• ベストアンサー

同居していると、国民健康保険で同一世帯とみなされてしまうのでしょうか?

この3月に、両親を扶養に入れて、確定申告をしました。 今日、国民健康保険を半年さかのぼって払えという通知が来ました。 同居はしていますが、家計は別です。 この場合、同居していると、国民健康保険で同一世帯とみなされてしまうのでしょうか? 両親は75歳以上で年金暮らしです。私はサラリーマンです。私の年収は600万くらいです。 もし、支払わなければいけない金額が多過ぎると、払えません。。。 この場合、たとえば、別居する事にしたら、どうなるのでしょうか? 別居して、両親は両親で保険料を払って、私はそのまま社会保険に入っているほうが安くつくのでしょうか? 両親に実際毎月お金をあげていて、自分の生活もあり、苦しいです。 少しでも、支払う税金が安くなるようにと思って、扶養家族に入れたのですが、国民健康保険料をさかのぼって払わなければならないとは、思っていませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elizabeth
  • ベストアンサー率26% (55/207)
回答No.1

税制上の扶養と、職場の社保の扶養と、 国民健康保険での世帯という観念は別物です。 住民票上、同じ世帯でないと国保では同じ世帯扱いではありません。 社保や税制では同居の有無ではなく、 被扶養者の所得や扶養の事実が重視されます。 最近遡りで住民票の異動をして、今までご両親どちらかが世帯主 だったのが、転入か世帯主変更でokinidosuさんを世帯主にしたとか ありませんか? 所得の少ない世帯主&国保加入者だと軽減措置がありますが、所得のある世帯主がいると軽減されなくなります。 国保税(料)が遡及された理由は書いてありましたか? 確定申告で扶養扱いにしただけで国保税(料)が高くなることは ないと思いますが・・・。

okinidosu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 えっと、両親が私の家に引っ越してきて、両親の住所変更をしました。

その他の回答 (4)

  • elizabeth
  • ベストアンサー率26% (55/207)
回答No.5

二回目です。 ご両親が住所変更したなら、転入(もしくは転居)からの国保税(料) の月割り計算したものが届いたのではないでしょうか。 違う自治体から転入したなら全住所地へ所得の照会をして 計算しますし、同一市内の転居でも、もう一度計算しなおします。 どちらの場合も前住所地での金額も途中清算することになります。 もしご両親に所得が少なくて2人世帯なら減額される可能性が あるなら、あなたと住民票上の世帯を分離することも考えていいと 思います。この場合でも確定申告で同居両親として扶養控除する ことは可能です。 4月から後期高齢者制度が始まりますが、後期高齢者でも 世帯主の所得で減額の可否を勘案するはずです。 ご自身で、もしくはまだしっかりしているなら親御さんが 一度お住まいの市町村にお得な方法を聞くのがいいと思います。

okinidosu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 朝から市役所に行ってきました。 両親が住居を移すときに、世帯主も変更していた事がわかりました。。。 世帯分離届けを出してきました。 両親は何もわからなかったようで。。。 私もきちんと話していなかったのが悪かったのですが。。。 おかげさまでいい勉強になりましたm(@;´;c_`;:@)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 o24hiです。  補足の内容,了解しました。 ---------------- ◇国民健康保険 ・国民健康保険は,住民票の世帯単位で加入することになります。  この健康保険は,他の健康保険と違い,被保険者とその被扶養者という考え方がありません。つまり,全員が被保険者で,世帯主が代表になっているという形態になっています。 ・保険料については,市町村によってまちまちなのですが,大まかには (1)世帯割…一世帯○○円 (2)均等割…一人○○円 (3)所得割…加入者全員の収入に市町村が決めた率をかけて求めた金額 を合計した金額です。 ----------  以上から,ご質問についてですが, >この3月に、両親を扶養に入れて、確定申告をしました。今日、国民健康保険を半年さかのぼって払えという通知が来ました。同居はしていますが、家計は別です。この場合、同居していると、国民健康保険で同一世帯とみなされてしまうのでしょうか? ・上記のとおり,国民健康保険の保険料には,加入されている方の収入しか反映しないです。 >両親は75歳以上で年金暮らしです。私はサラリーマンです。私の年収は600万くらいです。もし、支払わなければいけない金額が多過ぎると、払えません。。。この場合、たとえば、別居する事にしたら、どうなるのでしょうか? ・上記のとおり,同居,別居にかかわらず,okinidosuさんの収入は保険料に反映されません。 >別居して、両親は両親で保険料を払って、私はそのまま社会保険に入っているほうが安くつくのでしょうか? ・75歳以上の方ですと,この4月1日から国民健康保険から後期高齢者医療制度に変わりますので,他の保険には加入できないです。 http://www.town.taiwa.miyagi.jp/kurasi/kkh/kkh_0312.html >両親に実際毎月お金をあげていて、自分の生活もあり、苦しいです。 少しでも、支払う税金が安くなるようにと思って、扶養家族に入れたのですが、国民健康保険料をさかのぼって払わなければならないとは、思っていませんでした。 ・今回,所得税の扶養家族にされたことと,国民健康保険の保険料については何ら関係が無いです。 -----------------  考えられるのは, ・(失礼ながら)保険料を支払い忘れられた(あるいは引き落とされていなかったとか)のではないかと思うのですが,いかがでしょう?

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.3

まず国民健康保険というのは世帯単位なので、世帯主に対して請求が来ます。扶養しているかどうかは関係ありません。 たとえ夫(世帯主)が年収300万円の会社員、妻が年収1千万円の開業医であっても、夫は会社の社保の健康保険料を払い、さらに妻の国民健康保険税も夫宛に請求が届きます。もちろん実際に払うのは妻で、妻の銀行口座から引き落としをしても一向に構いません。その世帯で払われていれば、市町村としては問題ないわけです。 ちょっとおかしな制度ですが、世帯主=主たる生計の維持者だったころの名残です。 で、ご両親の国民健康保険税の請求がさかのぼって届いたということは、ご両親が国民健康保険を滞納しているのではないでしょうか。一度確認してみてください。もし支払っているのなら、領収書や口座引き落しされたことが記載されている通帳をもって、請求が来た市町村の方に問い合わせてみてください。 >別居して、両親は両親で保険料を払って、 >私はそのまま社会保険に入っているほうが安くつくのでしょうか? 別居したら、逆にそのほうが生活費が高くつきますよね。そのために別居するのはもったいない・・・ ちなみに、今までだったらご両親を質問者様の社会保険の扶養者にすれば安上がりでした。社保のほうは扶養者の有無に関係なく、給料の○%と決まっていますから。 厳密にはご両親の生活費の半分以上を質問者様の収入に頼っているという状態じゃなければなりませんが、実際には同居している場合は生活費の出処がどうなっているか把握できませんから。ご両親の年金がそれほど高額でなく、同居であればまず大丈夫です。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo07.htm ただし、これは今月までの話。今年の4月から事情が少し変わります。 ご両親が75歳以上ということなので、4月から始まる後期高齢者医療制度の対象となり、高齢者本人の年金から保険料が天引きされるようになるのです。しかも、加入は個人単位。75歳以上の方は扶養とかなんとか、そういう概念がなくなるのです。(あくまで健康保険の話) 今度からは、世帯主に保険税の請求が届くことはなくなると思います。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/info02d_72_0001.pdf

okinidosu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 朝から市役所に行ってきました。 両親が住居を移すときに、世帯主も変更していた事がわかりました。。。 世帯分離届けを出してきました。 両親は何もわからなかったようで。。。 私もきちんと話していなかったのが悪かったのですが。。。 おかげさまでいい勉強になりましたm(@;´;c_`;:@)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  少し,ストーリーが分からないところがあるのですが… ・サラリーマンとのことですか,何故「確定申告」をされたのでしょうか? ・扶養に入れるとは,所得税の「扶養控除」の対象にされたということですが? もしそうであれば,「扶養控除」は「年末調整」でされると思うのですが? ・okinidosuさんは社会保険(国民健康保険以外の健康保険)に加入されているようですが,ご両親の健康保険はどういう保険に加入されているのでしょうか?

okinidosu
質問者

お礼

こんにちは。 確定申告は、私の妻が扶養範囲を超えた収入があったので、確定申告をしました。 年末調整では、されませんでした。 会社に話してなかったので。 それで、妻の分とあわせて、両親を扶養にいれて、確定申告を行ったわけです。 両親は、国民健康保険です。 両親の保健は私の社会保険にはいれていません。

関連するQ&A

  • 国民健康保険と世帯

    国民健康保険の加入についてお尋ねします。 私は今まで夫の扶養家族として社会保険に加入していましたが、働き始めて所得が増えたために扶養家族から外れなくてはならなくなりました。 私は派遣で、いわゆる扶養の範囲内といわれる働き方をしているのですが、その他に少し不動産所得があるためにオーバーすることになりました。 このような場合は自分で国民健康保険に加入して保険料を支払うべきなのだと思うのですが・・・。 実は私の母と同居していています。住所は同じですが夫と私と子供で一世帯、母ひとりで一世帯となっています。 この母が国民健康保険に加入していて、支払額は最高額になっています。 国民健康保険は世帯で加入するものだと聞いたのですが、私が夫の世帯から抜けて母の世帯に入れば、国民健康保険の保険料は母が支払うもののみで済むということなのでしょうか。 実際にそのようなことが可能なのでしょうか。 その場合、世帯を分けることによって生じる問題などがありましたら教えてくださると嬉しいです。

  • 国民健康保険は世帯ごと?

    初歩的な質問で申し訳ありません。 現在、親と同居しています。 親は自営業で国民健康保険に入っているのですが、私は会社勤めで 社保です。 今年いっぱいで会社を辞めて、無職になる予定ですが。 健康保険→国民健康保険 にした場合、 親と同居しているので、親と一緒の国民健康保険になるのでしょうか? つまり自分の保険証ではなく、親と一緒に名前が入った 保険証になるということなのでしょうか? 親の扶養に入るつもりはないのですが、ちょっと分からなくなって質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。 ※ちなみに住んでいる市の計算方法を見てみると、世帯ごとになっているのでざっと見た感じ、両親と自分の前年収入を元に算出しているようです。。これはつまり、一緒の保険証になるってこと?

  • 別居しようとしている家族の国民健康保険について

    別居しようとしている家族の国民健康保険について教えてください。 私(一応収入があり、一人で生計を立てています。)が暮らしているところに、事情により父が移ってきて、私と父とが住民票上同じところに住む同一世帯となり、母が別の世帯(一人世帯)となります。 (父と母と私は、同一市内に住んでいます。父と母はこれまで同居していました。) ところが、父は国民健康保険の上で母を扶養親族としていたのですが、 「同居していたから母さんを扶養親族としていたが、別居して別の世帯となれば扶養親族とすることができるのだろうか。また、この場合国民健康保険証はどうなるのだろう?」と言っています。 市役所にきけば分かるのかもしれませんが、この場合どうなるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の世帯分離について

    始めまして。 自分でも一通り調べてはみたのですが 一番知りたい所がいまいちよくわからず、 こちらで質問させていだだく事にしました。 私は不安障害の症状のせいで通院以外は一年近く家の外に出る事が出来ず、 やっと半年程前からどうにか一人で外出ができるようになり 三ヶ月程前から近くの小売店でパート勤務を開始、 現在は月70時間程出勤が出来るようになりました。 お恥ずかしい事に現在26歳の独身で、実家暮らしです。 前職もなのですが、親の扶養の範囲で働いていたので 健康保険も父の扶養で入っていたのですが この度父の会社の系列の親会社が変わり、 健康保険から私が扶養から外される事になり 私のみ国民健康保険に入る事になりました。 国民健康保険の保険料は各自治体で違う様なのですが、気になっているのは ・父、妻である母は父の会社の社会保険加入者。  国民健康保険にはいるのは私だけ。 国民健康保険は各自治体によってかわるらしいのはわかりましたが  1番影響がある世帯主の所得+国民健康保険の被保険者(私)の所得で計算される所を考えると やはり割引制度が利用できる世帯分離をした方がいいのか。 (ちなみに月収は安定しませんが大体五万前後です…) ・世帯分離をした場合に困るような事はあるのかどうか ・世帯分離をする場合国民健康保険に入ってから手続きを行うのか 先に世帯分離の手続きを行うのか ・同居、又は資金的援助を親から受けなければ生活できない場合(年収103万以内なら) 税金の方の扶養からは外れないらしいですが 住民票などはどのような状態になるのか。 自分で調べてもこのくらいしかわからなかったので 整理仕切れておらず、乱文になってしまって申し訳ありません… 1番良いのは私が早く不安障害を完治させて、 尚且つ社会保険に入れる仕事についてしまう事なのだとは 重々承知してはいるのですけれど…。 (1番良いのは正社員での就職でしょうけど) 今の職場にも社会保険に入りたい旨は伝えてはありますが まだやっと試用期間が終わったばかりなので 勤務時間が増えるかどうかは私の頑張り次第、といった状況です。 これ以上はとにかくなるべく親への負担を減らしたいので 払える物は自分で払いたいのですが、 金銭的にどうしても限界があるので…。 どなたか回答のほど、よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険税について

     教えてください。今年から主人の扶養から抜けて、国民健康保険にはいったため、納税通知が届きました。  それはいいのですが、その届けが主人の名前できていて、数年前から国民健康保険に入っている、父と合計できていました。確認すると、健康保険税は世帯主に対して計算されて、納税金が決まるようですが、我が家は2世帯のようになっていて、家計は別にしています。父は年金暮らしで、母は働いています。世帯を別々にしたほうが、父の納税が安くなるということなどはありますか? 健康保険税はその市町村によって違うと書いてあったので、わが町のホームページをみましたが、計算方法はのっていませんでした。世帯が一緒だと高くとられるイメージがあるのですが、かわらないのでしょうか?

  • 健康保険と世帯分離

    私は20代、今年から自営業を営んでおります。親と同居です。 親の健康保険の扶養に入っておりましたが、今年度の年収が150万程度になり、国民健康保険に加入することになると考えております。 ここで質問があります。 (1)健康保険の扶養の目安は所得と収入どちらで判断するのでしょうか。 仮に収入が200万でも所得が赤字の場合でも扶養から外れるのでしょうか。 (2)仮に私の収入が130万未満かつ所得が赤字の場合に年金の免除申請のために世帯分離して、私も世帯主になろうと考えています。 この際、健康保険は親の扶養に入ることは可能でしょうか。 (3)世帯分離して想定外のデメリットが生じた場合、再度。同一世帯にすることは可能でしょうか。

  • 国民健康保険について(世帯分離etc)

    今現在フリーで働いています。国民健康保険が両親と同じ世帯になっています。親は自営業ですが殆ど収入がなく、年金で暮らしてます。たぶん国民健康保険(他の税金も)も殆ど免除されていると思います。両親とも70歳超えてます。自分もまともに稼げるようになったのはチョッと前からですが,今回の確定申告にともない国民健康保険料を結構収めることになると思います。 そこで世帯分離の話をちょっと聞いたので私の場合、世帯分離が可能か?またそのほうが得なのか?教えてください。

  • 世帯分離においての国民年金保険

    世帯分離についての国民健康保険・年金について質問です。 私は現在サラリーマンですが、社保の健康保険、厚生年金に入っています。 父は55才で訳あって仕事をすることが できず無収入で、国民健康保険・年金に入っています。今は無収入のため保険、年金の支払い免除しています。 世帯分離で同居を考えてるのですが、 世帯分離での同居を始めた場合、 私の収入が影響して、それぞれ私と父の国保と年金の支払い額が発生するのでしょうか? 扶養に入れることは考えていません。 まったく無知で申し訳ないですが、詳しい方がいらしたら教えてください。

  • 国民健康保険の扶養について

    私は、国民健康保険に入っています。両親とは別居しています。両親は既に働いていなくて年金暮らしをしています。 質問の内容は、この状況で両親を私の扶養家族とすることが出来るかどうか、また手続きは、どうすれば良いかということです。 よろしくお願いします。

  • 入籍すると変わる事。国民健康保険・国民年金

    今年入籍を考えています。 式は挙げないで籍だけ入る予定です。 今現在、彼の実家に居候とゆう形で彼親と同居中で、 様方宛で私だけ別世帯になっています。 入籍しても彼の実家で両親と同居は変わらずです。 彼は親の扶養家族に入っていて、国民年金。 (彼の親が去年夏に会社を定年退職したので、今は国民健康保険の扶養だと思います) 私は国民健康保険と国民年金に加入中です。 (去年まで親の扶養でしたが、住所変更するにあたり扶養抜けました) 彼が去年から飲食店で働き始めて、 月20位で会社で保険・年金の加入はなしです。 私も去年から派遣で働き始めて、 月10位で会社で保険・年金の加入はないです。 お互い収入が少ないのですが 私の年収が150位になるので、、、 入籍しても彼の扶養には入れないですよね? なので、私は彼の世帯に入るだけで、 保険も年金も今まで通りなのでしょうか? 彼は親の扶養を抜けて別世帯になり、 国民健康保険に加入して 年金は今まで通りなのでしょうか? 入籍する事で、 お互いの保険・年金・税金等がどう変わるのか 全く分かりません。 お分かりになる方おられますでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう