• 締切済み

猫から靴の中にオシッコされてしまいました。

先日参加した料理教室の先生のお宅で、先生の飼い猫から靴の中にオシッコされてしまいました。 その日が初対面で、今後もお会いすることはないであろう方々(先生も生徒さんも)だったので、 帰り際、私の靴の片方が濡れていることをその場では何も言えませんでした。 最初臭ってみたときは、ちょっと臭いけど私の足の臭いかな?どこかから水でも落ちてきたのかな?とも思ったのですが、 車を運転中、臭いが車内に充満して耐えられなくなってしまいました。 どうも玄関をうろうろしていた先生の飼い猫のおしっこだったようで、 洗って熱湯をかけて重曹を入れて天日干ししても臭いが消えません。 お気に入りの靴なので、どうしても臭いを消したいのですが何か良い方法をご存じのかた教えて下さい。 それから、このことは先生にも一応告げた方が良いと思いますか? お互い嫌な気分になるかもしれないので、告げる必要もないかと思うのですが、 やっぱりお料理教室をされているので、みんなが終始気持ちよくレッスンを受講できた方がいいかと思うので、 言った方がいいのかどうか迷っています。 みなさんアドバイスお願い致します。

みんなの回答

  • marinn5
  • ベストアンサー率42% (176/410)
回答No.2

下記が参考になるかも。 靴の匂いとり http://www.tepore.com/co2diet/ecokaji3/20071213/index.htm 猫のおしっこの匂いとり http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3319042.html 正直、見ていた訳ではないようですし今回は大目にみてさしあげては、という気はしますが、 またこんなことがあったら絶対イヤですよね。 なかなか大変な思いをされたようですし、薬剤や洗剤だってお金かかってます。 わだかまりが残るようでしたら、事実を感情的にならずにお話されたらよろしいと思います。 先生ご自身が猫の匂いのとれなさをご存知でしょうから、謝罪してくださるでしょう。 次回同じことがないように配慮していただきたいですね。

sasasa1212
質問者

お礼

marinn5さま、ご回答ありがとうございます。 そうですね、猫が私の靴にオシッコをしているところをちょうど見ていたわけではないし、 謝罪をしていただきたいというわけでもないので、 やっぱり先生にはお伝えしないでおこうかと思っています。 靴の臭りのサイトと猫のオシッコの臭い取りのサイト、 どうもありがとうございます。 参考にしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 私もされたことあります(飼い猫に) 買ったばかりの新しい靴に 皮の匂いが好きだったのかのりの匂いがよかったのか それとも足の匂いなのかわかりませんが 同じ靴に2回されました 匂いは消えません なにやってもだめでした(日に干したり、ファブリーズなども) ご参考までに

sasasa1212
質問者

お礼

yuyuyunnさま、お返事ありがとうございます。 やっぱり何をしても臭いは消えなかったのですね。 猫のオシッコは強烈だと言いますものね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫のおしっこの匂いをとりたい

    飼い猫が羽毛布団に糞尿をかけたので、一度クリーニングに出したのですが、またやられました。 トイレはもちろん、いつも清潔にしています。 猫はフワフワしたものにおしっこをかける習性というか嗜好があるらしいのでもうあきらめています。 クリーニングに出すよりも、重曹をふりかけて一晩置くやり方でそのつど対処していこうかと思うのですが、実際おしっこ自体は重曹に吸収されても、匂いだけはどうしようもありません。 布団のみならず、猫のおしっこの匂いをとるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 猫のオシッコの匂いを取りたい!

    飼っている猫が家の中でおしっこをして困っています。 動物病院の先生には、「おそらくマーキングだろう」と言うことで、振り掛けるとおしっこをしなくなるスプレーを出してもらいましたが、効き目がありません。 ここで質問されている、同様の投稿を拝見して、年下の猫も一緒に飼っている(仲は良いですし、両方可愛がっていますが・・)ことなどから、精神面が原因の可能性もあるかもなぁと思ってはいます。 でも。。 精神面の問題を解決すると同時に、おしっこの匂いで充満した家の中を何とかしなければ、こちらの方もおしっこの匂いストレスでどうかなってしまいそうです。 (。><)ノ  家の中の匂いを、何か他の香りでカモフラージュするでも、おしっこをかけた場所(洗濯機をおいている周りに好んでする)に直接ふりかけて匂いを取るでもいいのですが、おしっこのあのツンとした匂いを何とか和らげることはできないでしょうか? 何かよい方法があったら教えてください! よろしくお願いします<(_ _)>

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこのにおい消す良い方法教えてください。

    こんにちは、猫のおしっこのにおいを消す方法がわからなくて困っています。つい先日買ったばかりのナイロン製のバッグのなかにオスの3歳の猫がおしっこをしてしまいました。水であらって天日に干してを繰り返しましたが一向に匂いが消えません。とても気に入っているのにまだ2回しか使っていなかったのでどうにかして匂いを消したいのですがどなたか良い方法をご存知の方教えてください。

  • 猫のおしっこのにおいを消したい!

    台所の床がビニールシート?というか撥水加工になっているのですが、そこに猫のおしっこがしみついてしまっていくら拭いてもにおいがとれず、またおしっこをやられて‥の繰り返しの状況です。 食器棚と床のすきまにも入りこんでいるらしく、食器棚もかなり大型の為容易に動かすことができません。 消臭剤では全く効果がなく、スプレー式の消臭剤も床がベタついてしまって打つ手なしです。熱湯がよいらしい、というのを拝見したのですが、風が全く通らないし、熱湯もまた隙間に入り込んでしまったらやっかいだなーと躊躇しています。。 こんなどうしようもない状態なのですが、何かにおいを消す良い方法ご存知の方、教えて下さい!

    • 締切済み
  • 猫がオシッコをポタポタたらします 臭い対策

    飼いネコ(オス・未去勢)が膀胱炎の処置後、一時的にオシッコの切れが悪くなっていて オシッコ後ポタポタたらしながら歩いています。 直後に気付いた時は拭いてまわるのですが たらしてだいぶたった後だと畳に染み込んでいるようで、ものすごい臭いがあちらこちらからしています。 しかも血が混じっているので普通のオシッコよりもさらに変な臭いがします。 拭きとったあと、市販の消臭剤を撒いたりしていますが 完全には消えず、消臭剤の人工的な臭いとオシッコの臭いがまざって 気持ちが悪くなってしまうほどです。 一時的に猫用ゲージを借りて、オシッコがたれなくなるまではそこに入ってもらったほうがいいのかとかも考えていますが、一体いつになったらたれなくなるとか、具体的な目途があるわけでもなく、却ってかわいそうなのかもしれないですよね・・・ これ以上被害を広げたくないので、猫がオシッコをしたあとは待ち構えていて おチンチンあたりを拭くようにしていますが、本人嫌なようです。 さらに自分の血が混じったオシッコの臭いを嗅いで 「おおおお~ん おおおお~ん」とかつて聞いたこともないような声で鳴いています。 血に反応して発情をしたりしているのでしょうか? とにかく臭いと鳴き声で神経質になってしまっていて、眠れません。 何かいい方法、処置方法があったら教えてください。 病院ではしばらくたれるのはしょうがないような感じで言われています。

    • ベストアンサー
  • 猫のギブスがおしっこで汚れてしまいます

    骨折して自宅療養中の飼い猫について相談させてください。 うんちはヨロヨロしながらも立ち上がってするので大丈夫なのですが おしっこは座ったままでシートでしている為、ギプスがすぐ汚れてしまいます。 夏場なので臭いも気になります。 お湯でぬらして硬く絞ったタオルで拭いてみようと試みましたが 痛いのかイライラするのか嫌がってあまり触らせてくれません。 先生にも尋ねたのですが「酷く汚れたら交換しにきてください。」とのことで 具体的な策はありませんでした。 4日前に病院で巻きなおしてもらったら数千円かかってしまったので なるべく清潔に保つようにしたいのですが 汚れてしまった時の汚れの落とし方・臭いの対処方法、汚さない予防策などはありませんか?

    • 締切済み
  • ペットのおしっこを拭く雑巾が・・・

    ペット(犬)が床におしっこするたびに雑巾で拭いていますが、その雑巾が臭くて 家族から「カビ臭い」だの「はと麦茶の匂いがする」だのさんざん言われ 雑巾も一回きりで捨てるか水洗いの後、熱湯をかけ天日干しています。 雑巾が清潔になって匂いがしなくなる方法、おすすめの洗剤はないでしょうか? 私としては、つけおきして簡易消毒(?)、消臭できればいいかな・・・と思うのですが。 よろしくお願いいたします。 ちなみに我が家のペットは生後6か月のコーギー、トイレはできるのですが 10キロになった頃からトイレからはみだしておしっこしてしまいます。 そこのところを訓練中です。

  • 猫のオシッコと変な行動

    我が家の猫について質問させてください。 オス猫(7歳・未去勢)を飼っています。 以前から靴やバッグ、ベルトなどの革製品をみつけると 体をこすりつけ、くねらせ、バタバタした行動をします。 主人の使用済み靴下にも同様な行動をします。 そして困ったことに、そこでオシッコをしてしまうのです。 マーキングなのか、ニオイに反応してオシッコをもらしてしまうのか分からないのですが、とにかく臭いが強烈なので困っています。 ニオイに反応してからオシッコをしてしまう一連の現場を押さえたことはないのですが、(オシッコされたらたまらないので、私が見ている時は体をこすりつけている時点で止めさせています) オシッコをしているのを見つけたら臭いをかがせて叱るようにしていますし、気が小さい猫なので、いたずら心からわざとやっているとは思えません。 一体どういう事なのでしょうか? 分かる方お願いします! ちなみに普段はきちんとトイレでしています。

    • 締切済み
  • くつがにおう

     タイトルどおりです。息子のサンダルが特にひどいです。そのサンダルはメンズによくあるタイプですが、これをはいた後の足の臭いにはたまらないものがあります。当然サンダルの方も玄関全体に臭いが充満するくらいくさくなっています。スニーカーなどはこれほどには臭いません。洗ってみても乾くにつれ臭ってきます。主人のウォターシューズというのでしょうかメッシュの靴も異様に臭います。下駄箱に入れられないくらいです。他の靴はたいしたことはないので靴の素材のせいかと思います。この臭いをなんとかする方法をご存知の方、ぜひお力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 猫のオシッコ?

    猫のオシッコですが、外に置いてある洗濯機に乗って、その上でオシッコをするという事はあるのでしょうか?? 実は我が家は、洗濯機を玄関の外に置く古いタイプのアパートで、犬を飼っています(もちろん犬も可の契約です)。我が家の犬はアパート周辺では排泄は一切しません。散歩の時は道路まで抱っこして出入りしています。 一方、近所に飼い猫と野良猫が何匹か棲みついていて、アパートの廊下まで出入りしています。 2ヶ月くらい前に洗濯物を干した時に動物臭のようなものを感じましたが、フリースやジャージも洗ったのでそのせいかと思っていました。。。 しかし、その次に洗濯をした時、洗濯曹が臭っていることに気がつきました。 猫などのオシッコかと思うのですが、いまいちわかりません。 犬のオシッコより何百、何千倍も強烈で、アンモニア臭よりも動物臭というかとてもキツい臭いです。 (かなり前に、犬が粗相をした時、何度か洗濯機を使いましたが、臭いは残りませんでした) 。その日は水だけ入れ、洗濯曹洗いコースをしましたが、においは消えませんでした。 昨日、洗濯曹用洗剤を購入し、それを入れて、使い方通りに洗ったのですが、全く臭いは消えていません。 また、半月くらいまえから、ダニ(ノミ?)のような物が洗濯曹の中にいます。小さい赤褐色の物で、指でつぶすと赤いもの(血?)がでます。 私も先週くらいから足にピンク色のものがあり、痒いです。 犬に関しては、犬を狙うノミと人間を狙うノミとは種類が違うと獣医師から聞きました。なので、私が刺されたのは犬を狙うノミではなさそうです。フロントラインもしています。 猫も同様なのでしょうか? そうだとすると、洗濯曹のオシッコ臭とノミは別の問題ですが。 洗濯曹の臭いを何とか消したいのですが、どうやったら消えるでしょうか? また、猫が乗らないように(果たして猫が乗って用を足すか疑問なのですが・・・)洗濯機の上に物を置いていますが、何か良い撃退法はないでしょうか? 大変困っていますので、よろしくお願いします<(_ _)><(_ _)> みなさんがすぐにお返事できるとは限らないと思いますので、首を長~くして回答をお待ちしています。 長文を読んでくださいまして、ありがとうございます。

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • かなり古いテレビですが、至急でテレビ録画がしたいため、エレコム株式会社のTV向け外付けハードディスクELD-FTV020UBKの購入を検討しています。
  • しかし、テレビが対応しているか不明なため、詳しい情報を知りたいと思います。
  • エレコム製品に詳しい方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう