• 締切済み

夫婦仲修復のため旦那からのサインを待っているはずが・・・。

fuyuka4321の回答

回答No.5

あなたが 一方的に好きで 成立した 結婚なのですね。 それに 対し ご主人は 見かけで最初は 好意をもったか、 結婚前に 他に好きな人が 出来ていたか。 どちらにしても、 現在が嫌悪の対象で あることに 変わりは ないようですね。 あなたの 努力は 空周りで おそらくあなたは ご主人の 一挙手一等速に 目が奪われているので よけい うざい 存在の あり地獄に 陥っていらっしゃるように お見受けします。 こんな ときは 何を やっても 駄目なものです。 だいたい ご主人の 何かを 変えなければ 受け入れられない こと 自体が 愛が ある 状態では ないのですから。 そのままでいいって 歌が あるけれども そのまま、あるがままの 君を受け入れる。 無理に 努力しないでいい、そのままでいいんだ。と もし あなたが 言ってもらえたら どんなに あなたは 楽に なり 精神が 安定するでしょう。 これ以上、ねばならない、を続けていると 脅迫神経症に 追われるおそれもあります。 自分を 変えなくてはならないと 思わなければ ならない その環境こそが問題なのです。 それには ご主人に 罪は あると 私は思えます。 今の あなたには 考えられない ことかも しれませんが これは 頭の隅に 入れていていてください。 将来 かならず このことを 思い知らされることに なるでしょうから。 つまり このさき あなたが 望むと、望まないとに かかわらず 早晩 離婚の 坂を 転げ落ちて いくでしょう。 ご主人の 反応が それの 傾向を 表しているからです。 ですが しかし それは あなたの せいではない。 今の 君の そまままが すき という人が 必ず 地球に一人 いる と 思います。 ただ 出会えて いないだけ。 答え に なったでしょうか。 あなたの 幸せを お祈りしております。

kira2008
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答を読ませて頂いている途中に体が熱くなりました。 >こんな ときは 何を やっても 駄目なものです。 だいたい ご主人の 何かを 変えなければ 受け入れられない こと 自体が 愛が ある 状態では ないのですから。 ハッとしました。旦那は愛情をもって言ってくれているわけではないですね。思っていることを正直に話してくれているだけですね。 >自分を 変えなくてはならないと 思わなければ ならない その環境こそが問題なのです。 私は自分を変えなくてはならない環境が問題だと思っていませんでした。むしろ自分の欠点が見え、自分を知ることができ磨ける環境かと思っていました。私のこの場合は違うのでしょうか? >今の あなたには 考えられない ことかも しれませんが これは 頭の隅に 入れていていてください。 将来 かならず このことを 思い知らされることに なるでしょうから。 つまり このさき あなたが 望むと、望まないとに かかわらず 早晩 離婚の 坂を 転げ落ちて いくでしょう。 ご主人の 反応が それの 傾向を 表しているからです。 この文章がとても気になり、恐ろしく感じました。 将来必ずこのことを思い知らされる出来事とは例えば何が起きるのでしょうか 教えていただけませんか? 再度質問になり申し訳ありません。よろしくお願いします・

kira2008
質問者

補足

旦那はそんなに辛そうにしているなら変わらなくていいと言います。 でもこれは終わりを意味します。 旦那は私が変わるからという言葉を聞きあきている様子です。

関連するQ&A

  • 夫婦関係を修復したいのですが旦那が冷たいです

    夫婦関係を修復したいです。 大きな喧嘩の後、旦那の私への態度が変わりました。 喧嘩の原因は旦那がかまってくれなかったことへの、私の暴言・・・。 今では反省して、話し合い、旦那にもきちんと謝りました。 しかし、旦那は「生理的に無理になった。」と言ってきました。 「今は(自分がこの状況に)耐えている。」と言うので「じゃぁ耐えて、この先はどうなるの?」と聞いたら「わからない」だそうです。 「耐える」目的は、「夫婦であること。離婚しないようにすること。」のようです。 しかし私には今の状況が辛くてなりません。 挨拶や会話は私からだし、返事も短く顔も見ない。 たまに旦那から話しかけてきてくれたと思えば「今日ご飯いらない」の業務連絡。 「夫婦であること」を目的とするなら、もうちょっと楽しく会話したいのですが、これは自分勝手な思いなのでしょうか。 「私に何を求める?」って聞いたとき、「ほっといてほしい」と言われました。 妻である立場からしたら悲しい話なのですが・・・。 男の人は悩んでいるときによく、ほっといてほしいとか、一人にしてほしい、とか聞きます。 それと同じ心理なのでしょうか。 気になるのは、同じ会社に最近よくメールをする女の子がいることです。 仕事帰り、夜遅いのに一人暮らしのその子の家まで行ったりするようです。 そういうのを知ると、ほっとくわけにいかないよ、と思うのですが。 男性側の気持ちを教えてほしいのと、今後どう接していけばいいのかアドバイスください。 旦那の態度が冷たくても、グッとこらえていつも通りふるまえばいいのでしょうか。

  • 夫婦仲について

    先日もこの場を借りて質問させて頂きました。 やはり、旦那と離婚したいです。 旦那は元々は、ブラジル人です。 最近は、私の方は話すのも嫌になってきて、会社も同じで殆ど24時間一緒で息が詰まる思いです。 話も中途半端にしか通じなくて、何か話してきたかと思えば従業員の文句で聞いてるだけで疲れます。 私たちは、私の親と同居ですが、先日も旦那がシャワーをしている時に私の母がご飯を炊こうと水道を使いました。そしたら、壁をバーン!!!と叩いて、すごい音がしたので、「どうしたの??」と聞きに行くと、シャワーしてる時に水を使うな!!と、切れられました。 みんなが食べるご飯です。 水圧や温度が変わるからって、やけどするほどでもありません。 こんな性格の旦那とあと何年も一緒に入れる気がしません。 私が、会社の男性社員と話していたりした後に、旦那と話してちょっと気に入らない態度を私が取ると、「お前は最低や!! 他の奴には優しくしゃべって!!」と一言言ってまた切れています。 楽しいんじゃありません。 旦那と、中途半端な日本語で話すのと、何の不自由なく言葉の通じる人と話すのでは、話し方は変わります。 旦那もブラジル人の女の子と話す時は会話はスムーズで楽しいに決まっています。 旦那が、言葉は悪いですが、馬鹿にしか見えません。馬鹿と話しているみたいで本当に疲れます。 このまま、家族生活を続けることは私には耐えられるのでしょうか。 先行き不安です・・・

  • 旦那の浮気から 夫婦仲が悪くなり… 旦那が出ていきました。

    旦那の浮気から 夫婦仲が悪くなり… 旦那が出ていきました。 四歳と二歳の子供がいます二歳の子供が生まれる直前に義父の経営する会社が突然倒産 義理両親自己破産により旦那も職を失い… 生活ができないということで 私の実家で同居させてもらってましたが 旦那の様子がおかしくなり たまたま携帯を見たことで会社の女と浮気発覚 旦那が離婚したくないとのことで携帯も替えて やり直していたんですが 浮気により夫婦関係が悪くなり一ヶ月後に旦那は離婚すると出て行き 去年8月から別居してましたが年末に やはりやり直したいと言われ まだ小さな子供達を片親にすることと 生活が苦しくなるという理由から私も信じてやり直すことにしました しかし収入がすくないので自分達だけで生活するのが無理なので うちの父が所有する空き家を貸してもらうことになりました。 しかし旦那の携帯に頻繁に着信があるのでまさかと思い 発信履歴を取り寄せてみると まだ不倫相手と繋がっていたのです会社の休みも不定期で 外出すればどこで何をしているか全くわかりません いつも仕事だと言って 女に会っているみたいなので 旦那の行動が掴めないので探偵を雇うこともできないし 今からやっとやり直すつもりで動いていたのに またこんなことになって…今から私が何をどうするべきかわかりません。 誰かアドバイスよろしくお願いします

  • だんなとの関係が冷めてしまってます、どう修復した良いでしょうか?

    とても悩んでいるので是非、ご意見をお聞かせ下さい。 私・だんなともに35歳です、1歳4ヶ月の子供もいます。 旦那さんはもともと、あまりしゃべるほうではなく無口なほうだと思っていました。夫婦関係もあまりよくなく家に帰ってきても、ご飯を食べて10分後には寝てしまっているような状態で子供にも笑顔で話しかけるようなこともなく常に無表情でした。先日、会社の同僚を連れてきたときのこと、彼は人が代わったようにまるで別人のようにしゃべっていました。また、趣味でスキーをするのですが会社の仲間と行ったスキー旅行をビデオにとっていた映像の中では楽しそうにしていました。また、最近ですが、会社の女の人と親密にしているようで、飲み会も朝帰りするようになりました。客観的に見て、浮気だと思いましたがかれは「人として好きで飲んだ時冗談でデートとか好きとかメールしている」といいましたがメールしたのは祝日の昼。相手の女には彼がいるそうです。(あまり関係ないと思いますが)以前にも似たようなことがあり、それは前の彼女に私のことを相談していたらしくその時も「好き」とか書いていました。彼は非常にプライドの高い人で、私が以前彼のプライドを傷つけるようなことを1度言った事がどうも根底にあるようです、なんども謝ったのですが喧嘩するとかならずそれを最後には言われます、それを言われると私は何もいえなくなってしまいます、私に対して態度が変わったのはそのことからだと今回言ってました。でもこれは結婚する2年も前の話で結婚して3年目です。そんなにこだわっているのになぜ結婚してして、子供まで作ったのか無責任だと思います。彼の会社での態度は独身気取りで合コンなどしてるそうです。そして、話し合いをしたとき、その女性に夫婦のことを相談していて「話をしていないんじゃないか」といわれたそうです。それで私たちは話し合いをしましたが彼は「考えたい、子供のためにも両親が仲が悪いのはよくない。時間がほしいから1週間後にまた話をしよう。子供と実家に帰ってほしい」言われました。近いので家事などにし昼など戻ると作ったご飯も食べてなくベットで寝た形跡もなく話し合いをした次の日にまた朝帰りしてたようです(着替えて出て行った感じでした)。今日もメールで「ご飯は有難いけど仕事があるし作らなくていいよ、この土日も仕事します」とメールがありましたが、あまり信じてません。彼も自分が今まで私の話に耳を傾けなかったことは認めてました、今までの冷たい態度が変わるかが不安です。私も彼の冷たさに傷つき続けて私自身も冷たくなっていたと思います、子供には生まれつきの病気がありこれからの成長も不安なんです。二人目も考えていて年齢的にも早く生みたいです。彼が家庭を大事にしてくれるようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 夫婦関係の修復

    結婚3年目子供一人です。 私は昔から男性を見下してしまうところがあります。 自分が育った環境で、母が父の不満を私たちの前でよく言っていたことが 原因だと思います。 仕事の愚痴も言わず毎日真面目に働いて、家事や育児も手伝ってくれて とても感謝しているのに ○旦那自身も自分は育児をやっているほうだと思っているので よその育児をあまりしない旦那さんを見て「信じられない」「損してる」と言っているのを 聞いて、私は心の中で甘やかしてるだけで大したことしてないのに何言ってるのと思う。 ○ケンカすると意固地になって、こちらが謝っても何言っても無視し続けてくるところを 小学生かよっと思う。(意地を張っているだけで心底は悪いとは思っているし、私にも原因がある) ○家族参加の忘年会に出席したときに旦那の上司などに対する言動をみて この人仕事できなさそう、コミュニケーション力ないなーと思う などです。 この気持ちや態度は旦那に伝わっていて、夫婦関係はいいものとは思えません。 私は身から出たサビですが、もとに戻したいと思っています。 夫婦円満のコツとか調べて旦那を立てるとかやってみようと試みるのですが いつも最終的に爆発して、うまくいきません。 優しい言葉をかけると「どうしたの?」とか言われてしまうので こちらも恥ずかしくてかけられないのです。 こんなどうしようもない嫁ですが、変わりたいとは思っています。 アドバイス・厳しいお言葉等いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 旦那と親の仲について

    初めて質問させていただきます。 私は、結婚2年目の専業主婦です。 旦那の両親と完全同居しています。 義父母とは、やはり他人なので、「ん?」と思うことはたまにありますが、 仲良くしていますし、すごくかわいがってもらっています。 問題は、旦那と義父母の仲が悪いことです。 仲が悪いといっても、旦那が一方的に嫌っている感じで普通の会話も喧嘩腰のような感じです。 嫌う理由を聞いても、とにかく嫌いといった感じで機嫌が悪くなるので深く話せません。 私としては、仲良く。。。とまではいかなくても、せめて普通に会話してほしいです。 親子でも気が合わないこともあるとは思いますが、もう大人ですし、何故、親にあんな態度をとれるのか不思議です。 何度も「もっと優しくしてあげてよ」と伝えてはいるのですが。。。 挨拶もしないし(義父母はしますが、旦那はハッキリしません)話し掛けられれば喧嘩腰。 ご飯もわざとずらして食べるし、すごく居心地が悪いです。 私は、旦那も義父母も好きだし大事なのでみんなで仲良くしたいのですが難しいことなのでしょうか? また、現在妊娠中なので、このストレスが気になってしかたありません。 次に旦那が親のことを悪く言うようであれば、「そんなにイヤなら別居しよう」と言おうと思っています。 ちなみに義父母も旦那の態度には困っており、自分たちからは提案しないけど、そんなに苦痛なら別居していいと言っているようです。 旦那がただ甘えているだけのような気もしますが、毎日イヤな態度をとるのを見るたびに 悲しくなるやらイライラするやらでストレスがたまります。 同じような経験のある方、アドバイスをいただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 夫婦仲

    現在結婚して3年近くの旦那と二人暮らしです。 ここ数ヶ月前から、なんとなくギクシャクした関係になっていました。 仕事ですれ違いの生活が続いていたせいもあると思います。 何度か離婚話も出ました。この先の事を考えると不安になります。 正直、今自分がどうしたいのかわからない状態です。 なにか助言等を頂ければと思います。

  • 夫との仲を修復したい

    結婚2年目28歳の主婦です。子供はおりません。 主人の仕事の都合で結婚生活を海外でスタートしました。 主人は真面目で几帳面なところがあり神経質なタイプで私とは正反対な性格です。日頃から主人から私の安易に物事を考えていること、話を真剣に聞いていない等言われてきました。同じようなことを繰り返しているうちに、主人からもう一緒に生活していくことは考えられないと言われ、自分自身の行動言動を改めている日々なのですが、それからというもの旦那との会話はなく極力私を避けている状態です。旦那は私が諦めて日本に帰るのをまっているという感じです。この状態が4ヶ月続いています。浮気などはありません。 私はどうしても諦められません。気持の整理ができません。 夫婦としてまだ何もできていません。 このままでは何のための結婚だったのか答えがでません。 主人は毎日のお弁当、夕食は食べてくれます。 仕事は忙しく朝の6時半に出勤し23時ごろ帰宅で休日出勤することもあります。 最近とても寂しさを感じます。虚しいです。 でもどうしても主人と幸せになりたいのです。 今の私が主人にできること、修復の体験など こんな私にアドバイスお願いします。

  • 夫婦仲の危機です。助けて下さい。

    夫婦仲の危機です。助けて下さい。 はじめまして、25歳主婦です。 夫婦仲で悩んでいます。長文です。 8月2日に、旦那が友人と遊びに行く予定だったのですが、少し前にその予定がなくなり。私の仕事が終わったら(午前中のみ勤務です)夫婦で出かけようと約束しておりました。 ですが、当日になり、やっぱり友人と出かけることになったようで。私の勤務中にメールだけ残し出かけてしまいました。 私とだって約束してたのに!と腹を立て、(今思えば、子供だったと思います。)帰宅した旦那に「本当は浮気してたんじゃないか」など根拠もないことを言いたてたり、責めてしまいました。 私自身で反省し、謝罪したのですが、その日以来、旦那の私に対する態度が冷たくなりました。 お盆期間の、お互いの実家へ行った時などは普通なのですが、2人きりの時は冷たくて。 もう耐えきれなくなり、今日、話し合いをしたのですが。 まず「もう、お前(私)に合わせるのに疲れた。」と言われ。 旦那が言うには。今までの自分は、無理してきた。今の自分が本当の自分なのかもしれない。8月2日のことを怒っているわけでなく、あのことがきっかけで、何か切れた感じ。 別に、私に対して怒っているわけでなく、不満な点があるわけでないと。 でも私には、今まであんなに楽しく仲良く夫婦生活を送って来たのに、それが全部無理をしていたなんて信じられない!全部演技だったのか?と聞いたら「多少は演じてたのかも・・・。」とのこと。 もう私のこと好きでないのか?と聞いたら、「今まで、一緒に居るのが当たり前で、考えたこともなかった。でも、新婚の頃のような気持ちは、無い。」と言われ、 新婚の気持ちを持ち続けられないのは仕方ないけど、じゃあ、今は一緒に居たくないのか?私が聞いたら、「正直、一緒にいるのがきつい。」と言われました。 「別れたいの?」と聞いたら、「そう簡単にはいかない。」と言われ・・・。「逆に、オレのようなやつといっしょにいたいの?」と聞き返されました。(今現在のような冷たい態度を取られ続けれるなら、私も辛いと、答えました。) 結局、旦那も自分の気持ちがよく分からないと言い、結局そのままです。 「好きかどうか分からない」というのは、好きでないということじゃないのでしょうか? 旦那が言うように、本当に今まで仲の良い夫婦を『演じて』いたのだとしたら、今までの結婚生活はなんだったのかと思います…。 私は、できることならこれからも夫婦でいたいです。旦那が好きです。 私はどうすればよいのでしょうか?旦那の気持ちは、どうなのでしょうか? 読みづらい乱文で申し訳ありませんが、ご意見いただけますでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみに、私25歳。旦那30歳。今年3月で結婚2年です。

  • 旦那が怖くて言いたいことが言えない

    結婚して1年半、こども10ヶ月の専業主婦です。今、旦那に言いたいことが言えない自分にストレスがたまっていて、旦那と離れたいとばかりしか思えません。料理などもしてくれる旦那ですか自分に都合が悪くなるとすぐ機嫌が悪くなり、言葉遣いも荒くなります。例えば運転中に他の車が自分のさまたげになると舌打ち暴言は毎回、旦那が仕事から帰ってきて私がご飯を準備するのですが、途中で赤ちゃんが泣きあやしに行くと『疲れてるのに早くご飯準備しろ』と舌打ち、私が何か機嫌を損なうことを言うと言葉の圧力をかけてきます。付き合ってる時から怒ると止められなく、家具にあたったり、ひどいときは私を突き飛ばしたり叩いたりしてました。1番我慢できないのは、旦那が怒った声で赤ちゃんが泣き、抱っこしてるにも関わらず私の頭を何回もたたき服をひっぱり破ったことです。私だけ今までなんとか耐えてましたが、赤ちゃんが怖くて泣いているし、『赤ちゃん怖がってるから声をあらげないで』と言っても『怒らせたお前が悪い』と怒鳴り、私が心底謝らないと落ちつきませんでした。それからと言うもの、私が旦那に対する愛情が一気に冷めてしまい、普段穏やかな旦那にも一線引くような、冷たい態度をとったりする日もありました。結婚式をしていないので、結婚式の話をしたり、引越しの話をすると『仕事でつかれている』の返事のみで、ちゃんと話を聞いてくれません。そしてきまって機嫌が悪くなります。なので私は何も言えなくなりました。確かに今は旦那の仕事だけで養ってもらってるので逆らうことはできません。私が子供と日中、2人っきりなので私になつくのですが、泣いてる時の子供を旦那は『パパのことは嫌いなんだね、ママだけ好きなんだ』と言ってあやそうともせず、私に渡して、泣きやまなければ『うるさい』と言ってきます。普段は可愛がってくれるのですが、自分の興味があるうちだけだと私には見えます。自分でも職場で好かれてるけど怖がられる存在と平気で言ってる旦那にひきます。良い時と悪い時の差がありすぎて、いつも機嫌をうかがうのに疲れてきました。私に行動力と我慢がたりないのはわかりますが、どうすればいいのかわかりません。常に離婚の二文字が頭の中にあるのですが、子供のためにも親のためにも、私の考えが甘いのだと納得させてます。どうすれば、このような旦那に伝えることができますか。