• ベストアンサー

漢字変換

karashina1の回答

回答No.1

なんの漢字変換なのか不明なのですが、WindowsのIMEなら、 新座市にイザ になったらカーソル←キーを一回押して文節を切りなおし(変換範囲を修正し)て 新座市 で確定し にイザ を次の変換範囲として変換すれば 新座 になり、一回そう変換すると、それが学習されて、次からは「にいざしにいざ」 で一発変換になります。 だめな場合は「にいざし」で変換するようにするしかないかな。

mojomi
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。両方やってみましたが ダメみたいです。にいざし変換→新座市 にいざ変換→にイザ になってしまいます。住所の漢字変換なんですけど 超初心者なのですみません。

関連するQ&A

  • 漢字変換についてお尋ねします

    漢字変換についてお尋ねします。『きょうとし』と入力して変換すると、たいていは『京都市』と変換されますよね?私のパソコンでは何故か『京都シ』と変換されてしまいます。どうすれば前者の様な変換になるのでしょうか?ちなみにIMEです。

  • 漢字への変換ができない

    WindowsVistaでIME2007を使っていますが漢字への変換が思うようにいかなくなりました。 今日は東京に行く。という文章を「きょうは」で変換すれば「今日は」、「とうきょうに」で変換すれば「東京に」、ところが「いく。」で変換すれば「行く。」とは変換できません。ましてや「きょうはとうきょうにいく。」と入力すれば変換は全くできなくなります。全部がカタカナなどになるだけです。また、「しやくしょ」と入力すれば「市役所」と変換できずに全部がシヤクショなどに変わるだけです。 どうすればよいのでしょう。ご教授ください。

  • 漢字変換 うまく変換できません

    ”日本語 マイクロソフト ナチュラル インプット”に設定されてます。 文章入力で漢字変換がスムースではないです。例えば、”何々しだいでは” と”しだい”は”市大”などと変換されてしまってダメです。他にもダメの場合が数多いです、正しく変換しなおすのにかなりの手間が掛かります。 設定をどのようにかえればよいでしょうか。 また、バージョンの調べ方もお知らせください。

  • 漢字変換について

    メールや葉書ソフトを使用して文章の入力をする時に漢字の変換を しますが、普段あまり使わない漢字や名前などを一回入力した後に 次回同じ文字を漢字変換したときにその漢字が正しく表示されるよ うにする方法はないでしょうか。 例えば、「しょうたろう」を漢字変換すると「翔太朗」と表示され るので「翔太」と「郎」を入力して「翔太郎」に直しています。 毎回このような作業は手間がかかるので「翔太郎」がすぐに表示さ れるようにしたいのですができないものでしょうか?

  • 漢字変換ができなくなってしまいました。

    タイトルのとおりなのですが、一部の漢字が変換できなくなってしまいました。 『かお』と入力し変換しようとすると、『か』と『お』に分かれて変換しようとしてしまい、ふつうに変換できません。 (かおとは、人間のかおです。変換できないため、ひらがなで入力してあります。) どうすれば、今までどおりの変換になるでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • !?な漢字の変換…

     携帯やパソコンからメールを送るとき,または文書をつくるとき,たまーに 漢字の変換で「何だそれは?」「そんな変換いつ使うんだー?」と思った経験 はありませんか?その経験を教えて下さい.  例えば… ・のみかい(飲み会)を変換したとき一番に「ノミ会」と出た  ノミの会合!? ・たのしみましょ(楽しみましょ)を変換したら,多野市三間署,田野市美馬署,  田野市美馬署の3つの変換…  3つも署が…というよりなぜ変換できたか不思議….もしや(私の携帯の機 種では)全ての署の名が変換可能?     くだらない質問でもうしわけないです(^^;).お暇なときにでも回答ください.

  • 漢字変換で

    漢字変換でお尋ねします。 ローマ字入力すると、次々に候補が出てきますが、単純で簡単な文字を優先して表示することは可能でしょうか。 たとえば「せい」であれば「成」はかなりポピューラーな文字にもかかわらず、後の方(3ページ以降)に出てきます。

  • パソコン正しい漢字変換になりません

    パソコンのワードやエクセル、メール文章などで文字を入力する際、 正しい漢字変換ができなくて困っています。 例えば、「ないよう」で漢字変更して「内容」と書きたいのに、「内洋」と出てしまいます。 何度やってもいつでも「内洋」となります。へんな癖がついてしまっているようです。 「にし」を「西」に変換したいのに、「煮市」などとなり、何回しても「西」に変換されません。 毎度毎度面倒くさくて困っています。 何かいい方法あれば教えてください。

  • 漢字変換

    GOOGLE日本語入力とかIME2002とかの変換機能は どのようにすればうまく変換してくれるでしょうか 使えば使うほど変換効率がよくならなければいけない ような気がしますがどうなんでしょうか 宜しくお願いします。

  • outlookで漢字変換がうまくいきません

    XPでOutlookを使用する際、漢字変換をしようとしたら、前の単語も一緒に変換候補になってしまって変換がうまくできません。 例えば、「呉市焼山」を打とうとした場合、「呉市」を打ってから「焼山」を変換しようとすると、カーソルが「呉市」の「市」まで移動して「市や木山」のような変換が起こってしまいます。 なぜ前の単語を巻き込むような変換がなされてしまうのでしょうか。