エコキュートを使用する場合の給水口径と水圧について

このQ&Aのポイント
  • 2階建て木造住宅新築工事で、上水の新規引き込み工事の際、引き込み管の口径を20mmにするか25mmにするか迷っています。25mmは水道局への納付金で20万円も多くなり、通常の家では20mmが常識のようですが、エコキュートで風呂、キッチンが2階、シャワーしているときに、キッチン使うと減水を感じるのを避けたいので検討しています。
  • 25mmにすればだいぶ改善されるのでしょうか?水道やさんは、出て行く蛇口が同じ13mmだから変らないというんですが、エコキュートの経験が少ないとのことでここに質問しました。
  • 宅内の蛇口の総数は16箇所で、20mmの限度15箇所+補助的使用2箇所のぎりぎりの範囲です。2箇所同時使用時(3箇所同時は頻度少ないのであきらめます)の水圧と口径の関係をご存知の専門家、経験者の方おしえて下さい。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅の給水の口径と水圧について

2階建て木造住宅新築工事で、上水の新規引き込み工事の際、 引き込み管の口径を20mmにするか25mmにするか迷っています。 25mmは水道局への納付金で20万円も多くなり、通常の家では20mmが常識のようですが、エコキュートで風呂、キッチンが2階、シャワーしているときに、キッチン使うと減水を感じるのを避けたいので検討しています。 25mmにすればだいぶ改善されるのでしょうか? 水道やさんは、出て行く蛇口が同じ13mmだから変らないというんですが、エコキュートの経験が少ないとのことでここに質問しました。 宅内の蛇口の総数は16箇所で、20mmの限度15箇所+補助的使用2箇所のぎりぎりの範囲です。 2箇所同時使用時(3箇所同時は頻度少ないのであきらめます)の水圧と口径の関係をご存知の専門家、経験者の方おしえて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 水道の圧力・水量については、給水元の圧力・水栓までの距離・高さ・摩擦損失・水栓の種類等から適正な水道口径を計算します(実際に水道事業者が工事店に対して計算式の提出を求めている所は少ないので、資格はあっても計算できる工事人は以外と少ないかもしれません。)ので、蛇口の数は目安でしかありません。もちろん同時使用率の問題はありますが、現に各自治体の水道事業者によって、水栓数(同時使用数)に対する口径が異なります。  一般には、上水本管よりよほどの距離があるとか、給水本管の圧力が低いとか特殊な条件が無い限り20mmで十分(2・3箇所の同時使用はまったく問題ない)ですが、水道事業者にて水栓数に対する口径を定めているはずなので確認が必要です。エコキュートについては、当然給湯管も20mmでの配管になりますので、もし水量や圧力が足りないと感じるのでしたら、それは給水口径ではなく、エコキュートの能力の問題です。高圧力型を選択するか、石油・ガスの直圧式給湯器を使用するべきでしょう。  しかし16栓は少し多いですね。普通はせいぜい台所・食洗機・トイレ×2・トイレ手洗い・洗面・洗濯・風呂・外水道・給湯器で10栓ぐらいですよね。

tochiba2
質問者

お礼

わかりやすい御回答まことに有難うございます。 エコキュートは蛇口1つの計算で良いのでしょうか? 本管は100mmで海抜20mの沿岸地域、20mmで大丈夫そうですね。 詳しくは再度局に聞いてみます。

その他の回答 (2)

noname#142255
noname#142255
回答No.3

自分の所だけ25にしても 本管がそれに対応していないと 近所が 沢山使えば同じになります 水道局に聞くのが 答は早いですよ

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.1

水道の配管口径とエコキュートの水圧とは別の問題です、エコキュートの入り口には減圧弁が付いています。 配管の太さとは関係なく、エコキュートの吐出圧力を一定に保っています、その為給湯箇所が多いと圧力低下が生じます。 水道の給水配管の太さを太くしても関係ありません、エコキュートの給湯能力の大きい物を選んで下さい。

関連するQ&A

  • 水道の口径変更による水圧と水量の影響について(新築・二世帯の2階部分)

    平成20年5月に新築し、半年ほど経過した1階(親夫婦)と2階(息子夫婦+子供2人)の分離型二世帯住宅(玄関のみ共有、その他は全て別々)です。水道に関して、1階と2階別々の契約で生活しており、1階は13mmを単独で引いてます。2階については、公道から20mmで引き込んでおり、宅内は16mm。その間の水道メーターは20mmです。ランニングコスト削減のためにも、水道メーターを13mmに交換する事を検討していますが、水圧・水量はどの程度変わるものでしょうか? 2階部分には子供を含め4人が生活し、蛇口はキッチン(浄水器無し)・洗面台・トイレ(タンクレス)・トイレの手洗い・洗濯機(7キロ)・風呂のシャワー・風呂のカランで使用してます。現在は、20mmの給水装置で充分なほどの水量と水圧があります。 水道の給水装置の口径を下げる分には追加料金は発生しないらしいですが、一旦13mmに落とした口径を再度20mmに戻すとなると追加で差額分の加入金が掛かることを聞きましたので、慎重に考えたいと思い相談いたします。是非、宜しくお願い致します。 PS:お湯に関してはエコキュートを採用しており、特にお風呂でのシャワー(お湯)の水圧に大きな影響があると、不便で後悔するかな~と、思いますが、エコキュートについては、減圧弁により、圧力を下げている為、給水装置の口径には関係ないのでしょうか?

  • 戸建住宅の引き込み水道管の口径選定について

    戸建住宅を施工中なのですが、引き込みする水道管の口径選定について質問します。 計画段階では一般的な口径20mmで設計してもらいました。 施工業者が水道企業団に申請したところ口径20mmだと基本料が2000円超えになるので、施主に本当に良いか再確認して下さいとの事で施工業者から確認で聞かれました。 口径13mmだと基本料が800円程度とかなり安くなります。 施工業者に確認したところ都市部では口径20mmが多く、郊外では13mmが多いと言われました。 施工中の住宅は2階の水まわりはタンク式洋式トイレ1箇所のみです。キッチン、洗面台は1階です。場所は郊外です。 特に不都合が生じないのであれば口径13mmに変更しようと思っております。 ちなみに外に散水栓と立水栓が各1箇所あります。 小口径に変更しても問題ないでしょうか? ご教授頂きますようお願いします。 以上、よろしくお願いします。

  • 上水道口径の変更について

    口径サイズが大きくなる(13→20mm)と上水道基本料金が高くなる料金体系になっています。口径サイズ20mmで10数年過ごした後、家族が少なくなり上水使用量が少なくなってきたので、できれば口径サイズを13mmに変更できないかと思っています。しかし一般的に上水道口径は、上水道引き込み工事の際の上水道本管からの引き込み管径で決まってしまうものでその後は実質的に一切変更不可なものなのか、配管途中からのサイズ変更とか、オリフィスのような流量制限装置の挿入も認められるものなのか、教えて下さい。

  • 2世帯で使う水道の契約と水圧について

    2世帯住宅を計画中です。キッチン,浴室の水周りや玄関もすべて2世帯分とし扉で行き来できるよう考えています。 現在の実家を取り壊して新たに家を新築するのですが,水道の口径が13mmです。2世帯同時に使うことを考え,20mmに変更しようと思っていますが,工事費が25万円程度かかると言われました。それなら,13mmの契約を残し,本管からもう一本20mmの別契約を出来ないかと思うのですが,可能でしょうか。 これが,出来ない場合20mmの1契約となりますが,2世帯と言うこともあり片方の世帯用に私設の子メーターをつけたいと思います。また、水道管に直列につなぐ浄水機も思案中です。これら(子メーター,浄水機)の接続による圧力損失は気になる程度のものなのでしょうか。浴室(1階)用にはエコキュートをつけようと思っていますが,別の蛇口をひねるたびにシャワーの温度が変化するようなことになるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 水道管の引き込み口径について,2世帯分岐可能か教えてください。

    水道管の引き込み口径について,2世帯分岐可能か教えてください。 現在,実家の隣地に家を新築しておりますが,建築予定地に水道管の本管が来ていないため,新築地までの約20メートル,実家の前を通して自費で引き込み管(口径25mm)の敷設工事を行いました。 皆様方にお教えいただきたいのは,この引き込み管の必要口径についてです。 実家は自家水(井戸水)を使用しているため,私の新築に合わせ水道にする計画でおりましたが,この25mm管で実家分(台所用の水道1カ所)及び新築分(間取り4LDK,トイレ2カ所,洗面所2カ所,お風呂,キッチン,エコキュート使用)の2軒分がまかなえるのでしょうか。 知り合いの業者さんに聞くと,ある業者さんは「大丈夫」,ある業者さんは「足らない」と意見が分かれております。 このままでは不具合が生じるでしょうか。 長く使っていくものですので,二重投資にはなってしまいますが足らなければ必要口径の管に敷設替えをしなければと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅の水圧で困っています!アドバイスお願いします。

    新築をフリープランで建てました。2階にキッチン・お風呂の水回りにしましたが、水圧が弱く感じられ キッチンでお湯で食器を洗っていて洗濯機を回したり、またお風呂でお湯のシャワーを出して洗濯機を回すとお湯の圧が下がります。(2ケ所以外は水利用なし。利用時間は深夜とお昼前の為、近隣が一同に水道利用は考えられないです。)確か給水はお湯と水は別々なはずなのに?そこで水道屋と給湯器メーカーを呼び調べたら、水道屋いわく水道本管から1階まで圧は3。2階の水圧は2.5ある事は機材で目視確認しました。(標準的な圧らしいです) 給湯器メーカは確認作業中に、一瞬困った顔色になり、確かにお湯を出しているさなかに水を使うとお湯の出が下がりますね。給湯器能力には問題なくエラーも出ていませんが、この事はメーカーとして工務店と相談し出来る限りの事はさせて頂きます。と発言しました。工務店いわく、道路水道管からメーターまでは13mm。メーターから宅内1階立ち上がり管が20mm。屋内配管(2階の各器具まで)は13mm。で標準であり、今回の件は初めての事ですと言われました。 では標準であるなら、どうして水圧減の症状がでるのか?またどうしてメーカーは困り顔で湯圧減を発見し出来る限りの事はします。と発言したのか? この事を工務店を問い詰め現在原因追求し返答待ちです。 こんなケースで詳しい方がいらしたら是非アドバイスお願いします。 私は、道路水道本管からメータまでの管を25mm(市では13mm OR 25mmが普通)にすれば水圧問題は解決つるのでは?と思っています。つまり、水道本管~メーターまで25mm。メーター~引き込み管まで20mm。引き込み管~2階屋内配管13mm。にすれば良い?既に建築完了になっているので本管~メータまでの管口径変更しか出来ないのでは?すでに引き込み管と屋内配管は床・壁の内に設備されているの為。 メータまでを25mmに変更しても、引き込み管20mm・屋内配管13mmでは意味がないのでしょうか? 宜しくアドバイスお願い致します。

  • 水道の口径について

    現在、千葉県にて4LDKの住宅を新築予定です。水道の取り出し配管の口径について13mmにすべきか20mmにすべきか迷っています。20万円程金額が異なるため、通常の使用で問題が無ければ13mmにしたいと思っています。ちなみに4人家族で人数が増える予定も無く、二階はタンク式の水洗トイレだけで他の蛇口はありません。一階はキッチン、風呂、トイレ、洗面台といった通常の設備です。2人の実家(長野県と岐阜県)も2階建てで13mmの配管となっており生活上、全く支障はありませんでした。ただ13mmにて申請すると水の出が悪くても文句を言わないという念書を書かされるとのことで迷っています。

  • 水道管の口径について

     こんにちは。  数年前、2階に水洗トイレを増設しました。工事は業者に依頼しました。  しかし、水圧がたりないのか、水タンクへの水の供給速度が遅く、普段からちょろちょろっという感じです。  また、2階への水道は、水洗トイレの増設に合わせて家の外を通す感じで引き込んでいます。  住居は関東にありますが、最近は凍り気味なのか、ちょろちょろだったのが、ちろちろにまで水量が減っています。  また、隣家には2階建てのアパートがありますので、地域として、水圧が足りないというわけではないようです。  ちなみに、我が家の水道の口径は「20mm」と、水道局からの領収書に書かれています。  そこで、この「20mm」という口径が我が家の2階に必要な水圧を阻害しているのではないかと考えているのです。  どなたか、2階でも水を使う方、水道の口径を教えていただけないでしょうか。  また、口径が問題ではないのであれば、そうご指摘いただけると幸いです。  なお、口径変更ができるものなのかどうかについても、アドバイスがあればお願いいたします。

  • 口径が大きな蛇口に合う浄水器探しています

    自宅の台所の水道蛇口は、KVKのKM5000Tというもので、測ってみると 蛇口の口径が25mmと結構大きいです。 なかなか適合する蛇口取り付けの浄水器が見つかりません。 どなたかお勧めのものがあったら教えて下さい。

  • 水道引込管の口径の件でアドバイスをお願いします。

    4区画の新築分譲地の水道管引き込みで重要事項説明書には13mmの引き込みで 『将来建て替え、増改築等を行う場合に、市役所より新しく引き直すように指導を 受ける場合があります。 この場合買主の費用と責任で引き込み工事を行わなければなりせん。』 と備考欄に書いてあり 心配になり不動産業者に確認をとった所、当方と他1軒は 元の土地を取り壊した際に 私道からの13mmの引き込みを使用しており 他2軒はおそらく新たに引き込んだ 20mmの引き込みとなっております。 不動産業者からは13mmでも今まで水圧低下で給水に問題があったクレーム 等もなく 大丈夫ですとの回答でしたが、心配になり市役所に問い合わせたら 3箇所給水以上の場合は20mmにしてもらうようにお願いしているとの回答で 当方は2階建てで給水は2Fのトイレの増設もお願いしているので 計8箇所の給水が必要となります。 この場合、不動産業者に20mmへの変更をしてもらえるのでしょうか。 基本的には水道工事を含む分譲地となっております。 水道に関する知識もなく、どのように交渉していけばいいのか困っているのですが アドバイスをいただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。