているチャンネルはありますか?

  • プロ野球中継って何で優先されるの

    東海テレビで、今夏3回ほど中日戦を放送され、ネプリーグが3回ほど潰されます。非常にムカッとします。 ここでは、まずプロ野球放映について聞きますが、 (1)何で野球中継するんですか?見たければ野球場に直接行けばいいと思うのですが(人が入らないからという理由はわかっています。そのほかの理由はなんですか?)) (2)野球延長に関しても、負けてる試合だから延長しないとか、最大延長30分なのに10分とか20分とか中途半端だし、しないならしない、するなら目いっぱい使うとかしてほしいです(視聴率を稼ぐという理由はわかっています。そのほかの理由はなんですか?) (3)ってかそもそも何で人のスポーツを見るのがすきなんですか?楽しみたきゃ自分でやればいいと思いますが。 以上、よろしくお願いします。

  • 大反対!!野球中継の放送延長(長文)

    皆さんは、テレビの野球中継の放送時間が延長されることについて、どう思いますか? 私は、プロ野球であれ五輪であれWBCであれ、野球中継の延長には断固大反対です。 12月2日の夜、野球中継が2時間以上も延長したせいで、毎週楽しみに見ていた日曜洋画劇場が見られなくなってしまいました。今までも、放送延長のせいで楽しみにしていた番組が見られなくなり、大変悔しい思いをしたことが何度もありました。ですから、子供の頃は心底から野球を憎んだものです。私の野球嫌いのルーツはここにある、と言っても過言ではないでしょう。 世の中には、野球中継を望まない人、野球中継の後の番組を楽しみにしている人もたくさんいます(私もその一人)。このような我々にとって、野球中継の延長は大迷惑以外のなにものでもありません。 本来なら、「野球中継自体なくして欲しい」と言いたいところですが、それでは野球ファン達が暴動を起こすでしょう。ですから、放送するなとは言わないので、せめて放送時間の延長だけでもやめて欲しいのです。たとえ試合の途中であろうと、放送終了の時間がきたら、放送をやめて次の番組に移って欲しいのです。 野球中継は大体19:00~21:00に放送されます。120分も放送枠があるわけです。野球ファンが120分TVを楽むのなら、私たち野球を望まない人々も同じ120分くらい、見たい番組を見てTVを楽しめなければ不公平というものです。21:00からは野球を望まない人々がTVを楽しむ時間なのです。 試合展開によって放送時間を延長する現状では、今のTV放送は「野球ファンに優しい放送」になっています。そうではなく、我々も含めた「全ての人々に優しい放送」こそが、本来のTV放送のあり方というものではないでしょうか?特にTV局にお勤めの方、一度よくお考え直し頂きたいと思います。

  • プロ野球中継をなぜ放送してるのですか?今年の日本シリーズ中継でフジテレ

    プロ野球中継をなぜ放送してるのですか?今年の日本シリーズ中継でフジテレビが2日続けて放送しましたが、フジテレビで好きな番組を見たっかたので、番組が休止になり、延長戦で番組が遅れて放送しました。なぜ日本シリーズ中継は、決着するまで放送したのですか?

このQ&Aのポイント
  • デスクトップオーディオの再構築についての質問です。 防音室に設置された大型こたつの上に、Win11PCのモニターとONKYO GX-500HDの小型PCパワードスピーカーを配置しています。しかし、スピーカーの小ささやアンプパワーの非力さから、音割れや歪みが生じることがあります。
  • そのため、以下の3つの組み合わせを考えています。①Marantz HD-AMP1(USBDAC付アンプ)+B&W 606S2 Anniversary Edition、②Marantz HD-DAC1(USBDAC付ヘッドホンアンプ)+Marantz PM6007、③iFi NEO iDSD(USBDAC付ヘッドホンアンプ)+Marantz PM6007。それぞれの組み合わせについて、アンプパワーや音質、解像度などを検討しています。
  • どの組み合わせが最適かについてのアドバイスを頂きたいです。試聴の有無に関わらず、ご意見をお聞かせください。
回答を見る

専門家に質問してみよう