• ベストアンサー

京王線・中央線の変っている人情報を教えて下さい。

secciの回答

  • ベストアンサー
  • secci
  • ベストアンサー率52% (36/69)
回答No.2

中央線阿佐ヶ谷駅を最寄駅としているものです。 #1の方にあったように確かに中央線は人身事故が多いですが、便利ですよ。 たぶん、私は中央線を高校の通学の時に3年間使い、最近阿佐ヶ谷にマイホームを得ました。正直言って、中央線はとにかく便利な分不動産の価格はとっても高いです。つまり、ある程度の所得がないとこの沿線には住めないことになります。もちろん、西の方に下がれば違いますが、立川まで下がってもそれなりの金額がしています。なので、やはりそれなりの人が多いですし、気のせいか大手の会社の社章をつけている人をよくみかけます。電車の中でのマナーが低下している昨今してはまだましなようなきがしています。 というのも、京王線がわからないので比較できませんが、先日s部i袋線にちょっと乗ったのですが、全く質が違うと思いました。全体的な人の風格というか・・・マンションを購入したときに不動産やさんが言っていましたが、それぞれの駅によって地価単価を比べたときに、「どうしてこの駅が安いの?」と思ったら、急行が止まらないとかのほかに、公害問題や治安の問題があるケースがあるので、その辺を必ず自分の目で見てくださいと言われて、安いマンションにはそれ相当の所得の人が集まるので、そこは考えて・・・とアドバイスを受けました。 としたときに・・・との結論で中央線を選びました。 京王線は都営新宿線に乗り入れしていますが、基本的に都営は使うことも少ないし、ホームがやたら地下深くでちょっとやだということでやめました。 変な人ですか??そんなにみませんね。とにかく中央線は本数が多いので、嫌な人がいたら降りて次の電車を待っても、すぐ来ますから気にしたことがありません。 また、三鷹から東京方面に向かうのであれば総武線・東西線(中野迄ですが・・・)はすっごくすいていますから、安心ですよ。 ただ、朝のラッシュはすごいです。昼間はデパートの袋をたくさんもっている奥様がたくさんいます。夕方は高校生がたくさんいますが、中央線の学校はそんなにレベルが低い私立はないので、まだ、耐えられます。 レベルの低い学校がある駅はちょっとおすすめできません。なんか夕方ちょっと怖いです。ホームでタバコ吸っていたり、ツバを吐き捨てて歩いていてて、駅が汚いです。

tanukiyama
質問者

お礼

大変参考になりました。有難うございます。 三鷹でしたら少し待てば座って通えそうですね。

関連するQ&A

  • 京王線・中央線

    現在、引っ越しを考えています。 今住んでいるのは井の頭線沿線なのですが、節約のため今より家賃の安いところに引っ越すつもりです。 現在の家賃は8万ちょっとなのですが、今度は6万円台で何とか抑えられればと考えています。 自分では京王線の仙川やつつじヶ丘あたりまでか、中央線の三鷹くらいまではどうかなと思っています。 職場が下北沢なので利便性を考えてそのような結論に至りました。 (今回は小田急線は外して考えています) 20代・女性の一人暮らしですからやはり安全面も考慮しなくてはいけないので2階以上が希望ですが、私が今考えているエリアで7万円未満の家賃はやはり難しいと思われますか? 出来ましたら中央線・京王線をご利用されている方のご意見を伺いたいです。 この駅はおすすめ、逆におすすめしないよというご意見をぜひ聞かせてください。 よろしくお願い致します。

  • 京王線、相模原線沿線

    東京へ引越しの予定です。 京王線沿線、相模原線沿線に住みたいと思っていますが地方在住のため東京の土地感覚がなく困っています。 この沿線で治安のよい地域、駅はどこでしょうか? また、この沿線での良心的な不動産会社はどこでしょうか? なお、女性一人暮らしです。 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 京王線について教えて下さい

     来年か再来年に引越しを考えているのですが、候補の一つに京王線沿線はどうかな、と思っています。ネットで家賃の相場や付近をドライブして地域の環境などはある程度知ることができるのですが、その沿線に住んでみないとわからないことがあって、それをお聞きしたいと思い投稿しました。よろしくお願いします。 1、京王線の始発駅を教えて下さい。(急行・準急・各駅) 2、京王線は都営新宿線とつながっているようですが、田園都市線と半蔵門線のように完全につながっている形でしょうか?(京王線として地上を走ってきた電車は新宿より先は都営新宿線となって、更に地下鉄となって走るのでしょうか?) 3、ニュータウンなどあって乗り降りが特に多い駅(私の独断と偏見ですが、田園都市線で言うと青葉台駅、小田急線で言うと秦野駅)

  • 京王八王子~調布間

    京王線沿線(調布駅~八王子駅間)に引越しを計画している者です。 しかし、残念ながらこの地域の様子などはまだほとんど把握できていません。 住み心地の良い地域・おススメの街などがありましたら、その理由も添えて是非 情報を教えていただきたいと思っています。 また、京王線上り列車の朝のラッシュ時の混雑状況なども教えていただければ助 かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中央線ってどのくらいの頻度で止まるの?

    浜松町、大門で勤務地が決まり、今転居先を探しています。お家賃他を考慮して今候補であがっているのが京成高砂と武蔵境です。京成高砂はアクセスがよいのが理由です。よいところですが、もともと西側(といっても北の奥ほうですが。。。)に住んでいたので、武蔵境のように平べったい感じの適度な田舎が好きで、候補に入れています。しかしシングルママなので通勤時間も気になるところです。そこで人身事故発生率の高いことで有名な(^^;)中央沿線、使い勝手はいかがですか?

  • 高尾の情報求めてます

    転居を考えてますが、八王子市の高尾はどんな町でしょうか? 高尾山への玄関口ということしか知りません。生憎高尾に住んでいる友人がいないもので、付近の様子を教えていただければ嬉しいです。 例えば、こどもがいないので「子育てするには」という情報よりも、芸術を楽しんだりとか、買い物するには、という情報の方がありがたいです。 高尾と言っても広いでしょうし、具体的な地域も言わずに(引越し先が決まってるわけではないので)漠然とした質問になってしまって、すみません。 つまり、八王子市役所のホームページとかの情報でなく、いいところも悪いところも正直な意見が知りたいなあ、ということなんです。「こういう街だよ」というのがあればぜひお願い致します。

  • 小平周辺の子育て環境、教えてください

    この度、転勤で茨城県つくば市より東京方面に引越しをする、0歳児のいる30代世帯の主婦です。 主人の通勤(日本橋)と、家賃と、環境を考慮して、小平・小金井・三鷹・武蔵野市あたりで引越し先を検討しています。 1週間内に転居先を決めなくてはならないのですが、どの市・沿線がいいのか見当がつかず困っています。 本当は中央線沿線がいいのですが、ちょっとお高いので花小金井あたりを考えているのですが、保育所や子育て支援など、周辺地区で「ここがオススメ!」というのをご存知の方、情報をいただけないでしょうか?

  • 京王沿線に住む

    来月に引っ越しを計画しています。 条件としては以下を予定しています。  ・勤務地新宿からドアドアで一時間以内  ・家賃8万円以下  ・静かなところ(自然があるとなお可)  ・マンションで25平米前後  ・駅からの距離は徒歩15分以下 このサイトでいろいろな質問をした結果、 京王沿線に住もうかと思っています。 今のところ候補地は「調布」です。 それで、京王沿線のおすすめの駅や、 実際住んでいる方の通勤や地域に関しての感想などを 是非教えてください。 いろんな意見を聞きたいのでよろしくお願いします!

  • 引越しの際の届け出の期間について

    こんばんは。 今回、親元を離れ、独立しようと思っています。 引越し先は、同じ沿線で1時間くらいを考えています。 引っ越した際には、転居届けや住民票を移すなど、 「住むところが変わったよ」という届け出を役所にする、と聞いています。 これらの届け出は、引越しを行なったら、すぐに行なわなくてはいけないものなのでしょうか? 一ヶ月くらい後になってしまっても大丈夫なのでしょうか? というのも、仕事が忙しくて、そういった手続きをする時間がなさそうなのと、 一ヶ月くらいのあいだは、自宅と引越し先を行き来して荷物を運んだりして、 徐々に引越しを行なおうと思っているからです。 お詳しい方、そういった経験をされた方がいらっしゃったら、 アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 引っ越しした人に手紙を送りたい。

    つい最近引っ越しされた方に手紙を送りたいと思うのですが引っ越し先の住所が分かりません。ただ、普通の方なら転居の手続きをしているはずなので転送で無事届くと思うのですが、余計な時間がかからない様に事前に郵便局に出向きその方が転居の手続きをしているのか確認することは出来ますか?