• ベストアンサー

グッズやアイテムを紹介する雑誌。

tamausagiの回答

  • ベストアンサー
  • tamausagi
  • ベストアンサー率65% (201/308)
回答No.1

以前出た質問です。ご参考まで。 QNo.3753395「道具やグッズに特化した雑誌を教えてください」(参考URL)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3753395.html
spcc
質問者

お礼

大変参考になりました。 本当にありがとうございます!

関連するQ&A

  • 雑誌の価格はどう決まる?(根拠)

     私は今就職活動をしているんですが、今度、出版をしている会社の選考を受けることになりました。 課題が与えれられ、面接官にプレゼンテーションをするという面接内容です。 課題はいくつかあったのですが、私は 「新媒体(月刊誌)立ち上げ企画 編集長だったとしたら? ターゲット読者、価格、広告クライアントを想定して、誌名、内容を考えてください。」 というものを選びました。  そこで質問というのは、雑誌の価格の事です。 価格も決めなければならないのですが、何か根拠がなければいけないと思うのです。 雑誌の価格というのは、どうやって決められるものなのでしょうか?  その出版社はクリエイター向けの雑誌を展開しており、私もそういった類の雑誌を企画しようと考えております。 (その出版社で刊行されている雑誌は1280円です) また、雑誌の企画を考える際、どこから決めていけばいいのでしょうか。 やはりターゲット読者でしょうか。 その会社に入ってやりたいことはあるのですが、出版の知識を全く持ち合わせていないので頭を抱えています。 参考になる書籍などを教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 雑誌のレイアウトの勉強

    質問させていただきます。 今回社内報雑誌の製作部に入ることになりました。 所持しているソフトは、illustratorSC2とphotoshop5.0エレメンツとパーソナル編集長。 これらを駆使して雑誌の製作をします。できるだけクオリティの高いものにしたいと考えています。 そこで3つ質問させてください。 ソフトのversionは上記のとおりですが、ほかにこれは必要だとか、エレメンツじゃ使えないとか、なにかあれば教えてください。 それともう一つ、Meetsなどのような雑誌を目指しています。独学になるのですが、雑誌のレイアウトの勉強におすすめの書籍やサイトを教えてください。 最後に、対談などの取材や個人の取材も担当しているのですが、経験されたことのある方がいらっしゃいましたら、コツや注意点など、アドバイスいただければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 今後ヒットする雑誌は?

    はじめまして。 私は、医療雑誌の出版社に勤めているのですが、今の日本の不況や法整備などで、医療業界全体が低迷しています。 私どもの出版社でもそのあおりをもろに受け、経営的にかなり厳しくなってきました。そこで、新しい企画、新刊を考えています。 そこで、是非皆様のお知恵を拝借させていただきたく存じます。 医療業界だけに関わらず、今後どのような業界、産業が伸びてくると皆さんはお考えでしょうか(例えば、「ナノテク」とか)? また「こんな企画、雑誌が欲しいんだけど、意外とないんだよねぇ!、こんな雑誌があったら便利だよね!」といったものがあれば、 忌憚のないご意見をご教示いただければ幸甚です。 宜しくお願い致します。

  • 米国のIT機器トレンド誌

    家電メーカでPC関連の周辺機器のマーケティングを担当しているものです。米国で出版されているIT関連商品のトレンド雑誌をご存知でしたら教えてください。 日本でいうと -デジモノステーション -DIME -Mono Magazine といった類の雑誌です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 児童雑誌の付録について

    子供会のイベントを、企画しなくてはいけなくて、色々考えている最中に思い出したことがあります。 20年も前の話になりますが、縁日か何かで、小学○年生等の子供向け雑誌の付録だけ売っているおじさんがおりました。 いくらの値段がついていたかは覚えていないのですが、本体の雑誌はなく、付録だけ地面に並べて売っていたと思います。 今も、格安で付録だけ手に入れる流通ルートはあるのでしょうか?(マニア向けのルートには手が出せません。遊んでぐちゃぐちゃにすると思いますので) 欲しいのは、「ベビーブック」など幼稚園入園前か「たのしい幼稚園」などの幼稚園児向けの雑誌の付録なのですが・・・。 ですので、図書館には入っていないので、そこから貰うというのは、無理かと思います。 本屋さんから取次ぎへの返品時、取次ぎから出版社への返品時には付録もすべて雑誌と一緒に返品しなくてはいけないのでしょうか?どこかで付録だけもらう、というのは出来ないシステムでしょうか。 自分で質問しておきながら、付録も雑誌と一緒に、出版社の倉庫まで戻るんだろうな、あのおじさんは、バッタ屋かなにか、イレギュラーな存在だったんだろうなと思いつつ、雑誌流通関係の方のお答えをお待ちしております。

  • 雑誌社に事実と異なる記事を載せられました

    今、学生です。先日、知人の関係で、某有名出版社の雑誌のインタヴューを受けました。内容は、学生生活と、その学校案内といったようなものでした。知人に、どうして出てくれと言われてのことでした。 ところが実際に出版された物を見てみると、取材の内容からは想像できないくらい脚色されいる事に驚きました。かなり滑稽な感じに編集されており、誹謗中傷とまではいかないにしても、大変不愉快な内容です。こちらは誠実にインタヴューに応えたつもりでしたが、相手の不誠実さに怒りと驚きを感じています。 僕の名字にしても間違っており、全く違った名前で掲載されています。大変不愉快です。 しかも写真もいくつか載っているのですが、その横には事実と異なる、大変不愉快な記事が載っています。 相手の事を全く考えない取材者の姿勢に驚かされました。両親にも見せたところ、同様に怒りを感じていました。 この事に対しては、何か手段を使って正面から抗議するつもりです。 そこで質問です。こういった場合の抗議の手段として、何が有効でしょうか? 具体的に教えて下さい。 例えば、自分で言った方がいいのか、親に言ってもらった方がいいのか、メールがいいのか、それとも電話か、手紙か、本人に言うのか、編集部か、編集長か、など、なるべく具体的にお願いします。 その外にも何か有効な手段があればお願いします。 例えばネットなどで、こういった事実を公に訴える事が出来る場所は無いでしょうか? また、(名前の)印刷ミスを次号で訂正するようにも要求するつもりです。 もう一つ、取材の前に知人は、取材費が出るから、と言っていましたが、いまだ何も受け取っておりません。取材前に取材者に直接確認もしなかったので、この際、取材費が出ない事はしょうがなく思いますが、通常は出る物なのでしょうか? 色々質問させてもらいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 出版者への企画持ち込みの時期・タイミング

    こんにちは。私はイラストレーターをやっているのですが、今回イラスト関係のとある企画を雑誌社へ持ち込む予定にしています。企画の持ち込みには恐らくタイミングといモノがあるのだと思うのですが、例えば来年春からの新しい企画の会議は、前年の秋から始まる、などです。 企画を持ち込む以上は、やはりより良いタイミングで持ち込みたいと考えています。それで出版関係の方や、その業界にお詳しい方に是非アドバイス頂ければと思っております。どうぞ宜敷くお願い致します。

  • この会社と雑誌をご存知ですか?

    こんにちは。 私はネットショップを運営しているのですが、先日有限会社インテグラルフォースという会社からメールで新雑誌の誌面協力の依頼がありました。 内容的にはいいお話だったので、お受けしようと思いましたが、その会社をネット検索し、ホームページなどを見たのですが、少し不信感?があります。 ・色々な業種をしている事。 ・会社ホームページの今までの製作物というところを見ると見たことないような雑誌ばかりで、その中の雑誌を調べてみると出版社が別のところになっていたりしました。 ・yahooの電話帳で検索しても出てこなかったこと http://www.integral.or.tv/index.html http://endbox.jp/index.html 上記が会社ホームページのURLですが、信用してもいいと思いますか? ご意見宜しくお願いします。

  • 国際企画が有名人を訪問させて、取材費を取る

    皆さん、国際企画なる出版社をご存知ですか。たぶん、役所、病院に置かれていたような記憶があるのですが?この国際企画が私のホームページをみて某有名俳優を記者として派遣して取材したいので、6万円払えとの内容でした。国際グラフと言う中小企業の経営者向けの雑誌だそうです。 もし本当にその有名人がくるのであればそれなりの宣伝効果が有りそうでが、なんか詐欺ぽくて考え中です。 ぜひ、参考意見をおき聞かせください。

  • 海外の販売店への書籍の取次

    こんにちは。 書籍の流通について教えてください。 私の知人で、海外でホビー関連のショップを経営している人がいます。 その店で、日本の出版社(大手も中小もあり)が発行している各種ホビー関連の雑誌や書籍を扱いたいと相談を受けたのですが、この場合、仕入れについてはどこと話をすべきでしょうか。 知人(海外在住の外国人)と直接取引してくれるところが一番良いのですが、必要ならば私が知人と仕入先との間を仲介することも可能と考えています。 私の少ない知識では、国内で書籍は 出版社→取次(日販やトーハンなど)→小売店 というルートを経て流通されるものと理解しています。 そのため、海外向けにも取次を介する必要があるのでは?と思ったのですが、日販やトーハンなどのサイトを見た限りでは、海外向けの取次に関する記述を見つけられませんでした。 国内の取次とは別に、海外専用の取次のようなものが存在するのでしょうか? それとも、仕入れについて出版社に直接話を持ち込むことは可能なんでしょうか? そもそも、小売店と出版社が直接取り引きできるものなのかどうかも分からないのですが、仮に可能だとしても仕入れる部数がさほど多くない(多分、1種類につき10~30部)と思うので、この点がネックにならないかと心配しています。 ご存知の方、どうかヒントをください。 よろしくお願いします。