- 締切済み
国民健康保険について(世帯分離etc)
今現在フリーで働いています。国民健康保険が両親と同じ世帯になっています。親は自営業ですが殆ど収入がなく、年金で暮らしてます。たぶん国民健康保険(他の税金も)も殆ど免除されていると思います。両親とも70歳超えてます。自分もまともに稼げるようになったのはチョッと前からですが,今回の確定申告にともない国民健康保険料を結構収めることになると思います。 そこで世帯分離の話をちょっと聞いたので私の場合、世帯分離が可能か?またそのほうが得なのか?教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちわ。 国民健康保険は市町村単位で運営されているので、現在お住まいの市町村HPなどで保険料の計算方法などをご確認された上で、以下を読んでください。 国民健康保険料は所得割・均等割・平等割というものから成り立っています。所得割は前年度所得に料率を掛けて出したもの。これは質問者様が認識されているとおり高くなります。均等割は被保険者一人当たりの金額が決まっておりそれに世帯の人数を掛けたもの、この場合は定額×3人ということでしょうか。平等割は1世帯当りの金額で均一です。 ご両親二人だけの場合だとおそらく減額の対象となり、お察しのとおり所得割が大幅に上がります。今は減額対象となっているのもハズれてしまうでしょう。世帯分離をすれば減額は維持されますが、平等割が2世帯分となります。 低所得対処制度での減額率と平等割額のどちらが大きいのか比べる必要があります。もし前者が大きいなら分離、後者が大きいなら今年度と来年度の差額、つまり貴方の収入に寄って増えた分)を貴方がご両親に払って一緒の世帯を維持するのがいいと思います。 ただどちらにしろ、ご両親が70を超えているということですので、間もなく(75以上で)国民健康保険から喪失となり後期高齢者医療制度に移行することになります。そうなると自然と貴方は国保単独世帯となってしまいます。 長々と書きましたが、一度お住まいの市町村にいって聞くのが一番いいと思います。来年度の後期高齢者医療制度の関係で料率や計算方法が変わる場合も多いハズ。そのときは、国保被保険者証、印鑑、確定申告の控え、そして世帯主であるお父様の世帯分離することの同意を示すものをお持ちください。