• ベストアンサー

東北大学と金沢大学医学部勉強法

aquaburryの回答

  • aquaburry
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.5

そこまで勉強しているのであれば、後は復習をしておくだけでしょう。 私の昔日の経験では、東北大学、金沢大学の数学の問題はもの凄くひねった問題でなく、割に考えさせるいい問題が出題されていましたよ。(これも最近の問題を見ていないので分かりませんが) 医学部受験なら、数学で6問出題なら完答4問、後は部分点拾って7割超を目指すことになりますよね。もちろん前提として物理、化学、英語でそれなりの合格点をとっていることが条件ですが。 日々の演習を覚えると言うか、考え方の理解、また別解研究をしてみることです。全く違う観点から考えてみる方法で、後で東京出版にこのような考え方はどうか確認したら丁寧に説明してくれると思います。 また、時間的余裕の問題もありますが、大学教養課程の解析学を解いてやってみる方法もあります。このときに微分可能や連続の概念がよく理解できますし、積分の応用で体積求める求め方の意味が理解できるのではないかと思います。あくまで余裕がある場合です。

0611218
質問者

お礼

回答ありがとうございました。これからは復習に力を入れたいと思います。また、別解も浮かぶ問題もあるので、それを質問し、広い視野で問題に取組みたいと思います。 今は、物理を仕上げている所なので、時間はありませんが、それが終って時間が余ったら、解析学に突入しようと思います、

関連するQ&A

  • 金沢大学医学部

    今年金沢大学の医学部を受験しようと思うのですが、金沢大学の医学部にはバスケ部もしくはサークルはあるのでしょうか?金沢大学のサイトにはなかったのですが、現在通っている大学には非公式サークルが山のようにあるので、実際のところを知りたいです。医学部以外の学部生がほとんどで医学部生の少ないバスケ部(またはサークル)ではなく、医学部生のみもしくは医学部生の多いバスケ部(またはサークル)について教えてもらいたいと思います。

  • 医学部への勉強法

    自分は今度高3になるんですけど、偏差値が駿台東大模試で数学60英語62国語58なんですけど国公立医学部(名古屋あたり)を狙っています。 今は暇なときは全部勉強してるんですけど、部活とかがあったり足手なかなかうまくいかなくて困っています。 どうしても現役で受かりたいんですけど、何かアドバイスみたいなのはありますか?(例えば、センター対策は今からはじめたほうがいい、とか、今は数学と英語をしっかりやるべきだ、とか) あと、志望校の過去問は今からやるべきですか?塾は行くべきですか? 医学部以外に合格した人でもいいのでどんどん教えてください お願いします

  • 金沢大学医学部について

    浪人生です. 金沢大学医学部に精通している方に質問です. 学部内の雰囲気、入試問題のレベル等を教えてください.

  • 医学部について

    私は医学部を目指して勉強に勤しんでいるのですが、気になっていることがあります。 同じ医学部でも有名国公立大学の医学部卒と地方私立大学の医学部卒とでは何か違いがあるのでしょうか? 金銭面では国公立のほうがいいのでしょうが、、、、、 大して違いが無いのなら苦労して国公立に行くよりも私学の方が良いのでしょうか?

  • 国公立医学部 二次 数学ない大学

    国公立医学部で二次において数学がない大学を教えて下さい。

  • 医学部を目指して勉強中です。

    医学部を目指して勉強中です。 国公立の医学部で試験内容に「クセ」のない大学はご存知でしょうか。 経済的に私立は進学できないので国公立一本に決めています。出願校はセンターの結果によってを決めるつもりです。 例えば東大のように2次に国語がある、他校には見られないような計算量など「他に応用の効かない」大学は候補から外したいのでご存知の方よろしくお願いします!

  • 国公立大学の医学部医学科について

    国公立大学の医学部医学科について 生物化学で受験できない大学があるらしいのですが、どこかわかりますか? 学校じゃ聞ける成績じゃないし、学校には医学部に行きたいことを 誰にも伝えていないので、ここで質問しました。 どうしても医学部の医学科に行きたいです。 国公立で、卒業後研究ができる大学ならどこでもいいです。 国公立医学部に受かるには、偏差値は最低限どの程度まで上げなければならないのでしょうか。

  • 医学部医学科2次試験、英語がない大学

    はじめまして。 国公立医学部医学科を目指しています。 今年のセンターの結果から、 明らかに来年の入試までに英語の点数が伸びないようで不安です。 センターのみの勉強は追いつくかもしれませんが、 二次試験となると筆記があるので、センター終了後からだと 他の教科の対策まで手がまわりません。 そこで、得意の理科や数学のみで二次試験が行われる 国公立の医学部医学科を探しています。 漠然に医学部を目指して勉強していただけなので、 入試に関する知識がほとんどなく困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 金沢医科大学医学部 対策

    金沢医科大学の医学部の一般入試を受ける予定なんですが 試験日まで一ヶ月を切りました。 この医学部を受けるにあたって 必要最低限この参考書(全教科)をやっていれば 一次試験は突破できる!というものがあったら是非参考書名を教えて 頂きたいです。 この一ヶ月の過ごし方や今後の勉強方法など を教えて頂けるともっと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 難関大学医学部合格勉強法について

    僕は現在4浪(宅浪)で医学部受験を考えている者です。 高一の頃から医学部を目指してコツコツと勉強してきたのですが、 なかなかうまくいかなくて悩んでいます。(全統模試で偏差値60弱) 医学部以外の進路はありえません。 医者以外の仕事で食べていける自信がないからです。 そこで質問、というよりも頼みがあります。 医学部に合格出来るだけの勉強法を教えて欲しいんです。 厚かましいのは重々承知してます。 ですが、僕も本気なんです。 どうかよろしくお願いします。 因みに高校は地方の自称進学校(公立)です。