• ベストアンサー

will be ~ing  なんですが…。

NHKのラジオ英会話のテキストに載ってる英文に you'll be leaving us soon. っていうのがあります。 【解説】には、 (be...ing は、予定をシンプルに告げる機能があるが  will be...ing は、これをソフトに告げる効果がある) と、書いてあります。 普通の未来進行形と思ってたんですが…。 違う意味が付け加えられるんでしょうか? will be...ing  って、文法的に説明するとどーなるんでしょうか? ばか者で、ごめんなさい。 誰か教えてください。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

はじめまして。 ご質問1: <普通の未来進行形と思ってたんですが> 1.ここでのbe leavingは進行形ではありません。「近未来」の用法です。 2.comeやgoなどの自動詞が進行形で使われると、「近未来」の用法になることがあります。 例: Spring is coming. 「春がもうすぐやってくる」→「春は間近だ」 2.leaveも「去る」という自動詞的な意味で使われると、進行形では「近未来」の用法になります。 例: He is leaving the office tomorrow. 「明日会社を去ります」 3.ご質問文は、副詞soonを使うことによって、「近未来」の用法であることを暗示しています。 ご質問2: <will be...ing  って、文法的に説明するとどーなるんでしょうか?> 1.まず、このyou’llはyou shallのことだと思われます。 2.2人称の主語にshallが使われると、話し手の意志を表します。 例: You shall have it.「あなたはそれをもらうだろう」 =I will give it to you.「私があなたにそれをあげよう」 3.ご質問文では、上記の近未来の用法に、話し手の意志が働き、「~することになる」という、断定的な予定を表します。 例: He’ll be leaving the office tomorrow. 「明日会社を去ることになる」 それは、話し手が彼を辞めさせるという意志が働いているからです。 4.ご質問文にある、「ソフトに告げる」というのは、「婉曲的に命令・指示・宣言する」という意味で使われていると思われます。 以上ご参考までに。

drhirorin
質問者

お礼

とても丁寧なご解説、感謝です! 理解できました! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ydna
  • ベストアンサー率63% (179/281)
回答No.4

> you'll be leaving us soon. 形の上で、いわゆる「未来進行形」ですね。 「will be...ing は、……と、書いてあります。」 からすると、 You will be leaving us soon. ということなんでしょうね。 I'll be waiting for you at 9 o'clock tomorrow. ---1 At this time tomorrow, we'll be enjoying playing golf in Hawaii. ---2 いわゆる「未来のある時点での進行中/動作中」を予想する未来進行形です。 They'll be playing golf in Hawaii (now). ---3 時を表す副詞がないと、「現在の進行中/動作中」の予想の意味にもなります。ゆえに、未来のことを予想する場合、時の副詞句は場面によっては、あった方が判りやすいです。 また、近い未来だけでなく遠い未来にも使えます。「その時まで今の調子で時が流れたら当然」と思っていればです。 They'll make our problems greater again. I'll be wondering all the time what's happening. ---4 「頻度」を表す副詞句も共起できます。 When you jaywalk across the street, you'll be breaking the law. 「ななめ横断/信号無視横断は、(当然)法律違反でしょう。。」 when 節(条件)を伴い、動作の同時性を言うこともあります。 ★key は、「当然の予想」です。「いつものように」、「なりゆきで」、「どうせ」などの意味があり、主語や話者の意思、準備の有無などの意味合いを含みません。つまり、単純未来しかなく意志未来はありません。 また、現在進行形で表す未来より、予定より予想なので、よりくだけた言い方になります。 よって、文1などの文脈を考えてみると、自分の予定を予想の形で告げることで、当然ということを伝えることで、義務や意思を強く持って待っていないことを伝えることで、相手の気分を楽にすることができるということです。 もしかしたら、少し遅れてもいいかな、なんて思うかもしれません。 そういう意味で、「ソフトに告げる効果」があるということだと思います。 また、2人称が主語になると、柔らかい命令になることもあります。 You'll be calling me again tonight. 「今晩、また電話して。(どうせいつものことだから/このなりゆきなら当然でしょ。)」 > you'll be leaving us soon. 前後の文脈が判らないので、確信はできませんが、 「もうすぐお別れね/もうすぐ旅立つのね。(あなたの意思でも私の意思でもないけど、当然なんだからかまわず行って。)」 くらいの意味合いはありそうに思いますが……。間違ってたらすみません。 なお、未来についてのいくつかの表現を回答したばかりですので、こちらの URL もご参照下さい。回答 #4 です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3891498.html 以上、少しでもお役に立てたでしょうか?★★

drhirorin
質問者

お礼

至れり尽くせりとは、まさにydna様です。 ばか者にもわかりやすい丁寧なご解説、感謝です。 理解できました。 ありがとうございました。

  • highsea
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

You are leaving us soon. は、あなたはもうすぐ行ってしまうのね(だから寂しいとか嬉しいとかあわただしいとか、という主観的な表現) You will be leaving us soon.は、あなたはもうすぐ行ってしまうことになる(という単に事実を表した客観的な表現) と理解しているのですが、違うでしょうか・・・?

drhirorin
質問者

お礼

みなさんの解説で、スッキリです。 highsea様の理解で完璧だと思います。 ほんとうに、ありがとうございました。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

will be doing は未来進行形という名前でいいですよ。 辞書(ライトハウス)の該当部分をご紹介します: future progressive form (未来進行形) 進行形の1つで、<will+be+動作を表す動詞の現在分詞>の形をとり、未来のある時点(時を示す副詞・副詞句・副詞節または前後関係で表される)において動作が進行・継続中であるか、または未完了であることを表す。 【語法】未来進行形は単なる未来時制よりも親しみやくだけた調子、または丁寧さを表すことがある。 I'll be seeing you. さようなら、また会いましょう《親しみ》 When will you be visiting us? いついらっしゃいますか《丁寧》 ご質問の文が書かれている状況は、会社を解雇宣告されているところなんですか?そうでなくて普通の別れの場面なら「もうすぐ行っちゃうんですね」くらいの感じかなと思ったのですが。

drhirorin
質問者

お礼

>未来進行形という名前でいいですよ ですよね。 で、用法として、《親しみ》《丁寧》があったんですね。 わかりやすかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • be going toとwill be doing

    I am leaving fot America tomorrow. I will be leaving for America tomorrow. 上が現在進行形 下が未来進行形ですが、 現在進行形で未来を表す形と未来進行形で未来を表す形はどう違うのでしょうか? 教えてください

  • will be -ing と be -ingの違い

    will be -ing と be -ingの違いを正確に、細かなニュアンスを含めて教えて頂けませんか? 両者とも、「予定・計画」を表す表現ですが、具体的にどう違うのかがわかりません。 例えば、TOEICの公式問題集に、 ....." Oh. I really wanted to have it in white. Will you be getting another shipment of these sweaters sometime soon?" という文章があり、ここでは "will be -ing" の形が使われているのですが、それが何故be -ingでは駄目なのかが分かりません。 どなたか詳しい方、あやふやな説明ではなくきっちりとした根拠がある具体的な回答が出来る方に回答希望します。 ではお待ちしております。

  • I will be ~ingのニュアンスと使い方を教えてください!

    英文法についてわからないことがあります。 1.I will be starting to practice Judo soon. 2.I will be coming to Tokyo in March. 上記の2つ文は、メル友の外国人からきたメールにあったものなのですが、 I will be ~ingという表現法がよくわかりません。 「~するつもりだ、しようと思う」という意味でしょうか? 未来の予定を表す表現は、以下のものがあると習いました。 * I will ~ 今やろうと決めたこと 例)I'll go . * I am going to ~確実ではないけど、やるつもりの事 例)I'm going to have dinner with him tonight. * I am ~ing 確実にやると分かっている事  例)I'm doing my homework after supper. 「I will be ~ing」は上記3つとニュアンス、使用状況等、どういう違いがあるのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • テキストにwillとbe~ingを一緒に使う説明が見つからないのですが

    テキストにwillとbe~ingを一緒に使う説明が見つからないのですが、willとbe~ingって一緒につかえるのですか?使い方を教えてください。 I will probably be leaving early tomorrow. じぶんが「おそらく明日は早く出るよ」と言うのなら I am probably leaving early tomorrow.(すでにそのつもりだった場合) I will probably leave early tomorrow.(発言する時に決めた場合) と言う気がしますが、willとbe~ingが一緒だとどんなかんじですか?? おねがいします。

  • be動詞~ing

    英文でbe動詞~ingという語順で来たら、必ず現在進行形として捉えていいのでしょうか?それ以外には何か文法的に何かあるでしょうか?

  • will be doing とbe doing

    添付ファイル文章: he won’t be wronging Mitya, に関する質問です。 will be doing で、 話者の意思が絡まない未来における 進行状態や、未来における「〜なっているだろう」のような意味を表すと思うのですが、 be doing との意味やニュアンスの区別に困っています。 be doing の用法の1つの <予定>は話者の中での意思が絡んでくるので未来進行形のwill be doing と区別できるのですが、 be doing の用法に、 話者の意思が絡んでいなそうな <当然の未来>(ウィズダム辞典)があり、 この用法との区別ができないです。 「be doing の方がもっと確定的なことに使う? やwill be doing の方が時間的に遠くのことにも幅広く使える?」 のように考えて見ましたが、 分からないです。 解説宜しくお願いします。 /≪ウィズダム辞典≫ [予定]<人・物・事が>…する予定である, …するつもりである(!(1)予定を表す進行形はその出来事の準備を少なくとも心理的にすでに始めて進行途中であることを暗示し, 通例近い未来を表す.(2)通例発着・往来を表す動と共に用いられるが, 未来を表す副詞(句)を伴う場合にはそれ以外の動とも用いられる) ▶She is arriving this afternoon. 彼女は今日の午後到着する予定です ▶I will be seeing him again in a few days. 2, 3日のうちに彼にまた会うことになってます(!will be doingは出来事が主語の意志と無関係に起こることを含意する; I will see him ... は主語の意図・約束を表す). ※ 1c[当然の未来](成り行きとして)…している(ことになる)であろう(→ will助1b)/ /≪ジーニアスwill 項目≫ d)[進行形の意味なしに][S will be doing] (成り行きからして)…することになるだろう; (いつものこと・予定から)…でしょう/ 「彼はミーチャを中傷することにはならないだろう。」

  • be+V ingについて

    以下についてお教え頂けないでしょうか。 be動詞+動詞ingで、未来の予定の旨書かれた文章をよく見かけます。 be動詞+動詞ingは、現在進行形と理解しています。 (1)be動詞+動詞ingが、なぜwill或いは be going toのような使われ方をするのでしょうか? (2)be動詞+動詞ingとwillの意味の違いはあるのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • beの使われ方について教えてください

    beについて理解していない点があるので教えてください。 以下の2文はどうニュアンスが違うのでしょうか? I'll back soon. I'll be back soon. 以下の2文も同様です。 How long will you stay? How long will you be staying? よろしくお願いします。」

  • willの使い方

    will your office be open tomorrow ? という英文があったのですが、文法書 で以前勉強した時は、未来の事柄などが確定しているときなどはwill でなくbe ing や will be ing などを使うと覚えたんですが。 Is your office open tomorrow とはならのいのでしょうか? willの推測での使い方について混乱しています・・。

  • will/be going to/be going

    「未来進行形の使い方を教えてください」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2637592.html を読んでも、「フィーリング」がつかめないので質問させてください。 例えば、BBC Learning English Q&A* によると、 決定的 "be going" >> "be going to + 原形不定詞" >> "will" 思いつき的 になるようですが、 * http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/radio/specials/1535_questionanswer/page9.shtml ビジネス上の約束(ちょっと冷たい)では、「予定通り行います」を示唆する "be going (to)" がふさわしいのではないかと思うのです。上司や取引先への連絡なら、I'll be waiting ではなく、I'm going to be waiting for you at the station. がふさわしいように感じるのです。 ただ、これが個人間で使われると、相手を安心させる効果、思いやりとして、「(ちゃんと予定通り)待っていますよ。」という雰囲気がでるようにも感じます。 個人間のやり取りでは、あまり「予定通り」を前面に出す必要がないので、I'll be back by 7 pm. 的な言い方が普通の気がします。I'll be waiting for you at the station. のほうが何か親しげな熱意みたいなものを感じるのは私だけ? どう使い分けますか、will/be going to/be going?