• 締切済み

バスケ!

kandkkskの回答

  • kandkksk
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

家の前でドリブルしてたら適当にボンボンやってたらうまくなってしまいましたww まーボールによく慣れたらボールのはね方の感覚がつかめますよ

関連するQ&A

  • 高校からバスケをするのですが・・

    高校生になってからバスケをしようと思うのですが・・・・ ○初心者なので、中学生から、やっていた人と違って、冷たい目で見られるのでしょうか? ○ドリブルや、8の字などは、日々の練習が、大切なのでしょうか? ○一人で練習するとき、どのような練習をすればいいですか? (ゴールがあるときとないとき両方お願いします) ○筋トレはどのようなことをすればいいですか? ○バスケの基礎(ドリブルとかパス)がのった動画サイトがあれば教えてください お願いします

  • バスケを上手になりたいのですが、どうすればよいのでしょうか?

    バスケを上手になりたいのですが、どうすればよいのでしょうか? 僕は高校1年で、剣道をしているのですが、あまり球技が得意ではありません。 バスケは親がやっているので、好きになりました。 しかし、ドリブルは右ドリか、ぎこちない両ドリぐらいしかできません・・・ 中学校の体育では、シュートが得意だったので、バスケ部にドリブルをほとんど任せて、自分は ディフェンス、ゴール前で、シュート、リバウンド、なんかをやってました。 シュートは得意で、毎試合4分で1回は必ず入れ、多いときは6回いれたこともあります。 バスケ部の友達には、 「シュートは最高なんだけど、ドリブルがなぁ」と言われてました・・ レイアップシュートで点を入れたことはほとんどありません。 左右ドリブルで股下を通す(?)もできません・・ 9月の下旬に球技大会もあるので、それまでになんとか上達したいです。 近いうちに、バスケットのゴールを買って家の駐車場でも練習できるようにします。 どのような練習から始めたらよいでしょうか? 上達のコツなどはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • バスケ ドリブル

    私はバスケ部に入っています。 みんなはドリブルがうまいのに私だけ、ドリブルが下手です。どうしても前を向いてできません。 どうしたらうまくなれますか? あと練習時間がみんなと同じなので追いつけません。 家の近くでもストリートバスケが禁止で体育館もありません。 コツか家でもできる練習法ってありますか? ちなみにボールは持っています。

  • 生活面のバスケ

    私は中1のバスケ部です。 ポジションがガードなので ドリブルの練習はたくさんしています。 家でもドリブルは練習するし筋トレも欠かしません。 でも、まだまだバスケを上手くなるために できることだってあるんじゃないでしょうか。 そこで、私は聞き手と逆の手で ハシやペンを使っています。 でも、まだ、ほかにもできることはあるのでは? “生活面のバスケ”ということです。 良いアドバイスお願いします。

  • バスケの利き腕じゃないほうのドリブルがうまくいきません。

    バスケの利き腕じゃないほうのドリブルがうまくいきません。 ダッシュするともうドリブルがついていきません。ドリブルをうまくする練習法を教えてください。 できれば家でできる練習法をおしえてほしいです。

  • バスケ

    バスケ こんにちは、中3の男子で6月に 引退をしました。 やっぱり悔しくて、高校でもやりたいです。 でも、高校でこのままのプレーでは通用しないと思うのです。 なので、最近はドリブルやジャンプシュートなどを 家で自主的に練習しています。 ドリブルでは、もっとスピードを上げたり、 低くついたり、相手を抜けるようになりたいです。 シュートは、確立はもちろん、もっと打点を上げ、 セットを早く(クイックシュート)したいです。 ドリブル、シュート共に練習で気をつけたらいいとか こういうメニューをすればいいとかありますか? 教えていただけると本当にうれしいです。

  • バスケ ドリブル

    当方高2の男子高校生です。 中学で1年半バスケ部に所属しており、中2の頃には先輩を抑えスタメンを勝ち取ったりし、自信があったのですが、中2の2学期に転校をし、それを機にバスケを暫く止めてました。 ですが、現在の体育がバスケでして、素人相手には何の苦労もないのですが、バスケ部員相手ですとなかなか抜けません。 フェイントを2~3回掛けたクロスオーバーで抜こうとしても体が追いつかない・ボールが上手く扱えない。等、4年近くのブランクを思い切り感じております・・・。 そこで質問なんですが。 ドリブル練習は外でしない方がいいのでしょうか? 中学時代は全て体育館で練習していた為、外で練習した試しがありません。中学時代の顧問は「外でドリブル練習をすると感が鈍るからするな」と言っていましたが、本当なんでしょうか? また、スパイダードリブル等ハンドリング練習に打って付けの練習方法はないでしょうか? やはり最終的には、一泡吹かせてやりたいので、外で出来る様な練習方法を教えて下されば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • バスケのドリブルとキャッチ・・・。

    私は高校からバスケを始めました。 でも、なかなかうまくなりません。もちろん、始めた頃よりは少しうまくなっていますが、ドリブルとキャッチがうまくいきません。どうしたらよいでしょうか?やはり、ひたすら練習するしかないのでしょうか??

  • バスケのドリブルについて

    バスケのことで質問します。 ミニバスから始めてる同じ部の友達は凄くドリブルが上手く、一対一は無敵です。 YouTubeの上手い人たちの技は大抵できると言っています。 私も練習してるのですが難しいです。 逆に、先輩でレギュラーの人がいるのですが、その人はドリブルが凄い上手いってわけじゃないのですが、試合でガンガンディフェンスを抜きまくります。 そこで思ったのは、YouTubeとかでよくみる曲芸みたいなドリブルスキルって必要か?ってことです。 その先輩は、フロントチェンジぐらいしかできないし試合で使わんしムズイのははミスるからいらない、出来るように練習すんのも面倒いと言っています。 ドリブル練習はどこまでを目指すべきなんでしょうか?

  • バスケ上手くなりたいです。

    僕はバスケ部入ってます。その中で一番下手です・・・ 練習はちゃんと行ってますが、まったく入部当時から半年経ちましたが上手くなってないような気がします。 先生が練習の説明をするときにまったく理解できないです。そのせいで練習で足手まといになってます。つまり頭がわるいです。(バスケの技術で足手まといになってません。) それと、もうすぐ僕たちの試合があります。いつも公式戦には僕はでれません。だけど、1分でも1秒でもいいので出たいです。 練習に対してどのように取り組めばいいのでしょうか。一生懸命にがんばれといいますが、それだけじゃ無理だと思います。 一応、部活終了後 ドリブル&ミドルシュートの練習やってます。