- 締切済み
英語の勉強で、主に英語で何を言っているかわかりたい、何を書いてあるのか
英語の勉強で、主に英語で何を言っているかわかりたい、何を書いてあるのか 知りたいのです。目標は、CNNや英語ニュースが理解でき、英字新聞が読めることです。 いろいろな英語教材がありますが、お勧めの教材があったら教えてください。 聞きとれて何を言っているのがわかるだけのでもいいし、両方あればさらにいいですが。 値段はなるべく低予算で。。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takeuti87688
- ベストアンサー率28% (7/25)
英語・英会話のカラクリを公開します。 文部科学省は国民に公表していませんが、英語には発音記号どおりとは違った言い方ができます。発音記号どおりにどんなに早口でしゃべっても、ネイティブが普通に話すような、どこに切れ目があるのかもわからない流暢な発音にならないことからもそれが理解できるはずです。より詳しく説明すると、英語ではどんな文でもいくらでも(無限に)違った言い方をすることができます。縦横無尽に音を変化させてはなすことができると表現してもよいでしょう。このような性質は、英語だけでなく、ヨーロッパで使用されている他の言語にも存在するため、発音記号で発音を覚えると、英語同様、「どうしてわからないのかもわからない」という状態になります。 例えば、Wait a minute.をネイティブは「ウエイ ミニ」や「ウェーデ ミニ」など様々に発音します。(流暢な発音といっても、このように様々な言い方が可能なわけです) 「ウェーデ ミニ」と言われても、「ウエイト ア ミニット」という読み方しかないかのような授業を受けただけでは、Wait a minute.のことだとはわからないでしょう。これが、覚えた単語も聞こえてこないと悪名高い英語の授業の致命的な問題点です。(日本語のように文字と発音が一対一に対応した言語では、覚えた単語が聞こえてこないことはありえないのと対照的です)他の具体例は、洋画のDVDで、英語字幕と音声を比較してみてください。ほとんどのせりふは、はじめから発音記号どおりにしゃべっていないため、知っている単語が含まれていても聞き取れないのは当然だというのが容易にわかるでしょう。英語では固有名詞も様々な言い方ができますので、人名に着目するのも一案です。 書店に行くと、解説書に様々なことが書かれてありますが、それらはすべていろいろな言い方ができるうちの一部を述べているにすぎません。例えば、 ・音が消えたり、つながったり、別の音に変化する現象があります ・アメリカ人はこのように発音します ・英語らしく発音するとこうなります ・日本語にない音域があるため聞き取りができないのです。(文字で書けば同じことを言っていても、日本人にわかりやすく話そうと思えばできるし、わかりにくくはなそうと思えばできるのですが、後者の部分だけを述べているのです) 執筆者たちは、各解説書によって記載内容が異なるため、英語の全体像を知らない人が読んでも混乱するだけだとわかっており、何も教えるつもりはないのですが、解説書全体としてみると、英語が様々な言い方のできる言語である決定的な証拠になっています。 また、英語のできる者たちは、それだけなら問題はないのですが、実は、英語が様々な言い方のできる言語であることはもちろん、発音記号を覚えても英語ができるという状態(=ペラペラ)にはならないことも知っています。ネイティブが普通に話すのがわかるようになると同時に気づくわけです。しかし、それらの事実を留学未経験者が知らないほうが有利なため、普通は絶対に他人には教えません。(実際、この知恵袋でも教えている者はだれもいません。)それゆえ、態度の悪い者に対しては、「英語が様々な言い方のできる言語であることをなぜ言わないのか」と問い詰め、人格を否定してやるのがいいでしょう。 英語は、日本語とは異なり、文字と発音が一対一に対応した言語ではないため、ネイティブでさえも授業形式でひとつひとつすべての発音を教えることは技術的に不可能です。日本にある英会話学校に通って英会話ができるようになった人がいるという話を聞かないのも、外国人講師が発音記号を覚えただけの日本人でもわかるようにしゃべっているだけではじめから何も教えるつもりはないので当然です。実際、何ヶ月通ったとしても、英語が様々な言い方のできる言語であることを説明することもないでしょう。 どのような言い方をされても理解できるようにするためには、留学経験者が留学中無意識のうちに行っていたように、ネイティブどうしが普通に話しているのをなにもわからなくてもひたすら聞いて慣れるという方法しかありません。他に何をやっても、時間とお金の無駄に終わります。 以上のことからわかるように、英語教師というのは本来、存在すべき職業ではありません。なお、発音記号がインチキである状況証拠は次の点です。 ・発音記号の中にはネイティブに通じないものが含まれています(waterが有名) ・発音記号を覚えても英語ができるという状態(=ペラペラ)にはなりません ・アメリカ等、英語を母国語とする国で発音記号を見かけることは、ほとんどまったくありません。特に博物館の展示物にも発音記号が記されていないことを自分で確かめてみてください。
- torigaraji
- ベストアンサー率21% (12/55)
高校レベルの英語がしっかりマスターできれば 英字新聞は完璧に読めます。 Forestなどの英文法の参考書を買ってきてそれを毎日 少しずつやる一方でネットなどでCNNや海外の新聞サイトを 読む練習をすればいいと思います。特にCNNのニュースは 中学レベルの英語で書いてあります。 ニュースの聞き取りはNHKラジオの入門ビジネス英語、 実践ビジネス英語、NHK教育TVのニュースで英会話 で鍛えることができます。
- fkyboi
- ベストアンサー率33% (1/3)
私も英語の勉強をています! 現在どのぐらいのレベルですか? 私は基礎から勉強した方がいいと思います(^-^♪ 英文法は難しいですが、コツを知れば応用の対応にも出来るようになりますしね! 目標に早く近づけるようお互い英語勉強頑張りましょうね!
補足
ご返答ありがとうございます。 レベルですか、中学レベルだとは思いますが。 応用というか、何でこの語がこう訳されるの?使われるの?という ことは多々あります(苦笑) お互い勉強がんばりましょう!!
多聴と多読の勉強+練習を積み重ねていけばいつか出来るようになると思いますよ。 私もまだ完全には解らないですが。 基本は何でも一緒です。それを少しずつ積み重ねた先にCNNだとか英字新聞がある。 NHKの講座は、私は続けられませんでしたけど、値段が安いし定評ありますよ。定番です。 うちは米軍ラジオが入る地域なのでAMラジオで聞いて耳慣らししております。 受信料はただです。思いやり予算をお支払いしてるかもしれませんが。 聴く・読むなら、参考までにTOEIC公式サイトのアドバイスはいかがでしょうか。 http://www.toeic.or.jp/square/advice/advice_score/l01/01_01.html http://www.toeic.or.jp/square/advice/advice_score/r01/01_01.html 個人的には英検準1級の単語本が勉強になりました。 でもこれは、そのくらいのレベルに近づいてからで良いです。TOECだったら750点ぐらい。
補足
ご返答ありがとうございます。 単語本ですか。調べてみます。 うちの方は米軍ラジオは入らないので一度聞いてみたいですね。
- Chicago243
- ベストアンサー率38% (401/1043)
NHKのラジオの講座でレベルにあったものを勧めてます。 英語をくり返し聞くのがいいとおもいます。
お礼
ご返答ありがとうございます。 NHKラジオ講座はお安くていいですね。 レベル調べよっと。
補足
ご返答ありがとうございます。 中学レベルならなんとかなるかと思うんで、 早速CNNネットで読んでみます。 聞き取りが難しそうですが、こつこつやるしかないようですね。