- 締切済み
様々な場所・方法で募集している求人は何処で応募すべきでしょうか?
現在職を探しています。 もうすぐ26歳になりますが、アルバイトしかしてきていません。 今までは一人暮らししてきましたが、この春から実家に戻ることになり、実家から自力で通える職場を探すことにしました。 実家は田舎で、交通の便も良くなく、自分は車などもないので必然的に絞られてしまい、 自分が興味を持った職は正社員募集でないことが多く、親は「正社員(週5のレギュラーワークと待遇)」にこだわって居るみたいでただ働くだけではダメみたいで ただでさえ今までのキャリアもなく仕事を余り選べない状態で、勤務地等々の条件があるのでなかなか良い物に当たりません。 そんなときに、いろいろな求人情報誌、情報サイトや、ハローワークなどで、同じ求人広告を見かけました。 それは主に「OA機器の評価」をするという仕事で、全国各地に仕事先があるらしく、偶然自宅近くに勤務先があるのを見つけました。 私は出来ればPCが或る程度触れる職に就きたいと思っていましたが、一応これもPCを扱って評価結果を入力していくというもので、興味を持ちました。 他、週5昼勤務、週休2日など、条件に問題はありませんでした。 賃金も(余り多いと怪しいので厭なのですが)時給で千円前後でした。 ただ、この求人、いろいろなところに掲載されていますが 分類が「正社員」だったり「派遣」だったり「アルバイト」だったり、 どう見ても同内容の求人を、幾つかの派遣会社が同時に出したりしているんです。 当方が見た限りでは、ハローワークも含め主に一社が求人していますが、地元の求人情報誌では別の2~3社が同内容の求人広告を出していました。 同内容の仕事が、その時によって時給だったり月給だったりも違います(ハローワークは基本的に月給でした) これは派遣業界では普通のことなのでしょうか? また、ハローワークでは「常用型派遣」となっており、これは或る意味派遣会社に就職するようなもので、派遣先が無くても給与があるということらしいですが 他の求人情報誌にはそのような説明も勿論無いため 一体どれが正しくて、もし応募するとなればどこを経由して何処へ応募するのが良いのか、良く解らなくなってしまい悩んでいます。 派遣先が多様なために内容が違っているのかもしれませんが・・・・ また、派遣先が多いことに関連するかもしれませんが、沢山求人広告を出していて、条件もそう悪くはないと思いますし、仕事も文面で見る限りでは大変そうでもないのに ずっと求人広告が出ている(少なくともここ1ヶ月は何処かにずっと出ています)のは、人気がない、危ない企業の可能性があるのでしょうか? 皆さんはこのような場合どうされますか? ちょっと混乱しているので、アドバイスいただけたらと思います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
業務が忙しく発展している企業は常時社員を募集しています。ハローワークが一番ですがどんな求人媒体を見て応募としたとしても待遇面での差は出てきません。
補足
有り難う御座いました。 ということは、「A職アルバイト」という求人広告を見て応募しても「A職派遣」という(A職は見る限り同じ職場で同じ待遇の同じ職)求人広告を見て応募しても、結局は同じ仕事をさせられて待遇も同じと言うことになるんでしょうか? 詳細は面談時と言うことなのでしょうが・・・・