• ベストアンサー

イーサネット通信

三菱電機製シーケンサのQ02HCPUとDOS/Vのパソコンとをイーサネット接続してパソコンからシーケンサ側のデータを読み書きしたいのですが、具体的にどうすればよいかわかりません。(接続に関してはわかります。) たとえば、シーケンサのビットデータM0のON-OFF状態をみる。M1をONにする。ワードデータD0の格納値をみる。D1にBIN123をセットする等するにはどうすればよいですか? できれば、プロトコルを意識することなくデータをモニタできるようなソフトがあれば紹介してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nak777r
  • ベストアンサー率36% (49/136)
回答No.3

そういうソフトを SCADAソフト と言いますので、それで検索してみてはいかがでしょうか 通信はメーカーによって違います 自分で作成するのであれば、 Qシリーズの通信仕様は、無料の会員登録で誰でも手に入ります 以下手順(自分で作成しないのであればまったく無用のものです) まず 三菱電機のサイト(MELFANZ) http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/html/index.html ここで会員登録を行ってください。 その後、同ページより、リンク「 シーケンサ MELSEC_Q 」をクリック 左側にある「マニュアル」クリック 製品名:シーケンサ(A,QNA) 選択 マニュアル分類:Ethernetユニット選択 で検索開始 マニュアルの一覧が出てくるので、 (詳細編)と明記してあるものをダウンロード とりあえず:SH(名)-080145-E PDF 形式のマニュアルがダウンロードされます 左側(しおり) シーケンサCPU内データの読出し/書込み交信 10QE71コマンドでシーケンサCPU内データの読出し/書込みを行う場合 にSocket 通信のプロトコルが記載されています。

onegaiyo
質問者

お礼

SCADAソフトというんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#194317
noname#194317
回答No.4

シーケンサにコマンドを投げるには、Ethernetだとソケット通信を、RS-232Cの場合はシリアル通信を使います。以下はVBの場合の解説です。C++を使えるような人なら、リンク先の解説をヒントに自力でコードを起こせるでしょう。 ソケット通信: http://www.microsoft.com/japan/msdn/vbasic/migration/tips/Socket/ シリアルポートの使用方法: http://www.technoveins.co.jp/dev/vb2005/serialport.htm 要はこのどちらかでシーケンサにコマンドを送信し、応答をもらって、表示に反映することの繰り返しです。先の回答にも書きましたが、取説を良く読んでください。じゃないと、どういうコマンドを送ればいいか解りませんし、どうすればいいのかのイメージも湧かないはずです。

onegaiyo
質問者

お礼

出張していたためお礼が遅れました。 申し訳ありません。 三菱電機でプロトコルを用意していて それにしたがって通信をおこなうことがわかりました。 また、その取説も手配しました。 もう一度よく読んでみます。 ありがとうございました。

noname#194317
noname#194317
回答No.2

MELSECのリンクユニットの取説(通信にまつわるもの)を良く読んでください。デバイスの読み書きを行うコマンドが書かれているはずです。 やり方ですが、読み出しはパソコンから欲しいデバイスの種類とアドレスを送ると、シーケンサが応答してきます。書き込む場合も同じで、デバイスとアドレス、それに書き込みデータを送ると、成功か失敗かの応答が返ります。 確か、ビットデバイスとワードデバイスでフォーマットが違っていたような記憶がありますが、最後に触ったのが5年以上前なので、詳細は忘れてしまいました… 最近の機種はどうだか知りませんが、その5年以上前当時の機種でEthernet接続すると、応答がやたら遅くて、計算機リンク(RS-232C)の方が速いかも…と感じた経験がありますので、ここは注意が必要かも知れません。使用するコマンドは、Ethernetでも計算機リンクでも同じだったはずです。 TCP/IPを使うと、どうしてもハンドシェークが必要になるので、その辺を気にするのがいやなら、UDPを使うか(対応していれば、ですけど) 計算機リンクにすると、ハンドシェーク無しでいきなりコマンドを投げつければOKなので、簡単は簡単です。ただし、信頼性を重視する用途には向きませんけど、お手軽という意味ではこの方法が一番でしょうね。 後は、パソコンにMELSEC NETのボードを入れる方法もあります。これだと通信に関してはユーザーは意識する必要がありませんし、パソコン側にもWデバイス等を持てるので、シーケンサからパソコンへ書き込むこともできます。大規模なシステムでは、こちらの方が向いているでしょう。でも、今回の場合はそこまでは必要なさそうなので、まずはリンクユニットの取説をあたってみてください。

onegaiyo
質問者

お礼

”読み出しはパソコンから欲しいデバイスの種類とアドレスを送ると” のような回答をいただきましたが、どうすればパソコンから送ることができるのですか? まったくの素人で申し訳ありません。 よろしければ、教えてください。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

データ通信を行うには データ形式の定義とプロトコルを明確にして プロトコルに則り データ形式に従って解釈しなければなりません (そうしなければ、何を受信しているのかも判断できません) 特にシーケンサは ビット位置が非常に重要です ビット位置がひとつずれただけで大事故に繋がる可能性がありますから 単にモニタするだけならば そのようなソフトはあります 有名なのは sniffer です シーケンサに書き込むことを安易に考えるのは非常に危険です 三菱電機で専用ソフトを提供しているはずです(無償とは限りません)

onegaiyo
質問者

お礼

三菱電機では、mx-componentなるソフトを提供しているようです。がいまひとつ自由度に欠けるようです。 snifferについても調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三菱製シーケンサとPCの通信バイト数について

    シャープ製シーケンサとPCとの通信では、JW25TCMの通信ユニットを使用してEtherNETで通信していますが、一度に読み書き出来るバイト数が1024バイトまでです。 三菱製のシーケンサでは、一度に読み書き出来るバイト数はどのくらいでしょうか?また、そのシーケンサのユニットの型番は何ですか? また、オムロン製のシーケンサでは、どうでしょうか? すみませんが知っている方教えてください。

  • ラダー回路 文字列データのCSVへの書き込み

    データレジスタD0以降に格納されたアスキーデータ"00001"をCSVファイルに書き込みたいのですが、三菱Qシリーズシーケンサだと文字列のCSV出力ができません。 仕方なくアスキーからBIN形式にしてからCSV書込みをしてみようと試みたのですが、正しい値に変換できません。(添付図参照) データを "00001" としてCSVファイルに書き込むにはどうすればよいのでしょうか?

  • パソコンとPLCの接続

    パソコンとPLCをethernetでつないでシーケンサー内のデーターを 読み込みたいと思っています。(つながってはいるようです) パソコン側はVBでプログラムを組もうと思っているのですが 誰か、参考になるプログラムを教えて下さい 三菱のQシリーズです。 取り説を何冊か読んだらうまくいきました ありがとうございました

  • イーサネットについて

    ファナック社製、ロボドリルαT14iE(制御装置31i-A5)に 標準でイーサネットが装備されてますが、パソコンとLAN接続して データのやりとりが可能なのでしょうか? それとも他に何かオプションを付けなければならないのでしょうか? (パソコン同士のLAN接続とは別物かもしれませんが・・・。)

  • タッチパネルをパソコンでつくるには

    fa業界で使うタッチパネルをパソコンで作るにはどんなプログラム言語を勉強すればいいのですか 電気制御は単純にシーケンサをしようすればいいのですが 情報管理はパソコンの方が便利におもえます。 たとえばパソコンの画面上でシーケンサの設定値(データメモリ)を変更するなど あとシーケンサとパソコンの接続はイーサネットをしようします

  • RS-422Aの通信

    三菱電機のQJ71C24N-R4でチラーとの通信をしたのですが 通信できないで困っています、チラーの通信仕様は、 スタートビット 1、データビット 8 パリテイー なし  ストップビット 1 誤り制御 水平パリテイー です、送信は EOT アドレス 職別子  ENQ    受信は STX 職別子 データ ETX BCC です、三菱電機のQJ71C24N-R4は垂直パリティー ですので、通常のOUTPUTで送信しても、。相手から 何もかえってきません、どうしたらいいのか大変こまっています 通信プロトコルは。無手順でしています 経験のある方、ご教授お願いします

  • パソコンとシーケンサーの接続

    三菱シーケンサー(Qシリーズ)のイーサーネットポート付のCPUとパソコンを繋いでオンラインでモニターするときに、市販のWIFIルーターを使用して遠隔からWIFI経由でシーケンサーと繋いでいますがイーサネットのポートが付いていないCPUの場合、USB(miniUSBメス)経由で遠隔から繋ごうといた場合、市販のUSB-LANコンバータのようなものを使用して可能でしょうか? USBの接続は、Aメス-Aメス 等を使用してコンバータとシーケンサーを繋ぎ、コンバータとWIFIルーターを繋げるという方法です。。。。 やったことのある方は見えないでしょうか?

  • 使用機器は、GT1675M 1台、PLC(三菱電機Qシリーズ)1台、で

    使用機器は、GT1675M 1台、PLC(三菱電機Qシリーズ)1台、で、イーサネット接続です。使用する言語は日本語で、経験としては、初心者です。回路及びプログラム両方です。お願いします。

  • ギガビットイーサネットで極端に遅くなる?

    新しくパソコンを買い換えたら、以前に比べてネットの接続速度が遅くなりました。 CATV(8M)で、測定サイトで計測すると以前は遅くても2Mほど出ていたのに、現在は早くても150kbpsほどしか出ません。 新パソコンはLANボードはギガビットイーサネットなのですが、ケーブルやルーター、HUBなどは記憶があやふやですがギガビット対応ではありません。 この場合極端に速度が落ちるものなのでしょうか?もしパソコンの設定や、ドライバ・機器の変更などの対応方法に覚えがありましたらお願いします。

  • イーサネットドライバーについて

    PCは、IBMThinkCentre M51(8104-EAJ)、チップセットは、Intel 915GV Expressです。 元々D to Dにてリカバリを行う機種ですが、HDD不調によりHDDを交換したため、 D to Dができなくなり、別のWIN XP Proをインストールしたところ、デバイスマネージャーの イーサネットコントローラーに(?)マークがついて、有線にてネット接続ができなくなりました。 q3etn12us13.exeというドライバーをインテルのサイトからDLしましたが、認識できません。 その他いろいろとドライバーをDLして当ててみましたが、ダメでした。 どなたかお分かりになる方、ご教授お願いしたいと思います。

専門家に質問してみよう