• ベストアンサー

中国当局、チベット帰りの日本人を脅して口封じ?

boobooxの回答

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.9

話は、変わりますが、金盾ってご存知ですか、日本円約780億円で作ったシステムです。中国公安警察内部に、インターネット警察と言うのが、あるんです。膨大な費用を掛けた、自動ロボット検索システムと、常時3,000人以上の専門係員(現在は、もっと膨大に増えているでしょうが)が、メールの内容から、掲示板、ホームページなど、あらゆる内容をチェックして、強制削除して、発信者を逮捕するシステムです。過去は、中国国内のインターネットサービスプロバイダーだけでしたが、現在は、米国のヤフーやグーグル、ユーチューブなど、中国に、輸出する規制を掛けない代わりに、米国内のサーバーも監視対象にしたり、中国語を受け付けるポータルサイトは、ことごとく規制を掛けています。ラサへ行ったときは、日本人なので、日本のサーバーを使い、作業しましたが、大手のサーバーは、押さえられているようです。今回、全く情報が出てこないのは、このためでもありますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%9B%BE http://www.i-mezzo.net/log/2006/07/25213544.html http://netcal.blog7.fc2.com/blog-entry-439.html 当然、日本人もね。ホテルやインターネットカフェで、中国政府の意思に反するメールや掲示板の書き込みをすれば、全部、履歴が残る訳です。 まあ、この掲示板も、監視対象でしょうけど。。(逆に、中国情報部は、プロパガンダで、書き込みしてますけど、彼らは、お仕事なんで、罰せられません。) 賄賂の世界ですから、アダルト系や出会い系サイトの中国設置サーバーは、なくなりませんが、政治思想系は、すぐ潰されます。 それほど、公安警察は、怖いところですよ。日本人観光客が、帰国間際に、脅されたら、怖いでしょうね。 中国語のポータルサイトは、すべて監視下、英語のポータルサイトもほとんど監視下ですので、マイナーな、サイトへ投稿して、外国人が、有名サイトに、再度、アップするしか、無いでしょうね。 あとは、直接、旅行者が、媒体で、持ち出すかです。 暗号化データのメールのやり取りは、中国国内から発信できないと思います。 ウィキペディア(接続遮断/2007年6月~現在中国語ページを除き接続可能) アンサイクロペディア 繁体中国語版 (接続遮断) プロジェクト・グーテンベルク (www.gutenberg.org、接続遮断) Google(2002年9月一時的に接続遮断) Google イメージ(数ページ観覧後接続遮断) Google キャッシュ (接続遮断) Google Pages Creator (pages.google.com、接続遮断) Google Blogger Custom Domains (ghs.google.com、接続遮断) FeedBurner (feeds.feedburner.com,接続遮断) Gmail(接続遮断確率高め、しかし、GmailのHTTPSプロトコルのサービスは問題がありません) Seesaaブログ(接続遮断) YouTube(接続遮断確率高め) Google Blogspot (二級域名***.blogspot.com接続遮断) Xanga (www.xanga.com,接続遮断) LiveJournal (www.livejournal.com、接続遮断) Opera Community (my.opera.com、接続遮断) Typepad (二級域名***.typepad.com接続遮断) Blogsome (www.blogsome.com、接続遮断) Blogeasy (www.blogeasy.com、接続遮断) Tblog (www.tblog.com,接続遮断) Xuite blog (blog.xuite.net、接続遮断) Blogware (user.blogware.com、接続遮断) Blog Ireland (blogs.ie、接続遮断) Yam blog (blog.yam.com、接続遮断) BBC 中国語版(www.bbc.co.uk/chinese、接続遮断) BBC 新聞 (news.bbc.co.uk、接続遮断) ボイス・オブ・アメリカ (www.voanews.com、接続遮断) ドイチェ・ヴェレ (www.dw-world.de/chinese、接続遮断) ラジオ・フリー・アジア (www.rfa.org) 中国時報 (www.chinatimes.com、接続遮断) 自由時報 (www.libertytimes.com、接続遮断) 聯合報 (udn.com、接続遮断) 台湾自立晚報 (www.idn.com.tw、接続遮断) 多維新聞 (www.chinesenewsnet.com、接続遮断) Vox (www.vox.com、接続遮断) 台湾国際放送 (www.rti.org.tw、接続遮断) 三立電視 (www.settv.com.tw、接続遮断) ラジオ・カナダ・インターナショナル (www.rcinet.ca、接続遮断) 香港星島日報 (www.singtao.com、接続遮断) 香港蘋果日報 (appledaily.atnext.com、接続遮断) 台湾蘋果日報 (apple.1-apple.com.tw、接続遮断) 香港明報 (www.mingpaonews.com、接続遮断) 亞洲週刊 (www.yzzk.com、接続遮断) 華夏文摘 (www.cnd.org、接続遮断) 朝鮮日報中国語版 (chinese.chosun.com、接続遮断) Yahoo!香港 (hk.yahoo.com、接続遮断) Yahoo!台湾 (www.yahoo.com.tw、接続遮断) MSN台湾 (www.msn.com.tw、接続遮断) Sina香港新聞 (news.sina.com.hk、接続遮断) Sina台湾新聞 (news.sina.com.tw、接続遮断) 国際連合新聞 (www.unitednationsnews.com、接続遮断) 世界新聞 (www.wn.com、接続遮断) 香港ジョッキークラブ (www.hkjc.com、接続遮断) 中華民国総統府 (www.president.gov.tw、接続遮断) 台湾中央通信社 (www.cna.com.tw、接続遮断) 中国国民党 (www.kmt.org.tw、接続遮断,接続遮断) 香港民主党 (www.dphk.org、接続遮断) 香港公民党 (www.civicparty.hk、接続遮断) 台湾民主進歩党 (www.dpp.org.tw、接続遮断、接続遮断) 台湾親民党 (www.pfp.org.tw,接続遮断、接続遮断) Congressional-Executive Commission on China(www.cecc.gov、接続遮断) ガンデンポタン (www.tibet.net,www.tibet.com、接続遮断) アメリカ合衆国国務省 (usinfo.state.gov,接続遮断) 国境なき記者団 (www.rsf.org,www.rsf-chinese.org、接続遮断) アムネスティ・インターナショナル (www.amnesty.org、接続遮断) ヒューマン・ライツ・ウォッチ (www.hrw.org、接続遮断) DynDNS (www.dyndns.com、接続遮断) EasyDNS (www.easydns.com、接続遮断) Tzo (www.tzo.com、接続遮断) No-IP (www.no-ip.com、接続遮断) FreeDNS (freedns.afraid.org、接続遮断) ZoneEdit (zoneedit.com、接続遮断) Flickr (farm1.static.flickr.com,farm2.static.flickr.com、画像接続遮断) Webshots (www.webshots.com、接続遮断) YourFileHost (www.yourfilehost.com) MegaUpload(www.megaupload.com) BaDonGo(www.BaDonGo.com,www.BaDonGo.net) Sendspace(www.sendspace.com)

quasimode
質問者

お礼

【記者ブログ】情報統制を超えて漏れ聞こえるラサの悲鳴をきけ! 福島香織 http://sankei.jp.msn.com/world/china/080317/chn0803171122007-n1.htm なんか、ラサから情況を知らせようとする市民と、当局ネット監視員の 息詰まる攻防が記事になってました。 ネットを使えば、中国から日本在住の人間に嫌がらせするのも可能ですね。

関連するQ&A

  • 中国政府によるチベット人虐殺映像を探しています。

    いつもお世話に成っています。 中国政府によるチベット人虐殺映像を探しています。 著名なアルピニストの野口健氏がチベット人の虐殺について紹介していました。 http://news.goo.ne.jp/article/php/world/php-20080410-01.html その中に 「2006年10月13日、チベット人が(いつものように)エベレストのナンパ・ラ峠を越えようとしたとき、一行に向けて中国警備当局が銃を発射した。近くにいたヨーロッパの登山家が一部始終を撮影し、その映像がユーチューブを通じて世界に流れ、弾圧の現状が知られるところとなりました。」 とあり是非視聴したいと思いました。ユーチューブに元映像はある?ようなのですがキーワードの設定が悪いらしくこの映像にたどり着きません。 どのように検索したら良いのでしょうか? この手の映像を探すコツのような物はありますか。日本版ユーチューブでみられますか?

  • 日本発の中国ツアーに中国人が?

    先日、北京に4泊5日で行ったとき、中国の方がいました。 1組は、新婚?カップルで、旦那は中年日本人、奥さんは相応の年で ほとんど日本語がしゃべれないようでした。ですから、食事のときは 互いに黙ったままでした。ときおり目で合図という感じです。 たまりかねて、日本語が分かる中国人の人(同じツアーの客)が通訳していました。 おくさんですが、なんとキティちゃん風の服を着て、バッグもそうでした。 それと、日本語のじょうずな中国の方も同じツアー客の中にいました。 中国から日本へ帰国するときに中国のパスポートを持っていましたので、 国籍は確実です。 ツアーは、日本の交通社が手配する日本発のツアーです。まぁ、他の方のことを 詮索するのも気がひけますが、これはどのような事情なのでしょうか?

  • チベットについて日本の人権団体は

    日本にも数多くの平和人権団体があります。 彼らはイラク戦争や、欧米の核開発については声高々に抗議を するのに、何故今回のチベット暴動や、中国の核開発についてはなにも 抗議の声をあげようとしないのですか? とある宗教関係者平和人権団体のサイトを見てみると、 ビルマの暴動に関しては僧に対する弾圧に抗議すると書かれて ありましたが、チベットのことに関しては「反戦塾」というサイト のみがコメントを書いていました。 私は平和主義者ですが、あまりの反応の無さにあきれてしまいました。

  • チベット旅行のルートについて

    始めまして2009年4月からチベットのラサを目指し旅をする予定の者です 期間は40日間程の予定です、成田からデリーまで空港券を手配しており、今現在考えていたルートは、デリー→カトマンズ→ラサの予定でしたが、ネパールからの入境だと現地でツアー等に申し込まなくてはいけないとの事や、あくまでもネット上の情報ですが、国境超えの関係でルート的にお勧めではないと見かける事があります。 なので、成田からデリーの空港券を取り止め、目的地を中国国内のどこか(上海等)にして陸路でチベットまで目指しそこから、ネパール・インドと旅するルートにするか悩んでいます。青蔵鉄道に乗る事にも凄く惹かれています その際の質問です (1)旅の日程が40日間と言う点に無理があるか (急ぎ足の旅ではちょっと・・) (2)滞在費やツアー代等を総合的に見た場合、料金的どちらが高いか (大して滞在費は変わらないと思いますが、カトマンズからのツアーの場合1000ドル以上しそうなので、やはり安い方が良いので) 航空券を手配しているので なるべく早めに決めたいです どちらかのルートでもアドバイスいただけたら幸いです

  • 空路でラサ チベット入境許可証 中国 マイレージ

    UAのマイレージ特典旅行で日本-中国・チベット/ラサ Lhasa CN (LXA)が取れます。 日本-上海、上海-成都(Air China)、成都-ラサ(Air China)の3本乗り継ぎです。 ノービザ(15日フリー)で入国したいです。 (入国後、チベットには長居せず、麗江か大理で1ヶ月ビザ延長したいです(延長経験有り)。) チベット入境許可証を持っていません。 空路入境許可証無しで、チベットへ入れますか? 入境許可証無しでは、成都-ラサ便に乗せてもらえませんか? チベット入境許可証をラサ空港で現地取得出来ますか? (知人が昆明-ラサの列車チケットを購入し、昆明駅でチベット入境許可証が無いため、乗車直前列車に乗せてもらえなかった事があります(2010年頃)。 また、飛行機チケット無しのチベット入境許可証のみを日本国内で取得する事は可能でしょうか? 最近のチベット入境許可証の事情をご存知の方、マイレージ特典にて同様なケースをご経験の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 日本語で添削をお願いします。

    日本語の達人をお願いします。 以下の内容は正しい日本語で添削して助けてください。 最近チベットの人権問題について、テレビと新聞でいろいろのニュースが報道されています。昨日はニュースの番組中で一人チベットの女性と中国人の女性の会話場面が見ました。チベットの女性が凄く優しいそう、彼女はチベットの人権と文化の自由を話した、彼女に凄く感心した。中国人の女性が凄く強烈なにおいを放ちました、彼女に嫌がられている。自分はチベット人と中国人と知り合った事があります、やっぱり中国人と付き合う事が難しいです。 中国人は自負が多い、話す態度も強い。当然、優しい人もいるかもしれません。 私は心からチベットの自由を祈ります。 感謝します。ありがとうございます。

  • 中国はなぜ威張ってるのですか?核兵器も保有

    先日の反日デモでも絶対中国は謝りませんが、あれはお国柄謝らない体質なのでしょうか?TVで日本語堪能な中国人がコメンテーターとして登場してても絶対中国に否がないみたいな嫌なコメントが多いですけど。 また、なぜあそこまで威張ってるのでしょうか? 中国日本大使などインタビューを見ててもいつも威張ってるように感じますが、国の面積が大きいから威張ってるのか、どの国よりも威張ってるように感じます。 また、北朝鮮の核兵器問題がありますが、中国だってますけど、中国には何もアメリカやその他周辺諸国は何も文句はいわないのですか?

  • youは何しに日本へ? やらせ?

    youは何しに日本へ?番組はやらせですか? テレビは少しはやらせがあったりするのは理解していますが ランドセルのcmに出てるハーフの子も空港でインタビューされてたし インタビューされる外人さんも歌手とか多いな~と思って

  • 中国について。

    質問させていただきます。 日本にいる中国人から来た方々はTV出演し、 日本の悪い点かなんか知りませんが、 とにかく一言言ってやろう! みたいな妙な癖があります。 ところが、中国という国はこういう国だそうです。 http://www.youtube.com/watch?v=6eUNhjdBLXg http://www.youtube.com/watch?v=408sXP43hGo&feature=related 日本にいる中国人の発言は、現実に即していません。 この現象は、洗脳教育を受けたからなのかと想像できます。 トルキスタン・チベットのとても可愛そうな、 現状を考えると、中国の人たちを日本が受け入れて、 いったい、何のメリットがあるんでしょうか? 世界平和にも繋がりません。

  • 日本にいる中国人皆殺しと報道?

    今、中国と尖閣諸島の問題でもめていますが、先日、同僚の中国人が中国に帰国した際、日本のテレビ局で『尖閣で有事になった際、日本にいる中国人を皆殺してしまえ』との発言が放送されたと言っておりました。 それを聞いた私としては『そんなこと日本人が言うかなぁ?』思ったのですが、同僚の日本人は日本語も理解できるし、話すこともできますので嘘言っているとは思えません。 そんな発言をしたTV番組とか知ってますか? 本当なら日本人として大変悲しく思います。 しかし、中国政府のプロパガンダであるなら怖いですね。 テレビを使って自国民を反日に煽るのですから。 母国を信じている中国人の同僚も可愛そうに思います。