• ベストアンサー

離婚するしかないのでしょうか。お願いします。

fuyuka4321の回答

  • ベストアンサー
回答No.8

あなたは よくやっている。と思いますよ。 こういう状況に置かれている方々の 中でも よくやっている 方だと。 あなたは その時その状況に あわせた対応を 選ぶ中でも もっともより良いチョイスを していらっしゃる。 なかなか 冷静で 思慮のある方だと お見受けいたしました。 ですが ひとつ 付け加えるなら 男の心理を もう少し 知ろうと なさるといいと 思えます。 いいえ、ご主人の ためでは なく あなたの幸せの為に なぜ 夫が 帰ってくるか。 エッチを求めてくるのか。 あなたに すれば もう愛も ないことは 互いに分かって いるのに 理解できない。 ですよね。 先に 回答の あった まだ、あなたに未練が あって 帰ってくる。 エッチは 照れが あって まだ愛が 残ってるんだって 言えない 男の感覚。 あなたは そんなとこ なによいまさらって 気持ちでしょうが 今一度 男の心理を 理解しようとする ほうが あなたも 最後には 笑い ご主人も 救われると なぜ こんなことを 言うかと 言えば あなたは なかなか 聡明で いらっしゃるので こんな 人生のマジックの ような 転換も できるんじゃないかと 思って。 あなたの かたくなな 態度に 柔軟性をもたせ もう少し あなたが 百パーセント悪くないのは 分かっているが 私にも いたらないところがあったわ。 ようするに まだ好きな気持ちが 残ってるって態度を だせたら ご主人を 変えれる余地は 残っていると 思うんです。 たしかに ご主人の やってることは 幼稚で 男として最低。 でも この男 どっかで 認めてもいるんですね、自分の非と 妻として母として よくやっているあなたを。 ただ それを 素直に 表現できる術をしらない。 あなたの つっけんどんな態度に なす術も知らない。 ようは 大人で ないのです。 でも これは 同じ道を とおった者の 勘ですが 年を 経たら 修復し仲のよいカップルになる可能性も ありますよ。 なので、あなたは ここで 離婚をしてしまわず 自分の意には 反するけれど 賢く働いて 家庭を捨てない 方向に 進まれることを お勧めします。 もしも のために 貯金は自分名義にし いつも お金がない といっては 貯蓄。料理も質素に徹し、貯蓄。 まさかの 全面戦争に 準備だけは 日ごろから。 私からの 提言は あなたに 男の心が理解 できたら 最強に なられるでしょう。 あなたの お幸せを 祈っております。

mamiryuu2003
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人の本心がわかったような気がしました。 男の心理がわかりませんでした。 男はせいよくがたまれば誰でもいいと思っていました。 けれど、私に対して愛がまだあるのだとしたら、 私もそれに答えて主人に対して子供と同じような思いやりを もって、接したいと思うようになりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚をしたいと言われました(長文すみません)

    皆さんのご意見をお聞かせ下さい。(私36歳・主人35歳) 一昨日、子どもの中学校の時の保護者での飲み会がありました。 お母さん10人ぐらいに担任の先生(男性35歳)とでした。 その誘いをもらった時、主人にこんな会があるけど行ってくると言って、許可を得て行きました。 子どもの話でもりあがり、18;30から始めたのですが23;00ぐらいになってしまい、お開きになりました。 近所のお母さんもいたので、話しながら帰ったら、23;30ぐらいに帰宅となってしまいました。 帰ってから携帯を見ると、帰り途中ぐらいから主人から電話が何回か入っており、メールもきてました。 ですが、私は常にバイブにしているため、歩いていて気付きませんでした。 帰り着いたときにまた電話が来たので出たところ、「何処行ってたの?」となり、「今帰ってきた」と言うと、「浮気してたんだろ?」と急に言われました。 実は主人は1年前ぐらいから単身赴任中で、2週間に1回くらい帰るペースの生活をしています。 いない間に浮気をしていると思っているのか、「実はこの前の夫婦生活の時に、お前の浮気を確信したんだ。男ってそういうのわかるんだよ。確信しちゃったからもう無理だ。離婚しよう」 と言われました。 そんな事を言われる様な事は一切していないですし、その自信にもびっくりしました。 何回もそんな事はしていないと言いましたが、まったく信用していません。 今は、子どもがいるし、自分が単身赴任中だから、 「仮面夫婦でいよう。でもお金は別々で。(私も一応社員で働いています。) 子どもが成人したら離婚しよう。」と言われました。 もう何が何だかわかりません。 単身赴任も、すごく反対したのですが、 「やりたい仕事をやりたい。その為に単身赴任になってしまうが、頑張る。 みんなの将来の為に。」と言うので、仕方なく了承しました。 多分こんな話を聞いたら皆さん主人の方が浮気をしていると思われるかもしれませんが、 主人は浮気をしている人たちを間近で見ているので、浮気を否定することを常に言っていて、 そんな事をしたら子どもがかわいそうだといつも言っていたので、無いと思います。 だから、私が浮気をしていると思っているので、離婚しようと言ってきていると思います。 こんな事って実際に感じる事なんてあるのでしょうか? まったくの事実無根なのに、浮気したの一点張りで。 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 離婚について

    元々は恋愛結婚ですが妻が一方的に私を好きになり私自身もほとんど出会いらしい出会いもなく流れのまま結婚して子供ももうけました。 しかし、最近になって浮気のメールが発覚して相手が好きで好きでたまらないみたいです。会ったりはなく単純にメールでのやり取りのみですが、それが非常にうとましい。 こんな理由で離婚て馬鹿げています? 子供の事全く考えてないとお叱りもあろうと思いますが、今の状況で夫婦生活は仮面夫婦です。阿呆らしい状況です。

  • 離婚したいのですが・・・

    ちょっと相談させてください。 私35歳、夫42歳、小学校の子供が2人います。 結婚生活10年ですが、結婚当初から主人からの体の暴力、言葉の暴力、性格の不一致を感じながらここまで来ました。 2人の子供も小学生に上がり、少し手が放れたので、何か資格をとったり、仕事をもったりしたいと思っているのですが、主人は私を自分の殻に閉じ込めたい性格上、外で働くことを許可してくれません。 主人の性格は、プライドが高く、上から人を見下げ、表と裏の2面性を持った性格です。 子供はパパが大好きだということもあり、この10年間色々ありましたが なんとかかんとか生活してきました。 しかし、ここんとこへ来て、私の我慢が限界に来てしまい、去年あたりから真剣に離婚の話し合いをするようになりました。が、話し合いの結果、子供がもう少し大きくなってから離婚しようという結論に至り、主人とは、普段は普通に会話したり、もちろん食事の支度もしている毎日です。 ただ、私自身、夜の生活だけは付き合えず、本人にもそれを伝えました。 主人はそのことが納得いかないようで、しきりに私をさそってきます。主人の仕事中に私に電話やメールで『やりたい。』などと言ってきて、気持ちが悪くて仕方ありません。 本当に体の関係は持ちたくありません。最近、主人は『夫婦の関係(sex)がないのなら早く離婚しよう』などと言ってきます。 別れたいのは山々なのですが、私にはいま、自由になるお金も自分の仕事もありません。子供の親権はぜったいに渡したくないので、今は離婚できません、今離婚すれば、親権は主人の方に取られてしまいます。 このままもう少し仮面夫婦を続けて準備が整ってから離婚したいです。その間、ぜったいに主人とsexはしたくありません。気持ちが悪いです。 本人も私のこういう気持ちも知ってるし、主人に対して気持ちが冷めてしまっていることも知ってるし、仮面夫婦で過ごすってことにも同意しています。こういう場合、私がsexに応じないのは私のわがままなのでしょうか?主人には他に女を作っても良いし、風俗へ行くことも勧めていますが応じません。 『セックス=夫婦(家族)』 なのでしょうか? 私はそうは思いません。 夫婦関係は崩れていても家族をやっていくと言うのは虫がいい話なのでしょうか。 主人にせまられると、吐き気をもよおし、自立神経がやられそうなくらい、イヤです。 何か良い方法はないでしょうか? このような相談をできる専門機関ってあるのでしょうか?

  • 離婚の話が出た後

    離婚の話が出た後、夫婦の関係はどのような感じになるのでしょうか。 早く別れたくて、会話もなかったり、家庭内別居のようになったり するのでしょうか。 もちろん、離婚の原因によって違ったりすると思うので 一概に言えないとは思いますけど。。。 主人が浮気をしてもうすぐ1年になります。 今も浮気相手とは続いています。 私は浮気をしているのを知っているのに、主人は相手の女性と 別れもせず、私に離婚を切り出しても来ませんでした。 1ヶ月ほど前に、こんな状態がいつまで続くのかと嫌気がさして きたので、はっきりとしてほしい、と切り出しました。 主人から返ってきた答えは、私との別れでした。 なんとなく私とは別れるつもりだなと思ってはいましたが、 やはりショックでした。 離婚を受け入れるまで時間がかかると思いますが、 すぐに気持ちを固めた方がいいのかと聞いてみたら 無理をして急がなくていい、と言われました。 それからは、私は両親に伝えなきゃいけない、 会社にも言わなくてはならない、と毎日考えていますが、 主人の態度は話をする前と何も変わりません。 休みの日には二人で出かけたりします。 Hも求めてきます。 話をしたときは、私が責めるような感じだったので、 感情的になって私と別れる、と言ったのでしょうか。 このまま少しでも長く一緒にいると、やり直せるのかも、と 期待してしまいそうなので、早く決めようと思っています。 主人と相手の女性に慰謝料を請求しようと考えていますが、 あまりにも普通に接されると、請求しずらくもあります。 相手の女性には内容証明を出そうと考えていますが、 主人には相手の女性に請求する事は言わなくても いいんですよね?

  • 離婚を考えています

    31歳の男、妻と娘(5歳、2歳)の4人暮らしです。 共働きで、近くに両親もいないので子供を保育園に預けて毎日生活しています。 ここ最近、自分の出張などが多く家を空けることが多かったのですが、 それは今までも何度かありました。留守の間大変だったようで、しばらく 一人になれる時間がほしいと自分が仕事休みの日や保育園に迎えに行ける日などは 帰宅が極端に遅くなりました。それもまあ今まで、ちょこちょこあったことなので うちの夫婦では普通でしたが、最近それが変わってきました。 1、遅くなるといっても誰かと飲みに行ってる。職場の同僚らしいのですがネットカフェに泊まった 日もありましたし、3時ごろ帰宅というのもありました。私が夜家にいる日(仕事が遅くない日)は 確実に12時過ぎに帰ってきます 2、妻が仕事休みにも関わらず、保育園のお迎えに遅くなり、かつ家の事や、子供のことを ほとんどやらなくなった。自分も家事が好きなほうではありませんが子供にご飯を食べさせたり お風呂に入れたりは当たり前、掃除洗濯もします。共稼ぎ夫婦では当たり前のことなのですが 最近めっきり何もしません。 3、子供と過ごすこともおっくうなようで、子供を寝かしたあと別室で寝てる。そこでは住宅情報誌 を見ている。(ちなみにわが家は持ち家です) 浮気も疑ったのですが、証拠もありませんし、単にストレス発散したいがための行動ともとれる といえばとれるのですが、正直度がすぎてるかなと。子供の面倒(自分がいないとき)は最低限 見てくれないと困ります。仕事も忙しいようで休みはほとんどありません。たまに話す機会があ ってもすぐにこのことで言い合いになってしまいます。妻はとにかく今は仕事が忙しいし、何もし たくないと言います。こちらから何か言っても「今さら」「あなたには期待してない」と突き放して きます。妻も離婚を望んでいるかというと子供のことを考えるとそれはないといいます。 じゃあ何がしたいのでしょう。たぶん私に何か求めてるんでようが、変わらない自分に嫌気がさ してると思います。しかし妻が何をしたいのかさっぱりわかりません。自分も子供のこと考えると 離婚はと最初は思ってたんですけど、子供に対する態度を見てると離婚も考えるようになってき ました。今後どう対応していけばいいか、正直どうしたらいいかわかりません

  • 離婚(長文です)

    できちゃった結婚5年目夫婦です。 一人目の妊娠時、つわりがひどく、主人に八つ当たりばかりしていた せいか結婚後間もないのに夫婦関係が冷め始めました。 臨月時には主人はメル友を作ったり、風俗に行っていました。 出産後はセックスもなく、私は育児に疲れ、喧嘩が絶えませんでした。 しかし、子供が大きくなるにつれ、家族としてはうまくいっていました。旅行にもよく行きましたし、主人の休みには必ず、一緒に行動していました。 けれど、去年二人目を妊娠すると、また主人の行動がおかしくなり始めました。 明らかに休みの回数が減り、帰りが遅かったのです。 なので私も意図的に主人に冷たくしてしまいました。 そして、私が出産し、里帰りをしている時、浮気が発覚しました。 謝るどころか逆ギレです。『俺の4年間を返せ!俺は人生をやり直したい!もう一度恋愛がしたいんだ!』と言うのです。 そして今里帰りの延長で別居となっています。 内緒で家に行くと女性とのデート後でちょうど出くわしてしまいました。 するとさらに切れてしまい、今は修復不可能な程にもめています。 主人は私とは性格が合わない、自分は浮気はやめられない、詮索されて私と生活していくのはイヤだと言うことで離婚を要求しています。 しかし、私は子供も2人いますし、まだ主人を愛しています、絶対に離婚はしたくありません。 けれど、主人の私への愛は冷めてしまっているように思えます。 唯一やり直しを考えているなら、子供の為だと思います。 実際、この4年間やってこれたのは、子供のおかげだと思います。 もし修復できたとしても、それが続くかは私次第なところもありますが、 ここまで主人の気持ちが離れてしまっているのに、やり直しはできるでしょうか? 主人からの最新メールは『時間を下さい』です。

  • 離婚について

    結婚して5年になります。結婚してから夫婦で子供を望んできました。1年たって、出来ず検査しにいき夫婦とも原因はなく不妊治療を開始しました。私の仕事は終わるのが遅く、遅いと10時過ぎになります。2年不妊治療を続け、主人も若かった為(現在は30歳)1人で病院に行って悩んだりするのが続き少し休憩をしました。そして1年ぐらい休憩中、主人の回りの出産ラッシュが続き私の仕事、子供が出来ないことでよくケンカするようになりました。去年の夏に仕事がイヤになり辞めようと考えていたところ、主人が独立することになり私は、仕事を続けることにしました。仕事場が異動になったため、辞めたい気持ちはなくなりました。年末年始に、私が34歳のため仕事を辞めて子供を真剣に作ることを考えて欲しいと言われ、子供が出来ないのは仕事のせいだからと言われました。主人は自分の趣味に関しては、友達と出掛けたり飲みに行ったりとしていました。休みの日ほぼどこか連れていってくれたりしたことはないです。私も、仕事に家事に疲れて休みの日は昼まで寝ていたのはよくないと思っています。家事を手伝ってくれることはあまりなく、私だけが休みの日は家事で終わりです。今、離婚の話が出ています。経済的にはやっと良くなってきてはいます。8月に独立して1年になるので、辞めようと決めていましたが先日主人の両親と話していて、亭主関白な為私にはなおすところをたくさん言われましたが、私が金銭面の事を伝えるとやってみないとわからないと言われました。主人も共感していました。夫婦としての思いやりが私は欲しく、直さないといけないところは受け入れていますが仕事を辞めて、私が直らなければ離婚と言われました。仕事辞めてから、離婚を言われてしまえば自分の生活が心配です。好きな気持ちは未だ変わらず、ただ夫婦として亭主関白ではなく少しは思いやりが欲しいと思っています。独立するのも、手続きなどわからないため休暇をとり、全て一緒に手続きしました。申告も私がしました。子供が出来ればこんなことには、ならなかったのですが出来ないため仕事を頑張ってきたところもあります。 今、どうしたらいいのかわかりません。 どなたか、よければアドバイス下さい。 今現状、離婚するかしないかみたいな現状が続いています。

  • こんなことで離婚を考えるのは甘いでしょうか

    以前にも質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q7905000.html 夫婦関係のことでずっと悩んでおります。 この質問の後に、精神的に限界を感じ、二人目の子供が欲しいという点だけに絞って 私の訴えをまとめ、メールで主人に送りました。それに対する回答が得られぬまま今まで来ました。 もう絶望に近い気持ちになり、先週勇気を出してそのメールのことについて尋ねました。 そうしたら、「むかついた」と言われました。 私としては主人の仕事のことや体調のこと、経済的なことに対するプレッシャーにも配慮したうえで、 やはり子供には兄弟が必要だと思う・もう一度赤ちゃんを抱きたい・私も働くなどして努力する、と伝えたつもりです。なぜ彼の気に障ってしまったのか良くわからなかったので、理由を聞いても 「全体的に」「なんとなく」としか答えてくれませんでした。 そしてやはり二人目は考えられないと。考えただけで吐き気がするとまで言いました。 私はセックスが夫婦間で3年以上もないことは異常だと思うということや、 愛情表現が欲しいこと、私のことを子供の母親としてではなく、一人の人間、女性としてみてほしいということも訴えましたが、セックスレスであることは特に異常だと思わないし、 もう家族なんだから女としてとかそういうことはいい、というような回答でした。 主人は現状に全く不満はなく、「家族3人で仲良く笑って暮らせばいいだけなのに、何を一人でそんなに悩んでいるんだ?」と言われました。 要するに、私と主人の理想の家族像というものが違うんだな、と思いました。 主人は、なんとなく「家族」で普通に仲良く暮らしていればいいという考え。 私はたとえ家族であっても、男と女という部分は意識していたい。だから愛情表現やセックスが無いのは辛い・・・ 私も主人と同じような考えの持ち主であればすべてうまくいくのでしょうが、やっぱりどうしてもそういう考えになれないのです。 そこで先週、初めてカウンセラーさんに相談をしました。 もしかして浮気?と思うようなことも何度かあったのですが、確証がなかったので 興信所に依頼してみれば?とアドバイスされました。 そこで初めて、本当にリアルな意味で「離婚」という言葉が自分に迫ってきました。 ただ離婚をしても、経済的なことや父親がいないことで娘を苦しめてしまうのでは・・というと、 「子供はね、お母さんがいつも笑って楽しそうにしていればそれが一番なのよ」と言われました。 その言葉がものすごく胸に突き刺さったんです。ここ1年以上、私は一日たりとも心から気分が晴れた日はなく、毎日暗い気分でため息をついたり、時には子供の前で泣いたりしてしまったこともありました。そして、うちの子はとても聞き分けが良くいい子なんです。全く手を焼かない娘で、それは、もしかして私に気を使っているのではないか、と最近思い始めたところだったんです。 それから、食事も十分にとれなくなりました。食欲もないし、食べても胃が痛くなるのです。 そして、「離婚」。このことばかりを考えています。 世の中には夫婦ともにうちの主人のような考え方の持ち主で、それでうまくいっているご夫婦もたくさんいらっしゃいますよね?だから私がこのような理由で離婚を考えるのは甘いのでしょうか。 もし主人が本当に浮気をしていたとしても、子供のことを考えると一回浮気をしたくらいで・・・ と夫婦を続けてらっしゃる方もたくさんいらっしゃいますよね。 こんなことくらいで離婚をするのは甘いでしょうか。私が考えを改めるべきなのでしょうか。 何が自分にとって、子供にとって(そして主人にとって)ベストな選択なのかわからなくなってしまいました。 私がいつも心からの笑顔で子供に接することができれば良いのですが、今はとてもできそうにありません・・・

  • 夫の浮気グセが治らず離婚したいです

    何かいい方法があれば教えていただきたいです。 結婚2年目、互いに20代の夫婦です。今年子供が生まれました。 夫の浮気グセは元々ありましたが、私はそれを許し続け今に至ります。許す方が悪い!と言われればそれまでですが...なんとか頑張って修復してここまでやってきました。浮気は一度でも許せない人、ちゃんと浮気相手と縁を切って謝ってくれるなら許して再構築できる人、いろいろいるかと思いますが私は後者でした。 しかし今回の浮気は、なんと私と同時期に出会ってお付き合いを今まで続けていたという方から連絡が来て発覚しました。3年間もです。その浮気相手の方も、夫とは連絡があまりこまめに取れなかったりデートも朝早くからホテル、などおかしな点が沢山あって何度も問い詰めたけれどお前だけだよ、仕事が忙しいだけなんだ、と言われてズルズル3年間も経ってしまったそうです。その方はもう夫に対して愛情など一切なく、むしろ私を可哀想と思って味方になってくれました。夫のことが許せない、と、その方も相当怒っています。 私は今まで、3度浮気を許しました。その度にしっかり縁を切ってくれたし、浮気以外は何も非がない、夫として120点の人だったからです。何度裏切られても私も馬鹿なので夫への愛情は完全に覚める事はなかったし、子供が生まれたら絶対しないだろうなと信じてしまったので...。 今回の浮気で1番許せない事は、今まで何度も浮気発覚で私が泣いて怒ってその度にやめさせていたつもりが、ズルズル3年間も同じ人と続いていた事、子供が生まれたのに浮気をやめられなかった事が本当に本当に許せなかったのです。 当然、私は離婚しようと思い家を出て今実家にいます。さんざん離婚したい事を伝えているのですが絶対嫌だと言います。 子供のためにも、俺もお前とじゃないとやっていけないから離婚はしないでくれ、と。 おかしいと思いませんか? 私はもしこのまま夫婦関係を続けるのなら仮面夫婦になる、子供はもういらない、夫婦生活はもちろんしない手も繋がない、子供の前では話すし笑うけれど子供がいない場では口も聞かない、GPSで行動を監視する、などなど夫が窮屈な生活になるよう考えられないような無理な条件を並べてこれでも離婚したくないの?と聞くと、したくない、というんです。 私も、自分ひとりの気持ちとしては今すぐにでも離婚したいのですが子供のことを考えると離婚はだめかなと思っています。経済的にも、子供の成長のためにも。私も夫も片親で育ったため、片親のつらさを人一倍知ってるからです。だけどそんな仮面夫婦を20年間も続けるのはかなり忍耐力がいりますよね、私も夫も。そしてもうすぐお義母さんと同居が始まるんです。お義母さんの前でも仮面夫婦かと思うと私は本当に心と体が休まるところがありません。いずれは子供にも伝わると思います、違和感を感じると思います。それならいっそ離婚したいと思うのですが、男の人の立場からして絶対離婚したくないって思う理由って何かありますでしょうか。 私に本当に愛情があるのならそもそもこんなに浮気をし続けないと思います。なぜここまで私と離婚したくないのかがわかりません。 ちなみに、今回の浮気が発覚する前の話ですが夫婦仲はいいです、ですが夫婦生活はほぼありません、産後だからということもありますが。夫婦というより仲のいい友達のような関係です。専業主婦な為、奥さんというよりお母さんの立場かも知れません、家事はすべて私の担当なので。夫は育児は積極的に手伝ってくれます、普通のいいパパだと思います。 私が思うに、私と離婚したくないのは離婚しない代わりにたくさん厳しい条件を出してきたけれどそのうち許してくれて前のような生活に戻れるだろう、と夫が思っているからではないかと思います。夫からしたら、心を許せる相手(私)がいて、可愛い子供もいる。浮気してもなんだかんだ最終的には許してもらえるし家事や夫の身の回りの世話を全てやってくれる人(私)がいる。だから離婚したくない、離婚すると世間体もかなり気になる(勤め先が大手なので浮気で離婚となると何かしら面倒だと思うんです)だから仮面夫婦でもいいから離婚したくない、だと思います。 もうとっくに私への愛情なんてないと思います、子供への愛情はあるけれど、私の事は家政婦としか思ってないと思います。 離婚した方がいい、しないほうがいい、そういう意見でもいいですし、もし仮面夫婦を続けるとしたらアドバイスとかいただきたいです... こんな夫婦おかしいですよね、ほんと...

  • 友達夫婦が離婚しそうです

    いつも助けて頂いています。 今日は友人夫婦のことについて、皆様のアドバイスを頂きたく、質問させて頂きます。長文ですが、よろしくお願いします。 先日、夫婦で仲の良い、友達のご主人から離婚すると聞きました。 言い出したのは奥様の方で、彼女には好きな人がいて、ご主人に浮気がばれ、その結果離婚を切り出されたそうです。奥様はバツ1で前夫との間に子供が一人おり、その後結婚し今は2人の男の子がいます。まだ、小さいです。 ご主人は自分も浮気の過去がありますし、口には出しませんが離婚したいとは思っていないと思います。その離婚話も浮気がバレた日に出て、仕事から帰ると彼女は子供を連れ実家に帰ってしまい、お互い言い合いのまま、やりとりも電話のみで、恐らく言い合いになってしまっているんだと思います。 彼からしか話を聞いていないのですが、奥様の仕事はキャバなのですが、相手はお客だそうです。私は、好きなら離婚したくないとはっきり伝えて、時間を置いて彼女の考えが変わるのを待ったらいいと思うのです。でも、彼いわく、彼女は人の話なんか聞かないし、自分のことをまるでわかってないから一度離婚して、彼女が自分で気づくしかないよと言っていました。確かに彼女はちょっと浅はかなところがありますし、ものすごく世間知らずで借金も作ってしまい今は返済に追われているということでした。 彼女の育った家庭環境もかなり劣悪なもので、ちょっとまともではないなと感じています。普通に話している分にはそんな感じはしないんですが・・・。私は、彼女が浮気をした原因は彼にもあると思うし、彼女自身もそこまで追い詰められていたのではと思います。自分が離婚したくないと思っているなら、彼女へその気持ちを伝え続け、子供の為にも離婚をしないでほしいんです。彼は彼女のことが大好きですし、浮気も1度してからもうしていませんし、子供も本当に可愛がっています。仕事で骨折をしながらも生活のために一生懸命働いている人です。ただ、彼女の目にはがんばっていないとうつっているようです。彼女の中にもきっと思っていることがあると思うのです。彼にそう話しても、わかっていないようでしたので、自分は冷静だと言う割には、冷静に物事は見れてないんじゃないかと思います。お互いに、「自分は自分は」になってしまっている感じがして。 子供の為にも離婚は思いとどまってほしいと私は考えています。 この件に関して、彼女から連絡は来ていません。できれば彼女に連絡したいと思っているのですが、何も言ってこない相手にこちらから、ご主人に聞いたとごちゃごちゃいうのもどうかと悩んでいます。 ご主人は上記に書いたとおり、「お前が言っても聞く耳持たないよ」と私が何も言っていないのにその話をしてきたので、もしかして私から連絡してほしいとあんに思っているのかとも思います。 この友人夫婦には、私がぼろぼろだった時、すごく助けてもらったのでなんとか力になれないかと思っています。 私は彼女に連絡してもいいでしょうか?連絡してもいいなら、私は何と言ってあげたらいいと思いますか?ちなみに彼女は昼夜逆転なので、連絡はメールにしようかとも思っています。 わかりづらい文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。