• ベストアンサー

暖房器具について

hallisの回答

  • ベストアンサー
  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.2

都市ガスでなくプロパンだったのが敗因でしょう。 プロパンは東京・葛飾区など、複数事業者の競争エリアだとけっこう安いと思いますが、競争のないエリアだと高いと思います。 また、プリパンの場合、宅内への引き込みのガス管工事をガス供給事業者負担で行っている場合、施設使用料を毎月負担するの割高になります。 以前私が住んでいた(RC)鉄筋コンクリートの住宅では夏場は2000円前後、冬場が6000-7000円くらいでした。用途は週3日くらいの自炊、シャワー(冬季は浴槽への給湯)、冬季のファンヒータで、たまに衣類乾燥機でした。 私の場合、暖房と乾燥機を電気から都市ガスに代えて3割~4割節約できましたし、暖房の暖まる速さは圧倒的にガスでした。 ガスを直接燃焼する熱効率の良いファンヒータを試されてはいかがでしょう? エアコンと違って安いですし。

nekosuzu
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。 以前プロパンの賃貸に住んでいて 気にならなかったので特に気にもしてなかったのですが プロパンって一律料金ではないのですね。 本当に無知だったなとおもいました。 確かに部屋はすぐ暖かくなりますね パワーが違うのかもしれません ファンヒーターも色々調べて見ますね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夜、つけっぱなしで寝れる暖房器具

    アパートの部屋に暖房器具がありません。 (クーラーのみあります)。 暖房器具のみを買いたいのですが、 1・電気で動作する(ガスはプロパンガスのみなので×) 2・夜、つけっぱなしで眠れる(空気などが乾燥しない) 3・価格は3万円以下 いい暖房器具はないでしょうか?

  • 10畳程のリビングを暖める暖房器具は?

    鉄筋コンクリートのマンションで石油は使えなくガスエアコンが設置されている10畳程のリビングなんですが、電気ストーブとホットカーペットを使用してますが部屋全体が暖まりません。ガスエアコンはガス代が莫大になるので使えません。オイルヒーターもあるのですがすぐには暖かくならないので他の暖房器具をさがしています。10畳の部屋全体を暖かくする暖房器具を教えて下さい!

  • 暖房器具

    私の部屋は8畳ほどで、 暖房器具はエアコンしかありません。 エアコンは暖かくなるのに時間がかかるので、ガス管を部屋まで引こうとしたんですが、もうリビングと寝室に引いてしまっているのでこれ以上は引けない、と言われてしまいました。 なので、ガスと石油(臭くなるため)以外の暖房器具を探しています。 ご存知の方は教えてください。

  • 暖房機器について

    こんな私には、どのような暖房機器がよいでしょうか? ■石油ファンヒーター⇒マンションで使用禁止。 ■ガスストーブ⇒”プロパンガス”だから都市ガスよりガス代が高く、できればガスは使いたくありません。 ■エアコン⇒ガスエアコン・・・ 電気ストーブやオイルヒーターなどは、補助暖房として使うならいいけど、部屋全体を暖める目的としては、不向きのようですね? 「補助」ではなく、「メイン」で「部屋全体を暖める」には、何がお勧めですか??? だんだん寒くなってきました。 なにかアドバイス、お願いいたします。

  • 好きな暖房器具は?

    ストーブ、ファンヒーター、オイルヒーター、エアコン、湯たんぽ…。 世には色々な暖房器具がありますけど、あなたはどの暖房器具が好きですか? また、自宅で使ってる暖房器具も、よければ教えて下さい。

  • 暖房器具についてお聞きします。

    暖房器具についてお聞きします。 8畳の部屋で使うのですが、エアコンの暖房の電気代と石油ファンヒーター灯油代、どっちが安いのか、1ヶ月くらいでどの程度の差がでるのかを教えてもらえませんか? 大体、1日4時間くらい使います。

  • 暖房器具の燃費比較

    暖房器具の燃費比較 現在、遠赤外暖房機を使っていますが、部屋全体の温まり具合がいまいちなので、石油ストーブかガスストーブを入れたいと思っています。エアコンがありますのでそれを使うことも出来ますが、電気代が高くつくような気がします。そこで、暖房器具の燃費(運転経費)を電気、ガス、石油で比較した場合、どの程度違うのでしょうか。石油ストーブでもファンがつくと高くなるとおもいますが。石油の臭いがいやなので、燃費がそれほど違わないならガスの方を選択しようと思っています。

  • 札幌、暖房器具についてです

    札幌市内在住の大学生3年生です。 今年から一人暮らしを始め、冬になりまして平均の室温が10℃を下回り、非常に寒くなっています。 現在はコタツと厚着でしのいでいますが、そろそろ風邪引きそうなので何か部屋を暖める暖房器具を使おうかと検討中です。 部屋にはガスストーブが備え付けられていますが、プロパンガスで使うと月々のガス代が大変なことになるとの情報を所々で聞き、使用を躊躇っています。 そこで質問なのですが、ガスストーブを使うか、何か別の暖房器具を購入し使用するか、どちらが最終的にお得なのでしょうか。我が家は石油を使えないので電気またはオイルヒーターということになりますが、ランニングコストが高いらしく、悩み中です。 日中はなるべく大学にいるようにするので、使用タイミングは朝7時~9時、夜の9時~24時で、なるべく節約するつもりです。 アドバイスお願いします。

  • 改めて暖房器具

    暖房器具を購入する事になりました。 条件は予算は一万以内で、石油とガスを使用しない物で、早く部屋全体が暖かくなる暖房器具を教えて下さい。 コタツとエアコン以外でお願いします。 部屋は六畳です。

  • 暖房 

    今エアコンの暖房モードで過ごしているんですが、全く部屋が暖かくならないので、なにか暖房器具を買いたいのですが、電気代やガス代などが心配なので、どんな暖房器具が一番お金がかからないのかなどぜひ教えてください。