• ベストアンサー

新設校野球部の練習メニューについて

marotoshiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

NO.2です。補足ありがとうございます(^^♪ 今からはシーズンインですので、なるべく実践的な練習をしていくべきだと思います。 守備・・・外野が十分に使えないのであれば、内野を使ってのバント練習や連係プレー、狭殺プレーなどを取り入れていくと良いと思います。 そしてグラウンドが十分使える日はノックを。顧問の先生は経験がないとのことですが、少しずつでもノックをしていただいた方が良いと思います。経験が無くてもそれなりにできるようになりますよ。これから部員が増えていくのであれば顧問の先生が打てたほうがいいでしょうし。 攻撃・・・フリーバッティングが最優先です。できるだけ多くこなせるようにしてください。練習の終わりにはベースランニングを入れてもいいと思います。 全体練習が終わった後にそのままグラウンドで自主練はできないでしょうか?できるのであれば、その時にティーバッティングなどの個人練習を入れるといいと思います。 参考になってなかったらすいません(ーー;) もし、何か聞きたいことがあれば聞いてください(*^_^*)

ulfulin315
質問者

お礼

ありがとうございます(・人・) もう少し意見を集めてみますが、 野球部でのミーティングのときに参考にしていただきます。

関連するQ&A

  • 野球の練習方法

    現在、野球のサークルに所属していて、練習メニューを決めるような立場にあります。今までは、アップ→キャッチボール→トスバッティング→フリーバッティング→シートノック、といった練習でした。野球の基本になるこれらの練習はなくさずに、このほかに何かプラスするとしたらどんな練習がありますか?上記のメニューの応用でもいいですし、まったく違ったものでもいいのでお願いします。

  • 高校野球部の練習メニューについて

    高校野球部の練習メニューについて はじめまして。 この学期から野球部のマネージャーになった高2です。 うちの野球部は色々と条件があって、普通みたいに練習が出来ません。 なので、どんな練習メニューを組んであげたらいいかわからないんです。 もし出来たら手伝っていただけますか? ・部員9名(高2が5人、高1が4人、マネ1人) ・時間はおおよそ1時間~1時間半 ・グラウンドを使えるのは水曜日だけ ・練習は火、水、木、金の4日間 ・高1と高2の学校の終了時間が違う。 ・普段はサッカー部とグラウンドを共有してるので、バットは使えない ・コーチ無し、顧問は非協力的 です。 私的に決めたのは、最初のジョギングとストレッチだけです。 とにかく時間が少ないのでいろいろなことをやるのが難しいです。 あと、あんまり厳しすぎて部員に辞められちゃうのも困っちゃうし・・・ よろしくお願いします!!

  • 野球のトスバッティング練習について

    野球のトスバッティング練習について こんにちは。私はよく高校野球の練習試合とかを観戦します。そこでいつもトスバッティング練習を見て思うことがあります。何かというと、ボールを至近距離で投げている人に、打ち返されたボールが当たったら大変だな…と思ってしまいます。 そこで質問です。トスバッティングのボールは、投げている人に打球が当たっても大丈夫なボールでやっているのですか?

  • 工夫された練習

    中学生の軟式野球部部員です。 毎日同じ練習(内野ノック、外野ティーバッティング) しかやっていません。 理由は顧問の先生が滅多に来ないのと、 二年生が主体で練習を作っているからです。 最近部活やっても全然面白くなくなりました。 先生に相談したところ、「自分達で考えてしろ」とのことです。 そこで、「工夫された」練習を教えてもらいたいです。 そうゆうことが載っているHPでも構いません。 なるべく「何が鍛えられるか」を重視してもらいたいです。 難点は、私の中学のグランドでの部活は 陸上、サッカー、野球 の3つが分割して使っていることです。 難しい条件ですが、お願いします。

  • 野球の良い練習法

    僕は高校1年で硬式野球をやっています。  監督は、「練習は短い時間を集中してやればいい」という考え方なので、学校のある日は1時間半、土日は2時間しか練習をしないので、あんまり練習した気になりません。 なので、2、3人で残って練習しているのですが、何をやればいいのか分からず、とりあえずいつも素振りをやっています。確かに素振りも重要だと思うのですが、他にも何か出来ることはないでしょうか?あと、グランドを使える日は限られてるので、ノックはできません。 ちなみに、素振りだけでなく、バドミントンの羽を投げてもらい、打つという練習や、ティーバッティングなどもたまにやっていますが、これは良い練習でしょうか? あと、新聞紙でボールを作ってバッティングをすれば、グランド以外の場所でも速い球を打つ練習が出来るかもと思っているのですが、練習になると思いますか? 解答よろしくお願いします!

  • 冬の野球部の練習メニュー

    私は今年から高校野球の指導をすることになったのですが、野球の経験がありません。 冬の練習メニューをどのようにしたらいいか迷っています。 そこで、皆さんはどんな練習メニューをしてきましたか?出来るだけ具体的に、教えてくださるとうれしいです。 ちなみに、今はロングダッシュ、長距離、ウエイトトレーニング、ロングティー等々をやっています。 よろしくお願いします。

  • 野球部ってどうして猛練習するの?

    野球部ってすごい練習しますよね。朝から晩まで。1000本ノックとか素振り何千回とかマラソンランナー顔負けの長距離走とかしますよね。でもテレビで野球の試合とか見ていると、そんなに体力っていらないんじゃ…って思います。サッカー選手のようにそんなに長い距離を走るわけじゃないし、特に千本ノックって必要?逆に体壊すんじゃないの?例えばアメリカとかキューバのチームってそんなに日本人みたいに苦行僧みたいな顔してなくて、すごく生き生きして楽しそうに試合しているのにそこそこ強いじゃないですか。なのに野球部ってどうしてあんなに猛練習するんですか?

  • 練習メニュー

    私は高校でバドミントン部の部長をしています。 顧問は未経験者、コーチもごくたまにしか来られず、自分たちで練習メニューを考えて活動しています。 しかし、限られた時間の中で後輩の指導などに時間をとられ、自分たちの練習に十分な時間をとれないのが現状です。 効率の良い練習メニューや、部長としてのメンタルな部分へのアドバイスがあればお願いします!!

  • 野球部の練習事情

    今度、中三になります。現在、野球部で、高校でも続けたいと思っています。 都立上野高校の校庭は、アスファルトっぽいけど、野球部の方々は、どこで練習をしているのですか?

  • 軟式野球 練習メニューを教えてください

    僕はある中学校の軟式野球部でキャプテンをやっているのですが、いい指導者がおらず、自分たちで練習メニューを考え、取り組んでいます。しかし、なかなかいい練習方法が見つからず、非常に内容の薄い練習になっています。しかも、あと二ヶ月で最後の大会となってしまいます。そこで、何かいい練習メニューを教えていただきたいと思い投稿しました。練習時間は2時間程です。どなたか、教えてください。よろしくお願いします。