- 締切済み
バスケ ドリブル
当方高2の男子高校生です。 中学で1年半バスケ部に所属しており、中2の頃には先輩を抑えスタメンを勝ち取ったりし、自信があったのですが、中2の2学期に転校をし、それを機にバスケを暫く止めてました。 ですが、現在の体育がバスケでして、素人相手には何の苦労もないのですが、バスケ部員相手ですとなかなか抜けません。 フェイントを2~3回掛けたクロスオーバーで抜こうとしても体が追いつかない・ボールが上手く扱えない。等、4年近くのブランクを思い切り感じております・・・。 そこで質問なんですが。 ドリブル練習は外でしない方がいいのでしょうか? 中学時代は全て体育館で練習していた為、外で練習した試しがありません。中学時代の顧問は「外でドリブル練習をすると感が鈍るからするな」と言っていましたが、本当なんでしょうか? また、スパイダードリブル等ハンドリング練習に打って付けの練習方法はないでしょうか? やはり最終的には、一泡吹かせてやりたいので、外で出来る様な練習方法を教えて下されば幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- srd
- ベストアンサー率55% (88/160)
昔、全国レベルの強豪中学、高校でバスケをやっていたおじさん?です。 中学の時は、体育館は週に2日しか使えなかった為に、残りの5日は土の校庭の端っこでの練習でした、自己練習では朝からボール無しでイメージトレーニング、公園、道路、帰り道はジョギングしながらドリブルを、どこでもやったお陰で、ちょっとやそっとの条件の違いでは崩れなかったのだと思います。 またコーチは全国大会、国体、実業団などでプレイしていた方々でしたが、何も言わず色々な条件で普通にさせていました。 私がやっていたレベルでは故障などて1ヶ月位休んだら、倍以上の月は同じレベルまでなかなか戻りませんでしたので4年近くのブランクはまず数日では埋められる事はないと思いますし、一泡吹かせてやりたい、では無く、体の一部が壊れてもいいとか、死ぬ気でやるくらいでないと無理だと思いますので現実的ではないですね。 ブランクの間、バスケ以外のトレーニングをやっていたのでしたらついていけると思いますが、やっていないのなら筋肉が全然違いますから、3ポイントシュートが決められる様なものが無いときついです。 シュート感覚が落ちているのなら全体的に能力が落ちているので無理があると思います。 ディフェンスの裏に自分がシュートモーションかけたら他のオフェンスにディフェンスの裏に切れるように打合せして、シュートモーションからの股下抜きパスなんかされたら屈辱的だとは思いますが、どうでしょうか? 更にパスした後に自分がボールを受けに上手く切れて見方とスクリーンプレーでシュートに持ち込むとか。 股下抜きをやられたら、一時的にはディフェンスの距離が空くと思いますので、今度はガンガン走リ抜いてシュートに持ち込めるのでは? 頑張って下さい!
- theoeht
- ベストアンサー率50% (22/44)
毎日キツイ部活をやってる人は下半身がしっかりしていて小手先のフェイントにはかかりにくいですよね。 レッグランジといった筋トレのように脚を大きく踏み出す動作にドリブルを加えてみてはどうですか? はじめはゆっくりボールがついてくるぐらいのスピードでやって、慣れてきたらスピードを意識していきましょう。 すばやく一歩踏み出してすばやく一歩引く(顔はあげて) それができたら周辺視野で周りの景色も見ながら レッグランジはこのようなフェイントのためだけじゃなくカットインのフェイクをしてボールをもらう動作にも効果的な筋トレです。 また、外で練習すると悪いかどうかですが、個人的には良いと思います。マジック・ジョンソンは登下校時もドリブルしてたって聞いたことがあります。実際やるとチョット危険ですね。 効果なければやめればいいだけのことですから。やっちゃいましょう。