• ベストアンサー

機械のアースの取り方を教えて下さい。

機械のアースの取り方を教えて下さい。 コンクリートの上に据置しているだけの状態ですが、アースを取っていると言えるのでしょうか? やはり、コンクリート内にアンカーでも打ち込んでやらないといけないのでしょうか? その場合、深くした方が良いのでしょうか? 何か、基本的な事の気がするのですが、皆さん御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59315
noname#59315
回答No.1

お尋ねのアースと言うのは電気機器のアースのことでしょうか? そうだとして・・・ アースは法的に義務づけられている場合とそうでない場合があります。 アースする場合は、電気工事士資格を持つ人でないと接地工事はできません。配線済みのアース端子に接続するだけなら誰がやってもかまいません。 参考までに申し上げますと、コンクリート内にアンカーを打つだけでは所定の接地抵抗値は得られません。

その他の回答 (2)

noname#59315
noname#59315
回答No.3

補足説明します。 アースは鉄骨や水道管などに接続してはいけません。 漏電があったときに非常に危険な状態となるので決して行わないように。専門家に依頼しましょう。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2

三相交流で動く機械ですか? それならば、配電盤の中に設置されてますから、電源と同じケーブルに沿ってアース線を引くのが普通です。 それ以外の場合は、建物がたいてい鉄骨ですから、近い鉄骨の柱にアース線を引きます。

関連するQ&A

  • アースについて質問です

    アースについて質問です 機械にモーター(0.75kw 200V)を付けましてアースを取るのに 機械のフレームに付ける形で良いものでしょうか? 機械はアンカーボルトでコンクリに打ち込んでいるので アースになるかなとも考えています アドバイスよろしくお願いいたします。 あとノイズ対策にも考えています

  • アースについて教えてください

    ど素人ですがよろしくお願いします。 アースを取れば音質が上がると聞いて、アース棒を地面に打ち立て、家の壁を3メートル程上に這わせて、家の中に配線しヘッドホンアンプのアース接続部に繋げました。 テスタでACVの200にメモリを合わせ帯電量を測定すると00,7と出ました。 比較のためアースを外した状態でも測定してみると、どこにもアースを取っていないはずなのに00,0のまま数値は動きませんでした。  テスタはDT830Bというデジタルのものです。 これは、アースをした方が帯電してしまっているという事でしょうか? そうだとしたらなぜでしょうか? この場合アースをしない方が良いのか、それとも正しいアースのとり方があるのでしょうか? すみませんが、お詳しい方よろしくお願いします。

  • アースについて

    ファックスを買ったのですが、そのコンセントの先にアースがついているのですが、コードが短くアース部分をつなげてしまうと置く場所まで届きません。 このような場合はアースはつなげなくても大丈夫なのでしょうか? 基本、アーツ付のコンセントはアースをつなげないで使用することはどうなのでしょうか・・・? 宜しくお願いします。

  • アース線について

    液体とエアを混合して噴射するエアガンで発生する静電気対策に、アースを付けようと考えています。 機械に取り付けるアース線には太さ等の規定があるようですが、今回のような使用用途の場合でもアース線に規定があるのでしょうか。

  • アースについて2件質問があります。

    アースについて2件質問があります。 1, アースについて疑問に思ったのですが、単相100Vの非接地線を壁(コンクリート)に直接触れたら漏電するのでしょうか? 2, また制御盤(鉄)にアースをしていない状態で非接地線が直接触れたら漏電するのでしょうか? 回答の方よろしくお願いします。

  • 機械のショールームへの設置について(アンカーが使…

    機械のショールームへの設置について(アンカーが使えない会場) お世話になります. タイトルの通り,アンカーの打てない会場に機械を設置したい場合,どのような手段があるか相談に乗ってください. かなり高速に動く機械のため,振動するのでアンカーで固定したいのですがショー会場によってはアンカーが打てなかったりします. 最初接着剤で引っ付けて,剥離させる方法を用いようとしたのですが,剥離できず床を壊すことになってしまいました.最近では,重い鉄板を床にひき,その上に機械を設置する方法を取りましたが,評価した結果アンカーほど機械の振動をとめる効果がありませんでした. 何か良いアイデアありましたら,よろしくお願いします.また私が試した方法でも,こう変えたらどうだ?というのがありましたらお願いします. 以上失礼します

  • アース線でショート?

    電源が入っている機械がAとBふたつあるとします。 Aの電源ケーブルからどこにもつながっていないアース線があったのですが、 それがBの電源ケーブルのコンセントに挟まってしまった場合、漏電状態になることはありますか?

  • アースについて

    ユニットバスにウォシュレットを使用していますが、ユニットバス用ではないので危険だといわれました。水がかかった場合、漏電するので気をつけたほうがよいとの事です。アースをすれば大丈夫かと聞いたら、アースは溜まった電気を逃がすだけなので意味がないといわれました。 そもそも、電気が溜まるとはどのような状況に起こりえるのでしょうか?静電気のようなものでしょうか。 ご存知あれば、教えて頂ければ幸いです。

  • 門灯のアース線は不要?

     先日古くなった門灯を交換しようと考え、現在の状態がどうなっているのか門灯を外して中を確認してみました。すると、黒と白の線のみがコンクリートの塀から伸びて門灯に繋がって、内部の白い箱のような部分に接続されていました。  ですが、アース線が見当たりません。以前、門灯のような水に濡れる場所の機器には感電防止のためのアースが必須のようなことを見た覚えがあります。これは門灯にアースが不要な装置が組み込まれているのでしょうか?それとも漏電ブレーカーが宅内になるので不要なだけでしょうか?  かなりぼろぼろになっているのは確認できましたので、こんど門灯の取りかえを依頼するつもりなのですが、アースの増設工事もお願いすべきでしょうか?また、その場合の費用相場はどのくらいになるのかご存じの方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • 機械の絶縁について

    スイッチング電源のFG端子は、通常Cを通してつながっているのが普通だと思うのですが、ある機械で内蔵のスイッチング電源のFG端子と一緒にGND端子を、機械の筐体に接続していました。 この機械は3相200V+アースの4入力で筐体がアースされています。 そこで、疑問に思ったのが、通常RSTの内Sはアースされていますので、この状態では1次側と2次側の絶縁耐圧が保障されないのでは?と思いました。 このような場合で何か不具合が発生するとしたら、それは、どのような状況でどのような不具合でしょうか? また、安全性に関しては安全と言えるのでしょうか? 安全性に関しては参考になるサイトを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。