• ベストアンサー

住宅ローン申込みの事前準備のアドバイスを

自宅をリフォームしようと思い、住宅ローンを組もうと思っています。 親の知り合いの工務店に見積もりを出し、約2300万円という数字が上がってきました。 住宅ローンを組むのは初めてだったので、とりあえず銀行にあった申込書に書き込んで仮審査(10年固定タイプ)を申し込んでみましたが、断られました。 行き当たりばったりではあったのですが、ちょっとショックです。 次は失敗しないために、情報をお持ちの方にアドバイスをいただければと思っています。 まず私の状況です 年齢:35 家族:専業主婦の妻と未就学の子供2人 職業:会社員(正社員、勤務10年目) 年収:約550万円(固定給のみ、歩合給なし、ボーナスは別に20~100万円/年) 消費者金融・長期クレジット:なし クレジットカード:毎月2~3万円程度の一回払いのみ 家賃:3万円(親から借りているため安い) 資産:車が一台だけ 自分名義の貯金:なし(給与の入る口座のみで、貯蓄は子供名義でやってます) 健康状態:生まれてこの方大病はなく、健康診断で引っかかったこともないです で、とりあえず2400万円全額の頭金ゼロで申し込んだらダメでした。 断られたあとネットなどで調べてみたのですが、頭金無しや見積額100%の融資はほぼ無理なようですね。 事前の調査不足に泣けてきます。 まずは、頭金300万円と、申込みの諸費用60万円は掻き集めました。 お金以外の懸念事項としては、リフォーム対象の物件が土地も含めて義父(妻の父)の名義になっているということです。 ローンを申し込む際担当の人に、そのあたりを解消しないと、もしかしたら私から義父への贈与扱いとなる可能性があり、ややこしくなるかもと言われました。 いわゆるマスオさん状態のため、姓が違うのも気になるようです。 義父は、生前贈与は税金が高く付くとかで遺書にしようと思っていたようですが、早く私の名義にしないとダメならすると言っています。 ちなみに何かの抵当になっているということはないです。 色々書きましたが、このあたりアドバイス頂けると助かります。 ・私の状況では2000万円の住宅ローンは組めない? ・頭金300万円では足りない? ・自分名義の物件に対する増改築じゃないと組めない? ・自分名義の貯蓄が必要?(子供の口座から移すだけですが・・・) ・その他やばそうなところがある? 自分たちでもネットやローンアドバイザーなどを利用して調べてはいますが、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

事務所と言われるものが、どう使われているのか わかりませんが 個人と事業をごっちゃ混ぜで個人ローンですか...。 不動産の名義変更も含め、諸事情を税理士に説明・相談 されたほうが、いいケースと思われます。 いい手があるはずです。

Hachimaru8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 事務所は妻の義父が行っている仕事の事務所です。 私や妻はその仕事には全くタッチしていないのですが、義父が出張に出る時やちょっと出かけるときは来客の応対くらいはします(家事手伝いのレベルで、バイト代とかもありません) やはり専門職の手を借りるのが一番だと思ってきました。 義父の事業でお願いしている税理士に聞いてみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • isso130
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.5

No4です。 そういう事情があるとはしりませんでした。 担保有りなら35年で2000万円程度OKな銀行もあるようですよ。 ご参考まで

参考URL:
http://www.loanginza.com/mokuteki/list.cgi?mid=6&pid=13
Hachimaru8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明不足な点がありすみません。 URLのページを参照させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isso130
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

2300万円もかかるなら建替えできるんじゃないかな? そんなに大きな家じゃなければ。 建替なら住宅ローン使えますよ。 リフォームローンは返済年数が7年程度とあまり長くとれませんが、 住宅ローンなら35年で組めますよ。 頭金300万円、年収550万円もあれば2000万円の審査も通りやすいかと思います。返済比率的にはもう少し借りられるかもしれませんよ。 土地も親族の借地でOK。担保には入りますけど。 建物名義はあなたの名義になりますし。 仮住まいとか、引越し費用が余計にかかりますけどね。

Hachimaru8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 銀行さんにも2300万円もあれば普通に建て替えることは可能ですよと言われたのですが、一階にある事務所(16坪程度)はつぶすことができないので、なかなか難しいところです。 どうしてもダメなら近隣の土地を購入しての新築も考えていますが、今住んでいるところが無駄になるのが勿体ないと考えています。 (居住スペースと事務所と繋がっているので、賃貸にするにもそれなりのリフォームが必要なのです) 特殊なケースのようなので、難しいのかもしれないですね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78261
noname#78261
回答No.3

そうですね、1800万のリフォームで1000万はすぐ審査がおりましたよ。 最終的にわずかに減築工事ですが、家も土地も名義は施主の嫁のお父さん。 土地や家の贈与は関係ありませんでした。 もちろん担保提供する同意書はもらいましたけどね。 最終的は融資を利用せず友人から借りて施工会社にはキャッシュ払いでしたが。リフォームと建て直した部分に関しては部分登記するといってました。

Hachimaru8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同意書などがあれば名義などは関係ないようですね。。。 やはり金額ですか。。。 さすがに全額キャッシュを出せる知人はいないので、他の方法も検討してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 リフォームのローンでは厳しいと思います。  土地にかなりの担保価値でもあれば別でしょうけど、リフォームしたからと言って特に建物の担保価値が上がるわけではないでしょうから。  銀行に相談する際に、その銀行の言う名義などの条件をクリアしたとして一体いくらならば融資の可能性があるのかという聞き方をした方が良いと思います。  かなり安定した職場にいたときに共稼ぎでそれなりの年収だったのですが、それでもリフォームであれば1000万円が上限ではありました。

Hachimaru8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 土地は今は坪11万円程度×80坪で880万円程度ですね。 建物自体は築6年なので古いものではないのですが、新築でないと厳しいものでしょうか。 アドバイスを参考に、申し込み前に条件などを詰めてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107982
noname#107982
回答No.1

自分名義でなければ 500万超えるリフォームローンは厳しいです。 技は地元の信金で相談してみてください。 地域の助成金制度利用で1000万円なら微妙に大丈夫と思います。 

Hachimaru8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、リフォームローンは厳しいのですか。 事務所部分以外は一度全部壊しての作り直しで、更に増築部分もあるのですが、リフォームとみなされてしまうのでしょうか。 この場合1000万円では無理なので、さらに頭金を集めるかしないとダメなようですね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンが通りません!アドバイス下さい。

    マンションを購入したいのですが 夫名義の住宅ローンが通りません…。 現在25歳。 勤続年数2年1ヶ月 子供なし 物件価格3150万円に 頭金500万円入れ、 購入価格2650万円 今現在の残り貯蓄300万円 年収420万円 カード保有数3枚 うち2枚は一切使用なし 1枚は買い物で服を買う時に使用。 全て一括払いで月に2万ほど。 借り入れは一切なし。 *関西アーバン *三井住友 *りそな *UFJ *但馬銀行 以上、現在5つ審査落ちしてます。 担当営業者は、 『ローン審査する前に 勤続年数も1年以上あれば問題ないです。 また、借り入れとか他ローンがなければ 通ると思います。』 って言っていたのでてっきりすぐに通るものだと 思って安心していました。 なので何件も落ちて、とてもショックです。 担当営業者は、リーマンショック以降住宅ローン 審査が厳しくなっているのは確かですと言って ましたが…。 理由を聞いたところ、これといってないそうです。 ただ全体的に・・・だそうです。 なので、こればっかりは色んな銀行に通して みるほかないみたいです。 また明日、あらたに3件くらい審査するのですが 本当にこのまま審査し続けて通る銀行はあるのでしょうか? みなさんは何件目くらいで通ってるのでしょうか? 住宅ローンに詳しい方、同じくローン審査を経験 された方、なんでもいいのでアドバイスや 解ることがあれば教えてください。 どうしても住みたい物件なのでお願いします。

  • 住宅ローンについて

    2900万円の家を購入予定です。 頭金は2000万円ほど出せるのですが、残りの900万円をできるだけ早く返したいと思っています。 よく耳にする10年は住宅ローン減税があると聞きますが、返せるお金があっても10年で返す予定にし、残りは貯蓄に回した方がいいのでしょうか? それても利息などを考えると、住宅ローン減税をあてにせずできるだけ早く返済した方がお得なのでしょうか? そんな事もわからないのか?とおっしゃられるかもしれませんが、わからないので教えて下さい。 頭金は主人名義600万、私名義が1400万円です。

  • 住宅ローンはくめるのか? 

    先日、とてもいい物件を発見致しまして、 購入したいと思ったのですが、この状況でローンが 組めるのか教えて下さい。 ローンは住宅金融公庫を利用したいのですが、その点も 含めてお願いします。 物件、2980万円 頭金 500万~600万 夫、32歳自営業。義父の仕事(自営業)を一緒にしていましたが、 同じ仕事をしているのも関わらず、自分名義の会社を去年設立。 年収 240万 私、27才、そこそこ地元で大手企業勤務。正社員。勤務歴1年 年収 240万 義父、61歳自営業。自営業歴10年とちょい。 年収600万~800万ぐらい 夫一人では無理だと思うので、親子ローンで考えています。 子供は一人です。 私の収入分を返済にと考えていますが、はたしてローンは 組めるのでしょうか? 以上です。いかがでしょうか? また無理な場合。何年ぐらいたてばローンが組めるようになりますか?

  • 住宅ローンをいくらまで借りることができるでしょうか。

    住宅ローンをいくら借りるか検討中です。 年齢31才、勤務5年目、年収360万円、 車のローン後2年あり(月4万返済)、今年子供が生まれる予定。 頭金なし。 希望としては、60歳までにローンは終わらせたいと思います。 自分の計算によると、固定金利で返済するならば、1000万が限界 ではないかと考えています。しかし、この金額だと希望の中古物件は なかなか見つかりません。 1000万の中古物件だと築30年の物を考えていますが、その後リフォーム 費用などを考えるとあまりよい物件ではないでしょうか。 これ以上のローンはやめておいたほうがよいでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン審査の預金残高欄について

    住宅ローン審査の申込書に、預金残高を記入する欄があるのですが銀行は個人の預金残高を調べることができるのでしょうか? 私は子ども名義で預金をしている為、自分の口座にはあまり預金がないのですが、このような場合は預金ナシと見られるのでしょうか? ローンが通って、手付金・頭金を支払う場合は子供名義の口座からお金を下ろすことになるのですが問題ありませんか? 親からもらうと贈与などになると思うのですが、子供の口座からというのは関係ないのでしょうか…

  • 住宅ローン、リフォーム費用について

    最近は住宅ローンでリフォーム費用も1本で貸してもらえると知りました。 2500万の予算で、物件価格は全額ローンでいこうと思っています。 もちろん個人の属性にもよると思いますが、2500万+リフォーム費用を貸してもらえるのでしょうか。 それとも余程個人の属性が良くないと全額+リフォーム代は貸してもらえないのでしょうか。 事前審査を申込する際にリフォームの見積も必用になると思いますが、気に入った物件が見つかったらすぐに業者を選んで見積もりを取る必用がありますか? 所有者の方が住んでいる物件だと簡単に業者に見積もりを取ってもらうわけにもいかなそうですが・・・。

  • 住宅ローンについて教えてください

    32歳女性、ずっといいなと思っていた物件が売りに出されており、 購入を検討しています。 ・物件 中古マンション ・価格 2600万 私は昨年の6月に現在の会社に正社員として転職し、年収600万。 転職前の年収もほぼ同じでした。 貯蓄は800万弱で、この中から300万を頭金にしたいと思っています。 住宅ローンを組みたいのですが、実は私は離婚歴があり2001年に元夫と 共同名義で一戸建てを購入しています。 その際、私名義での住宅ローンも1300万円組みました。 離婚の際に、慰謝料の代わりとしてそのローンは元夫が返済することに決まり、 滞りなく返済しておりますが、諸事情によりローンの名義を元夫に変更できず 私の名義のままにしてあります。 この状態で、私は上記の住宅ローンを組めるでしょうか? (転職後1年未満というのも、ひっかかるのですが・・・) 離婚の際に苗字を元に戻しましたが、主人の姓で借りた住宅ローンがあるというのは 言わなければわからないものでしょうか? 自分からローンの審査の際に申し出るべきでしょうか?

  • 住宅ローン事前審査

    明日、新築マンションの契約と事前審査の申し込みを同時に行います。 物件価格・2775万円 頭金・0円 諸費用・現金で支払 夫・39歳 医療機器メーカー6年勤務 年収・775万円 借り入れ・クレジットキャッシング40万円 私が夫名義のクレジットカードで、内緒で15万、JAのカードローンで 15万の借金があります。 事前審査の自己申告で実際と違えば審査はかなり厳しいでしょうか? そもそも頭金なしで、購入しようとするのが時期尚早なのですが なんとか購入したいです、2~3ヵ月後には返済できる予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン事前審査&住宅ローン申込・契約について

    こちらに書かせて頂くのは初めてになります。 お見苦しい点がありましたなら大変申し訳ありません。 私は年収500万円程で、4000万円程の物件を探しております。。妻はいわゆる精神障害者で障害年金を年80万円程もらっております。 住宅ローン事前審査と住宅ローン申込・契約について、妻の障害年金を所得として伝えた方がローンは通りやすいでしょうか?それとも黙っていた方が良いでしょうか? ちなみに障害年金は有期で3年先まではもらえることになっていて、3年後はまた診断書を提出致します。 以上よろしくおねがいいたします。

  • 住宅購入についてアドバイスください。

    住宅購入についてどなたかアドバイスお願いいたします。 主人の年齢がもうすぐ40歳になるので、ローン返済を考え、そろそろ住宅購入をと考えています。 購入予定の物件についてですが、戸建ての購入は資金的に無理なので、退職後にローンが残らないよう、20年ローンで中古マンション購入し、自然素材でリフォームしたいと思っています。雑誌などを参考にすると私が希望する内装にするためには400万円前後かかりそうです。 今は家賃・駐車場で月々9万円支払っています。 修繕費・駐車場代・管理費を考慮し、ローンの返済は毎月6万くらいと考えています。 そこで、アドバイスいただきたいことが2点あります。 (1) 購入後、住み替えのない物件を探したいのですが、マンションの耐久年数を考えたときに、我が家は築何年くらいの中古物件を購入すべきでしょうか? (2) 物件の価格はリフォーム費用を考えた時、いくらくらいまでが妥当でしょうか? (3)300万の住宅購入資金で物件購入とリフォームのローンは組めるものでしょうか?物件購入とリフォームの2つローンを組むことになりますか?あわせて組めるものでしょうか? 家族構成は 主人(今年40歳)、私(35歳)、子供2人(6歳と2歳)。 年収450万(手取り)、退職金はありません。 住宅購入に当てられる貯金は300万円(頭金・諸費用など)です。 勉強不足でお恥ずかしいのですが・・・、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

PCから携帯追跡
このQ&Aのポイント
  • auのアンドロイドスマホの位置情報をPCから探す方法について調べています
  • お手持ちのauのアンドロイドスマホの位置情報をPCから検索する方法について詳細を教えてください
  • 携帯番号とパスワードが分かっているauのアンドロイドスマホの配置情報をPC上で確認する方法について教えてください
回答を見る