• 締切済み

常に英語を聞きたい。

ctranの回答

  • ctran
  • ベストアンサー率25% (18/70)
回答No.1

インターネットです。 CNNなどニュース系のビデオならそのサイトにアクセスするだけで無料でニュースを視聴する事ができるだけでなく、比較的聞き取りやすいのでお勧めです。 http://www.cnn.com http://www.abc.com http://www.nbc.com http://www.cbs.com http://www.foxnews.com http://www.msn.com

sereia
質問者

お礼

参考になりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語の発音を良くする

    母国語が英語の国に住むと常に英語が耳に入るので英語の発音が良くなると聞いたのですが、 洋楽を常に聴いていても上記と同じように発音が良くなることはないのでしょうか?

  • 動画付きのニュース英語教材ってありますか?

    動画付きのニュース英語教材で原稿付きのものってありますか? 本屋で売られているAFNやVOAなどは、CDだけ付属で音声だけですよね? それに対してネットで検索すると動画付きのニュース英語教材は見つかりますが、 原稿がついていません。 原稿付きでDVDで動画の入ったニュース英語教材がありましたら 教えて下さい。

  • 1歳児の英語との触れ合い方

    まもなく1歳になる子供がいます。 今までは特に英語の教材などを見せたりしてはいなかったのですが、そろそろ耳からだけでも英語を入れてあげたいなーと思い始めています。 でも、よくある幼児用の英語教材セットはあまり与えたくありません。できればもっと自然な形で生活の中に取り入れられるものがいいのですが・・・(抽象的な表現ですみません) 例えば、CDやTV番組、DVDなど、手軽に実践できるものを探しています。 お勧めなどありましたらお願いします。

  • 英語に耳を慣らしたいのですがいい教材はないですか

    当方、英検2級レベルです。 英語に耳を慣らしたいと思います。 CDでお勧めの教材がありましたらお教えくださいませ。

  • ディクテーションで英語力を向上するには?

    私は現在、外国語学部(英語)で入学し勉強しているものですが、恥ずかしながら英会話を含むリスニングが苦手で結構な致命傷です。CDで英語を聞いているだけの学習では効果的ではないと思い、高校時代にはやっていなかったディクテーションを取り入れて英語耳を鍛えようと思っているのですが具体的にどうやっていけばいいのか分かりません。 市販の英語教材(ディクテーション用)に紹介されていた、 ゼロからスタートEnglish(Jリサーチ出版の季刊誌)、VOAニュース、CNN、BCC、NHK国際放送RadioJapanReutersなどがありましたが、私のレベル(中級くらい?)だとVOAニュースが合っているのかと思います。 ただ、その利用方法が分かりません。 私の中で考えている方法としては、 (1)インターネットでVOAニュースからスクリプトをコピーし、Wordに貼り付けて印刷(2枚)。 (2)印刷したプリントの1枚分の英文を修正テープで部分的に消す(虫食いのような穴あきにする)。もう1枚は、正解として照らし合わせるものとして使用する。 (3)印刷したプリント(2枚)とVOAニュースの音声でディクテーションをする。 ということです。 この方法の大変な点は、私の家のPCは起動が遅くてわざわざWordを開いて印刷して、毎日ディクテーションをするのには面倒ということです。 学校から帰る時間が遅い日が多く、できれば短時間でパパッと無料でできるディクテーションの方法が(長く継続するためにも)私には適切だと思いますが、(面倒でも)こういうことをするのが普通の学習法なのでしょうか。 やはり毎月市販されているEnglishJournalのような教材を使って、印刷やPC起動しなくてもできるディクテーションをした方が効率的かとも思いますが、私はなるべくお金を使わなくてもできる学習法を希望しています。 そして、ディクテーションの他にも音読など、英語力を向上する上で役立つ学習法や教材があれば教えてください。なるべく簡単で長続きするものが良いです。 ちなみに、私は電車と地下鉄で通学していますが、1時間半かかるのでその時間も上手く使えると嬉しいです。(ただし、とてもうるさいので、地下鉄での音源再生はあまり適しません。)

  • 英語を話せるようになりたいのですが

    昨年海外旅行に行き「英語をもっと話せるようになりたい」と思い、今年は英語を勉強しようと思いました。 英会話教室に行くにも月謝が結構な値段なので少し考えてしまいます。今はNHKの教育番組でちょっとづつ学習しています。やはり英会話教室に通った方が覚えは早いでしょうか?耳で聞いて覚える。というようなCDの教材にも興味がありますがたくさんありすぎてどれがいいのかわかりません。外国人のお友達を作るというのも難しいですし。 CDの教材でおススメなのがあれば教えて欲しいのと、英会話教室に通うべきかどうか、他に良い方法があればどんなものか教えて欲しいです。 今は、簡単な会話の聞き取りと、単語の解釈はできます。相手からの質問にもなんとか答えれる程度の英語能力です。

  • 英語教材教えて下さい!!

    やはり英語を喋れるには基礎も大事ですが やはりリスニングからと聴きました。 発音もそうなんですが。 ですがやはり洋楽をみたりしましたが 私は発音すら曖昧なので早口で全く聞き取れません。もうすこしゆっくりした発音で慣れていきたいのですがどなたかアドバイスいただけませんか? オススメの教材などなんでもいいです!

  • 最新の洋楽を聴く方法

    最新の洋楽をできれば無料で聴く方法はないでしょうか? 有料でCDを買おうにも、最新の洋楽を耳にすることが100%不可能なので、何の曲を買えばいいのかすらわからないのです。 10年、20年も前の曲しか聞くことができません。 悲惨な人生を送っています。 どなたかアドバイスください。

  • 英語の勉強で、主に英語で何を言っているかわかりたい、何を書いてあるのか

    英語の勉強で、主に英語で何を言っているかわかりたい、何を書いてあるのか 知りたいのです。目標は、CNNや英語ニュースが理解でき、英字新聞が読めることです。 いろいろな英語教材がありますが、お勧めの教材があったら教えてください。 聞きとれて何を言っているのがわかるだけのでもいいし、両方あればさらにいいですが。 値段はなるべく低予算で。。。

  • 英語のヒアリング用教材について。

    英語(外国語)を覚えるには現地に住むのが一番だといいますが、 英語圏に住めないので、教材に頼りたいと思っています。 覚える気力はあります。 音痴ではないので、耳で聞き取った音を楽器などで表すことも普通に出来ます。 ヒアリング用の教材で何かお奨めのものはありませんか? イギリス英語ではなく、ネイティブの方が希望です。 日頃ウォークマンなど、携帯音楽プレイヤーを使用しているので、 音楽を止めてヒアリング教材にしようと思っています。 ちなみに、今までこのような教材の購入経験などはありません。 英語の成績が良かったわけでも…ありません。(^^;;; よろしく御願いします。