• ベストアンサー

国際企画が有名人を訪問させて、取材費を取る

皆さん、国際企画なる出版社をご存知ですか。たぶん、役所、病院に置かれていたような記憶があるのですが?この国際企画が私のホームページをみて某有名俳優を記者として派遣して取材したいので、6万円払えとの内容でした。国際グラフと言う中小企業の経営者向けの雑誌だそうです。 もし本当にその有名人がくるのであればそれなりの宣伝効果が有りそうでが、なんか詐欺ぽくて考え中です。 ぜひ、参考意見をおき聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

   対談企画 ~ もしもわたしがプランナーなら ~    わたしの見聞では、つぎのような類似例があります。  アメリカ大統領夫妻と食事するには、数百万ドル寄付すればよい。  かつて大宅壮一と対話するのに数十万円、という商売もありました。    本件のケースは、いささか安すぎますが、仮計算してみましょう。  有名俳優を派遣するには、少なくとも百万円かかります。  一人あたり6万円なら(二人きりでなく)十七人以上必要です。    約2時間拘束で、十七人と順々に対話すれば、一人平均7分ですね。  これを原稿にまとめるリライト費用を含めると、5分以下でしょう。  そして、ありきたりの質問カードをもとに、話しかけられるはずです。    かくて雑誌のどこかに、あなたの話が、ほんのひとこと紹介されます。  もちろん、あなたと並んだ有名俳優のツーショットも掲載されます。  したがって、あなたは、この雑誌を親戚友人に配って自慢できます。    この雑誌が無料配布ならば、各ページに広告主が制作費を負担します。  発行部数6万部として、総額6000万円なら、一冊1000円です。  約100頁なら、一頁あたりの広告料金は60万円ですね。    すると、一頁に十人載せれば、一人あたり6万円でいいのです。  さきの対談費用も6万円なら、ほぼ半分づつではどうでしょうか。  30人が有名俳優と3分づつ対談して、一頁20人載ればいいのです。    つまり、1000万人の読者に公開されたら、一円で160人に購読 される計算になるのです。本社部門で制作費と広告料を担当し、別会社 に出演料と取材費を丸投げします(つぎの三点がチェックポイントです)。   1.雑誌が、無料配布であること。 2.誌面が、報道記事でなく広告頁であること。 3.対談の一方は、ランダムに選ばれたこと。    以上のシステムなら法律的には問題ありませんが、勧誘員のノルマが 厳しいため、まちがって説明されると、後日トラブルが生じます。  すでに掲載された同業者や知人に訊ねてみれば、まずは安全ですね。  

tuliart
質問者

お礼

詳細な分析に恐れ入ります。 マスコミ関係の知識が全く無いので、大変勉強になりました。 大変詳しいご説明、ありがとうございました。 ぜひ、参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

検索したら、いろいろ出てきますね。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= ご質問者の業種が何かわかりませんが、この冊子は一般書店にはなく、銀行や病院等に置かれているみたいですね。 銀行や病院で待ち時間の暇つぶしにパラパラ流し読みするものに、それほど宣伝効果は期待できないと思いますよ。 有名人は本当に来るみたいですから、詐欺とは言い難いでしょうね。 その有名人にどうしても会いたいなら6万円払ってもいいかもしれませんね(笑)

tuliart
質問者

お礼

病院で暇つぶしに見られてもたいした効果はないですね。 ご意見ありがとうございました。

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

本当にはらうならいいのでは。 知人は、何十年もびた一文も貰わず、ネタを提供しました。 で、人生を狂わせました。 恨みに近いです。

関連するQ&A

  • 国際グラフって何ですか?

    僕は、個人で整体院を経営しているものです。 ホームページをインターネットに載せて、こじんまりとやっているのですが、昨日、「国際グラフ」と言う雑誌社から取材案内の電話がありました。 なんでも、僕の住んでいる○○県の企業家の特集をするということで、俳優の清水章吾さんとの対談を持ちかけられました。 しかし、よく話を聞くと、その雑誌は書店に置かれるものではなく、病院や銀行に置かれる雑誌だそうです。 そして、取材費までこちらの負担ということに驚いています。 まだ返事をしていないのですが、この手の取材とは、どういうものなのでしょう? また、取材費がいくらくらいかかったか、知っているかたはいらっしゃいますか?

  • 国際グラフ

    国際グラフって雑誌はどういう雑誌ですか?取材と銘打った電話攻勢がひつこいのですが。政治関連の団体ですか?

  • 「国際グラフ」について教えてください。

    友人と小さな会社を経営しております。実は最近、病院や公共施設の待合室に置いてある「国際グラフ」社から、うちの会社と対談して「国際グラフ」に記事を掲載したい旨、問い合わせをいただきました。 うちのような零細企業にとってメディアに載ることは宣伝効果もあるのでお受けしたいと思う反面、掲載は有料であることや、「国際グラフ」出版社について何も知らないので、承諾したものかどうか、一抹の不安があります。 この会社のWebサイトは以下かと思うのですが、実際にはどんな会社なのか(運営団体や支持母体があるのか、等)、どんなことでも構いませんので、お知りの方がいらしたらお教えいただけないでしょうか。 国際グラフ http://www.kokusaigraph.co.jp/

  • 共同出版コンテスト入賞。その後出版権の無効化は?

    共同出版をしている某社のコンテストに入賞しました。大賞作品は企画出版されますが、それ以下の入賞者は共同出版の提案が行われます。応募の際は共同出版について知識がなく、某写真雑誌で大きな著名なコンテストと併記で特集記事も組まれ、大手レコード店の宣伝写真を撮られている写真家の名を冠したコンテストですので、事前調査をせず応募して入賞しました。ところが入賞後の説明で某社共同出版では作家はどんなに本が売れても一切利益を上げることの出来ないシステムと知り。このうなシステムをもつ出版社で私の作品を出版すべきか考えてしまいます。しかし、出版権は既に某社に帰属するとなっています。もともと本が売れなくとも良いシステムのようですし、共同出版の提案が不調に終わった場合、出版権を返してもらうという方法はあるのでしょうか。

  • この言葉の語源、この戦国武将が…?

    「私が先日、地元の市役所に行く用事あって、その予定時間より、早めに市役所に着いた為、「予定時間迄の時間調整」として、市役所内の喫茶店に入り、コーヒーを飲みながら、新聞(自宅では、購読してない、全国紙)の当日の朝刊を、少し見てた。 その新聞に、載っていて、詳しくでは無いが少し見た、歴史関係の一口メモ的な記事が、今回の質問」に、なります。 問題の歴史関係による、一口メモ的な記事は… 「テレビやラジオ、新聞や出版社の雑誌、それぞれの記者が、同業他社の記者や、フリーの記者達よりも、ある事件や騒動で、取材したら、重大な動きを掴んだ。 そして、事件や騒動の関係者に、裏付けとして確認してから、番組や新聞に雑誌で、放送したり載せたりするのを、「特ダネとして、すっぱ抜く」と、言うのはご存じと、思います。 この内、「すっぱ抜く」と言う、言葉の語源となったのは、かの有名な戦国武将、武田信玄が取った、ある行動からと、呼ばれてます…」的な内容による、記事になります。 私は、問題の記事を見て… 「武田信玄が、自分の取った行動から、「すっぱ抜く」と言う、言葉の語源になったのは、意外だなぁ…!?」と、思いました。 そこで、質問したいのは… 「テレビやラジオに、新聞や雑誌の記者が、使ってる、「すっぱ抜く」と、言う言葉。 武田信玄が、その言葉の元になったのは、どう言う行動から、だったのか?」に、なります。

  • 今後ヒットする雑誌は?

    はじめまして。 私は、医療雑誌の出版社に勤めているのですが、今の日本の不況や法整備などで、医療業界全体が低迷しています。 私どもの出版社でもそのあおりをもろに受け、経営的にかなり厳しくなってきました。そこで、新しい企画、新刊を考えています。 そこで、是非皆様のお知恵を拝借させていただきたく存じます。 医療業界だけに関わらず、今後どのような業界、産業が伸びてくると皆さんはお考えでしょうか(例えば、「ナノテク」とか)? また「こんな企画、雑誌が欲しいんだけど、意外とないんだよねぇ!、こんな雑誌があったら便利だよね!」といったものがあれば、 忌憚のないご意見をご教示いただければ幸甚です。 宜しくお願い致します。

  • グッズやアイテムを紹介する雑誌。

    ちょっとした夏モノ(マリン・ホビー系)製品を企画・製作をしました。 詳細は述べれませんが、今までになかった便利アイテムといった類の物です。 新規性のある製品なので、この商品を取材という形で記事に取り上げてくれないかと今から雑誌の出版社に打診してみるつもりなのですが、そういった雑誌が「mono」位しか出てきません。他にそういった類の雑誌や書籍があればご教示願います。

  • 漫画業界に関して以下の質問があります。

    漫画業界に関して以下の質問があります。 1.漫画家は本当に作りたい作品を作ることはできないんですか? もし本当だとしたら何でそれができないんですか? 2.漫画の企画を考えるのは漫画家ではなく漫画編集者さん及び漫画出版社が企画を考えるのですか? 3.漫画編集者及び漫画出版社は企画を考える際にマーケティングや品質保証をリサーチをして企画を考えているんですか? 4.新人漫画家を採用する際にその漫画家の品質保証を調査して採用するかを決めているんですか? 5.漫画の企画立案でマーケティングリサーチをする手法として主に読者からのアンケートハガキを元にマーケティングリサーチをしているんですか? 6.読者からのアンケートハガキは漫画業界においてとても重要なバロメーターなんですか? 7.漫画・コミックの出版会社はなぜ東京に集中するのでしょうか? 8.地方出版社で漫画・コミックの出版・発行をやろうと思ったらできますか? 9.漫画の出版会社の経営者は世代制が多そうですが、なぜ世代制の経営者が多いのですか? 10.漫画・コミックの出版会社の広告・漫画雑誌・コミックから収入源の割合はどのぐらいにあたるんですか?またそれ以外にも収入源はありますか? よろしくお願いします。

  • ブログに書いても良いこと・悪いこと

    某テレビ局で、派遣社員として本社に勤めています。 派遣社員の為(?)守秘義務文書が手元になく、守秘義務の締結内容を詳しくすぐに確認できないのですが、 以下のような内容を個人のブログ(誰でもみることができる)に 書くことは、一般的に問題がありますか? 「テレビ局のセキュリティーってすごい!」 →どういったセキュリティーか詳細の記述なし。(カードキーであるという事のみの記述) セキュリティーに対する個人の感想の記述。 「今日は、○○の記者会見に同行しました。」 →記者会見の内容について記述なし。○○の部分の記述はあり。(番組名・式名など) 記者会見という場所にいった個人の感想の記述。 「今日は、○○(番組名・職種)の取材に向かいました。」 →番組及びイベントなどについて、取材をしなければ知りえない、もしくは制作の裏側の情報などの記述なし。○○の部分の記述はあり。(番組名・職種) 取材をした上での、取材内容に関わらない個人の感想の記述。 「社員食堂のメニュー」 →社員でなければ知りえない情報の記述。 など、です。 要約すると、「今日は、○○の取材で、○○に行きました! やっぱり、○○さんはすごく面白くて取材がとっても楽しかった。」 というようなことをブログに書くことは守秘義務に違反しますか? テレビ局によっても違うかもしれませんが、一般的にみて 以上のような情報の記述は問題があると思われますか? 教えてください。

  • 雑誌フライデーの記者になるには?

    雑誌フライデーって講談社から出版されてるようですが、フライデーの記者になるには講談社にエントリーして採用試験に受かって内定した講談社の従業員にならないといけないんでしょうか? 講談社と言うと少数精鋭のエリート企業というイメージなので、東大文学部や経済学部、早稲田や慶応のごく一部の優秀で運の持ち合わせた人間しか入れないという印象を持っています。 しかしフライデーの記者はえげつない卑怯者が張り込みをしてスクープを探している、というような世間的にはよろしくないイメージがあるんですが、 そういった記者が実は東大出身で張り込み活動をしているのはちょっと考えづらいです。 東大まで出てそんな仕事しようとは思えないのが大半だろうし、講談社上層部の命令で嫌々飛ばされた若手がキャリアステップのために仕方なく実務経験を積んでいるということなんでしょうか? それとも講談社の正社員とは別に、契約社員や派遣社員のような人がフライデーにおける取材活動をしているということでしょうか? だとしたらフライデーの記者の給与は講談社正社員のそれとは別枠なんでしょうか? ちょっと気になっていたので質問させていただきました。