• 締切済み

心臓手術 大動脈基部拡張症

tikubonの回答

  • tikubon
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.3

ANo.2です。 有難う御座います。 2・3歳の頃から30年近く付き合っている病気ですので、様子見しながら現在に至ります。 そろそろ手術の頃合(当時はまだ手術の症例が少なかったため)かなとの事で、去年末ちょうど医者と話してたところでした。 時期的に言えば早く手術するには越したことないけれど時間がないと言う訳ではありませんので、そのような情報大変ありがたく思います。 次に来院するときまでに手術先予定の西新宿の病院に紹介状書いておくから、と言われたまま未だに行っておらず詳細等わかっていれば経験上のお話も出来たかと思いますが申し訳ありません。 紹介されたところでそこにするかどうかは、正直私も色々調べてから決めようとしています。 rmackay9様も心配は尽きない状況だと思います。 ですがこのような事は見つからず放置されたる状況より、見つかって最善を尽くせる状況の方がよほど良いと思います。 いくつかの候補が出てきてからそれを更に一つにしようとしても決断するのは難しいと思います。 最終的に迷ったときには原点に戻りお医者さんに相談してみましょう。 一度決めてしまえば後はお医者さん任せに出来ます。 現に頑張っている姿はわかっておりますが、踏ん張りどころです、頑張って下さい。

rmackay9
質問者

お礼

一緒に、今の現代医療の力を信じて頑張って行きましょう! また、何かあれば私もお力になれる所があればと思います。 ありがとうございます。”踏ん張ります”お互い親から貰った大切な命ですものね、簡単にはなくせません!!ね。

関連するQ&A

  • 心臓冠動脈バイパス手術をして一本は動脈を使い、事情があって残り二本は一

    心臓冠動脈バイパス手術をして一本は動脈を使い、事情があって残り二本は一本の静脈で繋ぎました。手術に使った血管は動脈の方は10年後に9割が大丈夫と言われました。1)しかしもしその血管がダメになってしまったらその時は事情があって使わなかったもう一本ある動脈を使って再手術できますか?2)また血管を長持ちさせるためにどのような治療が可能でしょうか?3)長持ちさせるために個人が生活上できることを教えてください。4)また関東、北陸方面で名医や良い病院があったら教えてください。 (ニックネーム korikoripapa)

  • 心臓の弓部動脈瘤の手術について。

    父が、心臓の弓部に動脈瘤が見つかり、「6センチを超えているので、年内に手術が望ましい」と診断を受け、紹介状をもらい、大学病院に入院しました。 、10日の術前検査入院中に内視鏡検査を受け、食道に良くないものが見つかったので、そちらを内視鏡で切除してから、動脈瘤の方は考えましょう」という事になり、一旦、退院することになりました。 再入院は一カ月後で、「進行性でない病巣のようなので、一が月おいても、問題はないです。 心臓は手術後、血を固まりにくくする薬を飲むので、他に問題があった場合は先にそちらを治すという方針です」だそうです。 しかし、進行性でなく、急がないなくてもいいものなら、悪性ではない?という事でしょうか? 食道ですし、癌なら、処置を急ぐような気がしますし、「こちらは、心臓専門で、詳しくは、一か月後の入院の際に消化器の先生に説明を受けてください」と言われ、詳しくはまだわかりません。 今年の3月に、声がれのため、精密検査も受けており、のどの声帯の手術も受けました。その時は、 動脈瘤は4・5cm、消化器系はカメラもやりましたが、以上はありませんでした。 質問は、進行性ではない、食道の内視鏡でとれるもの、(病名は言われなかった)とは悪性ではないと考えてよいのでしょうか? 動脈瘤の手術の為に、予約をとって10日も入院したのに、一か月後に食道の内視鏡手術??とは どんな状況が考えられるでしょうか? お分かりになる方、いらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • インプラントの手術で安心できる病院おしえてください

    右も左もわからないので 医科歯科大学病院 に行こうとおもっています。 口コミでも評判でも よい情報 悪い情報 おしえてください。 ちなみに 評判の名医のような 歯医者さんでいるのか しりたいのですが おねがいします

  • 小児心臓外科手術

    1歳4ヶ月の娘が先月、心臓手術の適用と先生に言われました。 生後5ヶ月の時に心雑音がみつかり肺動脈弁狭窄によるものと言われてきましたが、先月の検診で心房中隔欠損が見つかり手術の適用となりました。 通っている病院(東京都内)では子供の手術入院の場合、親が退院まで付き添わなければならないようです。 できるだけそうしたいのですが、3歳の娘の世話がありできれば看病は通院できるところで検討しています。 心臓手術の知識がなく心臓外科の名医、病院などをこれから調べるところなのですが、おすすめの病院(東京/千葉)があったら教えてください。 また、自宅からは聖路加国際病院がクルマで10分と近いので気になります。 聖路加、小児外科での心臓手術はどうなのかご存知でしたら教えて教えてください。

  • 心臓血管外科(大動脈弁手術)医院の転院

    私は心臓弁膜症及び大動脈縮窄につき現在通院をしている者です。 人間ドッグで心臓異常を指摘され、その病院から現在の大学病院を紹介していただきました。 大学病院では循環器内科にて一通りの検査を終えており、後は手術(弁置換・血管置換)をするだけという段階なのですが、色々な見解からその大学病院の心臓血管外科を信用する事が出来ないのです。 そこで現在病院の転院を考えているのですが、病院の転院に関して 全く無知なためどうしていいのかわかりません。 出来れば今の循環器内科からカルテをいただき、別病院にて手術を受けたいのですがどうすればいいのでしょうか? 現在通院している病院の検査結果の期限があと1ヶ月と迫っているため 早い段階で皆様にご回答いただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 人間ドックの検査で心臓の冠動脈石灰化(動脈硬化性変化)を認める。とあり

    人間ドックの検査で心臓の冠動脈石灰化(動脈硬化性変化)を認める。とありました。どんな病気(状態)なんでしょうか?血圧とコレステロールが高く両方薬飲んでます。又、大阪の病院でどこを受診すれば良いでしょうか。お勧めの病院を教えて下さい。何をすれば改善しますか?

  • 切実です・・・心臓手術の名医がいる病院を教えてください!!!

    今日実家の父(58歳)が狭心症のため、入院することになりました。 かなり危険らしく来週手術をすることになりました。 しかし今入院している病院には心臓血管外科がなく、手術をするとなると転院となるようです。 先生が紹介状を書いてくださり手術ができる病院へ転院をするらしいのですが、 やはり心臓手術ということと、何せ身近な人がこんな重大な病気になるのは、 私たち家族にとって初めてのことなので高度な技術がある病院で、手術するにも安心してうけさせたいと思っているんです。 どなたか・・・心臓手術の名医がいる病院を教えてください。 ちなみに現在入院しているのは横浜市です。 状態が状態なのでそう遠くには転院はできないと思います。 切実に・・・よろしくお願い致します。

  • 脳動脈瘤の手術から脳梗塞、心臓

    71歳の父のことで教えて下さい。 9月10日に脳動脈瘤の開頭クリッピング手術を受けました。その際、血管を一時的に止めたらしく、脳梗塞を起こし、右半身麻痺、言語障害、視野障害が出ています。今リハビリに励んでいます。さらに、3日程前から血圧が100を切り心臓が弱っていると言われました。また、物忘れが激しく脳血管性痴呆かも知れません。  このような状態でどのように治療していけば良いのでしょうか。  脳動脈瘤の手術の前に主治医が「これまで失敗したことはありません」と言ったてまえ、後ろめたい気持ちがあるのか、このようになった経緯、今後の治療方針など説明してくれません。関西(兵庫・大阪)で良い病院を教えてください。  どうぞよろしくお願いします。

  • 子宮筋腫の腹腔鏡手術

    子宮筋腫の腹腔鏡手術をすることになりました。 いくつか病院を回った結果、順天堂大学病院と日本医科大学病院のどちらかで受けようと考えています。順天堂大学病院のほうは、ネットや書籍などで口コミ情報が見受けられますが、日本医科大学病院のほうは情報が得られない状態です。どなたか日本医科大学病院の腹腔鏡手術の評判をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 大動脈弁置換術の手術

    70歳になる母ですが、心房細動と大動脈弁狭窄症の診断を受け、大動脈弁の血流の方が悪い状態の為手術が必要と診断を受けました。大阪の阪大病院では負担の少ない経カテーテル式大動脈弁置換術を扱っていると主治医の先生から聞いたのですが、そちらの病院で手術を受けても安心なのかという事と、心房細動も併発している母の心臓に経カテーテル式での手術は可能なのかという事も知りたいのです。あと入院期間など知ってる方がいらっしゃいましたら回答の方宜しくお願い致します