• 締切済み

明日の葬式に出るべきか?

夫の母の内縁夫が急逝し明日葬式だと昨日聞かされました。 夫の母(義母68歳)は七年前、自分が内縁夫と居酒屋をやるために息子をだまして息子名義で店舗付住宅を建てローンを組みました。しかし義母の(実際は内縁夫の)ローンの支払いが苦しくなってきて、夫は事の重大さに気づき、今年の三月初めて家の事で話合いをしましたが聞く耳持たず、この三ヶ月間私達は自分名義の家の売却について売却損含め専門家に相談したり準備してきました。ところが義母と同居していた内縁夫が肝臓がんで急逝し明日葬式です。義母は親戚中に嘘をついて息子夫婦が年老いた母親を追い出すと言っています。こちらの法的な準備が整うまでは親戚一同集まる場所に行くべきでないか逆に行って正論をぶつけるべきか?考える時間もなく困っています。どうか意見をいただければ幸いです。私達夫婦がその家に住む事も考えましたがローンと地代(借地権付だった事も嘘つかれていた)で10万円も払い田舎で場所も悪く収入も激減する事など色々どう考えても無理なのです。ましてや私は弟が亡くなり母1人子1人で今は母親の経済的援助を私の収入からしている状態です。だから共稼ぎですが私の収入を当てにしないでほしいし義母には娘がいるのですから。

みんなの回答

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.2

義母の内縁の夫であってあなたたちと正式な親族関係はないのですよね? あなたの夫が喪主になるわけでもないでしょうし、別に葬儀に出ないと言っても非常識なこととは思えません。 あなたの義母が亡くなったのであれば対応の仕方も違うでしょうが。 ローン云々は特に考えなくても葬儀に出席する義務があるようには思えません。

suneemon
質問者

お礼

そうですね、結局二人とも仕事が忙しく出られないと断りました。 ありがとうございます。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

自分名義と言ってもあなたの夫名義ですよね、であれば 夫に全て任せておけば良い程度の話ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 子の親に対する扶養義務とは

    夫の母親の扶養義務について質問です。 義母六十八才は息子と娘の二人の子供がいます。内縁の夫六十六才と十年位同居しています。私と夫が結婚する前に息子の名義で家を勝手にというか騙して建て(ローンも息子名義)支払いはこちらでするからと息子名義の家に住んでいますが、最近では支払いも遅れがちです。迷惑を被るのは私の夫(息子)なので家の売却または買換え最悪は競売を検討中です。ついては義母と内縁の夫には出て行ってもらうつもりです。売却損をこちらで持つ代わりこれ以上の援助は無理です。いくら内縁とはいえ夫と生活している義母に対し子供はそこまでする義務があるのか?娘にも扶養義務があるはずです。

  • 義父のお葬式

    内縁の旦那の父親が亡くなりました。 亡くなったと聞かされた時はお葬式に出席するものと 思い込んでて、喪服を持ってなかったので買いに行ったりと 準備してました…。 お葬式は親族だけで行うと決まって 町内の手伝いも無しという事になりました。 内縁なので私は親族になると思い込んでたんですが よくよく考えると、私は親族ではない気がしてきました…。 義母も義父も私達が結婚すると思い込んでて、 私と旦那もお互い入籍する意思はありますが、 いつぐらいとか予定も無く正式に婚約もしてません。 彼の親戚の方にも一度もお会いしたこともなく 同棲してる事や入籍の意思があることを 彼も義母もたぶん話してないと思います。 こういう場合、私はお葬式には出席しない方が いいのでしょうか? お葬式は親族だけで、友人などは呼ばない可能性があります。 親戚の方と面識もないのに、親族席にいるのは 非常識になりますよね…。

  • 葬式が嫌で嫌でたまらないです。

    私は、人見知りで内向的な為、考えたくないですが、もしも主人や子供を失ってしまったとき、 葬式の喪主をちゃんと務められるのか不安でたまりません。 そして、もし実母を失った場合は、母子家庭なので、たぶん私が喪主になります、 母の方の親戚とは疎遠で、名前もほとんど覚えてなく、向こうも私に良い印象など持っていないとおもいます。そんな中で、葬式を仕切るのは苦痛に思えます。 喪服を買うと、そのタイミングで不幸がおこるときいたので、まだ喪服も持っていません。 自分の葬式もやってほしくないです。私は友達が少ないし、母はマナーのない乱暴な人間なので 夫の家族に会わせたくないです。 夫にも葬式はやらないでねと言ってますが、実際は義母などにやりなさいといわれて ずるずるやりそうな気がします。 葬式の喪主を断った人や、夫などの家族の葬式をしなかった人っていますか? あとどうやったら、自分の葬式をやらないでもらえますか?遺書なら確実ですか? 本当に葬式とかかわりたくないです。アドバイスお願いします。

  • 香典について教えてください

    義母の元内縁の夫が、亡くなりました。旦那様は、小さい頃お世話になり、育てて面倒みてもらってたし、その息子とも仲がいいので、葬式にも出席すると言ってます。もちろん、私にも出席させようとしています。 義母と内縁の夫は、別れてからかなりの年数がたっています。義母は今新しい内縁の夫がいるので、出席しないとのこと。もし、出席するなら、わたしたちは香典は、いくら包めばいいのでしょうか?

  • 義祖母の葬式に関してです。

    義祖母のお葬式に関して教えてください。 本日、義祖母が亡くなったと義母より連絡がありました。 最初に義母より、遠方なのでお葬式には来なくて良いと言われました。 (私は関東在住です。義祖母のお宅は九州です。) 親戚のお葬式なので、出席させてくださいと義母に申しましたが もう一度はっきりとお葬式には来なくて大丈夫と言い切られました。 夫は海外出張をしており、帰国できません。 また、事情により連絡も取れません。 おそらく夫がいないため、義母が気遣ってくださったと思うのですが 本当に行かなくて良いものか悩んでおります。 しかし、2度来なくて良いと言われたので、ここで行かなくてはと思っても突破口がわかりません。 この場合、お香典や献花をお贈りで終わりで大丈夫なのでしょうか。 是非ご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 葬式費用

    余命1ヶ月になる母について,財産がなくあとあとの葬式及びその他の費用について悩んでいます。 葬式費用は高いと聞きますが,現在息子2人ではとうてい払いきれない見積もり金額だったのでお聞きします。 費用については,翌日払いと聞いているんですが,たとえばローンとかクレジット払いとか,何かそういうシステムってあるんでしょうか. あと,お金がないけれども、親戚が多く家族葬ではおそらく人数の関係でもう少し大きい部屋の葬儀が予想され非常に悩んでいます。 何かよいアドバイスお願いします。

  • 自己破産する前に・・・

    自己破産する前に、家を売る事は出来るのでしょうか? というのは、義父母の借金が住宅ローンを除いき、消費者金融や知人親戚合わせて1500万と言う額になっております。 私達は、現在義父母と同居をしているのですが、同居の為に昨年増築をし500万のローンと、義母のせいで出来てしまった借金が二人で150万あります。 私達の貯金もすべて義母に取られてしまいました。 義父母や私達の結論は、二人とも自己破産と言う事になったのですが、自己破産をしてしまえばいずれかは、家を出なければなりません。 増築のローンは夫の名義で借りている為、義父が破産しても夫のローンは残ってしまいます。 そこで、父が破産をする前に家を売却し、通常の住宅ローンを精算、浮いたお金で私達の増築分を補ってもらう。と言う事を思いつきました。 このような事は、可能なのでしょうか? 義父母は、家を出る為に、私達夫婦に再度借入をしてくれと言って来ております。 出来れば、これ以上借入はしたくありません。義父母の二の舞になるような気がするので・・・ 私達も生活が非情に苦しいので、アドバイスをお願い致します。

  • 内縁の夫の法律的権利はどこまですか?

     母親が亡くなりました。長年内縁の夫と同居してました。母の少ない遺産と生命保険が残りました。 ここから葬式代や医療代金をしはらいました。母名義のアパートが更に残ってます。母の内縁の夫と私との間での遺産はどのように分けたら上手くいきますか?

  • お葬式などに詳しい方教えてください。

    よろしくお願いします。先日義母を亡くしました。初七日を済ませ、第2週目の七日目(14日目)なのですが、義母の息子・長男(夫)、嫁(私)、孫3人、喪主である義父で、ささやかですが、義母の家に集まり線香をあげて数時間を過ごしました。これから49日まで毎7日をこのように過ごしていこうと思っていました。すると、今日、私たちが帰ってから、近くにすむ義母の姉が「どうして私たちを呼ばなかったのか、これから近い親戚などを毎7日呼ぶのが常識なのに、常識知らず」だといって怒りにきたそうです。色々としきたりがあるようですが、こうするのが常識なのでしょうか。地方によっていろいろあるとはおもいますが、最低限の常識としてこうするべきなのでしょうか。教えてください。

  • 成人の息子に居住権はあるか?

    初めまして。母名義の一軒家に息子の私、私の子供2人と住んで25年になります。母は25年前に現在の内縁の夫の家に住んでいまして、最近内縁の夫から出て行けと言われ、我々が住んでいる母名義の家に帰って来ます。母と私は色々ありまして、反りが悪くアンタら3人は出て行ってと言われました。今までは母の好意で給料の安い貴方から家賃は要らないと言われ公共料金だけ払って生活していました。実の親子関係でも法律的に出て行かなければならないのでしょうか?