• ベストアンサー

葬式後の手続

先日に父親が亡くなり、葬式も終わりましたが、母親から、今後必要な全ての手続をやって欲しいと依頼されました。つまり、年金をはじめとして、相続などのあらゆる手続について、息子である私に頼っているのです。私は、母親とは離れて遠方に住んでいることもあって、なんとか、一日で済ませたいのですが、どのような手続をどのように進めば良いのか教えて頂けますか?ちなみに、弟が一人いますが、当てには出来ません。母親は、父親名義の家に住み、アパート経営を父親名義でやってきました。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himajinn
  • ベストアンサー率31% (185/586)
回答No.1

こんなサイトがありますのでご参考にされるといいでしょう でも必要なことが全部入っているかどうかよく考えてみてください http://www.h7.dion.ne.jp/~gakusyuu/yakusibourisuto.htm 役所には必要書類を問い合わせて 準備できたら出向いて手続きしました 1日で全部はどうかなー

orenge11
質問者

お礼

とても助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

皆さんも言われてますが、1日では無理!です。 ホントに気長にやってください。 書籍で「葬儀のあとの手続き事典」のようなものが売られていますから、それを購入されてもいい気もしますよ。 ちなみに私も一冊持っていますが、一応「すみやかに手続きした方がよい」とされているのは、 死亡届ー7日以内 年金受給者死亡届ー14日以内 住民票の世帯主変更―14日以内 電気、ガス、水道の名義変更 電話の名義変更 公団賃貸住宅(に住んでいた場合でしょうが)の名義承継 預貯金の名義書き換え 土地、建物の不動産登記 生命保険の契約変更 株式の名義書き換え 自動車の所有権移転 国民年金、または厚生年金の遺族厚生年金や遺族基礎年金手続き 生命保険(死亡保険) ぱっぱっと見て写しただけなので、見落とし等あるかもしれませんので参考程度に見てください。 ちなみに、全部の手続きに必要になるわけではありませんが、故人の除籍謄本(生まれてから死ぬまでの)がかなり必要になります。これをまず取り寄せてください。故人が戸籍をころころと変えている場合、かなり時間がかかるかもしれませんので。 相続にかかわるものには相続者の戸籍謄本もいります。銀行で提示しますので。印鑑証明も必要だったかと・・・。 あと、どうしても時間がとれない!という場合、住友信託銀行などではお金を払えば(相続額の何パーセントか?)そういう面倒な手続きを一切引き受けますと言っていた気もします。 ご参考までに・・・。

orenge11
質問者

お礼

ありがとうございました。かなり、頭が痛くなりそうですね。手続きを一切引き受けて頂ける銀行がるとは知りませんでした。一応は調べてみます。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

1日ではとても無理 年金・・死亡手続き、遺族年金 預金類・・父名義の銀行の処分。法定相続人全員の合意書。 父に不義の子を持っていないことを証明するために、15歳以降の戸籍謄本が必要 確定申告・・父の納めるべき税金の確定 相続税申告・・10月後まで・・これが非常に面倒。 葬儀屋が普通、葬式後のなすべきことを一覧にしたリストをサービスでくれますので、どなたか受け取ったかたに確認するか、葬儀屋に確認したらよい。 気長にやって下さい・・遅々として進みません。

orenge11
質問者

お礼

ありがとうございました。けっこう大変そうですね。とりあえず、急がなければならない手続は、どんなものがあるでしょう?わかる方いらっしゃいますか?

関連するQ&A

  • 相続の手続き

    今年7月に父親が他界いたしました、 そろそろ遺産相続の手続きをしようと思うのですが、 司法書士に頼まずに、自分でどこまで出来るでしょうか? 主な内容は次の通りです… ・相続財産は、都内に土地108m2、建物2階建て ・相続人は、配偶者(私の母親)と、私、姉の3人 ・土地、家屋はすべて母親名義にする予定です ・住宅ローン残500万円あり ・故人名義での預貯金および生命保険はありません ・現在の家には、私の家族と母親(計5名)が住んでいます 簡単に、相続の手続きについての流れを教えてもらえると助かります。 また、司法書士に依頼した場合、手数料はいくらぐらいになるでしょうか?

  • 賃貸人が亡くなった後の契約の名義変更

    アパートや店舗の賃貸人である父親が亡くなり、相続人としては、子である私(遠方に住んでいる)と、私の母親と私の弟(母親と一緒に住んでいる)がいます。母親は弟との関係が非常に悪いせいか、相続手続を進めたがりません。このままでは将来的に面倒なことにならないでしょうか?ちなみに、どういう契約方法をとっているのか不明です。賃借料金は口座振り込みではなく、直接に賃借人から現金で手渡しして頂いているとのことです。父親が不動産の資格を持っていたらしく、不動産屋を経由しないで契約していたようです。しかし、契約書があるのか否かも不明です。

  • 父親が亡くなりました。相続税について教えてください。検索相続対策税金対策

    父親が亡くなりました。 法定相続人は母親と長男である私、弟三人です。 私は父親、母親と同居しており 土地路線価7000万 家800万 弟三人はそれぞれが父親名義の土地の上に家を建てています それぞれが相続する父親名義の土地は路線価1500万です。 それ以外に父親名義の他人に貸し付けているアパートのようなハウスとその下の土地があります。 月15万程度の収入があるそうですが土地と建物合わせて1500万くらいです。 後土地が1500万。 金融資産が1200万。 では今までの話しをまとめますと 今話し合っている中で 弟三人は土地1500万を相続 母親は1200万の金融資産と1500万のハウス 先ほども言いました通り長男である私は土地7000万+家800万+土地1500万の予定です。 この場合それぞれの相続税はいくらくらいになるでしょうか? この場合私がかなり税金を払わなくてはいけないと思いますが.. ただ私借金が400万ある身分です。 借りて相続税を払うのは利子を考えてると馬鹿らしいですし。 いい方法があれば教えてください。 ただ母親に相続を多くさせる事により、相続税を払わなくて良くなるという事(一億六千円まで無税)も聞いておりますが母親が亡くなった時にどうなるのかがまた不安です。 母親が亡くなった時の事もふまえ一番税金が安くてすむような方法をアドバイス下さい。 母親と私達息子共有名義で土地を相続する方法や母親がいったん財産の大半を相続する方法に関しましても言及していただければ幸いです。

  • お葬式の出席について

    妹の彼の両親が離婚しています。今彼は母親とふたりで暮らしていて、父親は再婚して子供もいて遠方に住んでいます。離婚の原因は父親の浮気で離婚して以来母親と父親は会っていません。彼は義理の母にはかなり気を使って接しています。先日義理の母の父親が亡くなり、お葬式に行くか行かないかで意見が別れて結局今回は行かないことになったのですが、みなさんはどう思いますか?こんな場合行く必要あるのでしょうか?最初彼はお葬式に行くといっていました。しかし今一緒に住んでいるのは実の母親だし、そちらの実家に頼っています。それに母親はいっさい父親の親戚とは縁を絶っています。

  • 共同名義のアパートの確定申告は?

    父親がアパート経営を始めようとしています。将来、私が相続するため相続税対策に共同名義にしようと考えています。家賃なども経費も全て父親が行います。私には一銭も入ってきません。確定申告は父親だけでいいのでしょうか?父親は4月に退職し年金暮らしで、私は公務員です。

  • 明日の葬式に出るべきか?

    夫の母の内縁夫が急逝し明日葬式だと昨日聞かされました。 夫の母(義母68歳)は七年前、自分が内縁夫と居酒屋をやるために息子をだまして息子名義で店舗付住宅を建てローンを組みました。しかし義母の(実際は内縁夫の)ローンの支払いが苦しくなってきて、夫は事の重大さに気づき、今年の三月初めて家の事で話合いをしましたが聞く耳持たず、この三ヶ月間私達は自分名義の家の売却について売却損含め専門家に相談したり準備してきました。ところが義母と同居していた内縁夫が肝臓がんで急逝し明日葬式です。義母は親戚中に嘘をついて息子夫婦が年老いた母親を追い出すと言っています。こちらの法的な準備が整うまでは親戚一同集まる場所に行くべきでないか逆に行って正論をぶつけるべきか?考える時間もなく困っています。どうか意見をいただければ幸いです。私達夫婦がその家に住む事も考えましたがローンと地代(借地権付だった事も嘘つかれていた)で10万円も払い田舎で場所も悪く収入も激減する事など色々どう考えても無理なのです。ましてや私は弟が亡くなり母1人子1人で今は母親の経済的援助を私の収入からしている状態です。だから共稼ぎですが私の収入を当てにしないでほしいし義母には娘がいるのですから。

  • 相続手続き前に相続人が亡くなった場合

    友人の父親が亡くなり、1ヶ月後に母親も亡くなりました。 まだ父親についても全く相続の手続きはしていないような場合、既に亡くなっている母親も父親からの相続の対象になるのでしょうか。手続きを一度で済ませる事は可能でしょうか?

  • 母親が10年前になくなっています。相続手続きについて

    自宅のマンションの名義が母親と私になっています。 母親は7年前になくなっています。 相続手続きをまだしないで そのままに放置しています。 マンションを売却したいので、名義を私 1人にしたいと思うのですが、 相続税など死後何年の内にしなければならないなどの 期限があるのでしょうか? 父親は死亡 兄と私 2人の子供です。 ご教授お願いいたします。

  • 父親が死亡し、家の世帯主になりました。

    家と土地の名義についての質問です。 父親が死んで、相続する人は私(長男)と姉と弟と妻の母親の四人です。 姉と弟は相続に関しては好きにやってくれといっているのですが、母親は 「土地は母親の名義で家の名義は長男にしろ」 といっています。 これって可能なことなんでしょうか?

  • 父親について

    こんな父をどう思いますか? 父のことです。両親は共働きでお財布は別々です。土地や山、アパート経営などもしていてそこそこ小金持ちといったところです。もちろん父と母、預金も別々なのですが、父は母親名義の預金を勝手に引き出したり(母親名義の印鑑証明も勝手に作ったり) 母親が自分の両親からもらった母親名義の通帳(遺産です)を勝手に自分名義(父親名義に変えたり)、母親が父親になんで名義を変えたか聞くと、お金をおろしたりする際、父親名義でないと都合が悪いからと答えたらしです。 父親に借金があるわけではないのですが、アパート経営をしたり、太陽光発電を設備したり、農機具を買ったり、家のリフォームをしたりの時に父親の判断でお金を動かしているようです。 今年、長女(弟、妹がいます)である私が東京に新居を建てたのですが、少し予算オーバーになってしまったため、私の両親に200万ほど借りました。もちろんボーナスで全額返済するつもりでしたので、200万円持っていくと、いいやこれは返してもらおうと思って出したんではなくお祝のつもりで出したののだから2人の好きに使いなさい。と言われました。父親は私の主人にいい恰好をしたいのか、ニコニコしながら言ってました。 しかし昨日、私に、実家の遺産はすべて弟に渡すように、お前には家を建てる時に200万あげたからそれが遺産だと言われました。私はもちろんもらうつもりはないよ。と言いました。 こんな父をどう思いますか? 母親はだまって聞いていました。 何だか自分の父親なのに悲しいです。今後どう父親のことを思っていけば良いでしょうか

専門家に質問してみよう